JPH059926Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059926Y2
JPH059926Y2 JP1986097417U JP9741786U JPH059926Y2 JP H059926 Y2 JPH059926 Y2 JP H059926Y2 JP 1986097417 U JP1986097417 U JP 1986097417U JP 9741786 U JP9741786 U JP 9741786U JP H059926 Y2 JPH059926 Y2 JP H059926Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear side
stopper bracket
stopper
recess
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986097417U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636909U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986097417U priority Critical patent/JPH059926Y2/ja
Publication of JPS636909U publication Critical patent/JPS636909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059926Y2 publication Critical patent/JPH059926Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、リヤサスペンシヨンのような自動
車の懸架装置に関する。
(従来の技術) 従来、上述例の自動車の懸架装置としては、例
えば、実開昭53−112020号公報に記載の如く、リ
ヤサイドフレームの車軸対向部の下面を上方に突
出して凹部を形成したものがある。
上述の凹部は車軸の上下バウンドを確保する上
で必要であるが、この凹部の形成により、リヤサ
イドフレームの機械的強度が弱くなる。
このため、上述の凹部を補強する必要があり、
従来においては、上述の凹部に単に補強用のスト
ツパブラケツトを接合し、このストツパブラケツ
トと車軸チユーブとの間にスプリングを張架して
いた。
しかし、このような従来装置においては、スト
ツパ部材としてのストツパラバーを取付けるため
に特別の部材を、上述のストツパブラケツトに溶
接する必要があり、また単に上述の凹部にストツ
パブラケツトを接合しただけでは、強度的に充分
でない問題点を有していた。
(考案の目的) この考案は、リヤサイドフレームの強度の向上
を図ることができると共に、ストツパラバー取付
用の特別の部材を別途溶接する必要がなく、しか
も車両前後方向の衝突荷重入力時においても、ス
トツパブラケツトによりリヤサイドフレームの変
形を抑制することができる自動車の懸架装置の提
供を目的とする。
(考案の構成) この考案は、車体の前後方向に延びるリヤサイ
ドフレームの車軸対向部の下面を上方に突出し
て、傾斜面と略水平面とを有する凹部を形成し、
この凹部に補強用のストツパブラケツトを接合す
ると共に、車幅方向に延びる車軸チユーブと上記
ストツパブラケツトとの間にスプリングを張架し
た自動車の懸架装置であつて、上記ストツパブラ
ケツトは上記凹部の傾斜面および略水平面にそれ
ぞれ接合される接合面を有し、上記接合面の少な
くとも一側方に上記リヤサイドフレームの上記傾
斜面および略水平面を筋交い状に接続する側面部
が一体形成され、上記側面部の端部には該側面部
に対して折曲成形されたフランジ部が一体形成さ
れ、上記ストツパブラケツトの車軸と対向する略
中央部に、下方へ突出する有底円筒状の突出部を
一体形成し、この突出部外周に上記スプリングの
上端を配置すると共に、上部突出部下面にストツ
パ部材を取付けた自動車の懸架装置であることを
特徴とする。
(考案の効果) この考案によれば、リヤサイドフレームの凹部
に接合するストツパブラケツトの上述の中央部
に、突出部を一体形成したので、リヤサイドフレ
ームの強度の向上を図ることができる効果があ
る。
また、上述の突出部下面にストツパ部材を取付
けるので、ストツパ部材取付用の特別な部材を別
途溶接する必要がない。
さらに上述の突出部外周にスプリングの上端を
配置するので、リヤサスペンシヨン用コイルスプ
リングのストロークを所定量に保つことができ
る。
しかも、上述の凹部の形成、換言すればキツク
アツプフレームの形成により、車両前後方向の衝
突荷重、例えば正突荷重入力時において、このキ
ツクアツプフレームのみの構成であると、該凹部
が変形しやすいが、この考案においては上述の凹
部に配設されるストツパブラケツトを有効利用
し、該ストツパブラケツトの側面部とフランジ部
とにより、リヤサイドフレームにおけるキツクア
ツプフレームの荷重入力時の変形を抑制すること
ができる効果がある。
因に、ストツパブラケツトの側面部のみでは上
述の荷重入力時の変形抑制効果が低いが、この側
面部がキツクアツプフレームの変形にともなつて
変形しようとするのを上述のフランジ部により有
効に抑えることができるので、上述のキツクアツ
プフレームからリヤサイドフレームが変形しよう
とするのを効果的に抑制することができる。
(実施例) この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は自動車の懸架装置を示し、第1図におい
て、プロペラシヤフト1の後端にデフアレンシヤ
ルギヤ装置2を取付け、このデフアレンシヤルギ
ヤ装置2の両側から左右方向に車軸3,3(第2
図参照)を延出して、これら左右の車軸3,3を
車軸チユーブ4,4で覆うと共に、上述の車軸
3,3の両端部には後輪5,5を連結している。
一方、前後方向に延びる左右のリヤサイドフレ
ーム6,6を、第3図に示す如くフロア7下面に
溶接手段で接合し、これら左右の各リヤサイドフ
レーム6,6の後端部相互間に、クロスメンバ8
を張架している。
上述のリヤサイドフレーム6は第2図に示す如
く、車軸3および車軸チユーブ4と対向する部分
を、その下面が上方に突出する如く曲げ加工し
て、傾斜面6cと略水平面6dとを備えた凹部6
aを形成している。
換言すれば、上述のリヤサイドフレーム6の車
軸対向部を、キツク・アツプすることによりキツ
クアツプフレーム(kick up frame)6bを形成
し、このキツクアツプフレーム6bの下面を上述
の凹部6aに設定している。
一方、前述のクロスメンバ8左端の接合部に位
置する左側のリヤサイドフレーム6下面には、下
方に向けてラテラルロツドブラケツト9を接合固
定し、このラテラルロツドブラケツト9の下端部
と、前述の右側の車軸チユーブ4の略中央部との
間に、斜交状にラテラルロツド10を張架して、
このラテラルロツド10により、横向荷重付勢時
の車体の横振動を防止すべく構成している。
そして、前述の凹部6aには、その後端が上述
のラテラルロツドブラケツト9の上部前端面まで
延びる補強用のストツパブラケツト11を溶接手
段により接合している。
このストツパブラケツト11は上述の凹部6a
の傾斜面6cおよび略水平面6dにそれぞれ接合
される接合面11c,11dを有し、これらの接
合面11c,11dの少なくとも一側方に上述の
リヤサイドフレーム6の傾斜面6cおよび略水平
面6dを筋交い状に接続する側面部11eが一体
形成され、この側面部11eの端部には該側面部
11eに対して折曲成形されたフランジ部11f
が一体形成されている。
しかも、このストツパブラケツト11の車軸と
対向する略中央部には、下方へ突出する有底円筒
状の突出部12を一体形成している。
そして、この突出部12周縁に相当するストツ
パブラケツト11の下面に、突出部貫通孔13を
もつたバネ座14を配設する一方、前述の車軸チ
ユーブ4に接合したスプリンブラケツト15上面
に別のバネ座16を配設して、これら上下の各バ
ネ座14,16間に、リヤサスペンシヨン用のコ
イルスプリング17を張架し、このコイルスプリ
ング17の上端を第2図、第3図に示す如く、上
述の突出部12の外周に配置している。
また、この突出部12の下面には、ストツパ部
材としてのストツパラバー18を取付けている。
すなわち、ストツパラバー18の上部を覆うラ
バーキヤツプ19にネジ棒20を突設する一方、
上述の突出部12内面にナツト21を予め溶接固
定し、突出部12下面のネジ棒貫通孔(図示せ
ず)に挿入した上述のネジ棒20をナツト21に
螺合することで、突出部12下面にストツパラバ
ー18を取付けたものである。
なお、第3図に示す如く、フロア7の端部7a
は、溶接手段によりタイヤハウス22に接合して
いる。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、
以下作用を説明する。
車体の第1図矢印a方向への前進時に、例えば
右外側からの横向荷重(ラテラルロード)bが作
用すると、この横向荷重による車体の横振動を前
述のラテラルロツド10で防止する。
また、上述の横向荷重いわゆる横力の付勢時に
は、同横力が前述のラテラルロツドブラケツト9
に作用するが、このラテラルロツドブラケツト9
の上部前端面には、レインフオースメントとして
のストツパブラケツト11が溶接固定されている
ので、この横力によるブラケツト9の応力をスト
ツパブラケツト11で補強することができる。
加えて、中央部に下方に向けて突出する突出部
12を一体形成した上述のストツパブラケツト1
1を、リヤサイドフレーム6の凹部6aに接合し
ているので、従来構造のものと比較して、リヤサ
イドフレーム6の強度の向上を図ることができる
効果がある。
また、上述の突出部12下面にストツパラバー
18を取付けているので、このストツパラバー取
付用の特別な部材を別途溶接する必要がなく、溶
接工程の低減を図ることができる。
さらに、上述の突出部12外周にコイルスプリ
ング17の上端を配置しているので、リヤサスペ
ンシヨン用のこのコイルスプリング17のストロ
ークを所定量に保つことができる。
しかも、上述の凹部6dの形成、換言すればキ
ツクアツプフレーム6bの形成により、車両前後
方向の衝突荷重、例えば正突荷重入力時におい
て、このキツクアツプフレームのみの構成である
と、該凹部6aが変形しやすいが、この実施例に
おいては上述の凹部6aに配設されるストツパブ
ラケツト11を有効利用し、該ストツパブラケツ
ト11の側面部11eとフランジ部11fとによ
り、リヤサイドフレーム6におけるキツクアツプ
フレーム6bの荷重入力時の変形を抑制すること
ができる効果がある。
因に、ストツパブラケツト11の側面部11e
のみでは上述の荷重入力時の変形抑制効果が低い
が、この側面部11eがキツクアツプフレーム6
bの変形ともなつて変形しようとするのを上述の
フランジ部11fにより有効に抑えることができ
るので、上述のキツクアツプフレーム6bからリ
ヤサイドフレーム6が変形しようとするのを効果
的に抑制することができる。
この考案の構成と、上述の実施例との対応にお
いて、 この考案のスプリングは、実施例のコイルスプ
リング17に対応し、 以下同様に、 ストツパ部材はストツパラバー18に対応する
も、 この考案は、上述の実施例の構成のみに限定さ
れるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は自
動車の懸架装置を示す概略平面図、第2図は第1
図の−線矢視図、第3図は第2図の−線
に沿う要部の拡大断面図である。 3……車軸、4……車軸チユーブ、6……リヤ
サイドフレーム、6a……凹部、6c……傾斜
面、6d……略水平面、11……ストツパブラケ
ツト、11c,11d……接合面、11e……側
面部、11f……フランジ部、12……突出部、
17……コイルスプリング、18……ストツパラ
バー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体の前後方向に延びるリヤサイドフレーム6
    の車軸3対向部の下面を上方に突出して、傾斜面
    6cと略水平面6dとを有する凹部6aを形成
    し、この凹部6aに補強用のストツパブラケツト
    11を接合すると共に、車幅方向に延びる車軸チ
    ユーブ4と上記ストツパブラケツト11との間に
    スプリング17を張架した自動車の懸架装置であ
    つて、 上記ストツパブラケツト11は上記凹部6aの
    傾斜面6cおよび略水平面6dにそれぞれ接合さ
    れる接合面11c,11dを有し、上記接合面1
    1c,11dの少なくとも一側方に上記リヤサイ
    ドフレーム6の上記傾斜面6cおよび略水平面6
    dを筋交い状に接続する側面部11eが一体形成
    され、上記側面部11eの端部には該側面部11
    eに対して折曲成形されたフランジ部11fが一
    体形成され、上記ストツパブラケツト11の車軸
    3と対向する略中央部に、下方へ突出する有底円
    筒状の突出部12を一体形成し、この突出部12
    外周に上記スプリング17の上端を配置すると共
    に、上記突出部12下面にストツパ部材18を取
    付けた 自動車の懸架装置。
JP1986097417U 1986-06-25 1986-06-25 Expired - Lifetime JPH059926Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986097417U JPH059926Y2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986097417U JPH059926Y2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS636909U JPS636909U (ja) 1988-01-18
JPH059926Y2 true JPH059926Y2 (ja) 1993-03-11

Family

ID=30964315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986097417U Expired - Lifetime JPH059926Y2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059926Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6508451B2 (ja) * 2014-12-10 2019-05-08 三菱自動車工業株式会社 車体後部構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55246A (en) * 1978-06-19 1980-01-05 Ricoh Co Ltd Ink jet head
JPS5851605U (ja) * 1981-10-05 1983-04-07 株式会社東芝 配電盤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55246A (en) * 1978-06-19 1980-01-05 Ricoh Co Ltd Ink jet head
JPS5851605U (ja) * 1981-10-05 1983-04-07 株式会社東芝 配電盤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636909U (ja) 1988-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686230B2 (ja) 車両用フレ−ム
US20060283650A1 (en) Vehicle body structure of motorcycle
WO2009001655A1 (en) Rear vehicle body structure
EP1055586A1 (en) Mounting structure of suspension member
JP4478662B2 (ja) 車体後部構造
CN106032151A (zh) C柱加强板下接头连接结构
US5180206A (en) Structure for vehicular body of automotive vehicle
JP2002337526A (ja) 自動車のリアサスペンションの構造
JP4559259B2 (ja) 車体後部構造
JPH0995262A (ja) 車両用ショックアブソーバの取付部構造
JPH059926Y2 (ja)
JP4133723B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH078380Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
CN212685714U (zh) 一种副车架安装结构
JPH0650279Y2 (ja) ステアリングギヤボックスの取付構造
JPH0722376Y2 (ja) 車体後部構造
JP2852194B2 (ja) サスペンションメンバ用支持ブラケットの取付構造
JP3633523B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2713421B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPS6141789B2 (ja)
JP6312736B2 (ja) 自動車の車体構造
JP3605847B2 (ja) 車体へのサスペンションの取付構造
JPH10217741A (ja) サスペンションサブフレーム構造
JPH11165652A (ja) ホイールストッパ
JP2600445B2 (ja) 自動車のサイドシル後端部構造