JPH0599179A - 冷凍装置 - Google Patents
冷凍装置Info
- Publication number
- JPH0599179A JPH0599179A JP26353391A JP26353391A JPH0599179A JP H0599179 A JPH0599179 A JP H0599179A JP 26353391 A JP26353391 A JP 26353391A JP 26353391 A JP26353391 A JP 26353391A JP H0599179 A JPH0599179 A JP H0599179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- oil
- motor
- compressor
- loop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は冷蔵庫や冷媒機油等の冷凍サイクル
において、本質的に電気絶縁性の悪い冷媒を使用する場
合に、圧縮機の機械室側循環不足とモーター室側油面低
下に伴うモーター部から圧縮機外殻への漏れ電流を減じ
ることを目的としたものである。 【構成】 内部を高圧に保持した横型回転圧縮機aの油
面より下方の位置に、ループ状導管13を配管して構成
する。
において、本質的に電気絶縁性の悪い冷媒を使用する場
合に、圧縮機の機械室側循環不足とモーター室側油面低
下に伴うモーター部から圧縮機外殻への漏れ電流を減じ
ることを目的としたものである。 【構成】 内部を高圧に保持した横型回転圧縮機aの油
面より下方の位置に、ループ状導管13を配管して構成
する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵庫などに使用する
冷凍装置における外殻内高圧型の横型回転圧縮機に対す
るものである。
冷凍装置における外殻内高圧型の横型回転圧縮機に対す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、クロロフルオロカーボン(以下C
FCと称する)の影響によるオゾン層破壊及び地球温暖
化などの環境問題が注目されており、冷蔵庫用冷媒など
であるCFCの使用量削減が極めて重要なテーマとなっ
てきている。
FCと称する)の影響によるオゾン層破壊及び地球温暖
化などの環境問題が注目されており、冷蔵庫用冷媒など
であるCFCの使用量削減が極めて重要なテーマとなっ
てきている。
【0003】このため、代表的な冷媒であるジクロロジ
フルオロメタン(以下CFC12と称する)はCFCの
対象物質であり、オゾン破壊に対する影響の少ない代替
冷媒、1・1・1・2−テトラフルオロエタン(以下H
FC134aと称する)やモノクロロジフルオロメタン
(以下HCFC22と称する)の適用開発を進めてい
る。
フルオロメタン(以下CFC12と称する)はCFCの
対象物質であり、オゾン破壊に対する影響の少ない代替
冷媒、1・1・1・2−テトラフルオロエタン(以下H
FC134aと称する)やモノクロロジフルオロメタン
(以下HCFC22と称する)の適用開発を進めてい
る。
【0004】しかし、代替冷媒HFC134aやHCF
C22は、水素原子を含むので本質的に電気を流しやす
く、密閉型圧縮機に要求される電気絶縁性が非常に悪い
ことも判明している。
C22は、水素原子を含むので本質的に電気を流しやす
く、密閉型圧縮機に要求される電気絶縁性が非常に悪い
ことも判明している。
【0005】以下、図面を参照しながら上述した従来の
冷凍装置の一例について説明を行なう。
冷凍装置の一例について説明を行なう。
【0006】図2は、従来の密閉型圧縮機の断面図であ
り、bは機械部であり、シャフト2,副軸受3,軸受
4,ピストン5,シリンダ6からなる。そして前記シャ
フト2,副軸受3,軸受4,ピストン5,シリンダ6か
らなる。
り、bは機械部であり、シャフト2,副軸受3,軸受
4,ピストン5,シリンダ6からなる。そして前記シャ
フト2,副軸受3,軸受4,ピストン5,シリンダ6か
らなる。
【0007】そして、前記シャフト2,副軸受3,軸受
4,ピストン5,シリンダ6は、圧縮室gを形成してい
る。
4,ピストン5,シリンダ6は、圧縮室gを形成してい
る。
【0008】8は給油管であり、9は冷媒CFC12と
冷凍機油の混合油であり、給油管8は混合油9を摺動面
に供給する。cはモーター部である。またaは、前記の
機械部bやモーター部cを収納する金属性の外殻であ
る。
冷凍機油の混合油であり、給油管8は混合油9を摺動面
に供給する。cはモーター部である。またaは、前記の
機械部bやモーター部cを収納する金属性の外殻であ
る。
【0009】また、特に最近の冷凍機用圧縮機はますま
す小型化され内部圧が上がり、吐出温度が一般に高くな
っている。そのため冷凍機油においても、より以上の熱
安定性を有するものが要求されており、外殻内高圧型の
横型回転圧縮機aの冷却として、図3に示すように圧縮
機aより高い位置にループ状導管bを配設し、この導管
bと圧縮機aとを連結し、圧縮機a内部の高圧ガスを前
記導管b内に導き、冷媒の凝縮作用と密度差とにより循
環せしめる方式が提案されている。
す小型化され内部圧が上がり、吐出温度が一般に高くな
っている。そのため冷凍機油においても、より以上の熱
安定性を有するものが要求されており、外殻内高圧型の
横型回転圧縮機aの冷却として、図3に示すように圧縮
機aより高い位置にループ状導管bを配設し、この導管
bと圧縮機aとを連結し、圧縮機a内部の高圧ガスを前
記導管b内に導き、冷媒の凝縮作用と密度差とにより循
環せしめる方式が提案されている。
【0010】そこで、図3のごとく、外殻内高圧型の横
型回転圧縮機aは、軸受4により機械室側dとモーター
室側eとに区画されており、シリンダ6,吐出カバー7
を経て、いったん機械室に冷媒が吐出されており、冷却
システムの高圧側hに流れ、冷却システムの低圧側fか
ら冷媒が戻ってくる。
型回転圧縮機aは、軸受4により機械室側dとモーター
室側eとに区画されており、シリンダ6,吐出カバー7
を経て、いったん機械室に冷媒が吐出されており、冷却
システムの高圧側hに流れ、冷却システムの低圧側fか
ら冷媒が戻ってくる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
た密閉型圧縮機において、シャフト2は、モーター部1
0の回転力によって回転し、ピストン5を動かし、副軸
受3,軸受4及びシリンダ6によって形成された圧縮室
g内の冷媒を圧縮する。圧縮された冷媒は冷凍システム
で冷却を行ない、再び圧縮機に戻ってくる。
た密閉型圧縮機において、シャフト2は、モーター部1
0の回転力によって回転し、ピストン5を動かし、副軸
受3,軸受4及びシリンダ6によって形成された圧縮室
g内の冷媒を圧縮する。圧縮された冷媒は冷凍システム
で冷却を行ない、再び圧縮機に戻ってくる。
【0012】また、図2に示したような小型の圧縮機
は、近年省スペース化を目的として横型すなわち、機械
部1と前記機械部bを駆動させるモーター部cが水平に
設置されることが多くなっている。すなわち冷媒CFC
12と冷凍機油の混合油9に浸漬される構造となってい
る。
は、近年省スペース化を目的として横型すなわち、機械
部1と前記機械部bを駆動させるモーター部cが水平に
設置されることが多くなっている。すなわち冷媒CFC
12と冷凍機油の混合油9に浸漬される構造となってい
る。
【0013】そこで、特に冷媒HFC134dは水素原
子を多数含むので本質的に電気を流し易く、モーター部
cから電気を圧縮機外殻aに流す。そのため漏電や感電
の危険性があった。
子を多数含むので本質的に電気を流し易く、モーター部
cから電気を圧縮機外殻aに流す。そのため漏電や感電
の危険性があった。
【0014】そして、ループ状の導管bにも高圧冷媒が
流入されて、冷蔵庫の背面(図示せず)にアルミ箔jで
ループ状の導管bの凝縮部kを熱交換して、ループ状の
導管b内冷媒の密度差で冷媒循環させている。
流入されて、冷蔵庫の背面(図示せず)にアルミ箔jで
ループ状の導管bの凝縮部kを熱交換して、ループ状の
導管b内冷媒の密度差で冷媒循環させている。
【0015】機械室側dは、シリンダ6から吐出された
冷媒ガスと冷凍機油が混合した状態であり、高負荷時な
どは油面低下が著しく、機械部の潤滑不足を誘因して、
長期信頼性において問題があった。
冷媒ガスと冷凍機油が混合した状態であり、高負荷時な
どは油面低下が著しく、機械部の潤滑不足を誘因して、
長期信頼性において問題があった。
【0016】従って、本発明の密閉形圧縮機を有する冷
媒装置は、HFC134dのように、水素原子を多数含
み、本質的に電気を流し易い冷媒を使用する場合におい
て、モーター室側の冷媒と冷凍機油の混合油を機械室側
に移動せしめ、モーター部から外殻への漏れ電流を減少
させ、また、機械室側の潤滑不足を解消することを目的
としている。
媒装置は、HFC134dのように、水素原子を多数含
み、本質的に電気を流し易い冷媒を使用する場合におい
て、モーター室側の冷媒と冷凍機油の混合油を機械室側
に移動せしめ、モーター部から外殻への漏れ電流を減少
させ、また、機械室側の潤滑不足を解消することを目的
としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の冷凍装置は、電気絶縁性の悪い冷媒(HF
C134dなど)と冷凍機油を封入し、内部を高圧に保
持した横型回転圧縮機の外殻に収納された機械部と、前
記機械部と水平位置にあり、機械部を駆動させるモータ
ー部とからなり、前記モーター部が冷媒に浸漬される構
造を有するものにおいて、前記冷凍機油の油面より下方
の位置に、ループ状導管を設けたことを特徴とする密閉
形圧縮機を備えたものである。そして横型回転圧縮機の
軸受を外殻に焼ばめして、この軸受で機械室側とモータ
ー室側とに区画し、モーター室側に凝縮部を有するルー
プ状の導管を配管して、この導管に冷媒と冷凍機油の混
合油を媒体とした漏れ電流を低減することができるよう
にしたものである。これは冷凍機油単体では高い電気絶
縁性であるが、液冷媒としての電気絶縁性が劣悪のた
め、モーター室側の液冷媒量を減少するものである。
に、本発明の冷凍装置は、電気絶縁性の悪い冷媒(HF
C134dなど)と冷凍機油を封入し、内部を高圧に保
持した横型回転圧縮機の外殻に収納された機械部と、前
記機械部と水平位置にあり、機械部を駆動させるモータ
ー部とからなり、前記モーター部が冷媒に浸漬される構
造を有するものにおいて、前記冷凍機油の油面より下方
の位置に、ループ状導管を設けたことを特徴とする密閉
形圧縮機を備えたものである。そして横型回転圧縮機の
軸受を外殻に焼ばめして、この軸受で機械室側とモータ
ー室側とに区画し、モーター室側に凝縮部を有するルー
プ状の導管を配管して、この導管に冷媒と冷凍機油の混
合油を媒体とした漏れ電流を低減することができるよう
にしたものである。これは冷凍機油単体では高い電気絶
縁性であるが、液冷媒としての電気絶縁性が劣悪のた
め、モーター室側の液冷媒量を減少するものである。
【0018】
【作用】本発明は上記した構成によって、電気絶縁性の
悪い冷媒を使用する場合において、機械室側の冷媒と冷
凍機油の混合油の油面を高め、逆にモーター室側の油面
を相対的に低下させる方向へ作用する。従って、機械室
側の潤滑不足とモーター室側の油面低下に伴うモーター
部から圧縮機外殻への漏れ電流を減少することを目的と
している。
悪い冷媒を使用する場合において、機械室側の冷媒と冷
凍機油の混合油の油面を高め、逆にモーター室側の油面
を相対的に低下させる方向へ作用する。従って、機械室
側の潤滑不足とモーター室側の油面低下に伴うモーター
部から圧縮機外殻への漏れ電流を減少することを目的と
している。
【0019】この時、冷凍機油は比重が軽いため上側
に、反対に冷媒は下側に層を形成する傾向にあるが、相
互溶解性の高い条件では圧縮機内高温高圧下で異常な泡
立ち音を発したり、給入管より液冷媒を吸込むという悪
影響はない。
に、反対に冷媒は下側に層を形成する傾向にあるが、相
互溶解性の高い条件では圧縮機内高温高圧下で異常な泡
立ち音を発したり、給入管より液冷媒を吸込むという悪
影響はない。
【0020】
【実施例】以下本発明の一実施例の冷凍装置について、
図面を参照しながら説明するが、従来と同一構成につい
ては同一番号を符してその詳細な説明を省略する。
図面を参照しながら説明するが、従来と同一構成につい
ては同一番号を符してその詳細な説明を省略する。
【0021】図1において、1は内部が高圧に保持され
る横型回転圧縮機であり、シリンダ6,吐出カバー7,
ベヤリング4,ピストン5,モーター6などで構成され
ており、シリンダブロック7が圧縮機1の外殻8に焼ば
めされて内部は機械室側dとモーター室側eとに区画さ
れている。
る横型回転圧縮機であり、シリンダ6,吐出カバー7,
ベヤリング4,ピストン5,モーター6などで構成され
ており、シリンダブロック7が圧縮機1の外殻8に焼ば
めされて内部は機械室側dとモーター室側eとに区画さ
れている。
【0022】冷媒はシリンダ6で圧縮され、吐出カバー
7から機械室側dに吐出され、冷凍サイクルの高圧側h
に流れ毛細管11,低圧側iを経てシリンダ6に戻る冷
凍サイクルを構成している。
7から機械室側dに吐出され、冷凍サイクルの高圧側h
に流れ毛細管11,低圧側iを経てシリンダ6に戻る冷
凍サイクルを構成している。
【0023】13はループ状の導管であり、冷蔵庫の背
面(図示せず)にアルミ箔14でループ状の導管13の
凝縮部15を熱交換するように配設し、ループ状の導管
13の入口部16と出口部17とを圧縮機1のモーター
室側eに配管している。
面(図示せず)にアルミ箔14でループ状の導管13の
凝縮部15を熱交換するように配設し、ループ状の導管
13の入口部16と出口部17とを圧縮機1のモーター
室側eに配管している。
【0024】また凝縮部kから入口部16の間の立上り
配管18は冷蔵庫の断熱材(図示せず)中に埋設してい
る。
配管18は冷蔵庫の断熱材(図示せず)中に埋設してい
る。
【0025】このような構成において、シャフト2は、
モーター部cの回動力によって回転し、ピストン5を動
かし、副軸受3,軸受4及びシリンダ6によって形成さ
れた圧縮室7内の冷媒を圧縮する。圧縮された冷媒は冷
凍システムで冷却を行ない再び圧縮機に戻ってくる。
モーター部cの回動力によって回転し、ピストン5を動
かし、副軸受3,軸受4及びシリンダ6によって形成さ
れた圧縮室7内の冷媒を圧縮する。圧縮された冷媒は冷
凍システムで冷却を行ない再び圧縮機に戻ってくる。
【0026】この時に発生する冷凍圧縮時の圧縮熱やモ
ーター部cの発熱などにより圧縮機が高温になると、高
温高圧冷媒は冷凍サイクルの高圧側hに吐出されるのは
もちろんのこと、ループ状の導管13の内部にも充満
し、ループ状の導管13の凝縮部kと入口部16の間は
冷蔵庫の断熱材内に埋設されているので、この立上り配
管18と凝縮部kとの間で温度差を生じ、凝縮部kで液
化してこの密度差でループ状導管13を冷媒が循環し、
液化冷媒が出口接続部14から圧縮機1に戻りその冷却
を行なう。
ーター部cの発熱などにより圧縮機が高温になると、高
温高圧冷媒は冷凍サイクルの高圧側hに吐出されるのは
もちろんのこと、ループ状の導管13の内部にも充満
し、ループ状の導管13の凝縮部kと入口部16の間は
冷蔵庫の断熱材内に埋設されているので、この立上り配
管18と凝縮部kとの間で温度差を生じ、凝縮部kで液
化してこの密度差でループ状導管13を冷媒が循環し、
液化冷媒が出口接続部14から圧縮機1に戻りその冷却
を行なう。
【0027】機械室側dは、吐出カバー7から吐出され
る冷媒ガス中の冷凍機油が多量に霧状に充満しているの
で、ループ状導管13の凝縮された冷媒も、機械部側d
の接続部14より液体で戻されるので、冷凍機油の油面
もその分だけ高くなり、高負荷時などの油面低下の著し
い条件でも給油管8が油面に完全に浸漬された状態を維
持できる。従って、機械部の冷凍機油潤滑作用を阻害す
ることもなく、有効な圧縮機の冷却作用を発揮する。
る冷媒ガス中の冷凍機油が多量に霧状に充満しているの
で、ループ状導管13の凝縮された冷媒も、機械部側d
の接続部14より液体で戻されるので、冷凍機油の油面
もその分だけ高くなり、高負荷時などの油面低下の著し
い条件でも給油管8が油面に完全に浸漬された状態を維
持できる。従って、機械部の冷凍機油潤滑作用を阻害す
ることもなく、有効な圧縮機の冷却作用を発揮する。
【0028】この場合に、接続部14がモーター室側e
に隣接するならば、液冷媒の溶け込んだ冷凍機油面は上
がり、ロータ10の冷凍機油撹拌作用で波立ち、ターミ
ナル11と接するようになるので、接続部14はモータ
ー部eに隣接しない機械室側dが望ましい。
に隣接するならば、液冷媒の溶け込んだ冷凍機油面は上
がり、ロータ10の冷凍機油撹拌作用で波立ち、ターミ
ナル11と接するようになるので、接続部14はモータ
ー部eに隣接しない機械室側dが望ましい。
【0029】以上をまとめると、モーター部eからの電
気はオイル中の液冷媒が減少するので圧縮機外殻aに流
れにくく、そのため漏電や感電の危険性が生じなくな
る。
気はオイル中の液冷媒が減少するので圧縮機外殻aに流
れにくく、そのため漏電や感電の危険性が生じなくな
る。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明は、電気絶縁性の悪
い冷媒と冷凍機油を封入し、内部を高圧に保持した横型
回転圧縮機の外殻に収納された機械部と前記機械部と水
平位置にあり、機械部を駆動させるモーター部とからな
り、前記モーター部が冷媒に浸漬される構造を有するも
のにおいて、前記冷凍機油の油面より下方の位置にルー
プ状導管を設け、機械室側に吐出部を設けているので、
所定の圧力差のため、冷凍機油がループ状導管内に付着
して冷凍循環を阻害することもなく、閉ループで冷媒中
の冷凍機油を戻すので、機械部の冷凍機油潤滑作用が向
上する。
い冷媒と冷凍機油を封入し、内部を高圧に保持した横型
回転圧縮機の外殻に収納された機械部と前記機械部と水
平位置にあり、機械部を駆動させるモーター部とからな
り、前記モーター部が冷媒に浸漬される構造を有するも
のにおいて、前記冷凍機油の油面より下方の位置にルー
プ状導管を設け、機械室側に吐出部を設けているので、
所定の圧力差のため、冷凍機油がループ状導管内に付着
して冷凍循環を阻害することもなく、閉ループで冷媒中
の冷凍機油を戻すので、機械部の冷凍機油潤滑作用が向
上する。
【0031】一方、横型回転圧縮機の運転時は、機械室
側の冷凍機油面は上がり、相対的にモーター室側油面は
下がるのでモーター部から圧縮機外殻への漏れ電流が減
少する。
側の冷凍機油面は上がり、相対的にモーター室側油面は
下がるのでモーター部から圧縮機外殻への漏れ電流が減
少する。
【図1】本発明の一実施例の冷凍装置における配管図
【図2】冷凍装置における圧縮機の断面図
【図3】従来例の冷凍装置の配管図
1 横型回転圧縮機 a 外殻 b 機械部 c モーター部 13 ループ状導管 14 接続部
Claims (2)
- 【請求項1】 電気絶縁性の悪い冷媒と冷凍機油を封入
し、内部を高圧に保持した横型回転圧縮機の外殻に収納
された機械部と、前記機械部と水平位置にあり、機械部
を駆動させるモーター部とからなり、前記冷凍機油の油
面より下方の位置に、ループ状導管を設けたことを特徴
とする冷凍装置。 - 【請求項2】 ループ状導管の位置が機械部側であり、
吐出側が前記圧縮機の吐出カバーより直接吐出されるこ
とを特徴とする請求項1記載の冷凍装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26353391A JPH0599179A (ja) | 1991-10-11 | 1991-10-11 | 冷凍装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26353391A JPH0599179A (ja) | 1991-10-11 | 1991-10-11 | 冷凍装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0599179A true JPH0599179A (ja) | 1993-04-20 |
Family
ID=17390863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26353391A Pending JPH0599179A (ja) | 1991-10-11 | 1991-10-11 | 冷凍装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0599179A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106870376A (zh) * | 2017-04-01 | 2017-06-20 | 珠海凌达压缩机有限公司 | 一种卧式增焓压缩机 |
-
1991
- 1991-10-11 JP JP26353391A patent/JPH0599179A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106870376A (zh) * | 2017-04-01 | 2017-06-20 | 珠海凌达压缩机有限公司 | 一种卧式增焓压缩机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0156879B1 (ko) | 밀폐형압축기 | |
JPH07180685A (ja) | 2気筒回転式密閉型圧縮機 | |
KR100356627B1 (ko) | 암모니아냉동장치 | |
US6385995B1 (en) | Apparatus having a refrigeration circuit | |
JP3728399B2 (ja) | 遠心式冷却機のための油/冷媒ポンプ | |
JP2000097177A (ja) | 回転式圧縮機及び冷凍回路 | |
JPH0599179A (ja) | 冷凍装置 | |
JP3291469B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JPH05141382A (ja) | 冷凍装置 | |
JP4316048B2 (ja) | 冷媒循環システム | |
JP3548017B2 (ja) | 冷却装置 | |
JP3291470B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP3754213B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JPH08233381A (ja) | 低温用機器 | |
JP3631006B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2006189185A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2000104690A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2945716B2 (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JP2001255029A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2000110765A (ja) | 冷却装置 | |
JP3019923B2 (ja) | 密閉型圧縮機ならびにこの密閉型圧縮機を備えた冷蔵庫および冷凍庫 | |
JP2002371982A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JPH0427781A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JP3349456B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2000130375A (ja) | 回転式圧縮機 |