JPH0599112A - 内燃機関の点火装置 - Google Patents

内燃機関の点火装置

Info

Publication number
JPH0599112A
JPH0599112A JP28073991A JP28073991A JPH0599112A JP H0599112 A JPH0599112 A JP H0599112A JP 28073991 A JP28073991 A JP 28073991A JP 28073991 A JP28073991 A JP 28073991A JP H0599112 A JPH0599112 A JP H0599112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
ignition coil
holding member
plug
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28073991A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Suzuki
信男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP28073991A priority Critical patent/JPH0599112A/ja
Publication of JPH0599112A publication Critical patent/JPH0599112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/242Arrangement of spark plugs or injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリンダヘッドカバーに固定する点火コイル
を備えた点火装置において、点火コイルを容易且つ確実
に点火プラグに着脱し得るようにする。 【構成】 筒状弾性体のホルダ20の中空部に、ホルダ
20の軸方向に剛性を有し同軸と直交する方向に可撓性
を有する導電体30を収容する。そして、ホルダ20の
一端を点火コイル10に保持し、他端を点火プラグ40
に保持する。このとき、斜め方向からホルダ20を屈曲
させて取付孔54に挿入でき、導電体30の軸方向の剛
性により点火プラグ40に確実に接続できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の点火装置に関
し、特にシリンダヘッドカバーに点火コイルを配設し、
高電圧を直接点火コイルに印加するようにした点火装置
に係る。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の点火装置は点火コイルの一次
電流を断続し、コイル内の磁束変化に応じて二次側に発
生する高電圧を点火プラグに印加し、気筒内の混合気に
点火するものである。このため、従来は配電器を具備
し、点火コイルで発生した高電圧を各気筒の点火プラグ
に配電することとしていた。これに対し、近時の内燃機
関の高性能化に伴い、配電器を廃し各気筒の点火プラグ
に夫々点火コイルを接続する技術が採用され、コイル分
配点火方式として知られている。
【0003】このような点火装置を内燃機関に装着する
場合、例えば特開昭63−116414号公報に記載の
ように、点火コイルを直接点火プラグに接続することも
行なわれているが、シリンダヘッドカバーが装着された
多気筒内燃機関に適用することはできない。これに対
し、例えば特開昭62−157278号公報に記載のよ
うに、狭いバルブ挟み角を有するDOHCエンジンに対
してもカムシャフト間に点火コイルを配設できるように
した点火装置が提案されている。同公報の点火装置にお
いては、オイル室に設けられた隔壁を除去し、点火コイ
ルを収容したケーシングを直接オイル室内に配設すると
共に、シリンダヘッドカバー及びケーシング間並びに点
火プラグ取付孔及びケーシング間でシールするようにし
ている。尚、同公報に記載の点火装置に用いられる点火
コイルとしては、例えば特開平2−37705号公報に
記載のような、種々の点火コイルが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭62−15
7278号公報に記載のように点火コイルと点火プラグ
とが離隔して配置される点火装置においては、点火コイ
ルを点火プラグに接続するための長尺のコネクタ部材が
必要となる。同公報に記載のコネクタ部材はケーシング
本体と一体に形成され、点火プラグ取付孔に挿入される
ように構成されている。このコネクタ部材の材質は特定
されていないが、弾性体であるとするとケーシング本体
の剛性が不十分となることから、剛体と認められる。
【0005】このため、点火コイルを点火プラグに接続
するには、コネクタ部材を内燃機関の真上から点火プラ
グ取付孔に挿入しなければならず、内燃機関の上方に部
品等を配置することはできない。近時の内燃機関の部品
点数の増大に伴い取付スペースが減少している状況に鑑
みると、このような制約は好ましいものではなく、斜め
方向からでも着脱し得るようにする必要がある。
【0006】これに対し、上記コネクタ部材をケーシン
グ本体とは別体として弾性材料で形成することとすれ
ば、点火プラグ取付孔への挿入は容易となるが、点火コ
イルと点火プラグの電気的接続が不確実となり易い。例
えば、コネクタ部材として所定長さの周知のハイテンシ
ョンコードを用いた場合には、点火コイルを点火プラグ
方向に押圧してもハイテンションコードが途中で屈曲し
てしまい、ハイテンションコードのターミナル内側に形
成された係止部が、点火プラグのターミナルの外周に形
成された突条部を乗り越えて嵌着することが困難とな
る。また、ハイテンションコードのターミナルを点火プ
ラグのターミナルに嵌着し得たとしても、両ターミナル
の結合力が大であるので、点火コイルを取り外す際には
ハイテンションコードと点火コイルとの接続部が外れ、
ハイテンションコードのみが点火プラグ取付孔内に残置
され、その先端が取付孔開口から離隔しているため特別
な器具等を用いなければ取外すことができなくなるとい
った事態も生じ得る。
【0007】そこで、本発明はシリンダヘッドカバーに
固定する点火コイルを備えた内燃機関の点火装置におい
て、点火コイルを容易且つ確実に点火プラグに着脱し得
るようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は内燃機関のシリンダヘッドに形成した取付
孔に点火プラグを装着し、該点火プラグに給電する点火
コイルを、前記内燃機関のシリンダヘッドカバーに固定
する内燃機関の点火装置において、弾性材料で形成した
筒体の一端を前記点火コイルに保持すると共に他端を前
記点火プラグに保持する保持部材と、該保持部材の中空
部に収容し、当該保持部材の軸方向に剛性を有し当該保
持部材の軸と直交する方向に可撓性を有する導電体を備
え、該導電体により前記点火コイルを前記点火プラグに
電気的に接続したものである。
【0009】また、本発明は内燃機関のシリンダヘッド
に形成した取付孔に点火プラグを装着し、該点火プラグ
に給電する点火コイルを、前記内燃機関のシリンダヘッ
ドカバーに固定する内燃機関の点火装置において、弾性
材料で形成した筒体の一端を前記点火コイルに保持する
と共に他端を前記点火プラグに保持する保持部材と、該
保持部材の中空部に収容し、前記点火コイルを前記点火
プラグに電気的に接続する導電体とを備え、前記保持部
材と前記点火コイルとの結合力を、前記保持部材と前記
点火プラグとの結合力より小に設定することとしてもよ
い。
【0010】尚、前記導電体として、少くとも一部に、
密着巻回したコイルスプリングを用い、前記保持部材を
シリコンゴムの筒体とするとよい。
【0011】
【作用】本発明の内燃機関の点火装置においては、筒体
の保持部材の中空部に導電体を収容し、保持部材の一端
を点火コイルに保持し、次に点火コイルを点火プラグ方
向に押圧して保持部材の他端を点火プラグに保持する。
これにより、点火コイルと点火プラグが導電体を介して
電気的に接続される。
【0012】この場合において、軸方向に剛性を有し軸
と直交する方向に可撓性を有する導電体を備えたものに
あっては、弾性材料で形成された保持部材も可撓性を有
するので、点火プラグの取付孔の軸に対し傾斜した方向
からも容易に挿入することができる。特に、導電体は、
軸方向には剛性を有するので、点火プラグへの接続時に
は導電体の軸方向の剛性により撓みが防止される。ま
た、点火プラグから取り外す場合には、導電体は保持部
材に収容されているので、導電体のみが取付孔内に残置
されることはなく、保持部材と共に取り出される。
【0013】また、保持部材と点火コイルとの結合力
を、保持部材と点火プラグとの結合力より小に設定した
点火装置においては、点火コイルを保持部材を介して点
火プラグに接続した状態から取り外す場合、先ず点火コ
イルのみを取り外し、次に保持部材を取り外す。これに
より、保持部材に収容されている導電体も保持部材と共
に取り出される。
【0014】而して、上記のように構成された点火装置
において、点火コイルに供給される一次電流が断続する
と、高電圧が誘起される。この高電圧が導電体を介して
点火プラグに印加され、点火プラグに火花放電が生ず
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の点火装置の望ましい実施例を
図面を参照して説明する。図2は本発明の一実施例に係
る点火装置を備えた内燃機関の頂部を示している。本実
施例における内燃機関50は直列に並設された複数の気
筒を備えており、図2はこの内一気筒のシリンダヘッド
部の断面を示している。内燃機関50のシリンダヘッド
52には各気筒に燃焼室51に開口する吸気ポート及び
排気ポートが夫々一体成形されており、これらに夫々一
対の吸気弁56及び排気弁57が装着されているが、図
2にはこれらの内一組のみが表れている。即ち、本実施
例では各気筒に吸気弁56及び排気弁57が一対、計四
個の弁が装着され、所謂四バルブエンジンとなってお
り、直接駆動方式のダブルオーバーヘッドカムシャフト
の動弁系となっている。
【0016】内燃機関50において、シリンダヘッド5
2の上方にシリンダヘッドカバー53が接合され、両者
間にオイル室55が郭成されている。シリンダヘッド5
2の吸気弁56と排気弁57の間には、オイル室55か
ら燃焼室51に向かって取付孔54が形成されている。
この取付孔54の燃焼室51側の小径孔に点火プラグ4
0が螺着され、その電極部が燃焼室51内に露出した状
態で固定されている。尚、点火プラグ40は、周知のよ
うに図1に示すターミナル41を備え、これに続き螺子
山部42が形成されている。
【0017】そして、シリンダヘッドカバー53の頂部
に、取付孔54のオイル室55への開口部に対向して開
口する取付凹部53aが形成されており、取付凹部53
aの底部に挿通孔53bが穿設されている。取付孔54
内には、金属で形成された円筒状の遮蔽筒体60が挿嵌
され、その一端が取付孔54下端近傍に圧入等によって
固着されている。遮蔽筒体60の他端は取付孔54から
突出し、取付凹部53aの挿通孔53b迄延出してい
る。
【0018】本実施例の点火コイル10は小型で、特に
本体部が薄く形成されており、シリンダヘッドカバー5
3内に容易に収容できるように構成されている。点火コ
イル10は、図1に示すようにその二次コネクタ部10
a内にアルミニウム製電極の高圧ターミナル11がイン
サート樹脂成形によって内蔵されており、その外周に環
状の係合突起10bが一体的に形成されている。この係
合突起10bに本発明にいう保持部材たるホルダ20が
接合されている。
【0019】ホルダ20は、耐熱性に優れたシリコンゴ
ムによって円筒体に成形され、一端にフランジ部21が
形成されると共に、他端に外面が緩やかなテーパ状のプ
ラグ装着部22が形成されている。ホルダ20のフラン
ジ部21には本体部側に延出する環状のシール突起23
が形成されており、フランジ部21近傍の本体部の外径
が大とされ遮蔽筒体60の内壁に密着するように形成さ
れている。ホルダ20のフランジ部21側の端部には中
空部24と連通する二段の段付開口部24aを有し、他
端には点火プラグ40に嵌着する開口部24cを有す
る。尚、段付開口部24a内には、点火コイル10の係
合突起10bと係合する環状の係合溝24bが形成され
ている。
【0020】上記ホルダ20の中空部24には導電体3
0が収容されており、その一端が高圧ターミナル11に
押接され、他端が点火プラグ40のターミナル41に押
接されている。導電体30は、円形断面のばね線条を密
着してつる巻き状に巻回したコイルスプリングの本体部
31を有し、その一端にこれより小径で線間の間隙が大
きい接続部32を有する。従って、導電体30はホルダ
20の軸方向に剛性を有しホルダ20の軸と直交する方
向に可撓性を有する。
【0021】而して、点火コイル10を点火プラグ40
に接続する場合には、先ず導電体30を収容したホルダ
20の段付開口部24aを、点火コイル10の二次コネ
クタ部10aに嵌着する。これにより、二次コネクタ部
10aの外周に形成された環状の係合突起10bが、段
付開口部24a内の係合溝24bに係合し、ホルダ20
は点火コイル10に保持されると共に、導電体30の接
続部32と高圧ターミナル11が電気的に接続される。
【0022】このように、導電体30を収容したホルダ
20を、点火コイル10に接続した状態で、ホルダ20
を遮蔽筒体60内に挿入し、点火コイル10を点火プラ
グ40方向に押圧して、ホルダ20のプラグ装着部22
を点火プラグ40の螺子山部42に嵌合する。これによ
り、ホルダ20が点火プラグ40に保持されると共に、
導電体30の本体部31の端部が点火コイル40のター
ミナル41に押接される。
【0023】このとき、シリンダヘッドカバー53の取
付凹部53aの上方に他の部品等が設けられている場合
には、ホルダ20を屈曲させて遮蔽筒体60内に挿入
し、プラグ装着部22が点火プラグ40に当接した後に
点火コイル10を上方から押圧すれば、ホルダ20及び
これに収容された導電体30は、夫々点火プラグ40の
螺子山部42及びターミナル41に確実に接続される。
【0024】即ち、ホルダ20は可撓性を有し、また導
電体30はホルダ20の軸に直交する方向に可撓性を有
するので、これらは容易に屈曲する。導電体30が遮蔽
筒体60内に収容された後は、その軸方向の剛性により
ホルダ20及び導電体30が直線状態に維持され、点火
コイル10を押圧してもこれらが屈曲することなく確実
に点火プラグ40に接続される。このようにして、導電
体30は接続部32の弾発力及び本体部31の端部の弾
発力によって夫々高圧ターミナル11及び点火プラグ4
0のターミナル41に押接され、高圧ターミナル11は
導電体30の接続部32に電気的に接続され、本体部3
1の端部が点火プラグ40に電気的に接続される。
【0025】そして、点火コイル10のフランジ部10
cがシリンダヘッドカバー53にボルト結合され、上記
接続状態が維持されると共に、遮蔽筒体60内に対し安
定したシール状態が確保される。即ち、シール突起23
により遮蔽筒体60内への水等の進入が阻止され、遮蔽
筒体60内の収容室とオイル室55は完全に分離されて
いるので、オイル室55内のオイル飛沫が遮蔽筒体60
内に進入することはない。また、点火コイル10を取り
外す場合にも、上記と同様にホルダ20及び導電体30
が屈曲するので、どのような方向へも引き抜くことがで
きる。
【0026】上記のように構成された本実施例の点火装
置の作用を説明すると、内燃機関50が始動され、吸気
弁56及び排気弁57が所定の周期で駆動される。そし
て、内燃機関50の回転に応じ所定の順序で出力される
点火信号により点火コイル10の一次電流が制御され、
その二次コイルに所定の高電圧が発生する。この高電圧
はそのまま高圧ターミナル11及び導電体30を介して
点火プラグ40に印加され、点火プラグ40の先端の電
極部において火花放電が生じ、燃焼室51内の圧縮混合
気が着火する。
【0027】図3は本発明の他の実施例を示し、図1の
二次コネクタ部10aは先端部に係合突起10bが形成
されたものであるのに対し、図3の二次コネクタ部10
aの先端は複数の環状突起10cが軸方向に並設されて
いる。また、本実施例においては図1に示すような二段
の段付開口部24aは形成されておらず、大径の開口部
24dを有し、中空部24との間で一つの段部が形成さ
れている。而して、点火コイル10の二次コネクタ部1
0aはホルダ20の中空部24に嵌合され、環状突起1
0cが中空部24の内壁に密着して所定の結合力が得ら
れる。このホルダ20と点火コイル10との結合力は、
ホルダ20の開口部24cと点火プラグ40の螺子山部
42との結合力より小に設定されている。これらの結合
力の調整は、ホルダ20の開口部24cと開口部24d
の圧入しろを適宜設定することによって行なうことがで
きる。尚、その他の構成は図1と同様であり、実質的に
同一の部分には同一符号を付している。
【0028】而して、図3の実施例においては、点火コ
イル10を取り外す場合、ホルダ20と点火コイル10
との結合力が、ホルダ20と点火プラグ40との結合力
より小に設定されているので、先ず点火コイル10のみ
を取り外し、次にホルダ20を取り外すことができる。
点火コイル10を装着する際には、図1の実施例同様予
め点火コイル10にホルダ20を装着した状態で点火プ
ラグ40に接続することとしても、あるいはホルダ20
を点火プラグ40に接続しておいた後に点火コイル10
をホルダ20に接続することとしてもよい。このよう
に、本実施例によれば取付スペースが狭い場合にも点火
コイル10の着脱が容易であり、点火プラグ40の交換
時の作業性が向上する。
【0029】図4は本発明の更に他の実施例を示すもの
で、図3の実施例における導電体30が円形断面のばね
線条を密着して巻回したコイルスプリングから成るのに
対し、本実施例の導電体35においては円形断面のばね
線条をつる巻き状に巻回し、各線条間に間隙をもたせる
こととしたものであり、この導電体35はその全長に亘
る弾発力によって点火コイル10の高圧ターミナル11
と点火コイル40のターミナル41に押接される。ま
た、高圧ターミナル11の端面が二次ターミナル部10
aの先端面と略面一となるように形成されているが、そ
の他の構成は図3の構成と実質的に同じである。
【0030】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているの
で以下に記載の効果を奏する。即ち、本発明の点火装置
によれば、保持部材は可撓性を有し、また、保持部材に
収容される導電体は、保持部材の軸方向に剛性を有し保
持部材の軸と直交する方向に可撓性を有するので、点火
プラグに接続する際、点火プラグの取付孔の軸に対し傾
斜した方向からも容易に挿入することができ、従って点
火プラグへの着脱を確実に行なうことができる。
【0031】また、保持部材と点火コイルとの結合力
を、保持部材と点火プラグとの結合力より小に設定した
点火装置によれば、点火コイルを保持部材を介して点火
プラグに接続した状態から、点火コイルのみを取り外し
た後に保持部材を取り外すことができるので、特に点火
コイルの取外し作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る点火装置の部分断面図
である。
【図2】本発明の一実施例に係る点火装置を備えた内燃
機関の断面図である。
【図3】本発明の他の実施例に係る点火装置の部分断面
図である。
【図4】本発明の更に他の実施例に係る点火装置の部分
断面図である。
【符号の説明】
10 点火コイル 10a 二次コネクタ部 11 高圧ターミナル 20 ホルダ(保持部材) 30 導電体 31 本体部 32 接続部 35 導電体 40 点火プラグ 50 内燃機関 52 シリンダヘッド 53 シリンダヘッドカバー 60 遮蔽筒体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のシリンダヘッドに形成した取
    付孔に点火プラグを装着し、該点火プラグに給電する点
    火コイルを、前記内燃機関のシリンダヘッドカバーに固
    定する内燃機関の点火装置において、弾性材料で形成し
    た筒体の一端を前記点火コイルに保持すると共に他端を
    前記点火プラグに保持する保持部材と、該保持部材の中
    空部に収容し、当該保持部材の軸方向に剛性を有し当該
    保持部材の軸と直交する方向に可撓性を有する導電体を
    備え、該導電体により前記点火コイルを前記点火プラグ
    に電気的に接続することを特徴とする内燃機関の点火装
    置。
  2. 【請求項2】 内燃機関のシリンダヘッドに形成した取
    付孔に点火プラグを装着し、該点火プラグに給電する点
    火コイルを、前記内燃機関のシリンダヘッドカバーに固
    定する内燃機関の点火装置において、弾性材料で形成し
    た筒体の一端を前記点火コイルに保持すると共に他端を
    前記点火プラグに保持する保持部材と、該保持部材の中
    空部に収容し、前記点火コイルを前記点火プラグに電気
    的に接続する導電体を備え、前記保持部材と前記点火コ
    イルとの結合力を、前記保持部材と前記点火プラグとの
    結合力より小に設定したことを特徴とする内燃機関の点
    火装置。
JP28073991A 1991-10-01 1991-10-01 内燃機関の点火装置 Pending JPH0599112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28073991A JPH0599112A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 内燃機関の点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28073991A JPH0599112A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 内燃機関の点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0599112A true JPH0599112A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17629280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28073991A Pending JPH0599112A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 内燃機関の点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0599112A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0713005A2 (en) 1994-11-17 1996-05-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connection of an ignition coil and a spark plug for internal combustion engine
US8453629B2 (en) 2009-03-31 2013-06-04 Kubota Corporation Spark-ignition engine
JP2013204538A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kubota Corp 火花点火式エンジン
JP2016092218A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル及びその取付構造
US20170067412A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-09 General Electric Company Cylinder head cover with integral sleeve

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0713005A2 (en) 1994-11-17 1996-05-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connection of an ignition coil and a spark plug for internal combustion engine
US8453629B2 (en) 2009-03-31 2013-06-04 Kubota Corporation Spark-ignition engine
JP2013204538A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kubota Corp 火花点火式エンジン
JP2016092218A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル及びその取付構造
US20170067412A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-09 General Electric Company Cylinder head cover with integral sleeve
US10087878B2 (en) * 2015-09-08 2018-10-02 General Electric Company Cylinder head cover with integral sleeve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706638A (en) Ignition unit in the ignition system of an internal combustion engine
US6259344B1 (en) Ignition component for internal combustion engines
US3935852A (en) Spark plug connector and ignition coil module for engine ignition system
JP4282206B2 (ja) プラグキャップおよびプラグ取付方法
JPH09180775A (ja) 高圧電線用キャップの嵌着構造
US5535726A (en) Automotive ignition coil assembly
US5382170A (en) Coupling construction
US5026294A (en) Ignition plug socket structure
JPH0599112A (ja) 内燃機関の点火装置
US6609508B2 (en) Releasable retaining clip for ignition coil assembly
US4669443A (en) Ignition device for spark-ignited internal combustion engine
JP2001123927A (ja) ペンシル型点火コイル組立体モジュールの周囲シールド
JPH08121310A (ja) 筒内圧センサ一体型点火装置
JPH04370370A (ja) 内燃機関の点火装置
JPH051864U (ja) 内燃機関の点火装置
JP2827203B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US5875767A (en) Ignition coil arrangement for internal combustion engines
JPH0233473A (ja) 点火コイルのプラグキャップ
JPH11230016A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2004006739A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2002310048A (ja) 内燃機関の点火装置
JP2502501Y2 (ja) 内燃機関の点火コイル取付構造
JPH09158821A (ja) 内燃機関の点火コイル
KR20080072292A (ko) 멀티코일조립체
JPH05106543A (ja) スパークプラグ