JPH0598161A - シリコーンオイル可溶化組成物 - Google Patents

シリコーンオイル可溶化組成物

Info

Publication number
JPH0598161A
JPH0598161A JP25802791A JP25802791A JPH0598161A JP H0598161 A JPH0598161 A JP H0598161A JP 25802791 A JP25802791 A JP 25802791A JP 25802791 A JP25802791 A JP 25802791A JP H0598161 A JPH0598161 A JP H0598161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone oil
group
amino
carbon atoms
modified silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25802791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Kunieda
博信 國枝
Toru Tagawa
徹 田川
Hiroo Katayama
博雄 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP25802791A priority Critical patent/JPH0598161A/ja
Publication of JPH0598161A publication Critical patent/JPH0598161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アミノ変性シリコーンオイルの可溶化組成物
を得る。 【構成】 アミノ変性シリコーンオイルと水に、水難溶
性のアルコール及び界面活性剤を加えて乳化させる。 【効果】 透明な可溶化組成物が得られ、且つ長期間保
存しても安定である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリコーンオイル可溶化
組成物に関するものである。特に本発明はアミノ変性シ
リコーンオイルと水とを界面活性剤およびアルコールと
共に可溶化して成る組成物に関するものである。本発明
に係る可溶化組成物は、繊維処理剤、樹脂改質剤、化粧
品用基剤、水性つや出し剤、離型剤および潤滑剤等とし
て有用である。
【0002】
【従来の技術】シリコーンオイルすなわちポリオルガノ
シロキサンはそのままで乃至はこれに各種の官能基を付
与した変性物として、種々の用途に供されている。ポリ
オルガノシロキサンは水エマルジョンとして用いられる
ことが多く、種々のエマルジョン化技術が開発されてき
ている。これらは大きくわけて機械的調整法と乳化重合
法に大別される。
【0003】機械的調製法は、ポリオルガノシロキサ
ン、界面活性剤および水を機械的に混合して均一エマル
ジョンにする方法である。機械的に乳化して得られるエ
マルジョンの平均粒径は通常0.2μm 以上と大きく、
透明な可溶化溶液は生成しない。またエマルジョン粒径
が大きいため長期の保存安定性に問題があり、この方法
で調製したエマルジョンは長期保存中に油層と水層とに
分離してしまう。更にこの方法は物理的に分散させる方
法であるために、粘度の高いポリオルガノシロキサンを
使用する場合には細粒化が困難であり、高粘度のポリオ
ルガノシロキサンを用いる場合には予め可溶な溶剤で希
釈する必要がある。
【0004】これに対し乳化重合法は、重合体前駆体物
質、すなわち単量体あるいは不水溶性の反応性オリゴマ
ー等を、界面活性剤および水溶性重合触媒と一緒に水に
添加・混合して攪拌下に適度な重合度まで重合反応を進
行させ、重合体分散水溶液を得る方法である(特開昭6
2−141029等)。この方法ではエマルジョン粒径
が0.1μm 以下の微小粒径エマルジョンが得られる
が、重合工程を必須とするので製造プロセスが煩雑とな
るという問題がある。更に、近年、これらの方法とは異
なる調製法が提案されている。すなわち、USP397
5294およびUSP4052331には、ポリオキシ
エチレングリコール−n−アルキルモノエーテルとジア
ルキルスルホコハク酸ナトリウムまたはオレイン酸、リ
ノール酸、リノレン酸とアミンからなる特殊な組成の乳
化剤を使用して、ポリジメチルシロキサンのミクロエマ
ルジョンを調製する方法について記載されている。しか
しながら、これらの特許には、かかる組成以外のものを
使用するとポリジメチルシロキサンのミクロエマルジョ
ンは得られないと明記されている。
【0005】また、USP4146499には、ポリジ
メチルシロキサンをトリクロロトリフルオロエタンに溶
解しこれに油溶性の界面活性剤を添加して透明溶液を調
製し、得られた溶液を水溶性の界面活性剤を含有する水
溶液に添加して、攪拌することなくポリジメチルシロキ
サンのミクロエマルジョンを製造することが記載されて
いる。しかしながら、この方法では界面活性剤の使用量
が非常に多い。界面活性剤/ポリジメチルシロキサンの
比率は3/1であり且つ得られたミクロエマルジョンは
シリコーン含有量が4重量%以下となり、用途が限定さ
れる。
【0006】更に、EP0138192には、極性基を
有するポリオルガノシロキサンをシリコーンオイルに不
溶な界面活性剤を含有する水溶液と混合して透明または
半透明なオイル濃度の高い溶液を調製し、次いで他種の
界面活性剤含有水溶液中に添加・混合してミクロエマル
ジョンを製造することが記載されている。しかしなが
ら、この方法は予めオイル濃度の高い溶液を調製する必
要のある2段階製造方法であり、製造プロセスが煩雑と
なる。
【0007】また、特開昭58−128311および特
開昭58−131127には、アルキルポリアルキレン
オキサイドサルフェートの金属塩、ジアルキルスルホコ
ハク酸金属塩あるいはα−分岐脂肪酸等のイオン性界面
活性剤とグリセリンモノアルキルエーテル、ソルビタン
トール油脂肪酸エステル等の親油性のHLB2〜10の
非イオン性界面活性剤とからなる可溶化剤を用いる方法
が記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来より
種々の方法が提案されているが、機械的調製法では形成
されるエマルジョン粒径が比較的大きいために長期の保
存安定性の点で問題があり、また乳化重合法では前述し
たように製造プロセス上重合工程を必須とすることから
煩雑となり易く、更に他の方法では種々の問題点を抱え
ている。したがって、これらの問題のない長期の保存安
定性に優れ、また簡便に製造できるシリコーンオイル可
溶化組成物が望まれている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等はアミノ変性
シリコーンオイルの水中への可溶化について鋭意検討し
た結果、界面活性剤とアルコールという組み合わせによ
る乳化系を用いることにより、アミノ変性シリコーンオ
イルの水中への可溶化が達成されることを見出し本発明
に到達した。
【0010】すなわち、本発明の目的は長期の保存安定
性に優れ、また簡便に製造できるシリコーンオイル可溶
化組成物を提供するものである。そして、その目的は、
アミノ変性シリコーンオイル、界面活性剤、アルコール
および水を必須成分とするシリコーンオイル可溶化組成
物により容易に達成される。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
用いるアミノ変性シリコーンオイルとは、ポリオルガノ
シロキサンの側鎖の一部にアミノ基を有するものであ
る。好ましくは下記(3)式で示されるアミノアルキル
基を側鎖に有するアミノ変性シリコーンオイルが用いら
れる。
【0012】
【化3】
【0013】〔式中、Xは炭素数3〜5のアルキレン
基、Yは炭素数2〜6のアルキレン基又はフェニレン基
を示す。R1,R2 およびR3 はそれぞれ水素、メチル基
またはエチル基を示す。mは0〜5の整数を示す。〕こ
のような側鎖を有するアミノ変性シリコーンオイルとし
ては、例えば下記のような一般式(1)で表わされる組
成を有するものが用いられる。
【0014】
【化4】
【0015】〔式中、Xは炭素数3〜5のアルキレン
基、Yは炭素数2〜6のアルキレン基またはフェニレン
基、R1 およびR6 はメチル基、エチル基またはヒドロ
キシル基、R2 は水素、炭素数1〜5のアルキル基また
はフェニル基、R3,R4,R5 およびR7 は、メチル基ま
たはエチル基、R8,R9 およびR10は水素、メチル基ま
たはエチル基を示す。lおよびmは1以上の整数を示
す。nは1〜5の整数を示す。〕このようなアミノ変性
シリコーンオイルの具体例としては、例えば一般式
(4)で示されるものが用いられる。
【0016】
【化5】
【0017】一般式(4)において、l+mは通常15
0〜250であり、且つl:mは99:1〜82:18
である。また、下記のような一般式(2)で表わされる
ものも用いられる。
【0018】
【化6】
【0019】〔式中、Xは炭素数3〜5のアルキレン
基、Yは炭素数2〜6のアルキレン基又はフェニレン
基、R1 およびR3 は水素、炭素数1〜5のアルキル基
またはフェニル基、R2 およびR4 はメチル基またはエ
チル基、R5,R6 およびR7 は水素、メチル基またはエ
チル基を示す。lは0〜5の整数、nは1以上の整数を
示す。〕一般式(2)の化合物の具体例としては、例え
ば一般式(5)で示されるものが用いられる。
【0020】
【化7】
【0021】一般式(5)においてnは通常17〜38
0の範囲にある。本発明で用いるアミノ変性シリコーン
オイルは、上記したところからも明らかなように、所望
により種々の重合度のものを用いることができる。通常
は分子量がポリジメチルシロキサン換算で1000〜5
0000であり、且つ粘度が30cSt〜18000c
Stのものを用いるのが好ましい。
【0022】本発明で用いるアミノ変性シリコーンオイ
ルとしては、窒素含有量が0.1重量%以上、通常は
0.1〜2.0重量%のものを用いるのが好ましい。
0.1重量%以下では本発明によっても可溶化組成物と
するのが困難である。また逆に窒素含有量が多くなりす
ぎてもエマルジョンが生成し難くなる。窒素含有量の好
適な範囲は一般に0.1〜1.0重量%である。
【0023】本発明で用いる界面活性剤として好適なの
は陰イオン性界面活性剤、特に炭素数6〜18の脂肪酸
のアルカリ金属またはアミン塩である。脂肪酸としては
カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、
カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノー
ル酸等の天然物由来の脂肪酸が通常用いられるが、分岐
脂肪酸を用いることもできる。対イオンとしてはナトリ
ウム、カリウム等のアルカリ金属や、モノ、ジ、トリ−
エタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、メチル
ジエタノールアミン等の有機アミンが用いられる。本発
明で用いる界面活性剤として特に好適なのは、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸またはステアリン酸の
ナトリウム塩またジメチルエタノールアミン塩である。
界面活性剤は2種以上を併用してもよい。
【0024】本発明で用いるアルコールとして好適なの
は、室温において水100容量部に対し10容量部以下
の溶解度を示す難水溶性のアルコールである。通常は、
ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノー
ル、オクタノール、ノナノール、デカノール等の炭素数
4〜10の1価アルコールが用いられる。これらのアル
コールは直鎖状でも分岐鎖状でもよい。また2価アルコ
ールを用いることもできる。2価アルコールは炭素数が
10以上であってもよく、例えばグリセリル−モノ(2
−エチルヘキシル)エーテルが用いられる。これらの1
価ないし2価アルコールは単独で用いてもよく、また併
用してもよい。特に好適なのはn−ブタノール、ペンタ
ノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、
グリセリル−モノ(2−エチルヘキシル)エーテルであ
る。
【0025】本発明に係る可溶化組成物は、上述のアミ
ノ変性シリコーンオイル、水、界面活性剤およびアルコ
ールを機械的に混合することにより容易に調製できる。
混合には通常の攪拌機のほか、ホモジナイザー、コロイ
ドミル、ラインミキサー等の乳化機を用いてもよい。各
成分の配合比率は通常、アミノ変性シリコーンオイルが
94〜1重量%、水が94〜1重量%で、且つアミノ変
性シリコーンオイルと水の合計が95〜70重量%であ
り、残りの5〜30重量%が界面活性剤、アルコール及
び所望により添加される他の補助的成分である。しかし
可溶化組成物に占める水及びアミノ変性シリコーンオイ
ルの比率は、高い方が有利であり、従ってこの両者が8
0重量%以上となるようにするのが好ましい。界面活性
剤およびアルコールの配合比率はそれぞれ少くとも1重
量%である。好ましい配合比率はアミノ変性シリコーン
オイルと水がそれぞれ80〜10重量%で且つ両者の合
計が90〜80重量%、界面活性剤とアルコールがそれ
ぞれ少くとも2.5重量%である。
【0026】本発明に係る可溶化組成物は更に電解質を
含有しているのが好ましい。電解質を含有させると液晶
の生成を阻止し、且つ塩析効果により界面活性剤の使用
量を低減させることができる。電解質としては、塩化ナ
トリウム、塩化カリウム、臭化カリウム等のアルカリ金
属ハロゲン化物、酢酸ナトリウム等の低級カルボン酸の
アルカリ金属塩、モノ、ジ、トリ−エタノールアミンの
塩酸塩やジメチルエタノールアミン塩酸塩等のアミン
塩、硫酸ナトリウムや硫酸カリウム等の硫酸塩、リン酸
ナトリウムやリン酸カリウム等のリン酸塩などが用いら
れる。これらの電解質は2種以上を併用してもよい。
【0027】
【実施例】以下に実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り以下の実
施例に限定されるものではない。なお実施例中、部は重
量部、%は重量%を意味する。粘度は25℃の値であ
る。 〔実施例1〕下記式
【0028】
【化8】
【0029】で表わされる組成を有するアミノ変性シリ
コーンオイル(SF8417;東レダウコーニングシリ
コーン(株)製品、粘度1200cSt、窒素含有量
0.8%)40部、水40部、ミリスチン酸ジメチルエ
タノールアミン塩12部およびn−ブタノール8部をプ
ロペラ攪拌機を用いて混合し、青色透明な可溶化組成物
を得た。このものは室温で6ヶ月間保存した後において
も、その外観には全く変化は認められなかった。
【0030】〔実施例2〕実施例1において、水の代り
にジメチルエタノールアミン塩酸塩の1%水溶液40部
を用いた以外は、実施例1と全く同様にして可溶化組成
物を得た。このものは青色透明溶液であり、室温での6
ヶ月保存後も外観上全く変化が無かった。
【0031】〔実施例3〕実施例1で用いたアミノ変性
シリコーンオイル41部、ミリスチン酸ジメチルエタノ
ールアミン塩10.8部、n−ブタノール7.2部およ
びジメチルエタノールアミン塩酸塩の3%水溶液41部
をプロペラ攪拌機で混合し、青色透明な可溶化組成物を
得た。このものは室温6ヶ月の保存後も外観上全く変化
は無かった。
【0032】〔実施例4〕実施例1で用いたアミノ変性
シリコーンオイル42部、ミリスチン酸ジメチルエタノ
ールアミン塩9.6部、n−ヘキサノール6.4部及び
ジメチルエタノールアミン塩酸塩の1%水溶液42部を
プロペラ攪拌機で混合し、青色透明な可溶化組成物を得
た。このものは室温6ヶ月保存後も外観上全く変化は無
かった。
【0033】〔実施例5〕実施例1で用いたアミノ変性
シリコーンオイル42.5部、ミリスチン酸ジメチルエ
タノールアミン塩10.5部、n−ヘキサノール4.5
部およびジメチルエタノールアミン塩酸塩の3%水溶液
42.5部をプロペラ攪拌機で混合し、青色透明な可溶
化組成物を得た。このものは室温6ヶ月保存後も外観上
全く変化は無かった。
【0034】〔実施例6〕実施例5において各成分の配
合量を表1のように変化させた以外は、実施例5と全く
同様にして可溶化組成物を得た。このものはいずれも室
温6ヶ月保存後において外観上の変化は認められなかっ
た。
【0035】
【表1】
【0036】〔比較例1〕アミノ変性シリコーンオイル
の代りに未変性シリコーンオイル(SH−200;東レ
ダウコーニングシリコーン(株)製品、粘度1000c
St)を用いて、実施例1〜6と同様の配合組成で実験
を行なったが、可溶化組成物は得られなかった。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、保存安定性のよいシリ
コーンオイル可溶化組成物を容易に得ることができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アミノ変性シリコーンオイル、界面活性
    剤、アルコール及び水を必須成分とするシリコーンオイ
    ル可溶化組成物。
  2. 【請求項2】 アミノ変性シリコーンオイル、界面活性
    剤、アルコール及び電解質水溶液を必須成分とするシリ
    コーンオイル可溶化組成物。
  3. 【請求項3】 アミノ変性シリコーンオイルが、下記の
    一般式(1)または(2)で表わされる組成を有する化
    合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載のシ
    リコーンオイル可溶化組成物。 【化1】 〔式中、Xは炭素数3〜5のアルキレン基、Yは炭素数
    2〜6のアルキレン基またはフェニレン基、R1 および
    6 はメチル基、エチル基またはヒドロキシル基、R2
    は水素、炭素数1〜5のアルキル基またはフェニル基、
    3,R4,R5 およびR7 はメチル基またはエチル基、R
    8,R9 およびR10は水素、メチル基またはエチル基を示
    す。lおよびmは1以上の整数を示す。nは1〜5の整
    数を示す。〕 【化2】 〔式中、Xは炭素数3〜5のアルキレン基、Yは炭素数
    2〜6のアルキレン基またはフェニレン基、R1 および
    3 は水素、炭素数1〜5のアルキル基またはフェニル
    基、R2 およびR4 はメチル基またはエチル基、R5,R
    6 およびR7 は水素、メチル基またはエチル基を示す。
    lは0〜5の整数、nは1以上の整数を示す。〕
  4. 【請求項4】 アミノ変性シリコーンオイルの窒素含有
    量が0.1重量%以上であることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載のシリコーンオイル可溶化組成
    物。
  5. 【請求項5】 界面活性剤が炭素数6〜18の脂肪酸塩
    であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載
    のシリコーンオイル可溶化組成物。
  6. 【請求項6】 アルコールが水に対する溶解度が10%
    以下であり、且つ炭素数4〜10の1価アルコール又は
    2価アルコールであることを特徴とする請求項1〜5の
    いずれかに記載のシリコーンオイル可溶化組成物。
  7. 【請求項7】 アミノ変性シリコーンオイルが10〜8
    0重量%、水が10〜80重量%、かつアミノ変性シリ
    コーンオイルと水の合計量が80〜90重量%であるこ
    とを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のシリコ
    ーンオイル可溶化組成物。
JP25802791A 1991-10-04 1991-10-04 シリコーンオイル可溶化組成物 Pending JPH0598161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25802791A JPH0598161A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 シリコーンオイル可溶化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25802791A JPH0598161A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 シリコーンオイル可溶化組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0598161A true JPH0598161A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17314518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25802791A Pending JPH0598161A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 シリコーンオイル可溶化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0598161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7871633B2 (en) 2003-04-14 2011-01-18 The Procter & Gamble Company Anhydrous, transfer-resistant cosmetic lip compositions
US9605151B2 (en) 2012-10-23 2017-03-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Microemulsion composition and a fiber treating agent

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7871633B2 (en) 2003-04-14 2011-01-18 The Procter & Gamble Company Anhydrous, transfer-resistant cosmetic lip compositions
US9605151B2 (en) 2012-10-23 2017-03-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Microemulsion composition and a fiber treating agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279700B2 (ja) O/w/o型の液状又はペースト状の貯蔵安定性複エマルジョン
AU605066B2 (en) Stable pharmaceutical w/o emulsion composition
JP4908400B2 (ja) シリコーンポリエーテルブロック共重合体の水性分散液
JPS61277607A (ja) 流動性パ−ル光沢濃縮物
JP2011001419A (ja) アミノ変性シリコーンマイクロエマルジョン調製用組成物、アミノ変性シリコーンマイクロエマルジョンの製造方法およびアミノ変性シリコーンマイクロエマルジョン
CN104284970A (zh) 乳化剂组合物及其用途
JP5121179B2 (ja) ベシクル含有組成物及びその製造方法
JP3701617B2 (ja) 水中油型乳化物およびその製造法
JP2007161683A (ja) 乳化液体の製造方法
JPH0598161A (ja) シリコーンオイル可溶化組成物
JP4195774B2 (ja) 安定なエマルジョン
JP2001139796A (ja) セラミド類を含有する透明分散液およびその製造方法
JP2001342126A (ja) 乳化組成物
US4001141A (en) Cosmetic emulsifiers
JP3135004B2 (ja) オルガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法
US7511002B2 (en) Oil-in-water emulsion and process for producing the same
JPH10182343A (ja) パール光沢組成物およびその製造法
JP3353697B2 (ja) アミノ変性シリコーン乳化物の製造方法
JP3247078B2 (ja) 入浴剤用白濁剤および入浴剤
JPS6411610B2 (ja)
JPH06279243A (ja) 透明なシャンプー製品の製造方法
JP2000355519A (ja) 乳化化粧料の製造方法
JPH0563219B2 (ja)
JPS587335B2 (ja) シリコ−ンエマルジヨンの製造方法
US20090171012A1 (en) Silicone Vesicles