JPH0597816A - 4−アリール−チアゾール又はイミダゾール誘導体 - Google Patents

4−アリール−チアゾール又はイミダゾール誘導体

Info

Publication number
JPH0597816A
JPH0597816A JP4067491A JP6749192A JPH0597816A JP H0597816 A JPH0597816 A JP H0597816A JP 4067491 A JP4067491 A JP 4067491A JP 6749192 A JP6749192 A JP 6749192A JP H0597816 A JPH0597816 A JP H0597816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiazole
hydroxy
carboxamide
carboximidamide
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4067491A
Other languages
English (en)
Inventor
John H Pick
ジヨン・ヘンリー・ピツク
Robert T Logan
ロバート・トーマス・ローガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPH0597816A publication Critical patent/JPH0597816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は、主に下記の式I 【化1】 [式中、XはO又はNOH、YはS又はNR3、Arは
フェニル、ナフチル等の基であり、Rは水素、ヒドロキ
シ、低級アルキル等から各々独立して選択した1〜4個
の置換基であり、R3は水素又は低級アルキルを表す]
で示される4−アリール−チアゾール又はイミダゾール
誘導体に関する。 【効果】本発明の化合物は、カルシウムに対する心臓筋
原線維の感度を増加させ、ホスホジエステラーゼ阻害活
性及び気管支拡張活性を有し、心不全及び喘息患者の治
療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、4−アリール−チアゾール又は
イミダゾール誘導体、該化合物の製造方法及び使用、並
びに該化合物を含む医薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】関連誘導体は既に知られており、J.K
osary,Magy.Kem.Foly,1980,
86(6),282(Chem.Abstr.,198
1,(94),47247s)には4−(4−クロロフ
ェニル)−チアゾール−2−カルボキシアミドの合成が
記述されている。しかしながら、薬理学的活性は開示さ
れていない。ベルギー特許出願BE 822 030号
には4−フェニル−チアゾール−2−カルボキシアミド
が、胃液分泌を抑制し、潰瘍を治療し、炎症プロセスに
対処する薬剤として開示されている。
【0003】
【手段及び作用効果】本発明の化合物は、カルシウムに
対する心臓筋原線維の感度を増加させる。カルシウム感
度の増加は、心筋細胞中のカルシウム過剰を併発する危
険を伴わずに、心不全患者の心機能をエルネギー論的に
好ましいやり方で改善する。本発明の化合物はまた、ホ
スホジエステラーゼ阻害活性及び気管支拡張活性を有
し、喘息患者の治療に有用である。そこで本発明は、本
発明の化合物を1種類以上含む医薬組成物、薬剤の製造
における該組成物の使用、並びに哺乳動物の心不全及び
喘息の治療方法も提供する。
【0004】本発明は、下記の式I
【0005】
【化3】
【0006】[式中、XはO又はNOHであり、YはS
又はNR3であり、Arはフェニル、ナフチル、テトラ
ヒドロナフチル及びビフェニルから選択した基であり、
Rは水素、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルコキ
シ、低級チオアルキル、シクロアルキル、ハロゲン、C
3、NO2及びO−ALK−NR12の中から各々独立
して選択した1〜4個の置換基であり、但し、ALKは
炭素原子数2〜6の飽和脂肪族炭化水素基であり、R1
及びR2は独立して水素もしくは低級アルキルを表すか
又はこれらに結合した窒素原子と一緒に複素環を形成
し、R3は水素又は低級アルキルを表す]で示される4
−アリール−チアゾール又はイミダゾール誘導体、又は
該誘導体の医薬的に許容し得る塩に関する。但し4−
(4−クロロフェニル)−チアゾール−2−カルボキシ
アミドは除外する。
【0007】本発明の好ましい化合物は、XがNOHを
表し、YがS又はNHを表し且つArがフェニルを表す
4−フェニルチアゾール及びイミダゾール誘導体、より
好ましくはXがNOHを表し、YがS又はNHを表し、
Arがフェニルを表し且つ置換基Rの少なくとも1つが
メチル、メトキシ又は塩素を表す化合物、又はその医薬
的に許容し得る塩である。
【0008】特に有用な化合物は、4−(3−クロロ−
4,5−ジメトキシフェニル)−N−ヒドロキシ−チア
ゾール−2−カルボキシイミダミド(イミドアミド)、
4−(3,4−ジクロロフェニル)−N−ヒドロキシ−
チアゾール−2−カルボキシイミダミド、N−ヒドロキ
シ−4−(4,5−ジメトキシフェニル)−チアゾール
−2−カルボキシイミダミド及びN−ヒドロキシ−4−
(3,4−ジメチルフェニル)−1H−イミダゾール−
2−カルボキシイミダミド、又はその医薬的に許容し得
る塩である。
【0009】YがNR3である誘導体(イミダゾール)
は通常、YがSである誘導体(チアゾール)より水溶性
が高く、従ってこの種の化合物は特に注射用製剤に使用
するのに適している。好ましいイミダゾールはR3が水
素を表すものである。
【0010】低級アルキルという用語は、好ましくは1
〜6個の炭素原子を有する分枝又は非分枝アルキル基、
例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル等を意味する。好
ましいのは炭素原子数1〜4のアルキル基、最も好まし
いのはメチル基である。
【0011】低級アルコキシ基及び低級チオアルキル基
中に存在するアルキル部分は、低級アルキルについて定
義したものと同じ意味を有する。
【0012】シクロアルキルという用語は、炭素原子数
5〜7のシクロアルキル基、例えばシクロペンチル又は
シクロヘキシルを意味する。
【0013】式Iの定義で使用したハロゲンという用語
は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。好まし
いハロゲンは塩素である。
【0014】ALKは、炭素原子を2〜6個含む分枝又
は非分枝飽和脂肪族炭化水素を意味する。その具体例と
しては、1,2−エタンジイル、1,3−プロパンジイ
ル、1,4−ブタンジイル、1−メチル−1,2−エタ
ンジイル及び2,4−ジメチル−1,4−ブタンジイル
が挙げられる。好ましいALK基は炭素原子数2〜4の
非分枝炭化水素基である。最も好ましいのは、1,2−
エタンジイル基である。
【0015】R1及びR2がこれらの基に結合した窒素原
子と一緒になって形成し得る環は5員環又は6員環であ
り、この環は第2のヘテロ原子を有し得且つ低級アルキ
ルで置換し得る。具体例としては、ピペリジニル、モル
ホリニル、ピペラジニル、N−メチルピペラジニル及び
ピロリジニルが挙げられる。
【0016】式Iの新規化合物は、医薬的に許容し得る
塩の形態で反応混合物から分離し得る。医薬的に許容し
得る塩は、HCl、HBr、HI、H2SO4、H3
4、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、マレイン
酸、マロン酸、メタンスルホン酸、フマル酸、コハク
酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸又はアスコルビン酸の
ような有機酸又は無機酸で式Iの遊離塩基を処理するこ
とによって得ることもできる。本発明の4−アリール−
チアゾール又はイミダゾール誘導体は、当業者に公知の
方法で製造することができる。これらの化合物を製造す
るための適当な方法の1つは、下記の式II
【0017】
【化4】
【0018】[式中、R、Ar及びYは前述の意味を表
し、Lは離脱基、例えばヒドロキシ、ハロゲン(好まし
くは塩素もしくは臭素)又はアルコキシ(好ましくはメ
トキシ)を表す]で示される4−アリール−チアゾール
又はイミダゾール誘導体をアンモニアで縮合してX=0
の式Iで示される誘導体を生成し、その後この誘導体を
任意にX=NOHの式Iで示される誘導体に変換し及び
/又は医薬的に許容し得る塩に変換し得ることを特徴と
する。
【0019】式IIの4−アリール−チアゾール又はイ
ミダゾール誘導体は、慣例的合成法によって、例えば、
実施例でより具体的に示すようにアミノチオアセテート
と適切な芳香族ケトンとの縮合によって、調製できる。
【0020】式I(X=O)のカルボキシアミド誘導体
を式I(X=NOH)のN−ヒドロキシ−カルボキシイ
ミダミド誘導体に変換する操作は、下記の式III
【0021】
【化5】
【0022】[式中、R、Ar及びYは前述の意味を表
す]で示されるニトリルを経由して行う。式IIIのニ
トリル誘導体は、有機化学の専門家に良く知られている
方法でオキシムを経由してニトリルに変換できる、式I
のカルボキシアミド以外の出発材料、例えば対応するア
ルデヒドから製造することもできる。
【0023】前述の方法の1つで製造した生成物は、本
発明の別の生成物に変換することができる。例えば、芳
香族置換基は一般的に知られている方法によって別の芳
香族置換基に変換することができる。アルコキシ置換基
をBBr3のような強酸で処理してヒドロキシ置換基に
してもよい。ヒドロキシ置換化合物を酸性媒質中で低級
アルコールと縮合反応させてアルコキシ誘導体を生成す
るか、低級チオアルコールで縮合してアルキルチオ誘導
体を得るか、又は適当なアミノアルコール(R 12N−
ALK−OH)もしくはアミノアルキルハロゲン化物
(R12N−ALK−ハロゲン化物)で縮合してR12
−ALK−O置換基を有する本発明の化合物を得ること
もできる。R1及び/又はR2が水素である化合物を例え
ばLeuckart−Wallach反応でアルキル化
して、R1及び/又はR2がアルキルである化合物を生成
してもよい。
【0024】本発明の化合物は腸内投与又は腸管外投与
し得、ヒトの場合には一日の用量を体重1kg当たり
0.001〜10mgにするのが好ましい。本発明の化
合物は医薬的に適切な助剤と混合して、丸薬、錠剤のよ
うな固体の投与ユニットの形態に圧縮するか、又はカプ
セル、座薬もしくはネブライザの形態に加工し得る。本
発明の化合物は更に、医薬的に適切な液体を用いて、溶
液、懸濁液、エマルジョン形態の注射用製剤又は鼻腔内
スプレーのようなスプレーとして適用することもでき
る。
【0025】J.Kosary,Magy.Kem.F
oly,1980,86(6),282(Chem.A
bstr.,1981,(94)47247s)に合成
方法が記述されている4−(4−クロロフェニル)−チ
アゾール−2−カルボキシアミドも医薬的に適切な助剤
と混合して、心不全もしくは喘息の患者の療法に使用す
るか、又はこれらの患者を治療するための薬剤の製造に
使用することができる。
【0026】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより詳細に説
明する。
【0027】実施例1 4−(3−クロロ−4,5 −ジメトキシフェニル)−
アゾール−2−カルボキ シアミド a)1−(3−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)
−エタノン(31.6g)をクロロホルム(140m
l)に溶解し、この溶液を室温で撹拌しながら、臭素
(7.9ml)のクロロホルム(60ml)溶液を滴下
した。更に45分おいた後、この混合物を重炭酸カリウ
ム水溶液で中和した。有機層を分離し、塩化ナトリウム
溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発
乾固させた。得られた油状物質(42.8g)をエーテ
ル−ヘキサンから結晶化させて、融点76.5〜78℃
の2−ブロモ−1−(3−クロロ−4,5−ジメトキシ
フェニル)−エタノン(32.0g)を得た。
【0028】b)アミノチオキソ酢酸エチル(16.2
g)のエタノール(80ml)溶液を窒素雰囲気下で還
流させて撹拌しながら、該溶液にエタノール(180m
l)中の2−ブロモ−1−(3−クロロ−4,5−ジメ
トキシフェニル)−エタノン(31.9g)の高温溶液
を10分かけて滴下した。この混合物を還流で4時間加
熱し、次いで室温に冷却した。沈澱した固体を濾過によ
って回収し、真空下60℃で乾燥した。エタノールから
の再結晶化によって、エチル 4−(3−クロロ−4,
5−ジメトキシフェニル)−チアゾール−2−カルボキ
シレートが白色固体として得られた(21.9g)。融
点は92〜94℃である。
【0029】c)エチル 4−(3−クロロ−4,5−
ジメトキシフェニル)−チアゾール−2−カルボキシレ
ート(21.8g)の1,2−エタンジオール(150
ml)溶液を120℃で、アンモニアガスにより25分
間処理した。この混合物を氷浴で冷却し、得られた懸濁
液を濾過し、メタノールで洗浄し、真空下60℃で乾燥
すると、融点178〜180℃の4−(3−クロロ−
4,5−ジメトキシフェニル)−チアゾール−2−カル
ボキシアミド(18.7g)が得られた。
【0030】実施例2 実施例1と同様の方法で、下記の化合物を製造した: 4−(4−メトキシフェニル)−チアゾール−2−カル
ボキシアミド、融点223〜225℃。
【0031】4−(2−クロロ−3,4−ジメトキシフ
ェニル)−チアゾール−2−カルボキシアミド、融点2
01〜203℃。
【0032】4−(3−クロロ−4−エトキシ−5−メ
トキシフェニル)−チアゾール−2−カルボキシアミ
ド、融点186〜188℃。
【0033】4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェ
ニル)−チアゾール−2−カルボキシアミド、融点13
7〜142℃。
【0034】4−(3−メトキシ−4−メチルチオフェ
ニル)−チアゾール−2−カルボキシアミド、融点20
0〜202℃。
【0035】4−(3−クロロ−5−メトキシ−4−メ
チルチオフェニル)−チアゾール−2−カルボキシアミ
ド、融点201〜203℃。
【0036】4−(3,4−ジメトキシフェニル)−チ
アゾール−2−カルボキシアミド、融点190〜191
℃。
【0037】4−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−
メトキシフェニル)−チアゾール−2−カルボキシアミ
ド、融点234〜236℃。
【0038】4−(3−クロロフェニル)−チアゾール
−2−カルボキシアミド、融点155〜156℃。
【0039】4−(2−クロロフェニル)−チアゾール
−2−カルボキシアミド、融点125〜127℃。
【0040】4−フェニル−チアゾール−2−カルボキ
シアミド、融点144〜145℃。
【0041】4−(3−メチルチオフェニル)−チアゾ
ール−2−カルボキシアミド、融点136〜138℃。
【0042】4−(3−ニトロフェニル)−チアゾール
−2−カルボキシアミド、融点247〜248℃。
【0043】4−(2−フルオロフェニル)−チアゾー
ル−2−カルボキシアミド、融点155〜157℃。
【0044】4−(3−フルオロフェニル)−チアゾー
ル−2−カルボキシアミド、融点175〜178℃。
【0045】4−(3−ブロモフェニル)−チアゾール
−2−カルボキシアミド、融点157〜158℃。
【0046】4−[3−(トリフルオロメチル)フェニ
ル]−チアゾール−2−カルボキシアミド、融点155
〜158℃。
【0047】4−(4−フルオロフェニル)−チアゾー
ル−2−カルボキシアミド、融点165〜170℃。
【0048】4−(4−ブロモフェニル)−チアゾール
−2−カルボキシアミド、融点206〜207℃。
【0049】4−[4−(トリフルオロメチル)フェニ
ル]−チアゾール−2−カルボキシアミド、融点195
〜197℃。
【0050】4−(2,3−ジクロロフェニル)−チア
ゾール−2−カルボキシアミド、融点215〜217
℃。
【0051】4−(3,4−ジクロロフェニル)−チア
ゾール−2−カルボキシアミド、融点215℃。
【0052】4−(3,5−ジクロロフェニル)−チア
ゾール−2−カルボキシアミド、融点167〜170
℃。
【0053】4−(2,5−ジクロロフェニル)−チア
ゾール−2−カルボキシアミド、融点223〜224
℃。
【0054】4−(3−メチルフェニル)−チアゾール
−2−カルボキシアミド、融点118〜120℃。
【0055】4−(4−メチルフェニル)−チアゾール
−2−カルボキシアミド、融点205〜206℃。
【0056】4−(3,4−ジメチルフェニル)−チア
ゾール−2−カルボキシアミド、融点172〜174
℃。
【0057】4−(2−ナフタレニル)−チアゾール−
2−カルボキシアミド、融点178〜180℃。
【0058】4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフタレニル)−チアゾール−2−カルボキシアミ
ド、融点159〜162℃。
【0059】4−(1,1’−ビフェニル−3−イル)
−チアゾール−2−カルボキシアミド、融点139〜1
42℃。
【0060】4−シクロヘキシルフェニル−チアゾール
−2−カルボキシアミド。
【0061】実施例3 4−(3−クロロ−4,5 −ジメトキシフェニル)−
−ヒドロキシ−チアゾー ル−2−カルボキシイミダ ミド a)4−(3−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)
−チアゾール−2−カルボキシアミド(1.58g)
(実施例1c)のピリジン(9ml)溶液を0℃に冷却
し、内部温度を10℃以下に維持しながら無水トリフル
オロ酢酸(4ml)で処理した。この混合物を室温で1
0分間撹拌し、次いで冷却し、内部温度を30℃以下に
維持しながら水(45ml)を滴下した。沈澱した固体
を濾過によって回収し、真空下60℃で乾燥した。ジク
ロロメタン−エーテルから再結晶化すると、融点147
〜149℃の4−(3−クロロ−4,5−ジメトキシフ
ェニル)−チアゾール−2−カルボニトリル(1.25
g)が得られた。
【0062】b)ナトリウム金属(3.9g)を小片に
切断し、窒素雰囲気下で撹拌状態のメタノール(200
ml)に加えた。ナトリウムが完全に溶解した時点で、
この高温溶液をメタノール(200ml)中の塩酸ヒド
ロキシルアミン(11.6g)の中温溶液で処理した。
15分後、得られた塩化ナトリウム白色懸濁液を濾過
し、濾液を4−(3−クロロ−4,5−ジメトキシフェ
ニル)−チアゾール−2−カルボニトリル(15.4
g)に加えた。溶液が得られ、その10分後に無色の固
体物質が沈澱した。更に1.5時間おいた後、この反応
混合物を蒸発により濃縮して減量し、冷却し、水(70
0ml)で希釈した。固体物質を濾過し、真空下60℃
で乾燥し、メタノール−水から再結晶化すると、融点1
69〜170℃の4−(3−クロロ−4,5−ジメトキ
シフェニル)−N−ヒドロキシ−チアゾール−2−カル
ボキシイミダミド(15.3g)が得られた。
【0063】実施例4 実施例3と同様の方法で下記の化合物を製造した: N−ヒドロキシ−4−フェニル−チアゾール−2−カル
ボキシイミダミド、融点145〜146℃。
【0064】N−ヒドロキシ−4−(4−メトキシフェ
ニル)−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点
192〜194℃。
【0065】N−ヒドロキシ−4−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融
点195〜197℃。
【0066】N−ヒドロキシ−4−(3,4−ジメトキ
シフェニル)−チアゾール−2−カルボキシイミダミ
ド、融点192〜202℃。
【0067】4−(2−クロロ−3,4−ジメトキシフ
ェニル)−N−ヒドロキシ−チアゾール−2−カルボキ
シイミダミド、融点180〜183℃。
【0068】4−(3−クロロ−4−エトキシ−5−メ
トキシフェニル)−N−ヒドロキシ−チアゾール−2−
カルボキシイミダミド、融点177〜179℃。
【0069】N−ヒドロキシ−4−(4−ヒドロキシ−
3−メトキシフェニル)−チアゾール−2−カルボキシ
イミダミド、融点188〜191℃。
【0070】N−ヒドロキシ−4−(3−メトキシ−4
−メチルチオフェニル)−チアゾール−2−カルボキシ
イミダミド、融点215〜219℃。
【0071】4−(3−クロロ−5−メトキシ−4−メ
チルチオフェニル)−N−ヒドロキシ−チアゾール−2
−カルボキシイミダミド、融点200〜202℃。
【0072】4−(3−クロロフェニル)−N−ヒドロ
キシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点1
89〜191℃。
【0073】4−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロ
キシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点2
05〜207℃。
【0074】4−(2−クロロフェニル)−N−ヒドロ
キシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点1
76〜178℃。
【0075】4−(3−クロロ−4−ヒドロキシ−5−
メトキシフェニル)−N−ヒドロキシ−チアゾール−2
−カルボキシイミダミド、融点207〜211℃。
【0076】N−ヒドロキシ−4−[3−(メチルチ
オ)フェニル]−チアゾール−2−カルボキシイミダミ
ド、融点165〜166℃。
【0077】N−ヒドロキシ−4−(3−ニトロフェニ
ル)−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点2
27〜230℃。
【0078】4−(2−フルオロフェニル)−N−ヒド
ロキシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点
168〜169℃。
【0079】4−(3−フルオロフェニル)−N−ヒド
ロキシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点
179〜180℃。
【0080】4−(4−フルオロフェニル)−N−ヒド
ロキシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点
171〜176℃。
【0081】4−(3−ブロモフェニル)−N−ヒドロ
キシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点2
06〜207℃。
【0082】4−(4−クロロフェニル)−N−ヒドロ
キシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点2
05〜207℃。
【0083】4−(4−ブロモフェニル)−N−ヒドロ
キシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点2
15〜218℃。
【0084】N−ヒドロキシ−4−[3−(トリフルオ
ロメチル)フェニル]−チアゾール−2−カルボキシイ
ミダミド、融点186〜187℃。
【0085】N−ヒドロキシ−4−[4−(トリフルオ
ロメチル)フェニル]−チアゾール−2−カルボキシイ
ミダミド、融点224〜228℃。
【0086】4−(2,3−ジクロロフェニル)−N−
ヒドロキシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、
融点190〜191℃。
【0087】4−(3,4−ジクロロフェニル)−N−
ヒドロキシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、
融点224〜226℃。
【0088】4−(3,5−ジクロロフェニル)−N−
ヒドロキシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド,
融点223〜225℃。
【0089】4−(2,5−ジクロロフェニル)−N−
ヒドロキシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、
融点189〜190℃。
【0090】N−ヒドロキシ−4−(3−メチルフェニ
ル)−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点1
90〜192℃。
【0091】N−ヒドロキシ−4−(4−メチルフェニ
ル)−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点1
96〜200℃。
【0092】N−ヒドロキシ−4−(3,4−ジメチル
フェニル)−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、
融点206〜210℃。
【0093】N−ヒドロキシ−4−(2−ナフタレニ
ル)−チアゾール−2−カルボキシイミダミド、融点2
02〜204℃。
【0094】N−ヒドロキシ−4−(5,6,7,8−
テトラヒドロ−2−ナフタレニル)−チアゾール−2−
カルボキシイミダミド、融点173〜176℃。
【0095】4−(1,1’−ビフェニル−3−イル)
−N−ヒドロキシ−チアゾール−2−カルボキシイミダ
ミド、融点187〜189℃。
【0096】4−シクロヘキシルフェニル−N−ヒドロ
キシ−チアゾール−2−カルボキシイミダミド。
【0097】実施例5 4−(4−ヒドロキシフェ ニル)−チアゾール−2−
ルボキシアミド 4−(4−メトキシフェニル)−チアゾール−2−カル
ボキシアミド(3g)のジクロロメタン(45ml)懸
濁液に、三臭化ホウ素(3.7ml)を窒素雰囲気下で
滴下した。この混合物を室温で2時間撹拌し、次いで還
流下で2時間撹拌し、冷却した後、水(60ml)を注
意深く加えた。沈澱物を濾過し、固体物質を回収し、真
空下50℃で乾燥し、メタノールから再結晶化すると、
融点223〜227℃の4−(4−ヒドロキシルフェニ
ル)−チアゾール−2−カルボキシアミド(2.03
g)が得られた。
【0098】実施例6 4−[4−[2−(ピペリ ジン−1−イル)エチルオ
シ]フェニル]−チアゾ ール−2−カルボキシアミ ド及
びN−ヒドロキシ−4 −[4−[2−(ピペリジ ン−1
−イル)エチルオキ シ]フェニル]−チアゾー ル−2−
カルボキシイミダ ミド a)4−(4−メトキシフェニル)−チアゾール−2−
カルボニトリル(14.9g)と塩酸ピリジン(44.
7g)との混合物を225℃で1時間加熱し、次いで冷
却し、水(300ml)に加えた。この懸濁液を濾過
し、真空下50℃で乾燥して固体物質を得、この固体物
質をメタノールに溶解し、木炭で処理し、濾過し、メタ
ノール−水から再結晶化して、融点186〜197℃の
4−(4−ヒドロキシフェニル)−チアゾール−2−カ
ルボニトリル(9.2g)を得た。
【0099】b)4−(4−ヒドロキシフェニル)−チ
アゾール−2−カルボニトリル(7g)と粉砕炭酸カリ
ウム(13.1g)と1−(2−クロロエチル)ピペリ
ジンヒドロクロリド(7.78g)との乾燥ジメチルホ
ルムアミド(60ml)懸濁液を室温で28時間撹拌
し、次いで水(400ml)に加えた。沈澱した固体物
質を濾過し、ジクロロメタンと水とに分配した。有機層
を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発乾固させる
と、融点85〜86℃の4−[4−[2−(ピペリジン
−1−イル)エチルオキシ]フェニル]−チアゾール−
2−カルボニトリル(10.1g)が得られた。
【0100】c)4−[4−[2−(ピペリジン−1−
イル)エチルオキシ]フェニル]−チアゾール−2−カ
ルボニトリルを、35%水酸化ナトリウム水溶液又は6
0%硫酸と共に6時間沸騰させることによって加水分解
し、塩酸塩に変換して融点208〜210℃の4−[4
−[2−(ピペリジン−1−イル)エチルオキシ]フェ
ニル]−チアゾール−2−カルボキシアミドヒドロクロ
リドを得るか、又は実施例3bの方法で融点>260℃
のN−ヒドロキシ−4−[4−[2−(ピペリジン−1
−イル)−エチルオキシ]フェニル]−チアゾール−2
−カルボキシイミダミドヒドロクロリド(1:1)塩に
変換した。
【0101】実施例7 実施例6と類似の方法で下記の化合物を製造した: 4−[3−クロロ−5−メトキシ−4−[2−(ピペリ
ジン−1−イル)エチルオキシ]フェニル]−チアゾー
ル−2−カルボキシアミドヒドロクロリド(1:1)
塩、融点224〜225℃。
【0102】4−[3−メトキシ−4−[2−(ピペリ
ジン−1−イル)エチルオキシ]フェニル]−チアゾー
ル−2−カルボキシアミドヒドロクロリド(1:1)
塩、融点240〜245℃。
【0103】4−[3−クロロ−5−メトキシ−4−
[2−(ピペリジン−1−イル)エチルオキシ]フェニ
ル]−N−ヒドロキシ−チアゾール−2−カルボキシイ
ミダミドヒドロクロリド(1:1)塩、融点>260
℃。
【0104】N−ヒドロキシ−4−[3−メトキシ−4
−[2−(ピペリジン−1−イル)エチルオキシ]フェ
ニル]−チアゾール−2−カルボキシイミダミドヒドロ
クロリド(1:2)塩、融点>260℃。
【0105】実施例8 4−(3−クロロ−5−メ トキシ−4−メチルチオフ
ニル)−チアゾール−2 −カルボキシアミド a)エチル 4−[3−クロロ−4−[[(ジメチルア
ミノ)カルボニル]チオ]5−メトキシフェニル]−チ
アゾール−2−カルボキシレート(27.3g)を水酸
化カリウム(24.75g)のジエチレングリコール
(250ml)溶液に加え、窒素雰囲気下120℃で1
時間撹拌した。この混合物を冷却し、ヨードメタン(2
5ml)を加えた。室温で1時間撹拌した後、前記混合
物を水(1.2リットル)中に注ぎ、5N塩酸を加えて
pH1に調整した。沈澱物を濾過し、水で洗浄し、真空
下40℃で乾燥して固体物質を得、これをN,N−ジメ
チルホルムアミドに溶解し、炭酸カリウム(12g)と
ヨードメタン(10ml)とを加えた。この懸濁液を
1.5時間撹拌した後、水(800ml)中に注いだ。
沈澱物を濾過し、水で洗浄し、真空下50℃で乾燥して
メチル 4−(3−クロロ−5−メトキシ−4−メチル
チオフェニル)−チアゾール−2−カルボキシレート
(20g)を得た。
【0106】b)実施例1cと同様の方法で、メチル
4−(3−クロロ−5−メトキシ−4−メチルチオフェ
ニル)−チアゾール−2−カルボキシレートから融点2
01〜203℃の4−(3−クロロ−5−メトキシ−4
−メチルチオフェニル)−チアゾール−2−カルボキシ
アミドを生成した。
【0107】実施例9 4−フェニル−1H−イミ ダゾール−2−カルボキシ
ミド a)アミノチオキソ酢酸エチル(7.4g)のジクロロ
メタン(74ml)溶液を水浴中で室温で撹拌し、これ
にジクロロメタン中のテトラフルオロホウ酸トリエチル
オキソニウム(1.0M、74ml)を滴下した。この
混合物を16時間撹拌し、次いで蒸発乾固して黄色油状
物質を得た。この油状物質に、無水酢酸ナトリウム
(9.10g)と、2−アミノアセトフェノンヒドロク
ロリド(9.54g)と氷酢酸(110ml)とを加
え、得られた混合物を窒素雰囲気下で75℃で加熱し
た。2時間後に前記反応混合物を蒸発させ、残留物を水
(50ml)中に懸濁させ、炭酸カリウムでゆっくり塩
基性化し、次いで酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を
水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、
蒸発乾固させた。残留物をジクロロメタン−ジエチルエ
ーテルから結晶化すると、4−フェニル−1H−イミダ
ゾール−2−カルボン酸エチルエステルが7.63g得
られた。
【0108】b)前記エチルエステルを実施例1cの方
法で融点210〜211℃の4−フェニル−1H−イミ
ダゾール−2−カルボキシアミドに変換した。
【0109】実施例10 実施例9と同様の方法で下記の化合物を生成した: 4−フェニル−1H−イミダゾール−2−カルボキシア
ミド、融点210〜211℃。
【0110】4−(3−メチルフェニル)−1H−イミ
ダゾール−2−カルボキシアミド、融点270〜271
℃。
【0111】4−(3,4−ジメチルフェニル)−1H
−イミダゾール−2−カルボキシアミド、融点266〜
267℃。
【0112】4−(3−フルオロフェニル)−1H−イ
ミダゾール−2−カルボキシアミド、融点237〜23
8℃。
【0113】実施例11 1−メチル−4−(3−メ チルフェニル)−1H−イ
ダゾール−2−カルボキ シアミド 9.79gの4−(3−メチルフェニル)−1H−イミ
ダゾール−2−カルボン酸エチルエステル(実施例9の
方法で生成したもの)と、微粉砕した無水炭酸カリウム
(7.05g)と、ジメチルホルムアミド(50ml)
との混合物を室温で15分間撹拌し、その後ヨードメタ
ン(4.0ml)を一度に加えた。更に30分おいた
後、前記反応混合物を撹拌下の水中に注ぎ、沈澱物を濾
過によって回収し、水で洗浄し、真空下50℃で乾燥し
て10.0gの1−メチル−4−(3−メチルフェニ
ル)−1H−イミダゾール−2−カルボン酸エチルエス
テルを得、これを実施例1cの方法で融点176〜17
7℃の1−メチル−4−(3−メチルフェニル)−1H
−イミダゾール−2−カルボキシアミドに変換した。
【0114】実施例12 実施例11と同様の方法で下記の化合物を生成した: 1−メチル−4−(3,4−ジメチルフェニル)−1H
−イミダゾール−2−カルボキシアミド、融点194〜
203℃。
【0115】1−メチル−4−(3−フルオロフェニ
ル)−1H−イミダゾール−2−カルボキシアミド、融
点149〜150℃。
【0116】実施例13 N−ヒドロキシ−4−フェ ニル−1H−イミダゾール
2−カルボキシイミダミ ピリジン(30ml)中の4−フェニル−1H−イミダ
ゾール−2−カルボキシアミド(4.55g)の懸濁液
を撹拌し、−20℃に冷却し、内部温度を0℃以下に維
持しながらオキシ塩化リン(2.3ml)を滴下した。
40分後にこの反応混合物を−25℃に冷却し、水(5
ml)をゆっくり加えた。得られた懸濁液を撹拌下の水
中に注ぎ、炭酸カリウムで注意深く塩基性化し、次いで
濾過した。回収した固体をジクロロメタンに溶解し、微
細シリカの短いカラムに通した。このカラムをジクロロ
メタン−酢酸エチル(9:1)で溶離し、適当なフラク
ションを回収して蒸発させると、4−フェニル−1H−
イミダゾール−2−カルボニトリル(2.02g)が得
られた。これを実施例3bの方法で処理し、メタンスル
ホン酸で融点151〜153℃のN−ヒドロキシ−4−
フェニル−1H−イミダゾール−2−カルボキシイミダ
ミドメタンスルホネート(1:2)に変換した。
【0117】実施例14 実施例13と同様の方法で下記の化合物を生成した: N−ヒドロキシ−4−(3−メチルフェニル)−1H−
イミダゾール−2−カルボキシイミダミドメタンスルホ
ネート(1:2)、融点143〜144℃。
【0118】N−ヒドロキシ−4−(3,4−ジメチル
フェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボキシイミ
ダミドメタンスルホネート(1:2)、融点145〜1
50℃。
【0119】N−ヒドロキシ−4−(3−フルオロフェ
ニル)−1H−イミダゾール−2−カルボキシイミダミ
ドメタンスルホネート(1:2)、融点149〜151
℃。
【0120】N−ヒドロキシ−1−メチル−4−(3−
メチルフェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボキ
シイミダミドメタンスルホネート(1:2)、融点16
3〜166℃。
【0121】N−ヒドロキシ−1−メチル−4−(3,
4−ジメチルフェニル)−1H−イミダゾール−2−カ
ルボキシイミダミドメタンスルホネート(1:2)、融
点179〜185℃。
【0122】N−ヒドロキシ−1−メチル−4−(3−
フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボ
キシイミダミドメタンスルホネート(1:2)、融点1
80〜182℃。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・トーマス・ローガン イギリス国、スコツトランド、ラナーク・ ラナークシヤー・エム・エル・11・7・ピ ー・ダブリユ、ステイクヒル、1、”リー バン”

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4−(4−クロロフェニル)−チアゾール
    −2−カルボキシアミド以外の、下記の式I 【化1】 [式中、XはO又はNOHであり、YはS又はNR3
    あり、Arはフェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチ
    ル及びビフェニルから選択した基であり、Rは水素、ヒ
    ドロキシ、低級アルキル、低級アルコキシ、低級チオア
    ルキル、シクロアルキル、ハロゲン、CF3、NO2及び
    O−ALK−NR12の中から各々独立して選択した1
    〜4個の置換基であり、但し、ALKは炭素原子数2〜
    6の飽和脂肪族炭化水素基であり、R1及びR2は独立し
    て水素もしくは低級アルキルを表すか又はこれらに結合
    した窒素原子と一緒に複素環を形成し、R3は水素又は
    低級アルキルを表す]で示される4−アリール−チアゾ
    ール又はイミダゾール誘導体、又は該誘導体の医薬的に
    許容し得る塩。
  2. 【請求項2】XがNOHを表し、YがS又はNHを表し
    且つArがフェニルを表す請求項1に記載の誘導体又は
    その医薬的に許容し得る塩。
  3. 【請求項3】XがNOHを表し、YがS又はNHを表
    し、Arがフェニルを表し且つ置換基Rの少なくとも1
    つがメチル、メトキシ又は塩素を表す請求項1に記載の
    誘導体、又はその医薬的に許容し得る塩。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の4−(3−クロロ−4,
    5−ジメトキシフェニル)−N−ヒドロキシ−チアゾー
    ル−2−カルボキシイミダミド、4−(3,4−ジクロ
    ロフェニル)−N−ヒドロキシ−チアゾール−2−カル
    ボキシイミダミド、N−ヒドロキシ−4−(4,5−ジ
    メトキシフェニル)−チアゾール−2−カルボキシイミ
    ダミドもしくはN−ヒドロキシ−4−(3,4−ジメチ
    ルフェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボキシイ
    ミダミド、又はその医薬的に許容し得る塩。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の4−アリール−チアゾー
    ル又はイミダゾール誘導体の製造方法であって、下記の
    式II 【化2】 [式中、R、Ar及びYは前述の意味を表し、Lは離脱
    基を表す]で示される4−アリール−チアゾール又はイ
    ミダゾール誘導体をアンモニアで縮合し、その後、得ら
    れたX=Oの請求項1に記載の誘導体を任意にX=NO
    Hの請求項1に記載の誘導体に変換し及び/又は医薬的
    に許容し得る塩に変換し得ることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】4−(4−クロロフェニル)−チアゾール
    −2−カルボキシアミド又は請求項1に記載の4−アリ
    ール−チアゾールもしくはイミダゾール誘導体、又はそ
    の医薬的に許容し得る塩を医薬的に許容し得る助剤と混
    合した状態で含む医薬組成物。
  7. 【請求項7】療法で使用するための4−(4−クロロフ
    ェニル)−チアゾール−2−カルボキシアミド又は請求
    項1に記載の4−アリール−チアゾールもしくはイミダ
    ゾール誘導体。
  8. 【請求項8】心不全又は喘息の治療薬を製造するため
    に、4−(4−クロロフェニル)−チアゾール−2−カ
    ルボキシアミド又は請求項1に記載の4−アリール−チ
    アゾールもしくはイミダゾール誘導体、又はその医薬的
    に許容し得る塩を使用する方法。
JP4067491A 1991-03-25 1992-03-25 4−アリール−チアゾール又はイミダゾール誘導体 Pending JPH0597816A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB91302573.0 1991-03-25
EP91302573 1991-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0597816A true JPH0597816A (ja) 1993-04-20

Family

ID=8208225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4067491A Pending JPH0597816A (ja) 1991-03-25 1992-03-25 4−アリール−チアゾール又はイミダゾール誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (2) US5254575A (ja)
EP (1) EP0506194B1 (ja)
JP (1) JPH0597816A (ja)
KR (1) KR920018037A (ja)
AT (1) ATE141597T1 (ja)
AU (1) AU648394B2 (ja)
CA (1) CA2063172A1 (ja)
DE (1) DE69212870T2 (ja)
DK (1) DK0506194T3 (ja)
ES (1) ES2093765T3 (ja)
FI (1) FI921262A (ja)
GR (1) GR3021260T3 (ja)
IE (1) IE73235B1 (ja)
MX (1) MX9203810A (ja)
NO (1) NO301929B1 (ja)
NZ (1) NZ242095A (ja)
ZA (1) ZA921781B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533621A (ja) * 2003-09-19 2007-11-22 ソルベイ・フアーマシユーチカルズ・ベー・ブイ カンナビノイド受容体調整剤としてのチアゾール誘導体

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922751A (en) * 1994-06-24 1999-07-13 Euro-Celtique, S.A. Aryl pyrazole compound for inhibiting phosphodiesterase IV and methods of using same
USRE37234E1 (en) 1996-11-01 2001-06-19 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated phosphodiestrase inhibitor compounds, compositions and their uses
US6331543B1 (en) * 1996-11-01 2001-12-18 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated phosphodiesterase inhibitors, compositions and methods of use
US5958926A (en) 1996-11-01 1999-09-28 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated phosphodiesterase inhibitor compounds, compositions and their uses
EP0941086A4 (en) * 1996-11-01 2000-07-12 Nitromed Inc NITROSIZED AND NITROSYLATED PHOSPHODIESTERASE INHIBITING COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND THEIR USE
US5874437A (en) * 1996-11-01 1999-02-23 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated phosphodiesterase inhibitor compounds, compositions and their uses
WO1998031380A1 (en) * 1997-01-16 1998-07-23 Washington State University Research Foundation Phalloidin derivatives and analogs to treat congestive heart failure
US6472425B1 (en) 1997-10-31 2002-10-29 Nitromed, Inc. Methods for treating female sexual dysfunctions
SI1212089T1 (sl) 1999-08-21 2006-08-31 Altana Pharma Ag Sinergisticna kombinacija roflumilasta in salmeterola
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
JP2006522151A (ja) 2003-04-01 2006-09-28 アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ フェンノートシャップ 不妊症におけるホスホジエステラーゼ阻害剤
JP2006523701A (ja) * 2003-04-18 2006-10-19 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ナトリウムチャネルブロッカーとしてのビアリール置換チアゾール、オキサゾール、およびイミダゾール
AR056720A1 (es) * 2005-10-26 2007-10-17 Smithkline Beecham Corp Compuesto de tiazol substtuido composicion farmaceuticamente que lo comprende y su uso para preparar un medicamento
EA020466B1 (ru) 2007-06-04 2014-11-28 Синерджи Фармасьютикалз Инк. Агонисты гуанилатциклазы, пригодные для лечения желудочно-кишечных нарушений, воспаления, рака и других заболеваний
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
EP2810951B1 (en) 2008-06-04 2017-03-15 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
ES2624828T3 (es) 2008-07-16 2017-07-17 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
EA201391254A1 (ru) 2011-03-01 2014-02-28 Синерджи Фармасьютикалз Инк. Способ получения агонистов гуанилатциклазы c
EP2958577A2 (en) 2013-02-25 2015-12-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Guanylate cyclase receptor agonists for use in colonic cleansing
CA2905438A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
PT3004138T (pt) 2013-06-05 2024-06-18 Bausch Health Ireland Ltd Agonistas ultrapuros de guanilato ciclase c, método de produção e utilização dos mesmos
AU2014305843B2 (en) 2013-08-09 2019-08-29 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
WO2020237096A1 (en) 2019-05-21 2020-11-26 Ardelyx, Inc. Combination for lowering serum phosphate in a patient

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU168036B (ja) * 1973-11-09 1976-02-28
FR2261756A1 (en) * 1974-02-27 1975-09-19 Roussel Uclaf 2-Thiazole-N-(Piperazino or piperidino) alkyl carboxamides - as hypotensive and anti-hypertensive agents of low toxicity
EP0199968B1 (en) * 1985-03-27 1990-02-28 Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisha Thiazole derivatives
JPH02262562A (ja) * 1988-10-20 1990-10-25 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd イミダゾール系化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533621A (ja) * 2003-09-19 2007-11-22 ソルベイ・フアーマシユーチカルズ・ベー・ブイ カンナビノイド受容体調整剤としてのチアゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
IE920734A1 (en) 1992-10-07
NO301929B1 (no) 1997-12-29
US5254575A (en) 1993-10-19
ATE141597T1 (de) 1996-09-15
FI921262A (fi) 1992-09-26
GR3021260T3 (en) 1997-01-31
CA2063172A1 (en) 1992-09-26
DK0506194T3 (da) 1996-12-23
DE69212870D1 (de) 1996-09-26
MX9203810A (es) 1992-07-31
AU1291592A (en) 1992-10-01
DE69212870T2 (de) 1997-01-16
ES2093765T3 (es) 1997-01-01
KR920018037A (ko) 1992-10-21
FI921262A0 (fi) 1992-03-24
EP0506194A1 (en) 1992-09-30
EP0506194B1 (en) 1996-08-21
AU648394B2 (en) 1994-04-21
IE73235B1 (en) 1997-05-21
NO921156D0 (no) 1992-03-24
NZ242095A (en) 1994-04-27
ZA921781B (en) 1992-11-25
NO921156L (no) 1992-09-28
US5462959A (en) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0597816A (ja) 4−アリール−チアゾール又はイミダゾール誘導体
JP2923742B2 (ja) 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品
US5086053A (en) Derivatives of 1,3,4-thiadiazole, a method of obtaining them and pharmaceutical compositions containing them
DE68906816T2 (de) Piperidin- und Piperazinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und pharmazeutische Zusammensetzungen, die sie enthalten.
CA1168232A (en) Isoquinoline derivatives, a process for their preparation, pharmaceutical formulations containing them and their use
DD215544A5 (de) Verfahren zur herstellung von dihydropyridinen
US4341893A (en) Quinazoline derivatives
Erickson et al. (Aminoalkoxy) chromones. Selective. sigma. receptor ligands
IE47784B1 (en) 4-pyridone-3-carboxylic acid derivatives
ES2259704T3 (es) Compuestos benzoilicos.
US4548935A (en) Dihydropyridine anti-ischaemic and anti-hypertensive agents, compositions and use
US5086052A (en) Substituted 1,4,5,6-tetrahydro-2H-pyridazin-3-one and -3-thione compounds having lipoxygenase inhibitory activity
US3414582A (en) 4-(dialkylaminoethoxyphenyl) pyrazoles
US4970210A (en) Triazinone lipoxygenase compounds
US4692456A (en) 3-Pyridylaminoalkyleneamino-4-amino-1,2,5-thiadiazole-1-oxides, composition containing them, and use of them to block histamine h2 -receptors
HU189277B (en) Process for producing of 3-amino-6-aril-1,2,4-triazolo-/4,3-b/ piridazines qnd medical preparates containing them
KR20010031297A (ko) 2-치환된 1,2-벤즈이소티아졸 유도체 및 세로토닌 길항제(5-ht1a, 5-ht1b 및 5-ht1d)로서의 그의 용도
US4751233A (en) 8[2-(imidazolyl)thio] and 8[2-(thiazolyl)thio]-5,6,7,8-tetrahydroquinolines, and anti-allergic use thereof
US5063229A (en) Imidazolo [1,2-a]pyrimidines and medical use thereof
US4479952A (en) Monosubstituted piperazines
JPS5976083A (ja) ジヒドロピリジン類
US4782075A (en) Hexahydrocarbazole containing alkylaminoamide compounds, pharmaceutical compositions and use
US5260297A (en) 2-imino-3-alkylbenzothiazoline derivatives bearing a heterocyclic substituent on the alkyl group, their preparation and medicinal products containing them.
HU204796B (en) Process for producing benzimidazole derivatives
US4341797A (en) Bis-(amidine phenyl)cyclohexanecarboxylic acid ketones, compositions containing same and method of use

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees