JPH0597542A - コンクリ−ト防蝕用組成物 - Google Patents

コンクリ−ト防蝕用組成物

Info

Publication number
JPH0597542A
JPH0597542A JP3283871A JP28387191A JPH0597542A JP H0597542 A JPH0597542 A JP H0597542A JP 3283871 A JP3283871 A JP 3283871A JP 28387191 A JP28387191 A JP 28387191A JP H0597542 A JPH0597542 A JP H0597542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
concrete
paint
silane
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3283871A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimisato Hamano
公里 浜野
Kenji Nagata
健二 永田
Naruaki Maeda
成亮 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinto Paint Co Ltd
Original Assignee
Shinto Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Paint Co Ltd filed Critical Shinto Paint Co Ltd
Priority to JP3283871A priority Critical patent/JPH0597542A/ja
Publication of JPH0597542A publication Critical patent/JPH0597542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/495Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as oligomers or polymers
    • C04B41/4955Polyorganosilanes, i.e. polymers with a Si-Si-Si- chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 シラン系浸透性吸水防止成分20〜50重量
%、塗料50〜80重量%含有したことを特徴とするコ
ンクリート防蝕用組成物。 【効果】 本発明の組成物を用いると、従来のコンクリ
ート防蝕被覆に比べ、薄膜にもかかわらず、被覆防蝕効
果が大きく、しかも長期間効力を持続させる事が出来
る。また従来のコンクリート防蝕に比べ、簡易に処理で
き、美装と防蝕を兼ねた、長期耐用可能なコンクリート
防蝕用組成物を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート構造物の
耐久性を向上させるためコンクリ−トに処理し、大気中
のガス、雨水、淡・海水環境より化学腐蝕および凍結、
融触、漂砂、流木等の物理作用から受ける、劣化や損傷
を防止するコンクリート防蝕用組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】コンクリート構造物は従来建築物等の美
装を除いて、防蝕的な保護被膜はほとんど、施されてい
なかったが、近年環境の悪化、良質の骨材不足等で耐久
性の低下が問題視される様になった。コンクリートに水
が侵入し、塩分が蓄積すると、内部鋼材の腐蝕が促進さ
れ、強度、耐荷力の低下が生じるため、危険性や経済的
に問題となっている。コンクリート構造物の耐用年数向
上の目的で防蝕研究が多面的になされ、塗装による防蝕
被覆は、塩化ビニル系、アクリル系、エポキシ系(ガラ
スフレーク、ガラスクロス等の補強剤併用を含む)ター
ルエポキシ系、ウレタン系、合成ゴム系、等の塗料及び
シラン系浸透性吸水防止成分及びポリマーセメントの被
覆が行われていている。 具体的には (イ)条件の厳しい場所での処理方法としては、エポキ
シ系、タールエポキシ系、ウレタン系、合成ゴム系の各
樹脂を主体とした塗料(被覆材)で厚膜(100μm以
上)塗装する方法。 (ロ)シラン系浸透性吸水防止成分を塗布して、これを
コンクリートに浸透させて、雨水、汚水を撥水して、水
の浸透を防ぐ方法。 (ハ)建築用外装として、下地にエポキシ系樹脂や塩化
ゴム系樹脂等の塗料(シーラー)を用い、上塗に、アク
リル系、塩化ビニル系、ウレタン系、エポキシ系、など
の美装用塗料を用いて2回の塗装を施す方法などがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、(イ)
のような厚膜被覆の方法は初期には、コンクリートの保
護機能は十分であるが、膜厚の平方根に反比例して接着
力は低下するので、時間と共にコンクリート自体の膨
張、収縮の繰り返しや内部の水分、ガスの圧力により、
被膜材料が疲労し外部からの損傷起因等で大きい剥離を
生じ易い。また材料は高価で、使用量も多く、経済的に
も、良いとは言えない。また(ロ)の方法は、シラン系
浸透性吸水防止成分がコンクリートに固着し、外部より
の浸込物を撥水により遮断し、内部よりの水分やガスの
透過を行わせるが美装や防蝕効果の向上のための上塗塗
料を付着させにくくする欠点を持っている。また(ハ)
の方法は、下塗のシーラーは、粘度を下げて、コンクリ
ート内部に浸透する様配慮しても、通常コンクリート内
部にはほとんど浸透しないため、外部よりの浸透物を長
期間遮断する効果は期待出来ない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は薄膜で、長期
にコンクリート防蝕が可能な被覆剤の開発を行うため、
種々の研究を重ねた結果、コンクリートに、塗料とシラ
ン系浸透性吸水防止成分からなる防蝕用組成物を処理す
ると、シラン系浸透性吸水防止成分は、塗料と分かれて
コンクリート中に浸透し、塗料はコンクリート表面に残
り、シラン系浸透性吸水防止成分はコンクリート中に入
り込んで、表面には存在しなくなり、表面には接着力の
良い成分が残り、塗料を塗り重ねても、塗料間の密着性
は低下しなくなり、その結果、コンクリート中に浸透し
たシラン系浸透性吸水防止成分の防蝕効果と、塗料によ
る防蝕の相乗効果を持つ薄膜の被覆型の防蝕組成物が得
られる事を見出し、この知見に基づいて、本発明を完成
させた。
【0005】すなわち本発明は、シラン系浸透性吸水防
止成分20〜50重量%、塗料50〜80重量%含有し
たことを特徴とするコンクリート防蝕用組成物である。
本発明の組成物は、コンクリート構造物が、大気中のガ
ス、雨水、淡・海水環境よりの化学腐蝕、凍結、融蝕、
漂砂、流木等による物理作用から受ける劣化損傷を防止
し、更には美装が可能な薄膜の被覆型のコンクリート防
蝕組成物である。本発明において、塗料は、コンクリー
ト表面での防蝕と美装を、シラン系浸透性吸水防止成分
は、コンクリート内部まで浸透して、コンクリート組織
を覆い、コンクリートの劣化を防止する。このため、本
発明においては、シラン系浸透性吸水防止成分と、塗料
による、二重被覆防蝕を同時に行う事が出来る。また塗
料は、一般的に長期間経過して、チョーキングや劣化が
塗膜減量や、ワレ、ハガレ等をいずれは生ずるが、本発
明においてはその後もシラン系浸透性吸水防止成分の働
きで、コンクリート防蝕が、長時間持続されるので、陸
上、飛沫帯、水中、等に使用されるコンクリート構造物
の防蝕と美装を同時に適用出来る特徴を有する防蝕用組
成物を提供するものである。
【0006】本発明において、用いられる塗料は、特に
制限されなく、例えば溶剤系では、エポキシ樹脂塗料、
アクリル樹脂塗料、ウレタン樹脂塗料、塩化ゴム系樹脂
塗料、塩化ビニル塗料、シリコンアクリル樹脂塗料、ノ
ンタールエポキシ樹脂塗料、エポキシ・ウレタン塗料な
どがある。また、水系では、水分散系のアクリルエマル
シヨン樹脂塗料、エポキシエマルシヨン樹脂塗料、ウレ
タンエマルシヨン樹脂塗料などである。本発明のシラン
系浸透性吸水防止成分は、アルコキシシラン、アルキル
・アルコキシシラン、一部耐アルカリ性を配慮した変性
シラン等のモノマーおよびオリゴマー類であり、例え
ば、住友精化社の商品名“アクアシール”200S,2
9S,1100W(水系)、30E(水系)、ワッカー
社の商品名”VP2100(水系)、東亜合成化学社の
商品名“アクアプルーフ”40J(水系)、高松油脂社
の商品名“TKウオータレス”AM930、W−100
(水系)、コニシ社の商品名“ボンド水・ストップ”、
東芝シリコン社の商品名“トスバリア”、トーレシリコ
ーン社の商品名“ドライシールC”などを用いることが
出来る。塗料とシラン系浸透性吸水防止成分の割合は、
溶剤を除く固形分比で、塗料50〜80重量%、シラン
系浸透性吸水防止成分20〜50重量%であって、前記
より塗料が多くなるとシラン系浸透性吸水防止成分のコ
ンクリート中の浸透量が小さくなって防蝕効果が少なく
なり、逆に塗料が少ない場合は、シラン系浸透性吸水防
止成分が、塗料表面に残り、塗料の塗り重ねの際に、層
間剥離を生ずる危険がある。塗料とシラン系浸透性吸水
防止成分の混合は、塗料が水系の場合は、塗料とシラン
系浸透性吸水防止成分を単に攪拌混合させればよい。ま
た塗料が溶剤系で塗料品種によって、溶解させる溶剤が
異なる場合は、シラン系浸透性吸水防止成分中の溶剤組
成を一部変更すればよい。シラン系浸透性吸水防止成分
の溶剤選択性はあまり無いので、塗料の溶解性と浸透し
易い溶剤を用いる事で、均一混合は可能となる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を比較例と対比して説明す
る。表1、表2に示した配合を、塗料を撹拌しながらシ
ラン系浸透性吸水防止成分を均一に添加混合し、本発明
の組成物及び比較の組成物を作成した。これを用いて下
記の塗布処理法にて試験体を作成し、下記の試験法にて
評価し、その結果を表3に示した。 試験体の塗布処理方法 (実施例1〜8、比較例1〜4、10〜13)鉄筋コン
クリート製構造体(市販品)、サイズ260×260×
30mmを用い、表をワイヤーブラシで均一にすった
後、塗料とシラン系浸透性吸水防止成分の混合組成物を
一層目として、100g/m2 量を刷毛で塗付し、乾燥
後、2層に同一塗料単独(白色)を100g/m2 量刷
毛で塗布、5日間乾燥後試験に供した。乾燥膜厚は合計
70μm(平均)であった。比較例5〜8、14〜17
は、下塗:シラン系浸透性吸水防止成分100g/
2 、上塗:塗料100g/m2 (乾燥膜厚40μm平
均)を下塗後1日乾燥し、上塗後5日間乾燥して試験に
供した。比較例9、18、は、単独塗料のみの塗装比較
例で、100g/m2 塗装後1日乾燥し、更に100g
/m2 塗り重ねて、(乾燥膜厚80μm平均)5日間乾
燥後試験に供した。比較例19は無塗付コンクリートの
ままで、同一条件での中性化度を計る比較とした。 試験方法 (上塗密着性)塗面に、セロテープを圧着したのち引き
剥し、剥離後における、圧着部分の塗膜の剥がれ状態
(面積)を次の判定基準によって、数値評価した。 5:剥離なし 4:20%剥離 3:40%剥離 2:89%剥離 1:100%剥離 (コンクリート中性化度評価)試験体を、イカダにロー
プで括り、海水中に1/2浸漬(A部とする)、1/2
を水面より出して(B部とする)、1年間試験を行った
の後、試験体を割って、3日間乾燥後フェノールフタレ
イン液(JISK8006:1%エタノール溶液)を霧
吹きで吹き付け、pH8.2〜10.0以上のアルカリ
側で紅色に発色し、中性側では無色の判定方法による、
中性化度を評価した。コンクリート表面より、内部に向
けて、無色部分の長さを測り、ミリメーター数で現し
た。(長いミリメーター数程中性化進行) (外観評価)塗膜の汚れ、変色、海水中で付着する、生
物を無視して、塗膜の残存量を次の判定基準によって判
定した。 5:100%残存 4:80%残存 3:40
%残存 2:20%残存 1:残存なし
【0008】
【表1】
【0009】
【表2】 上:上塗り 下:下塗り (注1)神東塗料製商品名プールカラー#1000 (注2)神東塗料製商品名ネオゴーセー#200 (注3)高松油脂製商品名TKーウオータレス AM−
930 (注4)住友精化製商品名アクアシール 200S (注5)神東塗料製商品名アルストップ (注6)神東塗料製商品名湿潤面用塗料 (注7)東亜合成化学工業商品名アクアプルーフ (注8)ワッカー社商品名VPー2100 なお、表中の数値は重量%を表す。
【0010】
【表3】
【0011】
【発明の効果】本発明の組成物を用いると、従来のコン
クリート防蝕被覆に比べ、薄膜にもかかわらず、被覆防
蝕効果が大きく、しかも長期間効力を持続させる事が出
来る。また従来のコンクリート防蝕に比べ、簡易に処理
でき、美装と防蝕を兼ねた、長期耐用可能なコンクリー
ト防蝕用組成物を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04F 13/14 102 A 7023−2E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シラン系浸透性吸水防止成分20〜50重
    量%、塗料50〜80重量%含有したことを特徴とする
    コンクリート防蝕用組成物。
JP3283871A 1991-10-03 1991-10-03 コンクリ−ト防蝕用組成物 Pending JPH0597542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283871A JPH0597542A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 コンクリ−ト防蝕用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283871A JPH0597542A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 コンクリ−ト防蝕用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0597542A true JPH0597542A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17671258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3283871A Pending JPH0597542A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 コンクリ−ト防蝕用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0597542A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256072A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 建築土木用多孔性無機質材料の着色保護材
US10829505B2 (en) 2016-04-20 2020-11-10 Dow Silicones Corporation Lithium alkylsiliconate composition, coating, and method of making same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256072A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Toyo Ink Mfg Co Ltd 建築土木用多孔性無機質材料の着色保護材
US10829505B2 (en) 2016-04-20 2020-11-10 Dow Silicones Corporation Lithium alkylsiliconate composition, coating, and method of making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5585407A (en) Water-based coatable compositions comprising reaction products of acrylic emulsion polymers with organoalkoxysilanes
US4143019A (en) Adhesive joint dressing compositions and methods of using same
US4670481A (en) Organotin acrylate and organotin polysiloxane antifouling coating composition
US4238542A (en) Method of using adhesive joint dressing compositions and product
JPH0597542A (ja) コンクリ−ト防蝕用組成物
SE511755C2 (sv) Förfarande för skyddsbehandling av konstruktioner av mineraliska material, medel för utförande av förfarandet samt användning därav
JPS58108265A (ja) 船舶用防汚塗料
TW515828B (en) Multi-layer coat-finishing method by use of aqueous coating composition
JP5966221B2 (ja) 無機木質保存剤およびそれを用いた木材保存方法
JPS63310781A (ja) 旧劣化表面の強化化粧方法
JP3460974B2 (ja) 殺菌作用を有する塗材、該塗材を用いた建築物の改修工法
JP2983197B2 (ja) 塗料組成物および塗装方法
KR101418863B1 (ko) 규사 및 엠엠에이계 수지를 이용한 박막형 주차장 바닥코팅층 구조
JPH01153583A (ja) セメント構造物下地用プライマーおよびセメント構造物下地用プライマ−の塗装方法
JPH05163083A (ja) 石材の処理方法
TWI792860B (zh) 防止日照衰變之建築物透明防水塗層結構及其施作方法
JPH09241541A (ja) 可剥離性水性被覆組成物及びその使用方法
KR100466401B1 (ko) 열대성 방수제 및 이를 이용한 몰탈의 무늬포장 공법
US20040053029A1 (en) Agent for protecting a material
JP2573133B2 (ja) 抗菌性意匠塗膜及びその形成方法
CA1156389A (en) Anti-corrosion organic polyurethane impregnant coating compositions
JPS6047391B2 (ja) 防カビ用片装材の製造方法
JP2011016674A (ja) セメント硬化体の耐久性を総合的に向上させる処理方法及び該方法で処理されたセメント硬化体
JPS63122849A (ja) 防藻性ボ−ド
JPH01148372A (ja) 防汚塗膜形成方法