JPH0597483A - 高強度コンクリート - Google Patents

高強度コンクリート

Info

Publication number
JPH0597483A
JPH0597483A JP3262101A JP26210191A JPH0597483A JP H0597483 A JPH0597483 A JP H0597483A JP 3262101 A JP3262101 A JP 3262101A JP 26210191 A JP26210191 A JP 26210191A JP H0597483 A JPH0597483 A JP H0597483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast furnace
furnace slag
cement
strength
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3262101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2850066B2 (ja
Inventor
Toru Kanda
亨 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP3262101A priority Critical patent/JP2850066B2/ja
Publication of JPH0597483A publication Critical patent/JPH0597483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850066B2 publication Critical patent/JP2850066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温度ひび割れの発生が防止されるとともに、
ワーカビリテイが改善され、経済性に優れ、且つ耐久性
が向上された高強度コンクリートを提供する。 【構成】 セメントの80%〜90%を高炉スラグで置
換し、同高炉スラグは粒径の異なる2種類の高炉スラグ
より構成され、粒径の小さい高炉スラグAと粒径の大き
い高炉スラグBとを3:7の割合で混合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンクリート構造物、高
強度コンクリート二次製品等に適用される低アルカリ型
の高強度コンクリートに係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の高強度コンクリートは、セメント
量が大でシリカフユーム等の混合材が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の高強度コン
クリートはセメント量が多いので、温度ひび割れが発生
しやすい。またシリカフユーム等の高価な混和材を使用
するためコスト高となる。更にアルカリ量が多く、アル
カリ骨材反応が発生する危険性が高く、更にまたスラン
プフローが小さく、ワーカビリテイが劣るという問題点
があった。
【0004】本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑
みて提案されたもので、その目的とする処は、温度ひび
割れの発生が防止され、高価な混和材が使用されること
なく、ワーカビリテイが改善され、耐久性が向上された
低アルカリ型の高強度コンクリートを提供する点にあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る高強度コンクリートは、セメントの8
0%〜90%が高炉高炉スラグで置換され、同高炉高炉
スラグは粒径の異なる2種類の高炉スラグよりなり、且
つ径の小さい高炉スラグと粒径の大きい高炉スラグとが
3:7の割合で混合されたものである。
【0006】請求項2の発明は前記高強度コンクリート
のセメントを早強セメントより構成したものである。
【0007】
【作用】本発明に係る高強度コンクリートは前記したよ
うに、セメントの80%〜95%を高炉スラグで置換し
たので、セメント量が少なく、水和発熱が小さい。しか
もセメントから溶出したアルカリも高炉スラグの水和過
程で消費されるため、全体として極めて低アルカリのコ
ンクリートとなる。
【0008】なお高炉スラグのセメント置換量が80%
以下であると低アルカリとはいい難く、95%を超える
とスラグの水和が困難となり、強度が発現されなくな
る。また前記高炉スラグとして、粒径の異なる2種類の
高炉スラグを使用し、粒径の小さい高炉スラグと粒径の
大きい高炉スラグを3:7の割合で混合したことによっ
て、粒径の小さい高炉スラグが粒径の大きい高炉スラグ
の隙間にはいり込み、微小な間隙を埋め、また粒径の小
さい高炉スラグがベアリング効果を発揮することによっ
て流動性が改善される。
【0009】なお粒径の小さい高炉スラグと粒径の大き
い高炉スラグとの混合比が3:7以下であると強度が小
さくなり、また混合比が3:7以上であると流動性が失
われてくる。最適な混合比は3:7で、これ以上大きく
しても強度はあまり向上しない。請求項2の発明は、セ
メントを早強セメントより構成したものであって、粒子
が細かく、高炉スラグの水和を促進するためのアルカリ
供給源として普通ポルトランドセメントより優れてい
て、コンクリートの強度発現性状を改善する。
【0010】
【実施例】以下本発明を実施例について説明する。セメ
ントとして早強セメントを使用し、同セメントの80%
〜95%(重量比)を高炉スラグで置換する。高炉スラ
グは粒径の異なる2種類の高炉スラグを使用し、粒径の
小さい高炉スラグAはブレーン値8000cm2 /g、
粒径の大きい高炉スラグBはブレーン値4000cm2
/g程度のものを使用し、両者の混合比はA:B=3:
7とする。
【0011】図1の概念図より明らかなように、粒径の
小さい高炉スラグAは、粒径の大きい高炉スラグBの隙
間に入り込み、微小な隙間を填隙し、密実なコンクリー
トとなるとともに、粒径の小さい高炉スラグAがベアリ
ング効果を発揮することによって、流動性が改善され
る。またセメント量が少ないため、アルカリ量は少な
く、しかも前記高炉スラグの水和過程でセメントから溶
出したアルカリが消費されるため、全体として極めて低
アルカリ型のコンクリートとなる。
【0012】更に早強セメントは粒子が細く、高炉スラ
グの水和を促進するためのアルカリ供給源として 普通
ポルトランドセメントより優れているので、コンクリー
トの強度発現性状が改善される。次に本発明の実験結果
を挙げる。 (配合例) 水結合材比 27% s/a 40% 単位結合材量 500kg/m3 高炉スラグ置換率 80% 高炉スラグ混合比 高炉スラグA:高炉スラグB=3:
7 細骨材 釜無川産川砂 粗骨材 青梅産砕石 高性能減水剤 (ナフタレン系) (養生条件) (イ)標準水中養生 (ロ)蒸気養生 実験結果は次のとおりである。
【0013】(1)スランプ 26cm (2)スランプフロー 65cm (3)空気量 2.5% (4)圧縮強度 (イ)標準水中養生のとき 4週強度σ28=600kg/cm2 13週強度σ91=1010kg/cm2 (ロ)蒸気養生のとき σ1 =900kg/cm2 (註)σ1 :蒸気養生時の1日の強度
【0014】
【発明の効果】本発明は前記したように、セメントの8
0%〜90%を高炉スラグで置換し、同高炉スラグを粒
径の異なる2種類の高炉スラグより構成し、粒径の小さ
い高炉スラグと粒径の大きい高炉スラグとを3:7の割
合で混合したことによって、全体として極めて低アルカ
リ性の高強度コンクリートとなり、アルカリ骨材反応の
発生の惧れがなく耐久性に富み、且つ密実で強度の高
い、温度ひび割れのないワーカビリテイに優れたコンク
リートが得られる。また本発明によれば高価な混和材を
使用しないので経済性が向上される。
【0015】請求項2の発明は、セメントとして早強セ
メントを使用したことによって、コンクリートの強度発
現性が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高強度コンクリートの概念図であ
る。
【符号の説明】
A 粒径の小さい高炉スラグ B 粒径の大きい高炉スラグ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントの80%〜90%が高炉スラグ
    で置換され、同高炉スラグは粒径の異なる2種類の高炉
    スラグよりなり、且つ径の小さい高炉スラグと粒径の大
    きい高炉スラグとが3:7の割合で混合されたことを特
    徴とする高強度コンクリート。
  2. 【請求項2】 前記セメントは早強セメントからなる請
    求項1記載の高強度コンクリート。
JP3262101A 1991-10-09 1991-10-09 高強度コンクリート Expired - Fee Related JP2850066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262101A JP2850066B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 高強度コンクリート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262101A JP2850066B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 高強度コンクリート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0597483A true JPH0597483A (ja) 1993-04-20
JP2850066B2 JP2850066B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17371053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262101A Expired - Fee Related JP2850066B2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 高強度コンクリート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2850066B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012214370A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Ube Industries Ltd 高耐酸水硬性組成物、モルタル組成物及びモルタル硬化体
JP2012214369A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Ube Industries Ltd コンクリート構造物の補修方法
JP2019034872A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 株式会社デイ・シイ セメント組成物
JP2020001943A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 宇部興産株式会社 高炉スラグ粉末、並びに高炉スラグ粉末を含むセメント組成物及びモルタル組成物、並びにセメント組成物の流動性予測方法
CN110734300A (zh) * 2019-10-09 2020-01-31 湖南工程学院 一种加气混凝土砌块及其制备工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012214370A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Ube Industries Ltd 高耐酸水硬性組成物、モルタル組成物及びモルタル硬化体
JP2012214369A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Ube Industries Ltd コンクリート構造物の補修方法
JP2019034872A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 株式会社デイ・シイ セメント組成物
JP2020001943A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 宇部興産株式会社 高炉スラグ粉末、並びに高炉スラグ粉末を含むセメント組成物及びモルタル組成物、並びにセメント組成物の流動性予測方法
CN110734300A (zh) * 2019-10-09 2020-01-31 湖南工程学院 一种加气混凝土砌块及其制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2850066B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7218083B2 (ja) セメント組成物の製造方法
JPH04124054A (ja) 超高強度コンクリート
JP2004292285A (ja) コンクリート
JP4176660B2 (ja) 水硬性組成物
JP4514074B2 (ja) セメント混和材、セメント組成物、及び高流動セメントコンクリート
JP4248121B2 (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた高流動コンクリート
JP2012158510A (ja) 石炭灰混合セメント組成物
JP2011132111A (ja) 水硬性組成物
JP2001294459A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH07267697A (ja) 水硬性組成物
JP7369849B2 (ja) セメント組成物
JPH0597483A (ja) 高強度コンクリート
JPH06100338A (ja) 高流動性セメント
JP2002179451A (ja) スラグ骨材を用いたコンクリートまたはモルタル
JPH02120261A (ja) 低熱セメント組成物
JP2816860B2 (ja) 粒度を調整したセメント組成物
JP2001019529A (ja) セメント硬化体
JPH01275456A (ja) 速硬性セメント組成物
JPH0774366B2 (ja) 高炉スラグ組成物
JP4757472B2 (ja) カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなるセメントなどの水硬性組成物
JP4358359B2 (ja) 低収縮性コンクリート
JPH11278908A (ja) 高強度・高流動コンクリート用セメント及び高強度・高流動コンクリート
JP3075783B2 (ja) 遠心力によるコンクリ−ト成形品の製造方法
JP2004307327A (ja) コンクリート
JP4116987B2 (ja) 水硬性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees