JP4757472B2 - カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなるセメントなどの水硬性組成物 - Google Patents

カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなるセメントなどの水硬性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4757472B2
JP4757472B2 JP2004277629A JP2004277629A JP4757472B2 JP 4757472 B2 JP4757472 B2 JP 4757472B2 JP 2004277629 A JP2004277629 A JP 2004277629A JP 2004277629 A JP2004277629 A JP 2004277629A JP 4757472 B2 JP4757472 B2 JP 4757472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
hydraulic composition
calcium aluminate
sio
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004277629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006089337A (ja
Inventor
省吾 松村
隆二 中尾
衛 山田
哲也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp filed Critical Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority to JP2004277629A priority Critical patent/JP4757472B2/ja
Publication of JP2006089337A publication Critical patent/JP2006089337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757472B2 publication Critical patent/JP4757472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

本発明は、カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなるセメントなどの水硬性組成物に関する。
工業用に使用されるセメントには普通ポルトランドセメント、シリカセメント、アルミナセメントなどがある。これらのセメントは原料に石灰石、珪酸質原料、アルミナ質原料などと粘土を使用し補助原料に石膏を加えて製造する。また近年、製鉄所の高炉から発生するスラグが石灰、珪酸、アルミナを含有する事から、高炉スラグを原料として焼成し、生石膏を加えて製造した高炉セメントがあり、スラグを資源として有効利用されている。
これらのセメントの中で、アルミナセメントは普通ポルトランドセメントなどと比べて速強性に優れており、硬化速度も大きいので建設材料として緊急工事に使われる。
例えば、非特許文献1に各種セメントの種類と特性値、製造方法が記載されており、アルミナセメントの特性も含まれる。また、特許文献1では、アルミナ分15%以上、アルカリ1.5%以下の製鋼スラグからなるセメント用アルミナ原料として、高炉スラグと同等に使用できるとして公開している。
しかしながら、製鋼スラグの水硬性を利用したアルミナセメントを製造する方法は言及されていない。また、特許文献1などのように原料の一部としてアルミナ原料の代替として利用する方法は見られるが製鋼スラグをそのまま使用する事例はない。
特開平6−199548号公報 化学便覧 応用化学偏 II 材料偏 12.5
本発明は、カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグを用いたセメントなどの水硬性組成物を提供することを目的とする。
発明者は、カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグに強い水硬性を持ち、かつ従来の普通ポルトランドセメントに比較して同程度以上の水硬性を持つ成分系が存在する事を見出た。すなわち、本発明は、
(1)カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなり、その組成が質量%でAl23 20〜40%、CaO 30〜60%、SiO2 3〜15%を含有することを特徴とする水硬性組成物。
(2) 請求項1に記載のカルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなり、その組成がCaO/Al23 1〜2、及びCaO/SiO2 10以下であることを特徴とする水硬性組成物。
本発明は、鉄鋼の製造工程から発生するスラグを有効利用する手段の一つとしてセメント原料或いは材料として利用する方法であり、高炉セメントのようにスラグを原料として焼成して製造する必要がなく、スラグをそのまま利用する事ができ、従来の普通ポルトランドセメントと同等以上の水硬性特性を持つ材料を提供する事ができる。また、鉄鋼スラグをそのまま利用することができるため安価な利用ができる利点がある。
以下、発明をなすに至った経緯に沿い、本発明の実施の形態を詳しく説明する。
本発明は、例えばステンレス鋼の製鋼工程のように、溶鋼の脱酸剤にアルミニウムを使用して脱酸する際に、スラグ中のSiO2が還元され、生成されるAl23を利用する。そのAl23を含め本発明に用いられる鉄鋼スラグの主なスラグ組成はCaO:45%、SiO2:4%、Al23:30% の他にMgO:10%程度である。これらのスラグ組成は、製鋼方法などの操業条件により大きく変化する。また、条件によっては、フッ化カルシウム(CaF2)を多量に含有するホタル石を使用する場合もある。
発明者は、これらのカルシウムアルミネート系鉄鋼スラグには、強い水硬性を持ち、かつ従来の普通ポルトランドセメントに比較して同程度以上の水硬性を持つ成分系が存在する事を見出た。その特性を有するカルシウムアルミネート系鉄鋼スラグの組成は、Al23が20〜40%、CaOが 30〜60%、SiO2が3〜15%である。これらの範囲では、鉄鋼スラグの鉱物組成が、3CaO・SiO2 と12CaO・7Al23が生成する。これらが水と混練された場合、水和反応が促進され、速い反応速度でかつ強い水硬が生じる。
これらのスラグ組成においてCaO/Al23が1〜2、及びCaO/SiO2が 10以下の領域で特に強い水硬特性を示す。CaO/Al23が1より小さい領域ではCaO/SiO2に関わらず3CaO・SiO2 が全く発生せず、CaO/Al23が2より大きい領域ではCaO/SiO2に関わらず12CaO・7Al23が生成しない。CaO/SiO2が 10以上の領域では、3CaO・SiO2 が全く発生しない。CaO/Al23が1〜2、及びCaO/SiO2が 10以下の領域で3CaO・SiO2 と12CaO・7Al23が最も多く生成する。スラグ中に3CaO・SiO2が生成すると、スラグの冷却中に3CaO・SiO2が変態しCaO と 2CaO・SiO2となり、変態中にスラグが崩壊して微細粉まで粉化する。この粉化スラグが普通ポルトランドセメントと同等以上の水硬性を有している為、スラグの粉砕工程など必要とせず、そのままセメント材料などの水硬性組成物として使用できる。
製鋼方法などの操業条件によりスラグ組成中のMgO濃度が変化するが、Al23が20%以上含まれる本発明範囲内ではMgO濃度によるカルシウムアルミネート系鉱物組成に大きな変化が無く、水硬性組成物の生成に与える影響はない。スラグ中にフッ化カルシウムが含まれる場合は水硬性を抑制する方向に働くので少なくする方が望ましい。
本発明の水硬性組成物をセメントとして用いることができる。
本発明に従い、カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグから水硬性組成物を製造した。
精錬炉にて還元期に溶鋼をアルミニウムを使用して脱酸したスラグを回収し、同時にスラグの成分分析を行ない、本発明範囲に合格したスラグを分別保管した。合格したスラグは冷却した後に完全な微細粉に崩壊しており、該スラグを0.3mmの篩いに通してスラグ中に混在したメタル分などの混入物を除去し、水硬性組成物とした。
水硬性組成物の水硬性を調査する為に、水硬性組成物に水を25%加えて混練し、JIS A 1108に従って圧縮強度試験を行なった。水硬性組成物の本来の強度を把握する為、骨材、混和材などを配合しないで評価した。
表1に本発明の実施例をまとめて示す。
比較例1〜3は、従来の一般的な鉄鋼スラグに水のみを加えて強度試験用供試体を製造し、材令7日後の圧縮強度を測定した。比較例では、圧縮試験をする為の取り扱い中に破壊するほど強度が無いものもあり、圧縮強度で5N/mm2以下であった。
表1の本発明例1〜5に、本発明の水硬性組成物の材令7日後の圧縮強度を示す。比較例に比べて高い圧縮強度が得られている事が分かる。該圧縮強度は骨材、混和材を配合しない時の試験値である。本発明の水硬性組成物は従来の普通ポルトランドセメントを使用する時と同様に、用途に応じて骨材のサイズを選択して必要量配合することにより圧縮硬度が更に増加し、また混和剤を添加する事によりコンクリートの特性を改善できる。
図1は本発明の水硬性組成物の圧縮強度の経時変化を普通ポルトランドセメントと比較して示す。本発明の水硬性組成物は3日の初期強度が高く、普通ポルトランドセメントを凌ぐ。初期強度が必要とされる用途に適する。
Figure 0004757472
の水硬性組成物の圧縮強度の経時変化を普通ポルトランドセメントと比較して示す図である。

Claims (2)

  1. カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなり、その組成が質量%でAl23 20〜40%、CaO 30〜60%、SiO2 3〜15%を含有することを特徴とする水硬性組成物。
  2. 請求項1に記載のカルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなり、その組成がCaO/Al23 1〜2、及びCaO/SiO2 10以下であることを特徴とする水硬性組成物。
JP2004277629A 2004-09-24 2004-09-24 カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなるセメントなどの水硬性組成物 Active JP4757472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004277629A JP4757472B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなるセメントなどの水硬性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004277629A JP4757472B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなるセメントなどの水硬性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006089337A JP2006089337A (ja) 2006-04-06
JP4757472B2 true JP4757472B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=36230664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004277629A Active JP4757472B2 (ja) 2004-09-24 2004-09-24 カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなるセメントなどの水硬性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4757472B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4956175B2 (ja) * 2006-12-20 2012-06-20 新日本製鐵株式会社 構造物及び切削工法
JP5366369B2 (ja) * 2007-03-26 2013-12-11 新日鐵住金ステンレス株式会社 土系固化材及び土系固化材の舗装方法
JP5887210B2 (ja) * 2012-05-24 2016-03-16 新日鐵住金ステンレス株式会社 鉄鋼の還元および溶解工程に供する金属酸化物を含むブリケットの成型用バインダーおよびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277542A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 速硬性組成物
WO1991019687A1 (en) * 1990-06-19 1991-12-26 Mitsubishi Mining And Cement Co., Ltd. Rapid curing composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006089337A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5791927B2 (ja) 高活性セメントクリンカの製造方法
JP5818579B2 (ja) 中性化抑制型早強セメント組成物
JP5750011B2 (ja) 高炉セメント組成物
JPH10152364A (ja) 製鋼スラグを利用した水和硬化体
WO2011134025A1 (en) Low c02 cement
JPWO2003016234A1 (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた中性化抑制方法
EP3647295B1 (en) Concrete composition and production method therefor
JP4781285B2 (ja) 高炉スラグセメント
JP2007320833A (ja) 超速硬セメント組成物、超速硬セメントコンクリート組成物、及び超速硬セメントコンクリート
JP2006104013A (ja) 超速硬セメント組成物、超速硬モルタル組成物、及び超速硬グラウトモルタル
KR101859704B1 (ko) 염화칼슘이 첨가된 고로슬래그 기반의 무시멘트 결합재
JP2012158510A (ja) 石炭灰混合セメント組成物
JP6795115B2 (ja) セメント組成物
JP4757472B2 (ja) カルシウムアルミネート系鉄鋼スラグからなるセメントなどの水硬性組成物
JP6568291B1 (ja) セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物
JP2005047771A (ja) セメント組成物
JP5785429B2 (ja) セメント混和材およびセメント組成物
KR101746518B1 (ko) 개질 다수준 실리카퓸을 활용한 초속경 콘크리트 균열치유 보수재
JP6641057B1 (ja) セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物
JP5008296B2 (ja) 水硬性組成物及び水和固化体
KR20220089454A (ko) 제강 슬래그를 포함하는 슬래그 혼합 시멘트, 모르타르 조성물, 및 콘크리트 조성물
JP2018016504A (ja) 高ビーライト系セメント組成物
JP4057971B2 (ja) セメント組成物
JP2005119885A (ja) 高強度モルタル組成物
JP6956502B2 (ja) セメント用混和材並びにセメント組成物および水硬性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4757472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250