JPH0597453A - 光フアイバ母材の加工方法 - Google Patents

光フアイバ母材の加工方法

Info

Publication number
JPH0597453A
JPH0597453A JP29069791A JP29069791A JPH0597453A JP H0597453 A JPH0597453 A JP H0597453A JP 29069791 A JP29069791 A JP 29069791A JP 29069791 A JP29069791 A JP 29069791A JP H0597453 A JPH0597453 A JP H0597453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber preform
base material
dummy rod
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29069791A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Mitomi
富 徳 行 三
Koichiro Watanabe
辺 幸 一 郎 渡
Koichi Takahashi
橋 浩 一 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP29069791A priority Critical patent/JPH0597453A/ja
Publication of JPH0597453A publication Critical patent/JPH0597453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/207Uniting glass rods, glass tubes, or hollow glassware

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、光ファイバ母材の後工程の作業の
ため、光ファイバ母材に溶着接続するダミーロッドの当
該溶着を最適に行う光ファイバ母材の加工方法を提供す
ることを目的とする。 【構成】 本発明は、かゝる目的を達成するため、光フ
ァイバ母材4の片端を把持して、該光ファイバ母材4の
他端にダミーロッド7を溶着する工程において、前記光
ファイバ母材4とダミーロッド7の各突合部4a,7a
を少々離間させながら加熱しつつ、当該各突合部4a,
7aの形状を形状検出器10により監視し、最適溶着形
状となったとき、前記各突合部4a,7aを突き合わせ
て自動溶着することを特徴とする光ファイバ母材の加工
方法にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ母材の後工
程の作業のため、光ファイバ母材に溶着接続するダミー
ロッドの当該溶着を最適に行う光ファイバ母材の加工方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ファイバの製造にあたっては、
先ず、始めに光ファイバ母材を作り、この母材を線引き
し、細線化(ファイバ化)して製造している。この線引
き工程に入る前には、光ファイバ母材に対して、先端切
り離し、口出し加工したり、あるいは火炎研磨により外
径を整えたりする必要がある。このような各種の作業に
際しては、光ファイバ母材の支持用として、その端部に
ダミーロッド(ガラス棒)を溶着接続する必要が生じ
る。
【0003】従来、このダミーロッドの溶着接続にあた
てっは、例えば図4に示した如き旋盤1を用いて行って
いた。つまり、旋盤1の固定フレーム2のチャック3に
より光ファイバ母材4の一端を把持すると共に、その遊
端4aには、旋盤1の移動フレーム5のチャック6によ
りその一端が把持されたダミーロッド7の遊端7aを少
々離間して対峙させ、この各突合部4a,7aを、旋盤
1のトラバース機構8に設置された酸水素バーナ9によ
り加熱し、これらの各突合部4a,7aが最適溶着状態
になったところで、移動フレーム5を移動させて各突合
部4a,7aを突き合わせて溶着接続している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来方
法においては、この溶着接続を目視による人手に頼って
いる。このため、この溶着作業に手間がかかり、作業性
が悪いのみならず、溶着開始時期についても、その判断
には、個人差があるため、溶着状態にバラ付きが生じる
などの問題があった。特に、溶着の時期が速すぎる場合
には、接着不足により後工程で剥離し、光ファイバ母材
の落下や破損を招いたりする恐れがあった。さらに、こ
のような酸水素火炎の直近での作業は、高温、高輝度を
伴う環境であるため、目視に頼っていたのでは、作業者
の視覚障害などの問題もあった。
【0005】本発明は、このように従来の実情に鑑みて
なされたもので、その特徴とする点は、TVカメラ、C
CDなどの形状検出器により光ファイバ母材とダミーロ
ッドの各突合部を監視し、最適の溶着形状を捉え、これ
により自動溶着するようにした光ファイバ母材の加工方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かゝる本発明は、光ファ
イバ母材の片端を把持して、該光ファイバ母材の他端に
ダミーロッドを溶着する工程において、前記光ファイバ
母材とダミーロッドの各突合部を少々離間させながら加
熱しつつ、当該各突合部の形状を形状検出器により監視
し、最適溶着形状となったとき、前記各突合部を突き合
わせて自動溶着する光ファイバ母材の加工方法にある。
【0007】
【作用】このように本発明では、光ファイバ母材とダミ
ーロッドの各突合部の最適溶着形状をTVカメラ、CC
Dなどの形状検出器により監視(モニタ)しているた
め、バラ付きのない高品質の溶着接続部を効率よく得る
ことができる。
【0008】
【実施例】図1は本発明に係る光ファイバ母材の加工方
法を実施するための加工装置の一例を示したものであ
る。同図の装置(旋盤)も、上述した図4の装置(旋
盤)と同様であるが、本旋盤では、光ファイバ母材4と
ダミーロッド(ガラス棒)7の少々離間した各突合部4
a,7a部分の上方近傍に、これらの各突合部4a,7
aの形状を監視し検出するTVカメラ、CCDなどの形
状検出器10が設置してあり、この形状検出器10から
の検出情報は、コンピュータなどを内蔵したコントロー
ラ11に入力されるようになっている。
【0009】このコントローラ11には、例えば、予め
最適溶着形状の情報が画像情報(パターン)などとして
登録格納されており、この登録最適溶着形状情報と上記
検出情報とを比較して合致すれば、当該コントローラ1
1から旋盤1の移動フレーム5側に駆動信号を出力する
ようになっている。また、このコントローラ11には、
必要によりモニタ用のデスプレー(CRT、液晶など)
12を接続し、突合部4a,7aの形状を目視できるよ
うにするとよい。
【0010】このような旋盤1により、本発明方法を実
施するには、先ず、固定フレーム2には光ファイバ母材
4の一端を把持させると共に、移動フレーム5にはダミ
ーロッド7の一端を把持させ、これらの光ファイバ母材
4およびダミーロッド7の各遊端側の突合部4a,7a
を少々離間して対峙させる。
【0011】次に、この各突合部4a,7a部分を、上
記形状検出器10で監視しながら、酸水素バーナ9によ
り加熱する。加熱の初期段階にあっては、図2に示した
ように各突合部4a,7aはそれぞれ切断されたままの
角張った形状をしている。しかし、加熱が進行すると、
母材材料およびダミーロッド材料が軟化し、溶融し始
め、各突合部4a,7aの端面は、図3に示したように
角が丸い半球状の形状となって、最適溶着状態に達す
る。この最適溶着状態になると、上述したコントローラ
11の登録最適溶着形状情報と一致し、当該コントロー
ラ11から旋盤1の移動フレーム5側に駆動信号が出力
されるため、当該移動フレーム5が移動して、各突合部
4a,7aを突き合わせ、自動的に溶着させる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
係る光ファイバ母材の加工方法によれば、次のような優
れた効果が得られる。 (1)光ファイバ母材およびダミーロッドの各突合部に
おける、最適溶着状態の検出(判断)は、形状検出器と
コントローラにより電気的に行われるため、人手による
場合のように個人差が生じることはなく、常にバラ付き
のない高品質での溶着接続が得られる。 (2)また、最適溶着状態の検出後、光ファイバ母材お
よびダミーロッドの各突合部を突き合わせる移動フレー
ムの移動にあっても、コントローラからの駆動信号によ
り、常に一定の最適スピード、強さで行うことが容易に
できるため、やはりバラ付きのない高品質での溶着接続
が得られる。 (3)このような高品質での溶着接続が得られるため、
接着力も大きく、従来の接着不足による光ファイバ母材
の落下や破損から根本的に解消される。 (4)もちろん、上記最適溶着状態の検出および移動フ
レームの移動は、自動的に行うことができるため、大幅
な省力化を図ることができる。 (5)さらに、これらの自動化により、作業環境の改善
が図られ、視覚への悪影響、視覚障害などの問題も根本
的に解決される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバ母材の加工方法を実施
するための加工装置の一例を示した概略説明図である。
【図2】光ファイバ母材とダミーロッドの各突合部にお
いて、最適溶着状態になる前の段階を示した部分側面図
である。
【図3】光ファイバ母材とダミーロッドの各突合部にお
いて、最適溶着状態となったときを示した部分側面図で
ある。
【図4】従来の光ファイバ母材の加工方法を実施するた
めの加工装置を示した概略説明図である。
【符号の説明】
1 旋盤 2 固定フレーム 4 光ファイバ母材 4a 光ファイバ母材の突合部 5 移動フレーム 7 ダミーロッド 7a ダミーロッドの突合部 8 トラバース機構 9 酸水素バーナ 10 形状検出器 11 コントローラ 12 デスプレー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ母材の片端を把持して、該光
    ファイバ母材の他端にダミーロッドを溶着する工程にお
    いて、前記光ファイバ母材とダミーロッドの各突合部を
    少々離間させながら加熱しつつ、当該各突合部の形状を
    形状検出器により監視し、最適溶着形状となったとき、
    前記各突合部を突き合わせて自動溶着することを特徴と
    する光ファイバ母材の加工方法。
JP29069791A 1991-10-09 1991-10-09 光フアイバ母材の加工方法 Pending JPH0597453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29069791A JPH0597453A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 光フアイバ母材の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29069791A JPH0597453A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 光フアイバ母材の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0597453A true JPH0597453A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17759343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29069791A Pending JPH0597453A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 光フアイバ母材の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0597453A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023389A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Method for welding a quartz glass tube for use as an optical fiber preform
WO2005049514A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ母材の接続加工方法及び装置並びに光ファイバ母材
JP2013119508A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Fujikura Ltd ダミー棒が接続された光ファイバ母材の製造方法、および、ダミー棒の製造方法
CN105967511A (zh) * 2016-05-06 2016-09-28 藤仓烽火光电材料科技有限公司 光纤预制棒熔接机、光纤预制棒的断裂检测装置及方法
CN107216028A (zh) * 2017-06-16 2017-09-29 浙江富通光纤技术有限公司 光纤预制棒加工装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023389A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Method for welding a quartz glass tube for use as an optical fiber preform
US6484540B1 (en) * 1998-10-16 2002-11-26 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Method for welding a quartz glass tube for use as an optical fiber preform
WO2005049514A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ母材の接続加工方法及び装置並びに光ファイバ母材
JP2013119508A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Fujikura Ltd ダミー棒が接続された光ファイバ母材の製造方法、および、ダミー棒の製造方法
CN105967511A (zh) * 2016-05-06 2016-09-28 藤仓烽火光电材料科技有限公司 光纤预制棒熔接机、光纤预制棒的断裂检测装置及方法
CN105967511B (zh) * 2016-05-06 2018-07-10 藤仓烽火光电材料科技有限公司 光纤预制棒熔接机、光纤预制棒的断裂检测装置及方法
CN107216028A (zh) * 2017-06-16 2017-09-29 浙江富通光纤技术有限公司 光纤预制棒加工装置
CN111517631A (zh) * 2017-06-16 2020-08-11 浙江富通光纤技术有限公司 一种光纤预制棒加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520273B2 (ja) 光ファイバ融着接続機および該接続機における放電ビーム判定法
CN108971712B (zh) 一种基于中大直径螺柱焊外观成型自动检测的补焊工艺
JP2012083635A (ja) 光ファイバ融着接続方法
JPH10311926A (ja) 光ファイバーを互いに溶着する方法および装置
JPH0597453A (ja) 光フアイバ母材の加工方法
JP2005145796A (ja) 光ファイバ母材及びその接続加工方法並びに装置
US20040213526A1 (en) Fusion splicing method and fusion splicer for different-diameter optical fibers
JP2010117600A (ja) 融着接続機及び融着接続機の接続制御方法
JPH1081529A (ja) 光ファイバ母材の加工方法及び加工装置
JP2000327358A (ja) 光ファイバ母材の接続加工方法
JP2598339B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3433584B2 (ja) 摩擦圧接方法
JP2005272234A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の加工方法及び加工装置
JPH04224077A (ja) Uo鋼管の無人溶接方法
JP4190997B2 (ja) 光ファイバの融着接続装置と融着接続方法
JP2876256B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3765861B2 (ja) 電極非消耗式溶接ロボット及びそれによるアーク溶接方法
JPH06199533A (ja) 光ファイバ母材の加工方法
JP2815301B2 (ja) スタッド溶接の品質判定方法
JPH04198035A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0725636A (ja) 光ファイバ母材の加工方法
JP4160220B2 (ja) 光ファイバプリフォームの加工方法
JPH04127983A (ja) レーザ溶接装置
JP3529264B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の電気炉延伸方法と延伸装置
JPH08227023A (ja) 光ファイバの融着接続方法