JPH059713U - フランジ立てローラー加工装置 - Google Patents

フランジ立てローラー加工装置

Info

Publication number
JPH059713U
JPH059713U JP6634591U JP6634591U JPH059713U JP H059713 U JPH059713 U JP H059713U JP 6634591 U JP6634591 U JP 6634591U JP 6634591 U JP6634591 U JP 6634591U JP H059713 U JPH059713 U JP H059713U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
peripheral portion
robot hand
workpiece
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6634591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2542595Y2 (ja
Inventor
真澄 澤
龍治 倉田
文憲 松田
達也 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1991066345U priority Critical patent/JP2542595Y2/ja
Publication of JPH059713U publication Critical patent/JPH059713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542595Y2 publication Critical patent/JP2542595Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヘミング加工の前処理として行われるフラン
ジ立て加工を、品質のバラ付きなくしかも効率よく行う
ことのできるフランジ立て装置を提供することを目的と
する。 【構成】 被加工材Wを載置するための下型4と、該下
型4に対して上下動可能に支持された上型5と、該上下
の型4,5に併設されたロボットハンド2と、該ロボッ
トハンド2の先端に回転可能に取付けられた転圧ローラ
ー3と、該転圧ローラー3を前記被加工材Wの外周部W
E を押圧しつつ該外周部WE に沿って移動させることに
より、該外周部WE を折曲げてフランジ立て加工を行う
よう前記ロボットハンド2を制御するための制御手段と
を備えてなるフランジ立てローラー加工装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば車両のドアパネルに施されるヘミング加工の前工程として、 ドアアウタパネルの外周部をインナパネル側にほぼ直角に折り曲げる(以下、「 フランジ立て加工」という)ためのフランジ立てローラー加工装置に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
従来、上記フランジ立て加工を施すための装置として図7または図8に示すよ うなプレス装置20があった。このプレス装置20は、ドアアウタパネル等の被 加工材Wを載置するための下型21とこの下型21に対して上下動可能に支持さ れた上型22を備えてなり、上型22には被加工材Wを下型21の上面に押圧固 定するための押さえ型23がバネ部材24〜24を介して付設されている。
【0003】 また、図示するように上型22には下端側に開拡状のシゴキ部22aが形成さ れており、上型22の下降に伴ってこのシゴキ部22aで被加工材Wの外周部W E を徐々に折曲げ、最終的にこの外周部WE をほぼ直角にまで折曲げてフランジ 立て加工をおこなうものである。
【0004】 このプレス装置20は、大量生産品に対してフランジ立て加工を施す場合に適 しており、品質の安定および高い生産性を確保することができる特徴がある。
【0005】 また、試作品等の少量生産品については、わざわざ上記プレス装置20を用い ることなく、手作業でフランジ立て加工を行う場合があり、この場合には図9に 示すように下型32に被加工材Wを載置し、この被加工材Wを作業者が手で押さ えて固定しながらその外周部WE を例えばハンマー30でたたいて折り曲げてい た。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、プレス装置による場合は大量生産に適してはいるものの、同装 置の製作コストがかさむことから少量生産には不向きであり、またプレス装置自 体の製作に多くの時間を要するとともに、被加工材の形状変更に対する汎用性が 低いという問題があった。
【0007】 また、手作業によりフランジ立て加工を行う場合には、効率が悪いばかりでな く加工精度あるいは品質の安定の点で問題があり、さらには騒音あるいは手に加 わる衝撃等により作業者の健康を害する問題があった。
【0008】 本考案は、これら従来の問題点に鑑みなされたもので、大量生産の場合だけで なく中少量生産の場合であっても精度の高いフランジ立て加工を効率よくかつ安 定して行うことができるとともに、作業者の健康上の問題あるいは被加工材に対 する汎用性等の点で優れた効果を発揮するフランジ立てローラー加工装置を提供 することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記従来の問題点を解決するため、被加工材を載置するための下型と 、該下型に対して上下動可能に支持されて、被加工材を下型上に押圧固定可能な 上型と、該上下の型に対して併設されたロボットハンドと、該ロボットハンドの 先端に回転可能に取付けられた転圧ローラーと、該転圧ローラーを前記被加工材 の外周部を押圧しつつ該外周部に沿って移動させることにより、該外周部を折曲 げてフランジ立て加工を行うよう前記ロボットハンドを制御するための制御手段 とを備えてなることを特徴とするフランジ立てローラー加工装置としたことを特 徴とする。
【0010】
【作用】
上記構成によれば、下型上に被加工材を載置した後、上型を下降させて、外周 部が下型からはみ出した状態に被加工材を挟み込んで位置決め固定する。こうし て被加工材をセットした上でロボットハンドを作動させれば、ロボットハンドの 先端に装着された転圧ローラーは、制御装置により被加工材の外周部を上型方向 に押圧しつつ同外周部に沿って移動する。これにより被加工材の外周部は、上型 側にほぼ直角に折曲げられてフランジ立て加工がなされる。
【0011】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図1ないし図6に基づいて説明する。 図1は、本例のフランジ立てローラー加工装置1の全体を示している。 本装置1は、図示するように基台6上にロボットハンド2と、上下一対の型4 ,5を配置して構成されている。
【0012】 このロボットハンド2は、従来より公知である例えば極座標型の多関節ロボッ トであって、図示しない制御装置により複数軸制御されて所定の動作を得ること ができるよう構成されている。
【0013】 このロボットハンド2の先端には、適宜径を有する転圧ローラー3が回転可能 に装着されており、この転圧ローラー3はロボットハンド2が制御装置により動 作制御されることで所定の軌跡で移動される。
【0014】 ここで、この転圧ローラー3の移動軌跡は、フランジ立て加工がなされる被加 工材Wの外周部WE に沿った軌跡であって、例えばティーチングによってあるい は所定のプログラムを直接制御装置に入力することによって与えられている。
【0015】 次に、下型4は、上記ロボットハンド2に対して所定の間隔をおいて基台6上 に固定されており、その載置面(図示上面)は被加工材Wよりもひと廻り小さく 形成されて、被加工材Wが載置された際にはその外周部WE が載置面からはみ出 すように形成されている。
【0016】 この下型4には、支持機構7を介して上型5が付設されている。この支持機構 7は、上型5の側部に突出して取付けられた支持アーム7bと、下型4の側部に 取付けられてこの支持アーム7bを回動可能に支持する支持ブラケット7aと、 支持アーム7bの先端側と下型4の下部との間に掛け渡して取付けられた例えば エアシリンダ7cとから構成されており、エアシリンダ7cの下端は下型4に対 して上下方向に回動可能に支持され、そのロッドの先端は支持アーム7bに対し て回動可能に取付けられている。また、図示は省略したがこのエアシリンダ7c は圧縮エア供給手段に接続されている。
【0017】 以上の構成により、エアシリンダ7cを上下方向にストロークさせて支持アー ム7bを支持ブラケット7aの支持部を中心にして回動させることで上型5を上 下に移動させることができ、これにより上型5は下型4に対して型締めまたは型 開き可能に構成されている。また、この上型5は、図3に示すように下型4の外 周縁に対して被加工材Wの板厚t分だけさらに小さく形成されている。
【0018】 この上型5の周縁と下型4の周縁との段差δは、最大で板厚tに相当する寸法 で設定されるもので(すなわち、δ≦t)、この段差δを設けることにより被加 工材Wの外周部WE はより容易に上型5側に折り曲げられる。
【0019】 また、図示は省略したが被加工材Wは、上記ロボットハンド2に対して常に一 定の位置にセットされる必要があり、そのために例えば下型4の載置面には「け がき線」を刻んでおいたり、あるいは被加工材Wの凹凸形状を利用して位置を定 めるための凹凸部を形成する等して適当な位置決め手段が施されている。
【0020】 被加工材Wは、例えば車両用ドアパネルのアウタパネルとなるものであって、 素材をプレス切断したままの状態とされており、従って、この被加工材Wの外周 部WE は、図4に示すように断面略S字状に湾曲した形状となっている。なお、 図4の上段にはフランジ立て加工が施される前の被加工材Wを、また、下段には 同加工が施された状態の被加工材W′を示した。この被加工材Wが上下両型4, 5間にセットされた際には、上型5の下角部5aが外周部WE よりも若干内周側 に当接するように上型5が設定されており、これにより、該外周部WE が転圧ロ ーラー3によって折り曲げられた際には外周部WE の全面が上型5の側面に押圧 されて平坦状に形成されるのである。
【0021】 本例は以上のように構成したものであり、この構成によって以下に述べるよう な作用効果をなすものである。 すなわち、下型4上に被加工材Wを載置した後、上型5を下降させて、この被 加工材Wを位置決め固定する。この固定状態において、被加工材Wの外周部WE は下型4の外周縁からはみ出した状態となっている。また、上型5の外周縁は、 下型4の外周縁に対して被加工材Wの板厚t分だけ内周側に位置している。
【0022】 こうして被加工材Wをセットした上でロボットハンド2を作動させれば、ロボ ットハンド2の先端に装着された転圧ローラー3は、制御装置により被加工材W の外周部WE を上型5方向に押圧しつつ同外周部WE に沿って移動する。これに より被加工材Wの外周部WE は、上型5の側面に押圧されてほぼ直角に折曲げら れ、フランジ立て加工が連続して施される。
【0023】 このように、本例のフランジ立てローラー加工装置1によれば、ロボットハン ド2によって転圧ローラー3を被加工材Wの外周部WE に沿って転圧することで フランジ立て加工がなされるのであり、このことから、被加工材Wを所定の位置 に固定しさえすれば加工精度のバラ付きはなく、大量の被加工材Wを効率よくフ ランジ立て加工することができる。また、従来の手作業による場合のような騒音 あるいは手に加わる衝撃は発生しないので作業環境は著しく改善され、よって作 業者の健康を害するようなことはなくなる。
【0024】 さらに、転圧ローラー3の移動軌跡はロボットハンド2を制御することにより 得られるものであるので、被加工材Wの形状変更に対して容易に対応することが でき、汎用性の高いフランジ立て装置とすることができる。
【0025】 また、図6に示すように転圧ローラー3による加圧力は、外周部WE のP点に 集中して付加されるので非常に大きな力となって加わり、従って、図5に示すよ うにこの外周部WE の内側Rを小さな曲率で折り曲げることができ、さらには加 工前には略S字状に湾曲していた外周部WE をほぼ平坦に押し延ばした状態に成 形することができる。これにより、次工程で行われるヘミング加工は容易に行わ れ、見栄えあるいは品質等の優れた製品を得ることができるのである。
【0026】 なお、本考案は上記例示した態様に限定されるものではなく、実用新案登録請 求の範囲を逸脱しない範囲で種々変更を加えた実施が可能なものである。
【0027】
【考案の効果】
本考案は上記構成としたことから、品質の安定したフランジ立て加工を効率よ く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に関し、フランジ立てローラー
加工装置の全体図である。
【図2】本考案の要部を示す側面図である。
【図3】図2のA部詳細図である。
【図4】フランジ立て加工の前と後における被加工材の
側面図である。
【図5】転圧ローラーによって折曲げられた被加工材の
外周部の側面図である。
【図6】同じく折曲げられた状態の外周部の平面図であ
る。
【図7】従来のプレス式によるフランジ立て装置の全体
側面図である。
【図8】同じく従来装置であって、フランジ立て加工時
の側面図である。
【図9】手作業によりフランジ立て加工を行う際の側面
図である。
【符号の説明】
W…被加工材、WE …外周部 1…フランジ立てローラー加工装置 2…ロボットハンド 3…転圧ローラー 4…下型、5…上型 6…基台 7…支持機構 20…プレス装置、30…ハンマー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 倉田 龍治 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)考案者 松田 文憲 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)考案者 永田 達也 愛知県豊田市緑ケ丘5丁目14番地 大豊精 機株式会社内

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 被加工材を載置するための下型と、該下
    型に対して上下動可能に支持されて、被加工材を下型上
    に押圧固定可能な上型と、該上下の型に対して併設され
    たロボットハンドと、該ロボットハンドの先端に回転可
    能に取付けられた転圧ローラーと、該転圧ローラーを前
    記被加工材の外周部を押圧しつつ該外周部に沿って移動
    させることにより、該外周部を折曲げてフランジ立て加
    工を行うよう前記ロボットハンドを制御するための制御
    手段とを備えてなることを特徴とするフランジ立てロー
    ラー加工装置。
JP1991066345U 1991-07-25 1991-07-25 フランジ立てローラー加工装置 Expired - Lifetime JP2542595Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991066345U JP2542595Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 フランジ立てローラー加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991066345U JP2542595Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 フランジ立てローラー加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH059713U true JPH059713U (ja) 1993-02-09
JP2542595Y2 JP2542595Y2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=13313178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991066345U Expired - Lifetime JP2542595Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 フランジ立てローラー加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542595Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147241A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 日産自動車株式会社 ロールフランジ加工方法
JP2015147243A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 日産自動車株式会社 ロールフランジ加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197331A (ja) * 1989-01-24 1990-08-03 Kanto Auto Works Ltd ヘミング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197331A (ja) * 1989-01-24 1990-08-03 Kanto Auto Works Ltd ヘミング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147241A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 日産自動車株式会社 ロールフランジ加工方法
JP2015147243A (ja) * 2014-02-10 2015-08-20 日産自動車株式会社 ロールフランジ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2542595Y2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675347B2 (ja) ヘミング成形装置
US20080250835A1 (en) Roll Hemming Method and Roll Hemming Apparatus
JPH0534101B2 (ja)
JPH0760370A (ja) ヘミング加工装置
JP2001058295A (ja) 成形用プレス装置
JP2579530B2 (ja) ヘミング成形方法
JPH0768324A (ja) ヘミング加工装置
JPH059713U (ja) フランジ立てローラー加工装置
WO2001003864A1 (fr) Systeme de cintrage de tole comprenant une presse plieuse et un dispositif de support de tole, procede de creation de donnees de commande afferent et support de stockage lisible par ordinateur sur lequel sont memorisees les donnees de commande
JPH04253524A (ja) ヘミング加工方法及びそれに用いるヘミング加工用工具
JPH0747429A (ja) ヘミング加工装置
JP3452165B2 (ja) 板金ワークのヘミング加工方法
JPH0578327U (ja) ヘミング装置
WO2002042019A2 (en) Edge bending method and apparatus
JP2000005834A (ja) 薄板状弾塑性体フランジ部の逐次成形加工方法とその方法に使用する装置
JPH02197331A (ja) ヘミング装置
JPS62179820A (ja) 鉄板曲げ加工方法及び装置
KR100520534B1 (ko) 헤밍 프레스 장치
JP2535486B2 (ja) フランジ立てロ―ラ―加工方法および該方法に用いられる装置
JPH0153131B2 (ja)
CN218361643U (zh) 一种可冲压定位的冲压模具
CN216993058U (zh) 角部包边机构
JPH0334410B2 (ja)
JPH10305321A (ja) 縁曲げ成形方法及び装置
CN220160986U (zh) 一种板材折弯机

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term