JPH059706U - 縦型ドラム用引き抜き伸線ダイスホルダー - Google Patents

縦型ドラム用引き抜き伸線ダイスホルダー

Info

Publication number
JPH059706U
JPH059706U JP6593291U JP6593291U JPH059706U JP H059706 U JPH059706 U JP H059706U JP 6593291 U JP6593291 U JP 6593291U JP 6593291 U JP6593291 U JP 6593291U JP H059706 U JPH059706 U JP H059706U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
drum
die
wire rod
die holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6593291U
Other languages
English (en)
Inventor
哲郎 岩下
博志 大宮司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP6593291U priority Critical patent/JPH059706U/ja
Publication of JPH059706U publication Critical patent/JPH059706U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 縦型ドラム方式においてトンスなしで線材へ
の負荷が少なく傷をつけないような手段を提供すること
を目的とする。 【構成】 基板3上に外枠2を垂直に固着する。この外
枠2に摺接し得るようにホルダー部をバネ11を使用し
て弾止してダイスホルダー1を構成する。 【効果】 ダイスにおける線材の変形や負荷を低減し
得、加工中の線材の断線、変形、傷の発生を防止し得、
作業の簡素化が実現し得た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、縦型ドラムによる引き抜き伸線装置に用いるためのトンスなしで線 材への負荷が少なく、傷もつけることもなく伸線し得る縦型ドラム用引き抜き伸 線ダイスホルダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
引き抜き伸線装置としては、線材を引張って巻き取るドラムの回転軸が水平方 向にある横型ドラム方式と、ドラムの回転軸が鉛直方向となる縦型ドラム方式と がある。
【0003】 しかして、一般的には、横型ドラム方式は、複数ドラムと複数ダイスとによる マルチ伸線機として、又、縦型ドラム方式は、単ダイス伸線機として用いられる ことが多い。このように、縦型ダイス方式が単ダイス伸線機に用いられるのは、 その構造が大きな引き抜き力を必要とする線材加工に用いるのに有利なためであ る。
【0004】 縦型ドラム方式による引き抜き伸線操作においては、通常、原料線材の先端か ら一定長の部分を溝ロールあるいはヤスリがけなどによって、目的とする線材径 とするためのダイス孔径より細くしてダイスを通し、そのダイスをダイスホルダ ーに装着した後、線材の先端部をドラムに固定し、ドラムを回転させ、その回転 力によって線材を引張って引き抜き加工を行なうものである。この操作において 、線材4の先端部をドラム12に固定する方法としては、図2に示すような直接 ドラムに固定する方法と、図3に示すようなトンス13とよばれる治具を用いる 方法とがある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、線材の先端部をドラムに直接固定する方法では、通常、線材の 先端部の固定位置がドラム上部にあるが、線材が太かったり硬度が高かったりし て大きな引き抜き力を必要とする場合には、線材先端部をドラムの上部に直接固 定すると、ダイスは通常ドラム下部に位置して設置されているために、伸線時に ダイスは、線材の張力により上方へ引き上げられるのであるが、このときダイス は、容易には元の位置へは下がらないために、ドラム上に線材が交差して巻かれ ることがあり線材に傷をつけることがおきるという問題がある。したがって、上 昇したダイスは、ドラムへの線材の巻き数に合わせて下方の元の位置へ戻さなけ ればならない。しかしながら、引き抜き力が大きい場合には、かなりの力が必要 となるという問題がある。このような場合には、トンスをドラムに巻き付けて、 その先に線材先端部を固定して引き抜きを行なう方法によることになる。しかし ながら、この方法では、線材がある程度大きくなるとトンスがドラムに傷をつけ 、その傷が線材へ転写されて傷がつくという問題があり、外観を重視する線材に とっては大きな問題となるものである。そこで、最初のうちだけトンスを用い、 次に、ドラムによって直接引く方法もあるが、作業が複雑となり作業の段取り時 間が増すなどの問題があり、作業を簡素化したいという要望もなされている。
【0006】 本考案は、縦型ドラム方式においてトンスなしで線材への負荷が少なく、傷を つけないような手段を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案者等は、前記問題を解決し、前記目的を達成するために研究を重ねた結 果、ダイスホルダーへかかる負荷の強さによってダイスホルダーを上下方向へ移 動し得るようにすることによって目的を達し得ることを見出して本考案を完成す るに至った。すなわち、本考案は、基板上に垂直に固着した外枠と、ダイスを着 脱自在に装着し得て前記外枠に沿って少なくとも上下方向に摺動し得るように弾 止されているホルダー部とからなる縦型ドラム用引き抜き伸線ダイスホルダーで ある。
【0008】 本考案において使用するバネの強さは、線材の材質の種類や太さなどによって 選択されるが、少なくともホルダーが上昇・下降可能なために適度の強さと、若 干の遊びが望ましい。
【0009】
【作用】
このような本考案ダイスホルダーを使用し、線材の先端部をドラムに固定して 伸線を行なうと、線材に張力が働くためにダイスホルダーは上方へ引き上げられ るが、これによってダイスでの線材への負荷はいちじるしく減少される。ドラム が2〜3周回転すると線材はドラムの下部へ巻かれだすために、ダイスホルダー への上方への張力が減少し、バネの復元力が張力よりも大きくなるとダイスホル ダーは自動的に降下する。このようにしてダイスにおける線材の変形、及び、負 荷を低減させ、加工中の線材の断線、変形、傷の発生の防止、又、自動的にダイ スホルダーが上下することによる作業の簡易化が実現されるものである。
【0010】 なお、本考案ダイスホルダーを上下方向だけでなく、線材の回りの直角2方向 にて行なえば、複数ダイスによる直列伸線加工、あるいは、皮剥ぎ加工などにお けるダイス間の中心軸合わせへの応用が可能となることも言うまでもない。
【0011】
【実施例】
次に、本考案の実施例を添付の図面に基づいて述べる。
【0012】 図1は、本考案ダイスホルダーの一実施例を示す斜視図である。
【0013】 1は、ダイスホルダーであって、次のように構成されている。すなわち、2は 、外枠であって、平板状をし、基板3上に、伸線された線材4を通過させ得る切 り込み部5を設け垂直に固設されている。6は、ホルダー部であって、中央部に ダイス7を着脱自在に装着し得るようにされて、外枠2面に当接し、両端部にお いて外枠2の両端面に当接し得るようにされている。又、ホルダー部6の両端面 には、フランジ8が突設され、その中央部を一端が基板3に垂直に固着された支 持柱9が貫通しており、フランジ8と支持柱頭10との間にバネ11が貫設され 、外枠2面に沿ってホルダー部6が上下方向に摺動し得るようになっている。1 2は、縦型ドラムであり、駆動装置(図示せず)によって回転し得るようになっ ている。
【0014】 このように構成されたダイスホルダー1を使用して、7mmφの金合金線の先 端部を先付けロール機(図示せず)を使用してダイス7孔を通し得る径の細線と してダイス7を通して、その先端部を縦型ドラム12の上部に固定し、縦型ドラ ム12を回転させて引き抜き操作を行ない6.5mmφの線材4とした。
【0015】 伸線操作の初めには、線材4に張力が働きホルダー部6は上方へ引き上げられ たが、縦型ドラム12が3回転する頃には線材4は縦型ドラム12の下方へ巻か れ始めホルダー部6は自動的に下降した。
【0016】 このようにして、ダイス6における線材の変形や負荷を低減させ得、加工中の 線材の断線、変形、傷の発生は認められず良好な伸線を行なうことができた。
【0017】
【考案の効果】
本考案は、ホルダー部を弾止することによって、線材へかかる張力の強弱によ って自動的に上下し得るようにしたので、ダイスにおける線材の変形、及び、負 荷を低減させ得、加工中の線材の断線、変形、傷の発生を防止し得、作業の簡素 化が実現し得るなどきわめて優れた効果が認められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案ダイスホルダーの一実施例を示す斜視図
である。
【図2】従来の線材先端部をドラムへの固着例を示す側
面図である。
【図3】従来の線材先端部をドラムへの別の固着例を示
す側面図である。
【符号の説明】
1 ダイスホルダー 2 外枠 3 基板 4 線材 5 切り込み部 6 ホルダー部 7 ダイス 8 フランジ 9 支持柱 10 支持柱頭 11 バネ 12 縦型ドラム

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 基板上に垂直に固着した外枠、ダイスを
    着脱自在に装着し得て前記外枠に沿って少なくとも上下
    方向に摺動し得るように弾支されているホルダー部とか
    らなることを特徴とする縦型ドラム用引き抜き伸線ダイ
    スホルダー。
JP6593291U 1991-07-25 1991-07-25 縦型ドラム用引き抜き伸線ダイスホルダー Pending JPH059706U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6593291U JPH059706U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 縦型ドラム用引き抜き伸線ダイスホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6593291U JPH059706U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 縦型ドラム用引き抜き伸線ダイスホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059706U true JPH059706U (ja) 1993-02-09

Family

ID=13301233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6593291U Pending JPH059706U (ja) 1991-07-25 1991-07-25 縦型ドラム用引き抜き伸線ダイスホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059706U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341301A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Nippon Parkerizing Co Ltd 塗布量制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341301A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Nippon Parkerizing Co Ltd 塗布量制御装置
JP4580823B2 (ja) * 2005-06-10 2010-11-17 日本パーカライジング株式会社 塗布量制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE477212T1 (de) Kabelaufwickeleinrichtung.
JPH059706U (ja) 縦型ドラム用引き抜き伸線ダイスホルダー
CN111600110A (zh) 一种5g基站滤波器生产工艺及系统
US4917316A (en) Method and apparatus for winding wire to form coil using hook
JP2000272749A (ja) ロストワックスコーティングシステム
JPH07155836A (ja) 平角線の巻取り方法およびその装置
JPH07161564A (ja) テーピングユニット
JPH0947814A (ja) 線条コイルの引出装置と方法
JPH06183642A (ja) リ−ルからのワイヤの巻出し自動切り替え方法及びその装置
JPS5845844Y2 (ja) 原木の回動装置
JP2539729B2 (ja) 配線方法と配線装置
CN106052341A (zh) 自动除水设备
JPS6220103Y2 (ja)
TW496802B (en) Feeder of short rods for a machine tool
KR100245191B1 (ko) 귀금속세선기의세정장치
JPH08274144A (ja) ウェーハ立て替え装置
JPH0243526Y2 (ja)
JP2955769B2 (ja) ワイヤ放電加工機の中子処理方法
JP2803411B2 (ja) トロイダルコイル巻線機
JPS5912124Y2 (ja) 鋳型の内面清掃具
JP2532341Y2 (ja) ワイヤーソー用ガイドプーリー装置
JP3024226B2 (ja) フック式巻線機
JP2000202527A (ja) クロ―ジング方法とその装置
JPH0221128Y2 (ja)
KR200151093Y1 (ko) 귀금속 세선장치