JPH0596669A - 起毛印刷不織布の製造方法 - Google Patents

起毛印刷不織布の製造方法

Info

Publication number
JPH0596669A
JPH0596669A JP3285725A JP28572591A JPH0596669A JP H0596669 A JPH0596669 A JP H0596669A JP 3285725 A JP3285725 A JP 3285725A JP 28572591 A JP28572591 A JP 28572591A JP H0596669 A JPH0596669 A JP H0596669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
nonwoven fabric
punched
print
holding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3285725A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutoshi Takagaki
光利 高垣
Teruo Uchibori
輝男 内堀
Takashi Hirao
孝 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynic Corp
Original Assignee
Dynic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynic Corp filed Critical Dynic Corp
Priority to JP3285725A priority Critical patent/JPH0596669A/ja
Publication of JPH0596669A publication Critical patent/JPH0596669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ニードルパンチ不織布に平坦化のためのカレ
ンダー掛けを施すことなく、印刷柄を有し、しかも印刷
柄側表面が起毛した優れた意匠感を有するニードルパン
製造する。 【構成】 少くとも片面に印刷層2を設けた印刷保持層
1とニードルパンチ不織布3とを積層し、その積層体に
対し、該ニードルパンチ不織布3を構成する繊維の一部
が該印刷保持層を通り抜けて該印刷保持層1表面上に存
在するようにニードルパンチする。積層体をニードルパ
ンチする際には、ニードルパンチ不織布3側からニード
ルパンチすることが好ましい。印刷保持層1が、スパン
ボンド不織布又はスパンレース不織布であることが好ま
しい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、印刷柄を有するニー
ドルパンチ不織布であって、印刷柄側表面が起毛した優
れた意匠感を有する不織布の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、表面に印刷柄を有するニード
ルパンチ不織布は、オフィイスのパーティションボード
の表面素材、壁材、高級床材等として広く用いられてい
るが、このような不織布は、カードウエブの積層体をニ
ードルパンチした後に、その表面をカレンダーロール掛
けすることにより平坦化し、その平坦化した表面にロー
タリースクリーン印刷やグラビヤ印刷により印刷層を形
成することにより製造されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな印刷層を有する従来のニードルパンチ不織布は、印
刷に先立ってその表面を平坦化してしまうので、ペーパ
ーライクな表面となり不織布の特徴である起毛感がなく
なるという問題があった。
【0004】この発明は以上のような従来技術の問題点
を解決しようとするものであり、印刷柄を有し、しかも
印刷柄側表面が起毛した優れた意匠感を有するニードル
パンチ不織布の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述の目的
を達成するために、少くとも片面に印刷層を設けた印刷
保持層とニードルパンチ不織布とを積層し、その積層体
に対し、該ニードルパンチ不織布を構成する繊維の一部
が該印刷保持層を通り抜けて該印刷保持層表面上に存在
するようにニードルパンチすることを特徴とする起毛印
刷不織布の製造方法を提供する。
【0006】特に、印刷保持層とニードルパンチ不織布
との積層体をニードルパンチする場合に、ニードルパン
チ不織布側からニードルパンチすることが好ましい。
【0007】
【作用】この発明の起毛印刷不織布の製造方法は、予め
印刷が施された印刷保持層の表面上に、その下層にあた
るニードルパンチ不織布の構成繊維の一部が印刷保持層
を通り抜けて存在するようにニードルパンチするので、
印刷保持層表面を起毛させることができる。しかも、印
刷をする前にニードルパンチ不織布を平坦化するための
処理が不要となる。
【0008】
【実施例】以下、この発明を図面に基づいて具体的に説
明するが、この発明はこれに限定されるものではない。
【0009】図1は、この発明の起毛印刷不織布の製造
方法を説明する図である。同図の(a)は、この発明で
使用する印刷保持層1を示している。印刷保持層1は、
後述するように、その上に印刷層が形成され、ついでニ
ードルパンチ処理を受ける。従って、印刷保持層1とし
ては、印刷層を形成でき、しかも印刷後のニードルパン
チ処理に耐えられるものであるがぎり種々の材料を使用
することができる。このような印刷保持層1としては、
スパンボンド不織布、スパンレース不織布、乾式不織
布、和紙、織布等の中から使用目的に応じて適宜選択し
て使用することができるが、コスト、強度等の点からス
パンボンド不織布又はスパンレース不織布を好ましく使
用できる。なお、印刷保持層1の厚み、色等の諸特性に
ついては特に限定されず、使用目的に応じて適宜決定す
ることができる。
【0010】この発明においては、まず印刷保持層1に
印刷層2を形成する(図1の(b))。この印刷層2
は、印刷層保持層1の片面だけに形成してもよく、両面
に形成してもよい。印刷層2は、従来から不織布に対し
て使用されてきたインクを用い、ロータリースクリーン
印刷やグラビヤ印刷等により印刷保持層1の上に形成す
ることができる。印刷層2の厚み、色、大きさ等につい
ては、使用目的に応じて適宜決定できる。
【0011】続いて、印刷保持層1の印刷層2が設けら
れていない面に、ニードルパンチ不織布3を積層する
(図1の(c))。ニードルパンチ不織布3は、起毛印
刷不織布の基材としての役割を有するとともに、印刷保
持層2の表面で起毛する繊維を供給する役割を有する。
印刷保持層2とニードルパンチ不織布3との積層は、接
着剤を使用してもよいし、単に重ね合わせるだけでもよ
い。また、ニードルパンチ不織布3は、積層前に予めニ
ードルパンチしておいてもよいし、後述するニードルパ
ンチ処理で始めてニードルパンチしてもよい。このよう
なニードルパンチ不織布3を構成する繊維としては、一
般的なニードルパンチ不織布に使用されているものの中
から使用目的応じて適宜選択することができる。同様
に、目付け量、繊維太さ等も適宜選択することができ
る。
【0012】続いて、印刷保持層1とニードルパンチ不
織布3との積層体を、ニードルパンチすることにより、
ニードルパンチ不織布3を構成する繊維の一部を印刷保
持層1の表面を突き抜けさせ、その表面に存在せしめる
ことにより起毛させる(図1の(d)中の4)。一般的
には、図中矢印の方向からニードルパンチする(図1の
(c))。このようにして、印刷柄を有し、しかも印刷
柄側表面が起毛した優れた意匠感を有するニードルパン
チ不織布が製造できる。
【0013】
【発明の効果】この発明によれば、ニードルパンチ不織
布に平坦化のためのカレンダー掛けを施すことなく、印
刷柄を有ししかも印刷柄側表面が起毛した優れた意匠感
を有するニードルパンチ不織布を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の起毛印刷不織布の製造方法
の工程を説明する図である
【符号の説明】
1 印刷保持層 2 印刷層 3 ニードルパンチ不織布 4 起毛部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少くとも片面に印刷層を設けた印刷保持
    層とニードルパンチ不織布とを積層し、その積層体に対
    し、該ニードルパンチ不織布を構成する繊維の一部が該
    印刷保持層を通り抜けて該印刷保持層表面上に存在する
    ようにニードルパンチすることを特徴とする起毛印刷不
    織布の製造方法。
  2. 【請求項2】 該積層体をニードルパンチする際に、該
    ニードルパンチ不織布側からニードルパンチする請求項
    1記載の起毛印刷不織布の製造方法。
  3. 【請求項3】 該印刷保持層が、スパンボンド不織布又
    はスパンレース不織布である請求項1又は2に記載の起
    毛印刷不織布の製造方法。
JP3285725A 1991-10-04 1991-10-04 起毛印刷不織布の製造方法 Pending JPH0596669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3285725A JPH0596669A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 起毛印刷不織布の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3285725A JPH0596669A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 起毛印刷不織布の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0596669A true JPH0596669A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17695230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3285725A Pending JPH0596669A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 起毛印刷不織布の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0596669A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157961A (ja) * 1993-12-09 1995-06-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd 不織布とその製造法
EP0764550A2 (en) * 1995-09-20 1997-03-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet and article incorporating the decorative sheet
FR2755783A1 (fr) * 1996-11-13 1998-05-15 Chenel Guy G Surface decorative peinte, souple, temporaire, surtout destinee a etre exposee tendue a l'exterieur, telle que des decors devant des batiments, enseignes
US6354029B1 (en) 1997-10-27 2002-03-12 Gilbert Guy Chenel Painted, flexible, temporary decorative surface, intended in particular to be exposed in a stretched state, out of doors, such as decorations outside buildings and signs
JP2018090938A (ja) * 2016-12-04 2018-06-14 智宏 澁木 生地

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157961A (ja) * 1993-12-09 1995-06-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd 不織布とその製造法
EP0764550A2 (en) * 1995-09-20 1997-03-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet and article incorporating the decorative sheet
EP0764550A3 (en) * 1995-09-20 1998-07-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative sheet and article incorporating the decorative sheet
FR2755783A1 (fr) * 1996-11-13 1998-05-15 Chenel Guy G Surface decorative peinte, souple, temporaire, surtout destinee a etre exposee tendue a l'exterieur, telle que des decors devant des batiments, enseignes
EP0842792A1 (fr) * 1996-11-13 1998-05-20 Guy Gilbert Chenel Surface décorative peinte, souple, temporaire
US6354029B1 (en) 1997-10-27 2002-03-12 Gilbert Guy Chenel Painted, flexible, temporary decorative surface, intended in particular to be exposed in a stretched state, out of doors, such as decorations outside buildings and signs
JP2018090938A (ja) * 2016-12-04 2018-06-14 智宏 澁木 生地

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0596669A (ja) 起毛印刷不織布の製造方法
JP3473681B2 (ja) 自動車用天井材
US10513822B2 (en) Vacuum extraction printing
JPH0724951A (ja) 積層体および情報布帛の製造方法
JPS63189757U (ja)
JP2977803B1 (ja) 壁紙の製造方法
JPH0297077U (ja)
JPS6347816B2 (ja)
JPS5919754Y2 (ja) 塩化ビニルレザ−
JP2596146Y2 (ja) 印刷用原板
JPS62107940U (ja)
JPH04174754A (ja) 立毛布の製造方法
JPH02146023U (ja)
JPS586702Y2 (ja) 印刷用版基材
JPS62136317U (ja)
JPH0582537U (ja) 孔版印刷用原板
JPH0570968U (ja) 孔版印刷用原板及びスタンプ装置
JPH0581230U (ja) 貼付用基布
JPH0418528B2 (ja)
JPS5847985B2 (ja) 化粧板とその製造方法
JPH0952429A (ja) 孔版印刷用原板
JPH07157961A (ja) 不織布とその製造法
JPH08113884A (ja) 昇華転写捺染シート
JPH0315128U (ja)
JPS61180199U (ja)