JPH059603B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059603B2
JPH059603B2 JP59041972A JP4197284A JPH059603B2 JP H059603 B2 JPH059603 B2 JP H059603B2 JP 59041972 A JP59041972 A JP 59041972A JP 4197284 A JP4197284 A JP 4197284A JP H059603 B2 JPH059603 B2 JP H059603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
gain
integrator
value
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59041972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60187702A (ja
Inventor
Yurio Yoku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59041972A priority Critical patent/JPS60187702A/ja
Publication of JPS60187702A publication Critical patent/JPS60187702A/ja
Publication of JPH059603B2 publication Critical patent/JPH059603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/04Arrangement of sensing elements responsive to load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、発電プラントのタービン出力制御方
法および装置に係り、特に発電機を所外系統から
切り離した時に、安定的にかつ速やかに所内単独
運転に意向させるために好適な発電プラントのタ
ービン出力制御方法および装置に関する。
〔発明の背景〕
第1図に、一般的な再熱タービンを備えた発電
プラントを示す。
この第1図に示す発電プラントでは、ボイラ1
で発生した蒸気は主蒸気管2、加減弁3を通つて
高圧タービン4に供給され、この高圧タービン4
でトルクを発生する。前記高圧タービン4で仕事
をした蒸気はボイラ1に戻され、再熱器5で再び
加熱され、再熱蒸気管6、インタセプト弁7を通
り、中低圧タービン8に流れ、この中低圧タービ
ン8でトルクを発生する。これらのタービンによ
り発電機9が駆動され、この発電機9から電力が
発生する。中低圧タービン8から出た排気は、コ
ンデンサ10で凝縮して水となり、復水ポンプ1
1、低圧ヒータ12、給水ポンプ13、高圧ヒー
タ14などを通り、再びボイラ1に入り、火炉水
壁15で加熱され、蒸気を発生する。その蒸気は
ドラムボイラの場合、ドラム16から過熱器17
でさらに加熱され、ボイラ1からの発生蒸気とな
り、もとに戻る。
ところで、タービン出力の制御を行う場合、最
も一般的に用いられるのは電子油圧式ガバナで、
その原理を第2図に示す。
この第2図に示す電子油圧式ガバナは、タービ
ン定格速度Rからタービン速度Fを減算する減算
器20と、この減算器20で計算された速度偏差
21と速度調定率Dとを乗算する乗算器22と、
この乗算器22で計算されたガバナ偏差23と出
力設定値Lとを加算する加算器24とを備えてお
り、前記加算器24から加減弁とインタセプト弁
の制御信号Cを出力するようになつている。
これを式で表わすと、次のようになる。
C=L+(R−F)×D この電子油圧式ガバナでは、所外系統の負荷が
増加し、周波数が低下すると、つまり(R−F)
が正になると、出力設定値Lより(R−J)×D
だけ出力が増加し、負荷増加に対応した制御を実
施する。逆の場合、つまり負荷が減少した場合も
同様である。
前記第2図中のLは出力設定値であるが、実際
の意味は弁の開度設定値と考えるべきであつて、
厳密な意味での出力設定値ではない。つまり、主
蒸気の圧力、温度が変化すると出力は変化する。
この出力を一定に保持するには、自動負荷調整装
置が必要になる。
第3図に、自動負荷調整装置を有する電子油圧
式ガバナを示す。
この第3図に示す自動負荷調整装置は、ガバナ
偏差23と出力設定値Lとを加算することによつ
て得られた制御信号Cから発電機出力Gを減算す
る減算器25と、この減算器25で計算された制
御信号と発電機出力との偏差xを比例積分する
PI演算器26と、このPI演算器26の出力Δyの
積分器27とを備えており、前記積分器27から
加減弁とインタセプト弁の制御信号C′を出力する
ように構成されている。すなわち、第2図に示す
電子油圧式ガバナに、加減弁とインタセプト弁の
制御信号Cから発電機出力Gを減算し、PI演算
器26で演算し、積分器27で積分する機能が追
加されている。前記PI演算器26の代わりにPID
演算器が使用される場合もあるが、ここではPI
演算器を使用するものとし、しかもPI演算器2
6に速度形のものを用いるものとして、以下デイ
ジタル演算(サンプリング制御)について説明す
る。
いま、Cを厳密な意味での出力設定値と規定し
(以下、このCを出力設定値と称する)発電機出
力Gとの偏差をx(時系列的には……xi-1、xi
xi+1……)、PI演算器26の出力をΔy(時系列的
には……Δyi-1、yi、yi+1……)とすると、 Δyi=KP(xi-1)+xiΔT/KI となる。
ここで、KP:比例ゲイン KI:積分ゲイン ΔT:サンプリング周期 である。
前記積分器27では、C′=ΣΔyiを計算し、加
減弁とインタセプト弁の制御信号を発生する。
ところで、前記自動負荷調整装置付き電子油圧
式ガバナでは、所外系統事故などにより、発電機
が所外系統から切り離された場合、負荷が急減す
る。その場合は、電磁弁により加減弁とインタセ
プト弁を急閉し、オーバスピードを防止する。し
かし、ある時間が経過した後はリセツトし、電磁
弁の動作する前の制御状態に戻し、連続制御に入
る必要がある。何故なら、電磁弁により加減弁と
インタセプト弁を全開しておくと、タービン機械
入力が零となり、所内負荷相当の出力を必要とし
ているので、回転数が急に減少し、周波数が低下
するからである。連続制御に戻つた場合、比例積
分値を電磁弁動作の前の状態のまま放置すると、
加減弁とインタセプト弁が急開し、オーバスピー
ドが発生する。また、比例積分切値を零クリアす
ると比例積分値を所内負荷相当分まで上昇させる
のでに時間がかかり、アンダスピードになる。し
かも、所内単独運転になつた場合、所内負荷は小
さく、かつ所外系統からの作用がなく、弁の制御
信号に対する出力変化の感度が極めて高くなり、
制御が不安定になる。
以上の説明から分かるように、従来技術では所
外系統事故などにより、発電機を所外系統から切
り離した時に、制御が不安定になる欠点があり、
所内単独運転に良好に移行するには長時間を要す
る欠点があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、発電機を所外系統から切り離
した時に、速やかに安定的な所内単独運転に移行
させ得る発電プラントのタービン出力制御方法を
提供するにあり、他の目的は前記方法を確実に実
施し得る発電プラントのタービン出力制御装置を
提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の1番目の発明は、発電機を所外系統か
ら切り離した時に、出力設定値と発電機出力との
偏差を積分器に所内負荷相当の弁開度値を初期値
としてセツトすること、前記積分器に、出力設定
値と発電機出力との偏差と、通常運転時のゲイン
よりも小さい所内単独運転時のゲインとの乗算値
を挿入し、前記積分器から加減弁とインタセセプ
ト弁の制御信号を出力するようにしたことに特徴
を有するもので、この構成により、発電機を所外
系統から切り離した時に、速やかに安定的な所内
単独運転に移行させることができたものである。
また、本発明の2番目の発明は、出力設定値と
発電機出力との偏差と、ゲインとを乗算する乗算
器と、通電運転時のゲインと、これによりも小さ
い所内単独運転時のゲインとを選択的に前記乗算
器に挿入する切り替え器と、前記乗算器から出力
される乗算値を取り込みかつ加減弁とインタセプ
ト弁の制御信号を出力する積分器と、所内単独運
転時に、前記乗算器へ所内単独運転時のゲインを
挿入すべく前記切り替え器を切り替え、かつ所内
単独負荷相当の弁開度値を初期値として取り込む
べく前記積分器を作動させる制御手段とを備えて
いることに特徴と有するもので、この構成によ
り、前記方法を確実に実施することができたもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第4図および第5図
により説明する。
その第4図は、本発明方法を実施するための装
置の一例を示すもので、自動負荷調整装置を有す
る電子油圧式ガバナにおいて、乗算器28と、ゲ
インの切り替え器29と、積分器30と、前記切
り替え器29および積分器30を制御する制御器
31とを備えている。
前記乗算器28は、出力設定値Cと発電機出力
Gとの偏差xを比例積分するPI演算器26の出
力Δyとゲインとを取り込んで乗算し、積分器3
0に挿入するようになつている。
前記切り替え器29は、通常運転時のゲイン
G1と、所内単独運転時のゲインG2とを選択的に
前記乗算器28に挿入するように構成されてい
る。
通常運転時のゲインG1と、所内単独運転時の
ゲインG2とは、G1>G2に設定されている。そし
て、前記ゲインG1とゲインG2との比は、全体の
タービン・発電機群の総慣性モーメント対所内単
独運転時に運転されるタービン・発電機の慣性モ
ーメントの比として求められる。すなわち、例え
ば通常運転時における全体のタービン・発電機群
の慣性モーメント=100KW.sec3、所内単独運転
図に運転されるタービン・発電機の慣性モーメン
ト=20KW・sec3とする時、通常運転時のゲイン
G1に対して所内単独運転時のゲインG2は1/5等に
設定される。
前記制御器31は、所内単独運転検出信号LR
を受けた時、乗算器28に所内単独運転時のゲイ
ンG2を挿入すべく前記切り替え器29を切り替
え、かつ所内単独負荷相当の弁開度値L1を初期
値として取り込むべく前記積分器30を作動させ
る。
前記積分器30は、通常運転時にはPI演算器
26の出力Δyに通常運転時のゲインG1を乗算し
た値を取り込んで加減弁とインタセプト弁の制御
信号C″を出力し、所内単独運転時にはPI演算器
26の出力Δyに所内単独運転時のゲインG2を乗
算した値を取り込み、これに前記所内単独負荷相
当の弁開度値L1をセツトした加減弁とインタセ
プト弁の制御信号C″を出力するようになつてい
る。
なお、この第4図に示す実施例の他の構成につ
いては、前記第3図に示すものと同様であり、同
じ部分には同じ符号を付けて示し、これ以上の説
明を省略する。また、前記PI演算器26に代え
てPID演算器を使用する場合があることも、前述
したところと同様である。
次に、前記実施例のタービン出力制御装置の作
用に関連して本発明の方法の一例を説明する。
制御器31に所内単独運転検出信号LRが入つ
て来ると、前記制御器31は切り替え器29を、
乗算器28へ所内単独運転時のゲインG2を挿入
すべく切り替え、かつ積分器30を、所内単独負
荷相当の弁開度値L1を取り込むべく作動させる。
これにより、前記乗算器28はPI演算器26
の出力Δy、すなわち出力設定値Cと発電機出力
Gとの偏差の積分値と、通常運転時のゲインG1
よりも小さい所内単独運転時のゲインG2とを乗
算し、この乗算値を積分器30に送り込む。
前記積分器30では、前記乗算値に所内単独負
荷相当の弁開度値L1をセツトし、加減弁とイン
タセプト弁の制御信号C″を出力する。
第5図は、所内単独運転に入つた時に、ゲイン
を変えない場合と、ゲインを通常運転時のゲイン
G1よりも小さい所内単独運転時のゲインG2に変
えた場合の、タービンの定格回転数に対する実際
の回転数の変化を示すもので、この第5図中、S1
およびS2はゲインを変えない場合を示し、S3はゲ
インを小さくした場合を示し、なおPは所定単独
運転に入つた時の所内負荷分の発電機出力を示
す。この図から分かるように、ゲインを変えない
場合にはタービンの回転数の整定が遅くなるか、
または発散し、オーバスピードとなる危険があ
る。これに対して、ゲインを小さくすると、ター
ビンの回転数が速やかに安定化する。
また、積分器30に所内単独負荷相当の弁開度
値L1をセツトし、電磁弁の急閉がリセツトされ
た後の弁開制御に備えることにより、弁の制御信
号に対する出力変化の過敏を解消でき、制御を安
定化することができる結果、所内単独運転にスム
ーズに移行させることが可能となる。
通常運転時に移行した時は、制御器31により
切り替え器29が乗算器28へ通常運転時のゲイ
ンG1を挿入すべく切り替えられ、また積分器3
0が所内単独負荷相当の弁開度値L1を取り込ま
ないようにセツトされる。
したがつて、この通常運転時には、乗算器28
ではPI演算器26の出力Δyと通常運転時のゲイ
ンG1が乗算され、その乗算値が積分器30に送
り込まれ、積分器30では前記乗算値のみに基づ
いた制御信号C″を出力する。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明の1番目の発明によれば、
発電機を所外系統から切り離した時に、出力設定
値と発電機出力との偏差を積分する積分器に所内
負荷相当の弁開度値を初期値としてセツトするよ
うにしているので、所内単独運転にスムーズに移
行させ得る効果があり、また発電機を所外系統か
ら切り離した時に、出力設定値と発電機出力との
偏差と、通常運転時のゲインよりも小さい所内単
独運転時のゲインとの乗算値を前記積分器に挿入
し、加減弁とインタセプト弁の制御信号を作るよ
うにしているので、速やかに所内単独運転に移行
させ得る効果がある。
さらに、本発明の2番目の発明によれば、出力
設定値と発電機出力との偏差と、ゲインとを乗算
する乗算器と、通常運転時のゲインと、これより
も小さい所内単独運転時のゲインとを選択的に前
記乗算器に挿入する切り替え器と、前記乗算器か
ら出力される乗算値を取り込みかつ加減弁とイン
タセプト弁の制御信号を出力する積分器と、所内
単独運転時に、前記乗算器へ所内単独運転時のゲ
インを挿入すべく前記切り替え、かつ所内単独負
荷相当の弁開度値を初期値として取り込むべく前
記積分器を作動させる制御手段とを備えているの
で、前記方法を確実に実施し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は再熱タービンの概略系統図、第2図は
電子油圧式ガバナの従来技術を示す系統図、第3
図は自動負荷調整機能を有する電子油圧式ガバナ
の従来技術を示す系統図、第4図は本発明方法を
実施するための装置の一例を示す系統図、第5図
は発電機を所外系統から切り離した時のタービン
回転数について従来技術と本発明とを比較して示
した図である。 F……タービン速度、R……タービン定格速
度、D……速度調定率、L……弁の開度設定値と
しての出力設定値、C……出力設定値、20……
タービン速度とタービン定格速度の減算器、21
……速度偏差、22……速度偏差と速度調定率と
の乗算器、23……ガバナ偏差、24……ガバナ
偏差と出力設定値との加算器、G……発電機出
力、x……出力設定値と発電機出力との偏差、
Δy……同偏差の比例積分値、25……出力設定
値と発電機出力との加算機、26……出力設定値
と発電機出力との偏差のPI演算機、G1……通常
運転時のゲイン、G2……所内単独運転時のゲイ
ン、L1……所内単独負荷相当の弁開度値、LR…
…所内単独運転検出信号、C″……加減弁とイン
タセプト弁の制御信号、28……PI演算器の出
力とゲインとの乗算器、29……ゲインの切り替
え器、30……乗算値と所内単独負荷相当の弁開
度値を取り込み制御信号を出力する積分器、31
……制御器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電子油圧式ガバナにより加減弁とインタセプ
    ト弁を制御する発電プラントのタービン出力制御
    方法において、発電機を所外系統から切り離した
    時に、出力設定値と発電機出力との偏差を積分す
    る積分器に所内負荷相当の弁開度値を初期値とし
    てセツトするとともに、前記積分器に、出力設定
    値と発電機出力との偏差と、通常運転時のゲイン
    よりも小さい所内単独運転時のゲインとの乗算値
    を挿入し、前記積分器から加減弁とインタセプト
    弁の制御信号を出力するようにしたことを特徴と
    する発電プラントのタービン出力制御方法。 2 電子油圧式ガバナを備えた発電プラントの出
    力制御装置において、出力設定値と発電機出力と
    の偏差と、ゲインとを乗算する乗算器と、通常運
    転時のゲインと、これよりも小さい所内単独運転
    時のゲインとを選択的に前記乗算器に挿入する切
    り替え器と、前記乗算器から出力される乗算値を
    取り込みかつ加減弁とインタセプト弁の制御信号
    を出力する積分器と、所内単独運転時に、前記乗
    算器へ所内単独運転時のゲインを挿入すべく前記
    切り替え器を切り替え、かつ所内単独負荷相当の
    弁開度値を初期値として取り込むべく前記積分器
    を作動させる制御手段とを備えていることを特徴
    とする発電プラントのタービン制御装置。
JP59041972A 1984-03-07 1984-03-07 発電プラントのタ−ビン出力制御方法および装置 Granted JPS60187702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041972A JPS60187702A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 発電プラントのタ−ビン出力制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041972A JPS60187702A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 発電プラントのタ−ビン出力制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60187702A JPS60187702A (ja) 1985-09-25
JPH059603B2 true JPH059603B2 (ja) 1993-02-05

Family

ID=12623107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59041972A Granted JPS60187702A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 発電プラントのタ−ビン出力制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187702A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697879B2 (ja) * 1987-10-29 1994-11-30 富士電機株式会社 蒸気タービンの初期負荷取り回路
JP3684020B2 (ja) 1997-03-14 2005-08-17 オリンパス株式会社 内視鏡の湾曲管
US8579801B2 (en) * 2009-08-10 2013-11-12 Gyrus Acmi, Inc. Endoscope riveted deflection section frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60187702A (ja) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923004A (ja) 蒸気タ−ビン発電機設備の制御方法および制御装置
JPS6158644B2 (ja)
US4173124A (en) Boiler feed water pump control systems
JPH059603B2 (ja)
JPS607169B2 (ja) 給水ポンプ駆動用タ−ビンの制御装置
JP3026049B2 (ja) タービン制御装置
JP3085886B2 (ja) 循環ポンプの可動翼開度制御回路
JP2749123B2 (ja) 発電プラントの制御方法及び装置
JP2686336B2 (ja) プラント負荷制御装置
JPH0429921B2 (ja)
JPS59115406A (ja) 複合サイクル発電プラントの負荷制御装置
JPH05272361A (ja) 複合サイクル発電プラントの負荷制御装置
JPH07103808B2 (ja) 系統周波数急減時の負荷バツクアツプ方法
JP2823347B2 (ja) タービン制御装置
JPH0122521B2 (ja)
JPH07116922B2 (ja) タービン制御装置
JP2554704B2 (ja) タービン制御装置
JPS61184306A (ja) 蒸気タ−ビン再熱器加熱蒸気圧力制御装置
JP2619457B2 (ja) タービン出力制御装置
SU1305493A1 (ru) Способ регулировани сброса среды из встроенного в тракт пр моточного котла растопочного сепаратора
JPS6153527B2 (ja)
JP2511908B2 (ja) タ−ビン制御装置
JPH0333889B2 (ja)
JPH0577841B2 (ja)
JPS62129505A (ja) 蒸気タ−ビン制御装置