JPH0595591U - 小球収納用の箱体 - Google Patents

小球収納用の箱体

Info

Publication number
JPH0595591U
JPH0595591U JP3818892U JP3818892U JPH0595591U JP H0595591 U JPH0595591 U JP H0595591U JP 3818892 U JP3818892 U JP 3818892U JP 3818892 U JP3818892 U JP 3818892U JP H0595591 U JPH0595591 U JP H0595591U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
box body
balls
guide plate
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3818892U
Other languages
English (en)
Inventor
隆宏 中川
文雄 伊藤
Original Assignee
日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立マクセル株式会社 filed Critical 日立マクセル株式会社
Priority to JP3818892U priority Critical patent/JPH0595591U/ja
Publication of JPH0595591U publication Critical patent/JPH0595591U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 底面側に開閉可能なパチンコ玉の搬出口を設
けた箱体において、箱体内に収納できる玉数を減少させ
ることなく、箱体内の残玉数が減っても高速落下速度を
維持できる構造とすること。 【構成】 箱体1の底面2上に、搬出口に向かって下る
方向の傾動偏倚修正をバネ手段2によって付与された底
面案内板10を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、パチンコ遊技場等で用いられる小球収納用の箱体(玉箱)に係り、 特に、底面側に設けた開閉可能な搬出口から計数機(ボールカウンタ)等へ小球 (パチンコ玉)を落下させる際の流出速度の向上を図った小球収納用の箱体に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ遊技場等で用いられるパチンコ玉収納用の箱体(玉箱)は、遊技者( 顧客)が遊技機(パチンコ台)から出玉されたパチンコ玉を溜めるために用いら れる。そして、出玉の数をカウントする際には、出玉されたパチンコ玉を収納し た箱体が、顧客により計数機(ボールカウンタ)を設置した場所まで持ち運ばれ 、ここで箱体(玉箱)を傾けて上部開放面からパチンコ玉を計数機の玉受入れ部 へ投入するようにされるのが一般的であった。
【0003】 ところで、箱体(玉箱)にパチンコ玉を満杯に収納した状態では相当に重量が 嵩み、このため力の弱い年配者や女性にとっては、箱体を傾けてパチンコ玉を計 数機の玉受入れ部へ投入する作業が困難で、また、この投入時にパチンコ玉がこ ぼれ易いという問題があることが指摘されていた。
【0004】 この点に対処するため、底面側に搬出口を形成すると共に、この搬出口を閉塞 /開放するシャッタ部材を設けた箱体(玉箱)が近時開発されつつある。すなわ ち、この開閉可能な搬出口を底面側に設けた箱体は、計数機(ボールカウンタ) の上面部の所定位置に載置するだけでシャッタ部材が開き、開放された搬出口か らパチンコ玉が計数機内に自動的に落下するように構成されている。
【0005】 図10〜図12は斯る開閉可能な搬出口を底面側に設けた箱体を示しており、 図10は箱体(玉箱)の斜視図、図11は図10のC−C線に沿った断面図、図 12は箱体を計数機(ボールカウンタ)の上面部に載置した状態における図10 のD−D線に沿った断面図である。同各図において、1は上方が開放面とされた 箱体(玉箱)、2は箱体1の底面、2aは底面2中央の最低位底面部、2b,2 bは底面2左右の傾斜底面部、3,3は最低位底面部2aの両サイドに形成され た搬出口、4,4は搬出口3,3を閉塞/開放するシャッタ部材、5,5は箱体 1の側面に一体形成したシャッタ保持・待避部である。
【0006】 上記傾斜底面部2b,2bは、上記最低位底面部2a(搬出口3)に向かって わずかに下るように角度θ’をもって傾斜していると共に、この斜底面部2bは 中央がわずかに凹んだ浅い樋状に形成されている。また、上記シャッタ部材3は 、ピン軸6,6を支点として回動可能であるようにシャッタ保持・待避部5に取 り付けられいると共に、図示せぬ捩じりバネによって閉塞方向の回動偏倚習性を 付与されていて、常時は上記搬出口3を閉塞した状態にある。
【0007】 そして、箱体1内にパチンコ玉を収納した状態で、図12に示すように、水平 面に対して所定角度αをもって傾斜した計数機(ボールカウンタ)の上面部20 の所定部位に箱体1を載置すると、計数機の上面部20に固設したシャッタ制御 バー21が、載置された箱体1の低位側のシャッタ部材3をバネに抗して押し上 げ、これによって低位側の搬出口3が開放されるようになっている。従って、開 放された搬出口3から箱体1内のパチンコ玉は自重で落下して計数機内に導入さ れることとなる。この際、傾斜底面部2bが最低位底面部2a(搬出口3)に向 かってわずかに下るように角度θ’をもって傾斜していることと、箱体1が水平 面に対して所定角度αをもつように載置されることとが相俟って、箱体1内のパ チンコ玉は残らず搬出口3から排出される。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
上述したように図10〜図12に示した従来の箱体(玉箱)は、該箱体を計数 機上面部の所定位置に載置するだけで、搬出口からパチンコ玉が計数機内に自動 的に落下するので使い勝手が良い。
【0009】 ところで、計数機(ボールカウンタ)の計数能力は近時大幅に向上しており、 カウント速度の高速化を図るためには、箱体からのパチンコ玉の落下速度の向上 を図ることが求められる。しかしながら、上述した従来の箱体構造においては、 箱体内の残玉数が減るに伴いパチンコ玉の落下速度が急激に低下するという問題 があった。
【0010】 図8において点線で示した特性線S2は、上述した従来の箱体における残玉数 と玉の落下速度との関係を示しており、図示から明らかなように箱体内の残玉数 が減るに伴い玉の落下速度が急激に低下し、玉数2000個流出時の平均落下速 度は同図で2点鎖線で示すT2の如きものとなる。
【0011】 なお、従来の箱体構造において、箱体内の残玉数が減少しても玉の落下速度を 低下させないためには、前記した傾斜底面部2bの傾斜角度θ’を大きくすれば よいが、こうすると箱体内に収納できる玉数が大幅に減少し、収納能力を低下さ せるという問題を生じる。
【0012】 従って、本考案の解決すべき技術的課題は上記した従来技術のもつ問題点を解 消することにあり、その目的とするところは、箱体内に収納できる玉数を減少さ せることなく、箱体内の残玉数が減っても高速落下速度を維持できる箱体(玉箱 )を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本考案の上記した目的は、上方が開放面とされ、底面側に開閉可能な小球(パ チンコ玉)の搬出口を設けた小球収納用の箱体において、箱体の底面上に、前記 搬出口に向かって下る方向の傾動偏倚修正をバネ手段によって付与された底面案 内板を設けることによって達成される。
【0014】
【作用】 箱体内に多量のパチンコ玉が入っている状態では、底面案内板は多量のパチン コ玉による重量で下方への押し下げ力を受け、バネ手段に抗して底面案内板は傾 斜角度が小さくなる状態(箱体の底面に近づいた状態)に変位している。従って 、この状態では箱体の内容積は拡大しており、箱体内に収納できる玉数は従来と 遜色が無いものとなる。そして、底面側の搬出口からパチンコ玉が落下するに従 って箱体内の残玉数が減少すると、パチンコ玉による重量が徐々に減ってきて底 面案内板に対する押し下げ力も徐々に低下し、これに伴って底面案内板はバネ手 段の押し上げ力によって傾斜角度が大きくなる方向に回動する。よって、残玉数 が減少するに従って、搬出口に向かって下る底面案内板の傾斜角度が大きくなる ので、箱体内の残玉数が減ってもパチンコ玉の高速落下が維持でき、全体として 玉の平均落下速度の向上を図ることが可能となる。
【0015】
【実施例】
以下、本考案を図示した実施例によって説明する。 図1〜図7は本考案の第1実施例に係り、図1は本実施例に係る箱体の斜視図 、図2は図1のA−A線に沿った断面図、図3は図1のB−B線に沿った断面図 、図4は図1の底面案内板の斜視図、図5は箱体の要部破断斜視図、図6は箱体 を計数機(ボールカウンタ)の上面部に載置した状態における図1のB−B線に 沿った断面図、図7は箱体内の残玉数の変化に伴う底面案内板の傾斜角度の変化 の様子を示す説明図である。また、図8は本実施例と従来の箱体における残玉数 と玉の落下速度との関係を対比して示す説明図である。
【0016】 図1〜図6において、1は上方が開放面とされた箱体(玉箱)、2は箱体1の 底面、2aは底面2中央の最低位底面部、2b,2bは底面2左右の傾斜底面部 、3,3は最低位底面部2aの両サイドに形成された搬出口、4,4は搬出口3 ,3を閉塞/開放するシャッタ部材、5,5は箱体1の側面に一体形成したシャ ッタ保持・待避部、6はシャッタ部材4のためのピン軸、20は計数機(ボール カウンタ)の上面部、21は該上面部20に固設したシャッタ制御バーであり、 これらは図10〜図12で説明した従来構成と均等なものである。
【0017】 10,10は、箱体1の底面2上に取り付けられた対をなす底面案内板で、図 4に示すように、前記した傾斜底面部2bとほぼ同一の形状を呈する中央がやや 凹んだ浅い樋状に形成されていて、その基端側には被係止突起10a,10aが 一体形成されている。この底面案内板10は、図5に示すように、箱体1の側面 にピン軸11を回動支軸として上記被係止突起10a,10aが回動可能に保持 されることにより、傾動可能なように(傾斜角を可変できるように)構成されて いて、その基端部の下端角部は、前記した最低位底面部2aと傾斜底面部2bと の境目近傍上にほぼ接するようになっている。12,12は、底面案内板10の 自由端側の下面と前記傾斜底面部2bの隅部上面との間に介装された圧縮コイル バネで、底面案内板10に対しその自由端側が持ち上がるような傾動(回動)偏 倚習性を付与している。なお、本実施例においては、組立時の作業性等を勘案し て圧縮コイルバネ12の一端は傾斜底面部2bに固定されている。
【0018】 上記したように、箱体1の底面2の最低位底面部2a(搬出口3)に向かって 下る方向への傾動偏倚習性を圧縮コイルバネ12で付与された底面案内板10は 、箱体1内にパチンコ玉が存在しない状態(底面案内板10に対しパチンコ玉の 重量がかかっていない状態)では、その傾斜角をθとしており、この傾斜角θは 前記した図11の傾斜底面部2bの傾斜角θ’に対して、θの方がθ’よりも格 段に大きな値となるように構成されている。また、箱体1内に満杯にパチンコ玉 が収納された状態では、底面案内板10は多量のパチンコ玉による重量で下方へ の押し下げ力を受け、圧縮コイルバネ12に抗して底面案内板10は傾斜角度が 小さくなる状態(箱体1の傾斜底面部2bに近づいた状態)に変位し、この状態 では箱体の内容積が拡大して、箱体1内に収納できる玉数は従来とほとんど遜色 が無いものとなるように構成されている。
【0019】 上述した構成をとる本実施例による箱体1に、例えばパチンコ玉をほぼ満杯に 収納した状態で、図6に示すように水平面に対して所定角度αをもって傾斜した 計数機(ボールカウンタ)の上面部20の所定部位に箱体1を載置すると、計数 機の上面部20に固設したシャッタ制御バー21が、載置された箱体1の低位側 のシャッタ部材3を該シャッタ部材3を閉塞方向に付勢した図示せぬバネに抗し て押し上げ、これによって従来と同様に低位側の搬出口3が開放される。従って 、開放された搬出口3から箱体1内のパチンコ玉は自重で落下して計数機内に導 入される。
【0020】 そして、当初は多量のパチンコ玉の重量による大きな押し下げ力で、図7の( a)に示すように小さな傾斜角θ1に変位していた底面案内板10は、搬出口3 からパチンコ玉が落下することによる残玉数の減少(玉重量の減少に従う押し下 げ力の低下)に伴って、圧縮コイルバネ12の押し上げ力により傾斜角度が大き くなる方向に徐々に回動(傾動)し、残玉数が少なくなった状態では図7の(b )に示すように傾斜角θ2(θ2>θ1)の如き、比較的大きな傾斜角をもつよ うに変位する。すなわち、残玉数の減少に従って底面案内板10の傾斜角度が大 きくなるので、箱体1内の残玉数が減ってもパチンコ玉はスムーズに高速落下す ることになる。
【0021】 図8において実線で示した特性線S1は、上述した本実施例の箱体における残 玉数と玉の落下速度との関係を示しており、図示から明らかなように箱体内の残 玉数が減っても、玉の落下速度は高速なものに維持できる。なお、本実施例にお いては、玉数2000個流出時の平均落下速度は同図で1点鎖線で示すT1の如 きものとなり、従来の平均落下速度T2に比して平均落下速度を大きく改善でき る。
【0022】 図9は本考案の第2実施例に係る箱体の要部破断斜視図で、本実施例において は、底面案内板10に傾動偏倚習性を付与するバネ手段として、捩じりバネ13 を用いている。この捩じりバネ13は、その中央巻回部を箱体1の側面に嵌挿さ れた係止ピン14によって保持されていると共に、その両自由端を底面案内板1 0の下面並びに箱体1の底面2(傾斜底面部2b)にそれぞれ当接させており、 これによって前記圧縮コイルバネ12と同様の傾動偏倚習性を底面案内板10に 与えている。斯様な構成をとる本実施例においても、前記第1実施例と同等の効 果を奏する。
【0023】 以上本考案を図示した実施例によって説明したが、当業者には本考案の精神を 逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは言うまでもなく、底面案内板に 傾動偏倚習性を付与するバネ手段は、圧縮コイルバネや捩じりバネ以外の任意の ものが使用可能であるし、底面案内板の形状やその支持手段も適宜変更可能であ る。
【0024】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、箱体内に収納できる玉数を減少させることなく 、箱体内の残玉数が減っても高速落下速度を維持できる箱体(玉箱)が提供でき 、その実用的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係る箱体の斜視図であ
る。
【図2】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】図1のB−B線に沿った断面図である。
【図4】図1の箱体の底面案内板の斜視図である。
【図5】図1の箱体の要部破断斜視図である。
【図6】図1の箱体を計数機の上面部に載置した状態に
おける図1のB−B線に沿った断面図である。
【図7】図1の箱体内の残玉数の変化に伴う底面案内板
の傾斜角の変化の様子を示す説明図である。
【図8】本考案の第1実施例と従来の箱体における残玉
数と玉の落下速度との関係を対比して示す説明図であ
る。
【図9】本考案の第2実施例に係る箱体の要部破断斜視
図である。
【図10】従来の箱体を示す斜視図である。
【図11】図10のC−C線に沿った断面図である。
【図12】図10のD−D線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1 箱体 2 底面 2a 最低位底面部 2b 傾斜底面部 3 搬出口 4 シャッタ部材 5 シャッタ保持・待避部 6 ピン軸 10 底面案内板 10a,10a 被係止突起 11 ピン軸 12 圧縮コイルバネ 13 捩じりバネ 20 計数機の上面部 21 シャッタ制御バー

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方が開放面とされ、底面側に開閉可能
    な小球の搬出口を設けた小球収納用の箱体において、 箱体の底面上に、前記搬出口に向かって下る方向の傾動
    偏倚修正をバネ手段によって付与された底面案内板を設
    けたことを特徴とする小球収納用の箱体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、前記バネ手段
    は、圧縮コイルバネもしくは捩じりバネであることを特
    徴とする小球収納用の箱体。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載において、前記搬
    出口は箱体の底面中央部に設けられ、前記底面案内板は
    左右一対が設けられたことを特徴とする小球収納用の箱
    体。
JP3818892U 1992-06-05 1992-06-05 小球収納用の箱体 Withdrawn JPH0595591U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3818892U JPH0595591U (ja) 1992-06-05 1992-06-05 小球収納用の箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3818892U JPH0595591U (ja) 1992-06-05 1992-06-05 小球収納用の箱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595591U true JPH0595591U (ja) 1993-12-27

Family

ID=12518400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3818892U Withdrawn JPH0595591U (ja) 1992-06-05 1992-06-05 小球収納用の箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595591U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001190797A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Takeya Co Ltd パチンコ機の玉受皿

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001190797A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Takeya Co Ltd パチンコ機の玉受皿
JP4581166B2 (ja) * 2000-01-07 2010-11-17 株式会社竹屋 パチンコ機の玉受皿

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655342A (en) Disc storage case
JPH0595591U (ja) 小球収納用の箱体
JP2009142550A (ja) 受け皿装置及び遊技機
US20050161351A1 (en) Golf bag with a stable base
JPH11197346A (ja) 台毎計数機
JP3708000B2 (ja) 冷蔵庫扉
JP3638236B2 (ja) 遊技機における遊技媒体の受け皿装置
JPH0140538Y2 (ja)
JP3811517B2 (ja) 箱体転倒装置及びその関連技術
JP4848610B2 (ja) 商品搬出装置および自動販売機
JPH0754144Y2 (ja) 容 器
JPH0110358Y2 (ja)
JP4334040B2 (ja) 免震装置
JPS6012208Y2 (ja) 自動販売機の商品盗難防止装置
JPH0129501Y2 (ja)
JPS5922614Y2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2002216201A (ja) コインホッパ
JPH057019Y2 (ja)
JPS586057Y2 (ja) 硬貨選別装置
JPH0544882U (ja) デイスク類の収納ケース
JP2001216553A (ja) ナイフ無しのコインホッパ装置
JPS6118930Y2 (ja)
JP2002000927A (ja) 遊技球収納箱
JPH11114208A (ja) パチンコ玉箱
JP2000140347A (ja) パチンコ機における球受皿の球抜き装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961003