JPH0595510A - 更新画面制御装置 - Google Patents
更新画面制御装置Info
- Publication number
- JPH0595510A JPH0595510A JP3280686A JP28068691A JPH0595510A JP H0595510 A JPH0595510 A JP H0595510A JP 3280686 A JP3280686 A JP 3280686A JP 28068691 A JP28068691 A JP 28068691A JP H0595510 A JPH0595510 A JP H0595510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- memory
- video signal
- error
- signal data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 一画面毎のビデオ信号データの受信を行って
これを交互に書き込み、交互読み出しの2つのメモリを
利用して表示させる際に、通信によるエラーの発生した
画面を表示させないこと。 【構成】 (イ)受信した一画面分ビデオ信号データに
ついてデータエラーの検出なき時は、エラー検出部を通
った一画面分ビデオ信号データの書き込み先を一画面毎
に第1のメモリ6か第2のメモリ7かに交互に切り分
け、一方のメモリが書き込み中の時は他方のメモリから
一画面分のビデオ信号データを読み出し中とし、(ロ)
データエラー検出の際は、エラー検出された一画面分の
ビデオ信号データの次に受信した一画面分のビデオ信号
データの記憶先は、エラー検出された一画面分のビデオ
信号データを記憶するメモリとし、読み出し用のメモリ
はエラー検出の画面を記憶するメモリとは異なる他方の
メモリとするべく、(ハ)第1、第2のメモリへの交互
書き込み、読み出し制御手段と第1又は第2のメモリか
らの読み出し中の一画面分のビデオ信号データを画面上
に表示する表示部とよりなる。
これを交互に書き込み、交互読み出しの2つのメモリを
利用して表示させる際に、通信によるエラーの発生した
画面を表示させないこと。 【構成】 (イ)受信した一画面分ビデオ信号データに
ついてデータエラーの検出なき時は、エラー検出部を通
った一画面分ビデオ信号データの書き込み先を一画面毎
に第1のメモリ6か第2のメモリ7かに交互に切り分
け、一方のメモリが書き込み中の時は他方のメモリから
一画面分のビデオ信号データを読み出し中とし、(ロ)
データエラー検出の際は、エラー検出された一画面分の
ビデオ信号データの次に受信した一画面分のビデオ信号
データの記憶先は、エラー検出された一画面分のビデオ
信号データを記憶するメモリとし、読み出し用のメモリ
はエラー検出の画面を記憶するメモリとは異なる他方の
メモリとするべく、(ハ)第1、第2のメモリへの交互
書き込み、読み出し制御手段と第1又は第2のメモリか
らの読み出し中の一画面分のビデオ信号データを画面上
に表示する表示部とよりなる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信で送られてくるビ
デオ信号データを受信毎に更新して表示する更新画面制
御装置に関する。
デオ信号データを受信毎に更新して表示する更新画面制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータネットワークシステムや遠
隔制御装置では、一画面分のビデオ信号をデータ化して
通信フレームに乗せて送ることは多い。受け側では、こ
の一画面分を受信し、表示画面に表示して観察対象にす
る。
隔制御装置では、一画面分のビデオ信号をデータ化して
通信フレームに乗せて送ることは多い。受け側では、こ
の一画面分を受信し、表示画面に表示して観察対象にす
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一画面が絵情報の如き
場合は、通信中にデータエラーが発生しても、そのまま
表示画面に表示しても観察に支障は少ない。しかし、絵
情報ではなく銀行や証券会社等で利用する数値情報の場
合、通信中のデータエラーは、数値が変化してしまうこ
とにもなり、そのまま表示画面に表示させることは好ま
しくない。
場合は、通信中にデータエラーが発生しても、そのまま
表示画面に表示しても観察に支障は少ない。しかし、絵
情報ではなく銀行や証券会社等で利用する数値情報の場
合、通信中のデータエラーは、数値が変化してしまうこ
とにもなり、そのまま表示画面に表示させることは好ま
しくない。
【0004】本発明の目的は、数値情報を含む一画面分
のビデオ信号データの受信に際して、データエラーのな
い画面のみを表示可能にする更新画面制御装置を提供す
るものである。
のビデオ信号データの受信に際して、データエラーのな
い画面のみを表示可能にする更新画面制御装置を提供す
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1、第2の
メモリと、受信した一画面分ビデオ信号データについて
データエラーの検出なき時は、エラー検出部を通った一
画面分ビデオ信号データの書き込み先を一画面毎に第1
のメモリか第2のメモリかに交互に切り分けて記憶さ
せ、一方のメモリが、書き込み中の時は他方のメモリか
ら一画面分のビデオ信号データを読み出し中とし、デー
タエラー検出の際には、該エラー検出された一画面分の
ビデオ信号データの次に受信した一画面分のビデオ信号
データの記憶先は、該エラー検出された一画面分のビデ
オ信号データを記憶するメモリとし、読み出し用のメモ
リは該エラー検出の画面を記憶するメモリとは異なる他
方のメモリとするべく、上記第1、第2のメモリへの交
互書き込み、読み出し制御手段と;上記第1又は第2の
メモリからの読み出し中の一画面分のビデオ信号データ
を画面上に表示する表示部と、より成る。
メモリと、受信した一画面分ビデオ信号データについて
データエラーの検出なき時は、エラー検出部を通った一
画面分ビデオ信号データの書き込み先を一画面毎に第1
のメモリか第2のメモリかに交互に切り分けて記憶さ
せ、一方のメモリが、書き込み中の時は他方のメモリか
ら一画面分のビデオ信号データを読み出し中とし、デー
タエラー検出の際には、該エラー検出された一画面分の
ビデオ信号データの次に受信した一画面分のビデオ信号
データの記憶先は、該エラー検出された一画面分のビデ
オ信号データを記憶するメモリとし、読み出し用のメモ
リは該エラー検出の画面を記憶するメモリとは異なる他
方のメモリとするべく、上記第1、第2のメモリへの交
互書き込み、読み出し制御手段と;上記第1又は第2の
メモリからの読み出し中の一画面分のビデオ信号データ
を画面上に表示する表示部と、より成る。
【0006】
【作用】本発明によれば、第1、第2のメモリへの交互
書き込み、交互読み出しを実現すると共に、データエラ
ー発生時にはエラー発生の画面データに次の受信画面を
上書きすることになり、且つ表示は前回表示した画面が
そのまま継続して表示されることになる。かくして、デ
ータエラーの発生した画面のデータの表示はなされな
い。
書き込み、交互読み出しを実現すると共に、データエラ
ー発生時にはエラー発生の画面データに次の受信画面を
上書きすることになり、且つ表示は前回表示した画面が
そのまま継続して表示されることになる。かくして、デ
ータエラーの発生した画面のデータの表示はなされな
い。
【0007】
【実施例】図2は、通信フレーム例を示す。この通信フ
レームは、境界と一画面分データ(一画面分ビデオ信号
データのこと)とで1通信フレームを構成したものであ
る。一画面分データの末尾にCRCチェックコードを有
し、通信データエラーの検出用に用いる。境界とは、複
数ビットのフラグより成る例が多い。通信フレーム例と
してはHDLCがある。このように、一画面毎に区分さ
れた通信フレームを、表示側では受信し、次々に受信す
る一画面分ビデオ信号データを更新しながら表示する。
レームは、境界と一画面分データ(一画面分ビデオ信号
データのこと)とで1通信フレームを構成したものであ
る。一画面分データの末尾にCRCチェックコードを有
し、通信データエラーの検出用に用いる。境界とは、複
数ビットのフラグより成る例が多い。通信フレーム例と
してはHDLCがある。このように、一画面毎に区分さ
れた通信フレームを、表示側では受信し、次々に受信す
る一画面分ビデオ信号データを更新しながら表示する。
【0008】図1は本発明の更新画面制御装置の実施例
図である。通信フレーム上の一画面分データとは、RG
Bのカラー情報化されたものとする。受信部1は、境界
を検出することで1通信フレームの初め(及び終わり)
を知り、通信フレーム毎にR、G、B用の受信データを
それぞれ受信するものである。エラー検出部2は、R、
G、Bに対し、CRCチェックコードを受信画面毎にチ
ェックし、R、G、Bそれぞれにデータエラーが発生し
たか否かチェックする。メモリ切替制御部3は、受信部
1からの境界検出信号及びR、G、B毎のエラー検出部
2のエラー有無信号とを受取り、メモリ切替部4、5の
切替制御を行う。メモリ切替部4と5とは制御部3の切
替信号の指示で7Aか6A、7Bか6Bかに切り替わる
が、必ず7AがONで6BがON、6AがONで7Bが
ONとなる如き切替法をとる。これによって、7AのO
Nでは、メモリ7へ一画面(R、G、B)のビデオ信号
データが書き込み中であり、且つメモリ6から一画面
(R、G、B)のビデオ信号データが読み出し中とな
る。一方、6AのONでは逆にメモリ6への書き込み中
であり且つメモリ7からの読み出し中となる。
図である。通信フレーム上の一画面分データとは、RG
Bのカラー情報化されたものとする。受信部1は、境界
を検出することで1通信フレームの初め(及び終わり)
を知り、通信フレーム毎にR、G、B用の受信データを
それぞれ受信するものである。エラー検出部2は、R、
G、Bに対し、CRCチェックコードを受信画面毎にチ
ェックし、R、G、Bそれぞれにデータエラーが発生し
たか否かチェックする。メモリ切替制御部3は、受信部
1からの境界検出信号及びR、G、B毎のエラー検出部
2のエラー有無信号とを受取り、メモリ切替部4、5の
切替制御を行う。メモリ切替部4と5とは制御部3の切
替信号の指示で7Aか6A、7Bか6Bかに切り替わる
が、必ず7AがONで6BがON、6AがONで7Bが
ONとなる如き切替法をとる。これによって、7AのO
Nでは、メモリ7へ一画面(R、G、B)のビデオ信号
データが書き込み中であり、且つメモリ6から一画面
(R、G、B)のビデオ信号データが読み出し中とな
る。一方、6AのONでは逆にメモリ6への書き込み中
であり且つメモリ7からの読み出し中となる。
【0009】メモリ6、7は、R、G、Bの3枚のメモ
リプレーンより成り、一画面分の容量を持つメモリであ
る。このメモリ6、7の交互書き込み、交互読み出しが
制御部3によって行われることにより、受信と表示との
間で待ちのない状態を作れる。スループットの向上をは
たす。
リプレーンより成り、一画面分の容量を持つメモリであ
る。このメモリ6、7の交互書き込み、交互読み出しが
制御部3によって行われることにより、受信と表示との
間で待ちのない状態を作れる。スループットの向上をは
たす。
【0010】出力部8は、読み出した一画面をビデオ信
号に変換する。表示部9は、これを表示する。
号に変換する。表示部9は、これを表示する。
【0011】以上の構成の動作を説明する。受信部1
は、通信フレーム毎に受信を行う。この時、境界は、メ
モリ切替制御部3へ送られて、切替制御のパラメータと
なる。エラー検出部2は、通信フレーム毎に受信したデ
ータを受取り、R、G、B毎にデータエラーの発生をチ
ェックする。このチェック結果は、メモリ切替部3へ切
替制御パラメータとしてR、G、B毎に送られる。一
方、このチェックの最中にあっては、ビデオ信号データ
は、そのままデータ切替部4へ送られる。
は、通信フレーム毎に受信を行う。この時、境界は、メ
モリ切替制御部3へ送られて、切替制御のパラメータと
なる。エラー検出部2は、通信フレーム毎に受信したデ
ータを受取り、R、G、B毎にデータエラーの発生をチ
ェックする。このチェック結果は、メモリ切替部3へ切
替制御パラメータとしてR、G、B毎に送られる。一
方、このチェックの最中にあっては、ビデオ信号データ
は、そのままデータ切替部4へ送られる。
【0012】メモリ切替部3は、データエラーの通知が
ない正常な受信時には、境界毎に「7AをON、6Bを
ON」、「6AをON、7BをON」になるように切替
信号を発生する。かくして、2つのメモリ6、7は交互
書き込み、交互読み出しがなされる。一方、データエラ
ーの通知があった場合には、正常受信時の規則的な切替
を止め、データエラーの発生した通信フレームでの切替
部4、5での切替状態をそのまま維持する。例えば、7
AのON、 6BのONでデータエラーが発生すれば、
次の通信フレームの受信にあっては7AのON、 6B
のONをそのまま維持することになる。この維持したま
まで、データエラーの発生した次の通信フレーム一画面
を該当メモリへ書き込む。ここで、この書き込み先のメ
モリは、データエラーの発生した一画面データを書き込
んでいるメモリであり、これによって、データエラーの
一画面の上に新しい画面のデータが上書きされたことに
なる。一方、読み出し例でも、データエラーの発生した
時と変わりない切替状態の故に、この新しい画面書き込
み中にあっては、前回表示中の画面がそのまま引続き表
示されることになる。
ない正常な受信時には、境界毎に「7AをON、6Bを
ON」、「6AをON、7BをON」になるように切替
信号を発生する。かくして、2つのメモリ6、7は交互
書き込み、交互読み出しがなされる。一方、データエラ
ーの通知があった場合には、正常受信時の規則的な切替
を止め、データエラーの発生した通信フレームでの切替
部4、5での切替状態をそのまま維持する。例えば、7
AのON、 6BのONでデータエラーが発生すれば、
次の通信フレームの受信にあっては7AのON、 6B
のONをそのまま維持することになる。この維持したま
まで、データエラーの発生した次の通信フレーム一画面
を該当メモリへ書き込む。ここで、この書き込み先のメ
モリは、データエラーの発生した一画面データを書き込
んでいるメモリであり、これによって、データエラーの
一画面の上に新しい画面のデータが上書きされたことに
なる。一方、読み出し例でも、データエラーの発生した
時と変わりない切替状態の故に、この新しい画面書き込
み中にあっては、前回表示中の画面がそのまま引続き表
示されることになる。
【0013】かくして、エラー発生時には、エラー発生
した画面の表示は行われることはなく、誤表示はなくな
る。ここで、重要なことは、データエラーのチェック結
果にかかわらず、無条件にこのエラー発生の画面をその
まま書き込んでいることである。これによって、受信か
ら表示までの時間を短くでき、2つのメモリの交互切替
と相まって更に受信から表示までの時間の短縮化がはか
れる。そのまま無条件に書き込む故に、次のフレームの
受信時に切替制御をはかることに意味を持つ。
した画面の表示は行われることはなく、誤表示はなくな
る。ここで、重要なことは、データエラーのチェック結
果にかかわらず、無条件にこのエラー発生の画面をその
まま書き込んでいることである。これによって、受信か
ら表示までの時間を短くでき、2つのメモリの交互切替
と相まって更に受信から表示までの時間の短縮化がはか
れる。そのまま無条件に書き込む故に、次のフレームの
受信時に切替制御をはかることに意味を持つ。
【0014】具体例で説明する。A→B→C→D→E→
F→G…なる順序で画面受信があったものとし、画面D
でデータエラーの検出が行われたものとする。 (1)エラー無し画面A受信の場合、画面Aは、メモリ
7へ書き込まれる。(メモリ7;受信用、メモリ6;表
示用)。 (2)次にエラー無し画面B受信の場合メモリ切替制御
部3により、メモリ切替部4を切替、画面Bは、メモリ
6に書き込まれ、画面Aは、出力部8により表示部9へ
伝送(メモリ7;画面A表示用、メモリ6;画面B受信
用、表示;画面A)。 (3)次にエラー無し画面C受信の場合、メモリ切替制
御部3によりメモリ切替部4を切替、画面Cは、メモリ
7に書き込まれ(画面Aに対し、上書きする)、画面B
は、出力部8により、表示部9へ伝送(メモリ7;受信
用、メモリ6;表示用、表示;画面B)。 (4)次にエラー有り画面受信の場合、メモリ切替制御
部3により、メモリ切替部4を切替、画面Dは、メモリ
6に書き込まれ(画面Bに対し上書きする)、画面Cは
出力部8により、表示部9へ伝送(メモリ7;送信用、
メモリ6;表示用、表示;画面C)。 (5)次にエラー無し画面E受信の場合、メモリ切替制
御部3によりメモリ切替部4を切替しない(前画面デー
タエラーの有の為)、画面Eは、メモリ6に書き込まれ
(画面Dに対し上書きする)、画面Cは再度出力部8に
より表示部9へ伝送(メモリ7;表示用、メモリ6;受
信用、表示;画面C)。 (6)次にエラー無し画面F受信の場合、……………
(メモリ7;受信用、メモリ6;表示用、表示;画面
E)。 (7)次にエラー無し画面G受信の場合、……………
(メモリ7;表示用、メモリ6;受信用、表示;画面
F)。 故に、(4)、(5)の動作例の様に、エラー画面は、
エラー無し画面により上書きされる為、エラーデータ
は、表示されない。尚、数値データを含まない絵情報の
みの画面であっても表示の正確さをはかる場合には、絵
情報の画面に適用してもよい。
F→G…なる順序で画面受信があったものとし、画面D
でデータエラーの検出が行われたものとする。 (1)エラー無し画面A受信の場合、画面Aは、メモリ
7へ書き込まれる。(メモリ7;受信用、メモリ6;表
示用)。 (2)次にエラー無し画面B受信の場合メモリ切替制御
部3により、メモリ切替部4を切替、画面Bは、メモリ
6に書き込まれ、画面Aは、出力部8により表示部9へ
伝送(メモリ7;画面A表示用、メモリ6;画面B受信
用、表示;画面A)。 (3)次にエラー無し画面C受信の場合、メモリ切替制
御部3によりメモリ切替部4を切替、画面Cは、メモリ
7に書き込まれ(画面Aに対し、上書きする)、画面B
は、出力部8により、表示部9へ伝送(メモリ7;受信
用、メモリ6;表示用、表示;画面B)。 (4)次にエラー有り画面受信の場合、メモリ切替制御
部3により、メモリ切替部4を切替、画面Dは、メモリ
6に書き込まれ(画面Bに対し上書きする)、画面Cは
出力部8により、表示部9へ伝送(メモリ7;送信用、
メモリ6;表示用、表示;画面C)。 (5)次にエラー無し画面E受信の場合、メモリ切替制
御部3によりメモリ切替部4を切替しない(前画面デー
タエラーの有の為)、画面Eは、メモリ6に書き込まれ
(画面Dに対し上書きする)、画面Cは再度出力部8に
より表示部9へ伝送(メモリ7;表示用、メモリ6;受
信用、表示;画面C)。 (6)次にエラー無し画面F受信の場合、……………
(メモリ7;受信用、メモリ6;表示用、表示;画面
E)。 (7)次にエラー無し画面G受信の場合、……………
(メモリ7;表示用、メモリ6;受信用、表示;画面
F)。 故に、(4)、(5)の動作例の様に、エラー画面は、
エラー無し画面により上書きされる為、エラーデータ
は、表示されない。尚、数値データを含まない絵情報の
みの画面であっても表示の正確さをはかる場合には、絵
情報の画面に適用してもよい。
【発明の効果】本発明によれば、受信した数値情報を含
む如き画面ビデオ信号データの受信に際し、受信から表
示までの高速化を達成できると共に、通信中のデータエ
ラーが発生した場合、このデータエラーの発生画面は表
示しないことになり、通信画面の正確な表示が可能にな
った。
む如き画面ビデオ信号データの受信に際し、受信から表
示までの高速化を達成できると共に、通信中のデータエ
ラーが発生した場合、このデータエラーの発生画面は表
示しないことになり、通信画面の正確な表示が可能にな
った。
【図1】本発明の制御装置の実施例図である。
【図2】本発明の通信フレームを示す図である。
1 受信部 2 エラー検出部 3 メモリ切替制御部 4、5 メモリ切替部 6、7 メモリ 9 表示部
フロントページの続き (72)発明者 高田 昌敏 東京都港区虎ノ門二丁目3番13号 国際電 気株式会社内
Claims (2)
- 【請求項1】 通信フレーム毎に送られてくる一画面分
ビデオ信号データを、通信フレーム単位に受信する受信
部と;該受信した通信フレーム単位の一画面分ビデオ信
号データのデータエラーをチェックするエラー検出部
と;第1、第2のメモリと;(イ)受信した一画面分ビ
デオ信号データについてデータエラーの検出なき時は、
エラー検出部を通った一画面分ビデオ信号データの書き
込み先を一画面毎に第1のメモリか第2のメモリかに交
互に切り分けて記憶させ、一方のメモリが書き込み中の
時は他方のメモリから一画面分のビデオ信号データを読
み出し中とし、(ロ)データエラー検出の際には、該エ
ラー検出された一画面分のビデオ信号データの次に受信
した一画面分のビデオ信号データの記憶先は、該エラー
検出された一画面分のビデオ信号データを記憶するメモ
リとし、読み出し用のメモリは該エラー検出の画面を記
憶するメモリとは異なる他方のメモリとするべく、
(ハ)上記第1、第2のメモリへの交互書き込み、読み
出し制御手段と;上記第1又は第2のメモリからの読み
出し中の一画面分のビデオ信号データを画面上に表示す
る表示部と;より成る更新画面制御装置。 - 【請求項2】 上記通信フレームは、一画面ビデオ信号
データの末尾にCRCチェックコードを持ち、該CRC
チェックコードの内容から該一画面ビデオ信号データの
データエラーチェックをエラー検出部で行わせてなる。
請求項1の更新画面制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3280686A JPH0595510A (ja) | 1991-10-01 | 1991-10-01 | 更新画面制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3280686A JPH0595510A (ja) | 1991-10-01 | 1991-10-01 | 更新画面制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0595510A true JPH0595510A (ja) | 1993-04-16 |
Family
ID=17628529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3280686A Pending JPH0595510A (ja) | 1991-10-01 | 1991-10-01 | 更新画面制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0595510A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017161760A (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用画像表示システム |
-
1991
- 1991-10-01 JP JP3280686A patent/JPH0595510A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017161760A (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用画像表示システム |
CN107179076A (zh) * | 2016-03-10 | 2017-09-19 | 丰田自动车株式会社 | 车载图像显示系统 |
US10268535B2 (en) | 2016-03-10 | 2019-04-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicular image display system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950022758A (ko) | 리모트 콘트롤 장치 | |
KR890015114A (ko) | 그래픽디스플레이 시스템에 있어서의 그래픽디스플레이장치 | |
KR850000850A (ko) | 전자식 회의 시스템 | |
KR100378224B1 (ko) | Ic카드 | |
US4970501A (en) | Method for writing data into an image repetition memory of a data display terminal | |
JPH0595510A (ja) | 更新画面制御装置 | |
KR900007186A (ko) | 컴퓨터시스템의 출력 디스플레이를 빠르게 지우는 장치 | |
US5590279A (en) | Memory data copying apparatus | |
JP3190861B2 (ja) | 疑似nキーロールオーバキーボード入力装置と処理方法 | |
JPH0230024B2 (ja) | Monitahyojihoshiki | |
JPH06296189A (ja) | 通信端末装置 | |
KR960000278B1 (ko) | 문자다중 방송을 이용한 온 스크린 디스플레이 장치 | |
JPH04205492A (ja) | 故障検出表示装置 | |
JPS61238089A (ja) | マルチウインドウ制御装置 | |
JPH05242031A (ja) | コンソール切り替え装置 | |
JPH0563666A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH04120991A (ja) | 画像表示通信端末装置 | |
JPH06131275A (ja) | 警報処理回路 | |
JPS61100829A (ja) | デイスプレイ装置 | |
JPS62115189A (ja) | Crt制御器 | |
KR970009384A (ko) | 비디오엔코더의 비정상 상태 판별 및 자동 복구회로 | |
JPS5848138A (ja) | 文字表示装置 | |
JPH0340127A (ja) | マルチウィンドウ表示装置とウィンドウ優先順位判定装置 | |
JPH06274323A (ja) | レビジョン整合判定回路 | |
JPH03228162A (ja) | ユニット番号設定方式 |