JPH0595315A - 携帯用細胞状電話システムの電力節減装置とその方法 - Google Patents

携帯用細胞状電話システムの電力節減装置とその方法

Info

Publication number
JPH0595315A
JPH0595315A JP3127288A JP12728891A JPH0595315A JP H0595315 A JPH0595315 A JP H0595315A JP 3127288 A JP3127288 A JP 3127288A JP 12728891 A JP12728891 A JP 12728891A JP H0595315 A JPH0595315 A JP H0595315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power saving
mobile station
message
battery
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3127288A
Other languages
English (en)
Inventor
Lawrence J Harte
ジエイ ハート ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audiovox Corp
Original Assignee
Audiovox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audiovox Corp filed Critical Audiovox Corp
Publication of JPH0595315A publication Critical patent/JPH0595315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0238Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is an unwanted signal, e.g. interference or idle signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/08Current supply arrangements for telephone systems with current supply sources at the substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • H04W52/0283Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks with sequential power up or power down of successive circuit blocks, e.g. switching on the local oscillator before RF or mixer stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細胞状電話システムにおける電話機の電力消
費をかなり低減することである。 【構成】 細胞状電話機のバッテリ電力消費が、受信し
たメッセージがほかの電話機に向けられている場合、検
出により待ちモードの間、最小になり、伝送されたメッ
セージがほかの電話機へ向けられている場合、電話機の
電子構成要素例えば、受信機130あるいはディスプレ
イ130等少なくとも一つへのバッテリ128の電力を
低減するためスイッチ126、132を開くものであ
る。次の伝送されたメッセージが、電話機により受信さ
れると見込まれ場合、スイッチ126、132が閉じて
電力が復帰する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には、携帯用バ
ッテリ作動移動局の待ち動作中のバッテリ電力消費を最
小にする電力節減の装置とその方法に関し、具体的に
は、細胞状電話システム(Cellular telephone system)
の細胞状電話機(Cellular telephone)に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的細胞状電話システムは、複数の基
地局すなわちタワーより成っており、各基地局は、予め
割り付けられた地理的細胞すなわち領域を受け持ってい
る。各基地局は、メッセージをその領域内の多数の移動
局、例えば、細胞電話機へ送る。各電話機は、トランシ
ーバとマイクロプロセッサにより制御された復号器とを
有している。
【0003】待ち動作中に、各電話機は、電話呼出しを
受信するのを待っている。各基地局から送られたメッセ
ージは、すべての電話機に向けられた、いわゆる“全域
メッセージ”であるか、あるいは、最も頻繁には、一つ
の特定の電話機に向けられた個々のメッセージである。
従って、個々のメッセージは、独自の移動識別番号(以
降、MINと呼称)、すなわち、電話番号を有してい
る。各電話機は、搭載された記憶装置に事前に格納され
た、その独自のMINを有する。
【0004】多くのメッセージが、各基地局によって送
られ、これらの多くのメッセージのなかで、たとえある
にしても、極く少量のメッセージだけが、特定の電話機
に対して向けられている。それでも、各電話機は、待ち
モードの動作の間、特定の電話機がそのMINを認識す
るまで、各基地局によって送られたすべてのメッセージ
を連続して受信し、復号し、その後に、電話は通話(進
行中の呼出し)モードで動作する。電話は、通信モード
で、音声データより成るデータを、基地局から基地局へ
送る。
【0005】現在使用されている普通の細胞電話機が、
通話と待ちのどちらのモードでも電力を消費すること
は、明らかである。現在の携帯用バッテリ作動電話機で
は、搭載バッテリは、一般に、待ちモードで約8時間と
通話モードで約1〜2時間の動作寿命時間を有する。従
って、バッテリは、引続いて電話機を使用するために、
再充電あるいは交換されなければならない。待ちモード
においてバッテリ作動細胞電話機に搭載された主な電力
消費機器は、前述のように、電話機がそのMINを復号
するのを待っている間、連続してオンの状態にあるトラ
ンジスタの受信器の部分である。電話機に搭載されたマ
イクロプロセッサとほかの電子構成要素も、待ちモード
の間、動作状態であり、そのほかに、バッテリの電力を
消費する。再充電あるいはバッテリ交換を行う間のバッ
テリの作動寿命を増大する必要は、自明のことである。
【0006】ここで説明された発明を容易に理解するた
めに、待ち動作において基地局により送られメッセージ
の従来技術の概要を簡単に説明する。メッセージは、ビ
ットより成る数字の流れであり、1つ以上のワードより
成っている。普通、メッセージは二つのワードを有す
る。図1は、メッセージの各ワードの従来技術の構造を
図示している。各ワードは、40ビットより成ってい
る。最初の28ビットは、ほかのメッセージのなかで、
MIN、全体メッセージ、あるいはチャンネル割付けメ
ッセージなどより成るメッセージデータである。最後に
12ビットは、検査ビット(BCH)のシーケンスある
いはパリティ領域であり、ブロックコードパリティ検査
和である。BCHパリティ領域は、最初の28ビット内
のメッセージデータが正しく受信されたか、あるいは、
されなかったかを確認する。
【0007】時には急激に変化するラジオ信号により失
れるメッセージの問題を解消するために、メッセージの
各ワードが、基地局から各携帯電話へ5回送られる。検
査されるべきメッセージについて、各ワードは、電話機
がメッセージに応答する前に、5回のうち3回以上正し
く受信しなければならない。さらに、バースト誤りを補
償するため、ワードは交互に配置されて、MINが奇数
か偶数かによってフォーマットで送られる。
【0008】図2は、従来技術の、交互配置されたフォ
ーマットの構造を示しており、この場合、各ワードA
(偶数の電話番号に対し指定されている)と各ワードB
(奇数の電話番号に対し指定されている)とが、5回繰
り返えされ、各繰返し毎に、偶数ワードAは、奇数ワー
ドBと交替する。そのほかに、図2は、同期化ワードS
が入信していることを電話機に知らせる10ビットのシ
ーケンスである点順シーケンスDを示す。点順シーケン
スは、プリカーソルとメッセージが開始しようとしてい
ることを示す総括標識とである5KHz周波数の信号を発
生する。同期化ワードは、11ビットのシーケンスであ
って、電話機の内部クロックが基地局の送信機に同期化
される同期化パターンを有する。
【0009】また、図3に図示されている話し中−アイ
ドルビットは、メッセージデータの流れに割り当てられ
ている。話し中−アイドルビットは、メッセージの10
ビット毎に送られて、システム・チャンネルの状態を示
す。話し中−アイドルビットが論理1にセットされる
と、チャンネルは話し中でない。話し中−アイドルビッ
トが論理0にセットされると、チャンネルは話し中であ
る。送られたビットのデータ速度は、10キロビット/
秒である。従って、図2に示すように、463ビット
は、46.3ミリ秒で送られ、一つの奇数ワードと一つの
偶数ワードが5回交互配置フォーマットで送られる時間
の合計である。
【0010】前述のように、メッセージは、一つ以上の
ワードを有することが出来、普通、そのようにワードを
有している。このような場合には、各ワードも、全メッ
セージに対し多くのワードが送られていることを、搭載
のマイクロプロセッサへ知らせる。図4は、従来技術
の、二つのワードより成る完全メッセージの構造と持続
時間を図示しており、この場合、ワードCは、ワードA
を第1のワードとして有していた偶数の電話番号に対す
るメッセージの第2のワードであり、ワードDは、ワー
ドBを第一ワードとして有していた奇数の電話番号に対
するメッセージの第2のワードである。2ワードメッセ
ージは、完全に送られるのに92.6ミリ秒かかる。
【0011】
【本発明の概要】1. 本発明の目的 本発明の一般的目的は、細胞状電話システムの技術状態
を向上することである。本発明のほかの目的は、細胞状
電話システムにおける再充電あるいはバッテリ交換の間
のバッテリ作動寿命時間を増大することである。
【0012】本発明のそのほかの目的は、待ちモードに
おける携帯用バッテリ作動細胞状電話機の作動寿命時間
を延長することである。本発明のさらにほかの目的は、
この種の携帯用細胞電話機の電力消費をかなり低減する
ことである。 2. 本発明の特色 以後に明らかになるこれらの、またほかの目的に関連し
て、本発明の一つの特色は、手短かに言えば、システム
の、具体的には細胞状電話システムの基地局により送ら
れたメッセージが、細胞電話機に搭載された受信装置に
より受信される待ちモードの動作の間、一つの移動局、
具体的には携帯用バッテリ作動細胞電話機のバッテリ電
力消費を最小にする電力節減装置とその方法にある。
【0013】本発明は、電話機で受信装置によって受信
された伝送メッセージが、非呼出し状態のほかの局に向
けられたときに、検出する検出装置より成っている。非
呼出し状態の検出に応答して、本発明は、電話機の一つ
以上の搭載された電子装置へのバッテリ電力を低減する
ために作動する、電力節減装置の使用を提案する。バッ
テリ電力の低減は、ほかの伝送メッセージが電話機で受
信装置によって受信されると見込まれるまで、その持続
時間が続く時間の間、電力節減装置により維持される。
【0014】電力節減装置は、制御スイッチを有し、好
適には、バッテリ電力が、電話機の一つ以上の各種電子
装置へ、それぞれ、送られるか、あるいは阻止される一
対のスイッチング状態の間を切換え可能な制御スイッチ
を有する。バッテリ電力は、前述の受信装置、あるいは
給電されるディスプレイ装置、あるいは電話機の全体の
動作を制御するマイクロプロセッサへ、送られるか、あ
るいは阻止される。各種電子装置は、同時にあるいは連
続的に、バッテリ電力を送られるかあるいは阻止され
る。
【0015】制御スイッチは、マイクロプロセッサに制
御されて、設定可能な待ちタイマ装置により、そのスイ
ッチング状態を切換え可能である。マイクロプロセッサ
は、連続したメッセージ間の時限を決定し、前記時限が
経過すると、制御スイッチを制御するタイマ出力信号を
発生するようにタイマをセットする。一時記憶装置とア
ドレス記憶装置は、マイクロプロセッサが、待ちモード
の間、電源を切られている場合に、マイクロプロセッサ
が必要とするデータとアドレスとを、それぞれ、格納す
るのに使用される。従って、検出装置が、伝送されたメ
ッセージの所定のワードが特定の電話に向けられていな
いことを確認すると、マイクロプロセッサは、次のワー
ドが受信されると見込まれるまでの時間量を限定する。
受信機は、この間、電源が切られている。受信装置は主
要な電力消費機器であるので、電力消費のかなりの低減
が達成される。ほかの省電力は、電話機のほかの電子装
置の電源を切ることにより行われる。受信装置とほかの
電子装置は、前述の時限が経過すると、再び電力が送ら
れる。マイクロプロセッサは、この時限に関して待ちタ
イマ装置をセットする。
【0016】この時限の持続時間は可変であり、メッセ
ージの第1ワードが、ほかの電話機に向けられていると
して、何時確認されるかによって決まる。これは、ワー
ドの最初の、第2、第3、第4、あるいは第5の繰り返
しで、行われる。本発明の特性としてみなされる新しい
特色は、付属の特許請求の範囲に詳細に記載されてい
る。しかし、本発明自体は、その構造と作動方法のいず
れに関し、ほかの目的と利点とを併せて、付属図面と関
連して読まれると、特定の実施例についての次の説明か
ら最もよく理解されるであろう。
【0017】
【実施例】図5に関して、参照番号100は、一般に、
携帯用バッテリ作動細胞電話機の動作を制御するプログ
ラムされたトランシーバのマイクロプロセッサを示す。
マイクロプロセッサ100の構造と作動は、本技術分野
においてよく知られている。例えば、ベル・システム・
テクニカル・ジャーナル(The Bell System Tech-nical
Journal) 、58巻1号,1979年1月、の全内容
が、参考にここに織り込まれている。
【0018】マイクロプロセッサの動作は、図6に流れ
図で図示されている。前記のように、待ちモードの間、
マイクロプロセッサ100は、点順シーケンスDを待ち
(ブロック200)、そこで同期化ワードSと時間合せ
して(ブロック202)、さらにメッセージの最初のワ
ードの第1回の受信、すなわち、偶数のMINについて
はワードA1、あるいは、奇数のMINについてはワー
ドB1を受信して復号するように(ブロック204)プ
ログラムされている。最初のワードの第1回の受信が復
号された後、パリティ領域は検査されて(ブロック20
6)、ワードA1あるいはB1が正確に受信されて復号
されたか、されないかを確認する。パリティ領域が、最
初のワードの第1回受信の復号化を確認しない場合に
は、マイクロプロセッサ100は、最初のワードの第2
回の受信、すなわちA2あるいはB2を受信して復号す
る(ブロック208)。アナログ方式で、最初のワード
の第3、第4、第5回の受信の受入れと復号化は、パリ
ティ領域がワードの受入れと復号化を確認するまで続
く。
【0019】パリティ領域が、受信したワードの復号化
を確認すると直ちに、受信したワード(MINr)の送
られて来たMINは、電話機の事前格納されたMIN
(MINs)と比較される(ブロック210)。突合せ
が行われる場合、次に、電話機はメッセージを実行する
(ブロック212)。突合せが行われない場合、次に、
マイクロプロセッサ100は、かかって来たメッセージ
がすべての電話に向けられた全体メッセージであるか、
どうかを確認するために検査する(ブロック214)。
送られて来たメッセージが全体メッセージでない場合、
また、送られたMINと格納されていたMINとの間の
突合せが行われない場合、マイクロプロセッサは、送ら
れたメッセージがこの特定の電話に向けられたのでな
く、実際には、ある他の電話機に向けられたものである
ことを知っている。この非呼出し状態の検知は、本発明
の電力節減装置により採用された引き金となる作業であ
って、本装置は、電話機の一つ以上の電子構成要素への
バッテリ電力を低減することにより、好適には中断する
ことにより、バッテリ電源を節減する。次に説明するよ
うに、電力の低減あるいは中断は、ワードの妥当性検査
で始まる可変持続時間の間、維持され、それは、次に伝
送されたメッセージが受信されると見込まれた時に、終
了する。
【0020】図5に関し、マイクロプロセッサ100
は、作動可能に設定可能な待ちタイマー102に接続し
ている。都合のよいことに、このタイマーは、エクサー
・コーポレーション(Exar Corporation) から型式No.
XR2206として入手することが出来る。短期記憶装
置104は、読取り回線106と書込み回線108とに
より、作動可能にマイクロプロセッサ100へ接続して
いる。記憶装置104は、作動してマイクロプロセッサ
からデータを格納する。アドレス復号器110は、アド
レスバス112により、作動可能にマイクロプロセッサ
へ接続し、アドレス回線114により、記憶装置104
へも接続している。アドレス復号器110は、記憶装置
104に格納されたデータのアドレスを格納している。
双方向性データバス116は、マイクロプロセッサ10
0、待ちタイマー102、及び記憶装置104を相互に
接続している。
【0021】待ちタイマー102は、能動回線118に
より、アドレス復号器110へ接続し、また、制御停止
回線120を経て、マイクロプロセッサへも接続してい
る。タイマー102には、少なくとも一本のタイミング
された出力回線と、図5に示すように、一組のタイミン
グされた出力回線122と124が結線されている。出
力回線122は、バッテリ128とトランシーバの受信
部130との間に作動可能に接続された制御スイッチ1
26へ接続している。出力回線124は、バッテリ12
8と、電話機のほかの電子構成要素、例えば、給電され
たディスプレイ134との間に作動可能に接続された制
御スイッチ132へ接続している。
【0022】図6に再び参照すると、マイクロプロセッ
サは、非呼出し状態を検知すると、直ちに、次のワード
が受信されると見込まれるまでの時間を計算する(ブロ
ック216)。この時間は、次の式により計算される。
すなわち、偶数のワードAを復号する電話機について、
T=48.4ms−8.8ms(n)+46.3ms(NAWC)、
奇数のワードBを復号する電話機について、T=44.0
ms−8.8ms(n)+46.3ms(NAWC)、ここで、n
は、繰返されたワードの個数であり、NAWCは、受信
するほかの異なるワードの個数であり、Tは、送られた
メッセージ間の時間である。
【0023】上記の時間の数値は、図1から図4に関連
して上述の特定のワードと伝送回数に関して表される。
偶数のワードAは、偶数のワードBより先行するので、
時間Tは、電話機が偶数ワードか、あるいは、奇数ワー
ドを復号するかによって変わる。従って、マイクロプロ
セッサは、次のワードまでの時間を計算した。マイクロ
プロセッサは、必要な作動変数、例えば、制御チャンネ
ル番号、故障タイマー値などを、データバス116を経
て短期記憶装置104へ、また、アドレスバス112を
経てアドレス復号器110へ格納する(ブロック21
8)。次に、マイクロプロセッサは、待ちタイマー10
2を始動して(ブロック220)、タイマー102は、
順番に、制御停止信号を回線120に発生して、時間T
の間マイクロプロセッサへの電力を低下する。また、待
ちタイマー102は、タイマー出力信号を出力回線12
2と124に発生して、制御スイッチ126と132を
そのスイッチング状態の間で駆動し、バッテリ128か
ら受信器130と給電されたディスプレイ134とへの
バッテリ電力を低下するか、あるいは、中断する。回線
122と124のタイマー出力信号は、同時か、あるい
は、連続的に発生する。ディスプレイ、データバス関連
装置、ラジオ周波数安定装置の始動により、トランシー
バのいくつかの電子構成要素は、選択的に抑止される。
周波数合成装置、すなわち、ラジオ周波数発振器は、安
定する一定の時間、例えば、3ms程度の時間が必要であ
る。従って、周波数合成装置は、待ちモードの間作動停
止したならば、待ちモードの間停止したほかの電子構成
要素が、すべて再び作動する前に、少なくとも3ms間作
動する必要がある。さらに、周波数合成装置とデータ・
レジスタなどのほかのデータ依存装置とは、作動後、始
動シーケンスによって再生されなければならない。
【0024】計算された時間が経過すると(ブロック2
22)、待ちタイマー102は、制御スイッチ126と
132を、電力がマイクロプロセッサ100のほかに受
信機130とディスプレイ134へ復活する前の状態へ
切換える。この電力の復活(ブロック224)は、各種
の電子構成要素の間で同時にあるいは連続的に行われ
る。アドレス復号器110と記憶装置104とに格納さ
れたデータは検索され、再度、電話機は、点順シーケン
スを待つことにより、待ちモードを開始する(ブロック
200)。
【0025】従って、電話機の一つ以上の電子構成要素
は、メッセージの間で、電力が停止される。受信機と電
話機のほかの電子構成要素が、メッセージの間で給電さ
れる理由はないので、これによって、電力は節減され
る。当然のことであるが、常に電力を受けることが必要
である唯一の構成要素は、待ちタイマー102である
が、この構成要素は、受信機130、ディスプレイ13
4、マイクロプロセッサ100及び電話機のそのほかの
すべての電子構成要素よりもはるかに少ない電力を消費
する。正確なタイミングのためには、搭載した基準クロ
ック(水晶発振器)は、決して休止してはならない。
【0026】上記の本発明は、細胞電話に関して説明さ
れたが、本発明の電力節減装置と方法は、信号発振装置
(beeper) 、ページャー(Pager)、及び、要するに、伝
送されたメッセージを受信して自己確認が可能である多
数の移動局を有するすべてのシステムで有利に使用され
るので、そのように限定されるものではない。上記のタ
イミングの計算は、電子工業協会(EIA)により制定
され、“移動局−陸上局両立性使用、1990”、EI
A−553として出版された米国工業規格にもとずいて
いる。
【0027】ほかの工業規格は、仕様することが出来
る。例えば、欧州において、特に英国において、TAC
Sとして知られた工業規格が、1989年9月第4版、
“英国、全体的アクセス通信システム移動局−陸上局両
立性仕様”で出版されている。TACSシステムでは、
点順シーケンスは、4KHz周波数の信号を発生し、従っ
て、第3に示された伝送されたビットのデータ速度は、
8ヒロビット/秒である。図2に引用された2.463ビ
ットは、5 7.875ミリ秒で伝送される。図4に引用さ
れた2ワードメッセージは、115.75ミリ秒かかる。
【0028】上述のTACSシステムの時間は、次に式
により計算される。 偶数 偶数のワードAを復号する電話機について、T=60.5
ms−11ms(n)+57.875(NAWC)、奇数のワ
ードBを復号する電話機について、T=55.0ms−11
ms(n)+57.875(NAWC)、ここで、nは、繰
返されたワードの個数であり、NAWCは受信するほか
の異なるワードの個数であって、Tは、伝送されたメッ
セージの時間である。
【0029】上記の各要素、あるいは、それらを二つ以
上併せたものは、上述の形式と異なったほかの形式の構
造に、有用な用途が見出されることが、理解されるであ
ろう。本発明は、携帯用細胞状電話システムの電力節減
装置と方法で具体化されて、図示、説明されたが、各種
の修正と構造の変更は、本発明の精神から何ら逸脱する
ことなく、行われるので、示された詳細に限定されるも
のではない。
【0030】さらに分析することなく、当事者以外の人
は、現在の知識をもって、従来技術の立場から、本発明
の包括的あるいは個別的面の重要な特徴を公正に構成し
ている面を失うことなく、それを各種の用途に使用出来
る本発明の要点は、前述の内容によって十分に明らかに
され、従って、このような適用は、添付の特許請求の範
囲と同等の意味と範囲のなかで、理解されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による細胞状電話システムに伝送され
たワードの構造を表す図である。
【図2】従来技術による細胞状電話システムに交互配置
様式で伝送された奇数ワードと偶数ワードの構造を表す
図である。
【図3】従来技術によるデータの流れに加えられた話し
中−アイドルビットを明確に示すメッセージのワードの
一部分を表す図である。
【図4】従来技術による細胞状電話システムにより伝送
された2ワードメッセージの構造を表す図である。
【図5】本発明によるバッテリ電力消費を最小にする電
力節減装置の電気構成図である。
【図6】本発明による電力節減装置に使用されたトラン
シーバ・マイクロコンピュータの動作を示す流れ図であ
る。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯用バッテリ作動の移動局へメッセー
    ジを送るように作動する基地局を有するシステムにおい
    て、各移動局が、待ちモードにおいて伝送されたメッセ
    ージを受信するように作動する受信手段より成る搭載さ
    れた電子手段を有し、待ちモードの間、一つの移動局に
    おけるバッテリ電力消費を最小にする電力節減装置にお
    いて、 (1) 前記一つの移動局の受信手段により受信された伝
    送メッセージが、非呼出し状態でほかの局に向けられて
    いる場合を検出する検出手段と、 (2) 非呼出し状態の検出に応答し、前記一つの移動局
    の少なくとも一つの電子手段へのバッテリ電力を低減
    し、ほかの伝送メッセージが前記一つの移動局の受信手
    段により受信されると見込まれるまで、持続時間が続く
    時限の間、バッテリ電力低減を維持する電力節減手段
    と、 より成ることを特徴とする電力節減装置。
  2. 【請求項2】 移動局が伝送メッセージに組み込まれた
    固有の識別番号を有する細胞電話機であり、検出手段
    が、呼出し状態で前記の一つの移動局の電話機の固有の
    識別番号を検出するように作動し、また非呼出し状態に
    おいてほかの電話機に向けられたほかの識別番号を検出
    ように作動し、電力節減手段が前記電話機のほかの識別
    番号の検出に応答することを特徴とする請求項1に記載
    の電力節減装置。
  3. 【請求項3】 電力節減手段が前記の少なくとも一つの
    電子手段へ作動状態に接続した制御装置を有し、また前
    記の少なくとも一つの電子手段へのバッテリ電力を制御
    するように作動することを特徴とする請求項2に記載の
    電力節減装置。
  4. 【請求項4】 制御装置が、受信手段へ作動状態に接続
    した制御スイッチにして、バッテリ電力が受信手段へそ
    れぞれ供給されまた阻止されない対のスイッチング状態
    の間を切換え可能であることを特徴とする請求項3に記
    載の電力節減装置。
  5. 【請求項5】 制御スイッチが給電されたディスプレイ
    手段へも作動状態に接続し、ディスプレイ手段へのバッ
    テリ電力をスイッチング状態でそれぞれ供給しまた阻止
    することを特徴とする請求項4に記載の電力節減装置。
  6. 【請求項6】 電力節減手段が、制御手段へ作動状態に
    接続した設定可能な待ちタイマー手段を有し、前記時限
    が経過すると制御手段を制御するタイマー出力信号を発
    生するように作動することを特徴とする請求項3に記載
    の電力節減装置。
  7. 【請求項7】 制御手段が複数の前記電子手段に作動状
    態で接続し、タイマー出力信号が前記の電子手段をすべ
    て同時に制御することを特徴とする請求項6に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 制御手段が複数の前記電子手段に作動状
    態に接続し、タイマー出力信号が前記電子手段をすべて
    連続的に制御することを特徴とする請求項6に記載の電
    力節減装置。
  9. 【請求項9】 検出手段が、待ちタイマー手段へ作動状
    態に接続したプログラムされたマイクロプロセッサを有
    し、また前記時限が経過するとタイマー出力信号を発生
    する待ちタイマー手段を設定するように作動し、前記プ
    ログラムされたマイクロプロセッサが連続するメッセー
    ジの間で前記時限を決定する手段を有していることを特
    徴とする請求項6に記載の電力節減装置。
  10. 【請求項10】 制御手段が、プログラムされたマイク
    ロプロセッサへ作動状態に接続した制御スイッチであ
    り、またバッテリ電力がプログラムされたマイクロプロ
    セッサへそれぞれ供給されまた阻止されるスイッチング
    状態の間を切換え可能であることを特徴とする請求項9
    に記載の電力節減装置。
  11. 【請求項11】 電力節減手段が、プログラムされたマ
    イクロプロセッサからデータを格納する記憶手段と、前
    記時限の間格納されたのアドレスを格納するアドレス手
    段とを有することを特徴とする請求項10に記載の電力
    節減装置。
  12. 【請求項12】 電力節減手段が前記時限の経過と共に
    バッテリ電力を復活することを特徴とする請求項1に記
    載の電力節減装置。
  13. 【請求項13】 電力節減手段が、前記時限の経過前に
    データ依存電子手段を始動する手段を有することを特徴
    とする請求項12に記載の電力節減装置。
  14. 【請求項14】 携帯用バッテリ作動の移動細胞電話機
    へメッセージを送るように作動する細胞式電話システム
    において、各細胞電話機が、待ちモードにおいて伝送メ
    ッセージを受信するように受信手段より成る搭載された
    電子手段を有し、待ちモードの間一つの細胞電話機のバ
    ッテリ電力を最小にする電力節減装置において、 (1) 前記一つの細胞電話機の受信手段により受信され
    た伝送メッセージが非呼出し状態でほかの細胞電話に向
    けられている場合を検出する検出手段と、 (2) 非呼出し状態の検出に応答し、前記一つの細胞電
    話機の少なくとも一つの電子手段へのバッテリ電力を低
    減し、ほかの伝送されたメッセージが前記一つの細胞電
    話機の受信手段により受信されると見込まれるまで、持
    続時間が続く時限の間、バッテリ電力低減を維持する電
    力節減手段と、 より成ることを特徴とする前記の電力節減装置。
  15. 【請求項15】 携帯用バッテリ作動の移動局へメッセ
    ージを送るように作動する基地局を有するシステムにお
    いて、各移動局が、待ちモードにおいて伝送されたメッ
    セージを受信するように作動する受信手段より成る搭載
    された電子手段を有し、待ちモードの間、一つの移動局
    のバッテリ電力消費を最小にする方法において、 (1) 前記一つの移動局の受信手段により受信された伝
    送メッセージが、非呼出し状態でほかの局へ向けられて
    いる場合を検出するステップと、 (2) 非呼出し状態の検出に応答して前記一つの移動局
    の少なくとも一つの電子手段へのバッテリ電力を低減
    し、また、ほかの伝送メッセージが前記一つの移動局の
    受信手段により受信されると見込まれるまで持続時間が
    続く時限の間、バッテリ電力の低減を維持するステップ
    と、 より成ることを特徴とする電力節減方法。
JP3127288A 1990-08-27 1991-05-30 携帯用細胞状電話システムの電力節減装置とその方法 Pending JPH0595315A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/572,409 US5224152A (en) 1990-08-27 1990-08-27 Power saving arrangement and method in portable cellular telephone system
US572409 1995-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595315A true JPH0595315A (ja) 1993-04-16

Family

ID=24287683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127288A Pending JPH0595315A (ja) 1990-08-27 1991-05-30 携帯用細胞状電話システムの電力節減装置とその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5224152A (ja)
EP (1) EP0473465B1 (ja)
JP (1) JPH0595315A (ja)
CA (1) CA2043118A1 (ja)
FI (1) FI912298A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215176A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Samsung Electronics Co Ltd 無線通信システムにおけるページングメッセージデコーディング方法と装置
JP2009118499A (ja) * 2008-12-19 2009-05-28 Aware Inc 停電力休眠モードと急速作動機能を有するマルチキャリア伝送方式
US7697598B2 (en) 1998-01-26 2010-04-13 Aware, Inc. Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on capability

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351041A (en) * 1990-10-25 1994-09-27 Pioneer Electronic Corporation Method of data communication in communication network on automobile
US6374311B1 (en) * 1991-10-01 2002-04-16 Intermec Ip Corp. Communication network having a plurality of bridging nodes which transmit a beacon to terminal nodes in power saving state that it has messages awaiting delivery
US7415548B2 (en) 1991-05-13 2008-08-19 Broadcom Corporation Communication network having a plurality of bridging nodes which transmits a polling message with backward learning technique to determine communication pathway
US7558557B1 (en) * 1991-11-12 2009-07-07 Broadcom Corporation Low-power messaging in a network supporting roaming terminals
EP0606396B1 (en) 1991-10-01 2002-06-12 Norand Corporation A radio frequency local area network
FI98672C (fi) * 1992-04-24 1997-07-25 Nokia Telecommunications Oy Radiojärjestelmä
US5548818A (en) * 1992-08-25 1996-08-20 Rockwell International Network acquisition mechanism for mobile RF data
US7917145B2 (en) * 1992-11-02 2011-03-29 Broadcom Corporation Radio frequency local area network
FI96656C (fi) * 1992-11-27 1996-07-25 Nokia Telecommunications Oy Radiojärjestelmä
JP3325362B2 (ja) * 1993-01-18 2002-09-17 株式会社リコー ファクシミリ装置
US5396660A (en) * 1993-03-26 1995-03-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for improving battery life in a portable communication receiver
JP2898506B2 (ja) * 1993-04-19 1999-06-02 三菱電機株式会社 無線電話機
US5568513A (en) * 1993-05-11 1996-10-22 Ericsson Inc. Standby power savings with cumulative parity check in mobile phones
US5715278A (en) * 1993-05-11 1998-02-03 Ericsson Inc. Standby power saving in mobile phones
US8509260B2 (en) 1993-08-31 2013-08-13 Broadcom Corporation Modular, portable data processing terminal for use in a communication network
FI97765C (fi) * 1993-11-26 1997-02-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä sekä kytkentäjärjestely kutsuviestien käsittelemiseksi matkaviestimessä
US5471655A (en) * 1993-12-03 1995-11-28 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for operating a radiotelephone in an extended stand-by mode of operation for conserving battery power
FI941221A (fi) * 1994-03-15 1995-09-16 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä matkaviestinjärjestelmän radiopuhelimen tehonkulutuksen pienentämiseksi ja matkaviestin
JP3368439B2 (ja) * 1994-03-17 2003-01-20 富士通株式会社 移動通信システム
US5590396A (en) * 1994-04-20 1996-12-31 Ericsson Inc. Method and apparatus for a deep-sleep mode in a digital cellular communication system
FI96466C (fi) 1994-06-10 1996-06-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä elektronisen laitteen tehonkulutuksen pienentämiseksi ja menetelmän mukainen laite
FI942753A (fi) 1994-06-10 1995-12-11 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä jänniteregulaattorin sisältävän elektronisen laitteen tehonkulutuksen pienentämiseksi
US5551078A (en) * 1994-07-29 1996-08-27 Motorola, Inc. Apparatus and method for minimizing the turn on time for a receiver operating in a discontinuous receive mode
US5678227A (en) * 1994-07-29 1997-10-14 Motorola, Inc. Apparatus and method for minimizing the turn on time for a receiver operating in a discontinuous receive mode
US5745860A (en) * 1994-12-16 1998-04-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system of data transmission and reception in a mobile station within a radio telecommunications system
US5651052A (en) * 1995-03-03 1997-07-22 Alliance Research Corporation Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
US5640441A (en) * 1995-05-08 1997-06-17 Oraelectronics, Inc. Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
AU5848896A (en) * 1995-05-23 1996-12-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for supporting delivery of short messag e service messages to sleeping mobile stations in a cellular communications system
US5613235A (en) * 1995-06-29 1997-03-18 Nokia Mobile Phones Limited Operation of a radiotelephone in a synchronous extended standby mode for conserving battery power
US5794137A (en) * 1995-07-17 1998-08-11 Ericsson Inc. Method for increasing stand-by time in portable radiotelephones
US5638421A (en) * 1995-07-25 1997-06-10 Ora Electronics, Inc. Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
US5995559A (en) * 1995-08-31 1999-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Methods for improved communication using repeated words
US7590083B2 (en) 1995-12-07 2009-09-15 Transcore Link Logistics Corp. Wireless packet data distributed communications system
US5729589A (en) * 1995-12-14 1998-03-17 Oraelectronics, Inc. Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
GB2308531B (en) 1995-12-22 2000-03-08 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone
US5752201A (en) * 1996-02-09 1998-05-12 Nokia Mobile Phones Limited Mobile terminal having power saving mode that monitors specified numbers of filler messages
JP3694084B2 (ja) * 1996-02-21 2005-09-14 三菱電機株式会社 携帯端末
US5878336A (en) * 1996-03-22 1999-03-02 Motorola, Inc. Apparatus and method for discontinuously operating a receiver
US6205343B1 (en) * 1996-05-28 2001-03-20 Motorola, Inc. Peak current reduction in a cordless telephone handset
US6798735B1 (en) 1996-06-12 2004-09-28 Aware, Inc. Adaptive allocation for variable bandwidth multicarrier communication
US5978366A (en) * 1996-12-20 1999-11-02 Ericsson Inc. Methods and systems for reduced power operation of cellular mobile terminals
US6081733A (en) * 1997-04-16 2000-06-27 Motorola, Inc. Communication control apparatus and method
US6826394B1 (en) * 1997-04-22 2004-11-30 Ericsson Inc. Interaction between an adjunct positioning system and a radiocommunication system
US6049532A (en) * 1997-05-30 2000-04-11 Motorola, Inc. Method of and apparatus for reducing a power consumption of a communication device
US6047169A (en) * 1997-06-06 2000-04-04 Ericsson Inc. Radio communications device with reference-compensated power down control and methods of operating thereof
US6041217A (en) * 1997-07-29 2000-03-21 Vlsi Technology, Inc. Personal handyphone system hardware checking of broadcasting reception indication
US6176611B1 (en) 1997-08-05 2001-01-23 D.S.P.C. Technologies Ltd. System and method for reducing power consumption in waiting mode
US6411830B2 (en) 1997-08-05 2002-06-25 D.S.P.C. Technologies Ltd System and method for reducing power consumption in waiting mode
ATE450108T1 (de) 1997-10-10 2009-12-15 Daphimo Co B V Llc Teilerloses mehrträgermodem
US20030026282A1 (en) 1998-01-16 2003-02-06 Aware, Inc. Splitterless multicarrier modem
SE518376C2 (sv) * 1997-10-20 2002-10-01 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning i ett radiokommunikationsnätverk
US6157816A (en) * 1997-12-22 2000-12-05 Ericsson Inc. Method of increasing battery life in mobile communications devices which use paging channel displacement
EP1840698B1 (en) * 1998-01-07 2009-08-05 Microsoft Corporation System and method for receiving wireless information on a mobile device
US6445730B1 (en) 1998-01-26 2002-09-03 Aware, Inc. Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on capability
WO2000045559A1 (en) * 1999-01-26 2000-08-03 Aware, Inc. Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on-capability
US6240304B1 (en) 1998-02-11 2001-05-29 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile terminal having RF power consumption optimization of extended standby mode
DE19811853C1 (de) 1998-03-18 1999-09-09 Nokia Mobile Phones Ltd Kommunikationseinrichtung und Verfahren zu deren Betriebssteuerung
DK1090490T3 (da) 1998-06-26 2005-01-17 Aware Inc Multicarrier-kommunikation med variabel overhead-hastighed
KR100303297B1 (ko) * 1998-07-31 2001-09-24 윤종용 휴대폰의 전원절약방법
US6223047B1 (en) 1998-08-26 2001-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Extended sleep mode method and apparatus
JP4510294B2 (ja) * 1998-11-13 2010-07-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング とりわけ無線通信システムで通信端末機器を節電モードで駆動するための方法および装置
SE9804420L (sv) * 1998-12-17 2000-06-18 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för minskning av effektkonsumtionen vid portabla radiokommunikationssystem under passningsmod, jämte en mobilstation anpassad för att minska effektkonsumtionen under passningsmod
EP2330749B1 (en) * 1999-01-26 2014-04-30 TQ Delta, LLC Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on-capability
EP1901512B1 (en) * 1999-01-26 2011-11-23 Aware, Inc. Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on-capability
US6377790B1 (en) 1999-03-08 2002-04-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Mobile-initiated, packet switched communications method
US6775320B1 (en) 1999-03-12 2004-08-10 Aware, Inc. Method and a multi-carrier transceiver supporting dynamic switching between active application sets
US6667991B1 (en) 1999-03-12 2003-12-23 Aware, Inc. Method for synchronizing seamless rate adaptation
US20060274840A1 (en) 2005-06-06 2006-12-07 Marcos Tzannes Method for seamlessly changing power modes in an ADSL system
US6381450B1 (en) 1999-04-02 2002-04-30 D.S.P.C. Technologies Ltd. Method and device for managing power consumption of a receiver in stand-by mode
US6501969B1 (en) * 1999-05-05 2002-12-31 Agere Systems Inc. Extended power savings for electronic devices
US6628946B1 (en) * 1999-05-20 2003-09-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for broadcasting system information in a cellular communications network
US6748016B1 (en) 1999-07-16 2004-06-08 Aware, Inc. System and method for transmitting messages between transceivers using electromagnetically coupled signals
DE19963040A1 (de) * 1999-12-24 2001-07-05 Philips Corp Intellectual Pty Mobilfunkgeät mit adaptiver Erkennnung von leeren Rufmeldungen
US6678508B1 (en) 2000-02-07 2004-01-13 Ericsson Inc. Power conservation method for mobile communications device with two receivers
US6687314B1 (en) * 2000-03-03 2004-02-03 Eric David Leonard Method and apparatus for performing analog mode operations when receiving data and signaling tones in a wireless TDMA system
US6633769B2 (en) * 2000-07-24 2003-10-14 Symbol Technologies, Inc. Wireless access point software system
GB2369963A (en) * 2000-12-11 2002-06-12 Motorola Inc Battery saving in a radio communication unit
FI20010760A0 (fi) * 2001-04-11 2001-04-11 Nokia Corp Menetelmä radiotaajuisen (RF) signaalin vastaanottamiseksi ja RF-vastaanotin
DE10160510B4 (de) * 2001-11-30 2009-08-27 IHP GmbH - Innovations for High Performance Microelectronics/Institut für innovative Mikroelektronik Steuereinheit und Verfahren zum Steuern einer Empfangseinheit
US7130313B2 (en) * 2002-02-14 2006-10-31 Nokia Corporation Time-slice signaling for broadband digital broadcasting
US6907028B2 (en) 2002-02-14 2005-06-14 Nokia Corporation Clock-based time slicing
US6728241B2 (en) * 2002-02-27 2004-04-27 Nokia Corporation Boolean protocol filtering
US20030162543A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Nokia Corporation System and method for interrupt-free hand-over in a mobile terminal
US7844214B2 (en) * 2002-03-02 2010-11-30 Nokia Corporation System and method for broadband digital broadcasting
DE10222970A1 (de) * 2002-05-23 2004-02-05 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Verfahren zur Netzverbindung eines UMTS-Mobilfunkgeräts
US6788690B2 (en) 2002-06-27 2004-09-07 Nokia Corporation Packet identifier search filtering
US8707406B2 (en) * 2002-07-26 2014-04-22 Sierra Wireless, Inc. Always-on virtual private network access
US7158760B1 (en) * 2002-08-22 2007-01-02 Qualcomm Inc. Frequency synthesizer with selectable preconfigured synthesizer characteristics
US7058034B2 (en) 2002-09-09 2006-06-06 Nokia Corporation Phase shifted time slice transmission to improve handover
US20040057400A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Nokia Corporation Anti-synchronous radio channel slicing for smoother handover and continuous service reception
US20050009523A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Nokia Corporation Protocol using forward error correction to improve handover
US7660583B2 (en) * 2004-03-19 2010-02-09 Nokia Corporation Advanced handover in phased-shifted and time-sliced networks
US7407108B1 (en) 2005-05-24 2008-08-05 Sprint Spectrum L.P. Web content power consumption notification for wireless devices
US20070004451A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 C Anderson Eric Controlling functions of a handheld multifunction device
JP4718595B2 (ja) 2007-12-27 2011-07-06 パナソニック株式会社 無線通信システム及び携帯端末装置
US20090307617A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Brandpartners System and Method For Providing Static Electric Display
WO2016120615A1 (en) 2015-01-27 2016-08-04 Kofinder Technologies, Inc. A mobile device and method of control thereof

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4518961A (en) * 1980-10-01 1985-05-21 Motorola, Inc. Universal paging device with power conservation
JPS5812444A (ja) * 1981-07-14 1983-01-24 Nec Corp 無線選択呼出受信機
JPS58188943A (ja) * 1982-04-14 1983-11-04 Nec Corp 無線選択呼出受信機
US4745408A (en) * 1983-04-09 1988-05-17 Nec Corporation Radio paging system and receiver therefor
JPS6027241A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Nec Corp 無線中継方式のバツテリセ−ビング方式
JPS60182825A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Nec Corp 無線電話方式
JPS6143025A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Nec Corp 無線通信方式
JPS62160830A (ja) * 1986-01-10 1987-07-16 Nec Corp 選択呼出信号受信機
EP0347410A1 (en) * 1987-01-02 1989-12-27 Motorola, Inc. Paging system with assignable battery saver duty cycle
JPH0666705B2 (ja) * 1987-01-12 1994-08-24 日本電気株式会社 間欠受信回路
KR910008738B1 (ko) * 1987-02-20 1991-10-19 닛본 덴기 가부시기가이샤 밧데리 절약 채널 스캔 기능을 갖고 있는 휴대용 무선 송수신기
JP2516983B2 (ja) * 1987-06-19 1996-07-24 松下通信工業株式会社 無線電話装置
JP2588204B2 (ja) * 1987-07-29 1997-03-05 株式会社東芝 選択呼出受信機
JPH01190054A (ja) * 1988-01-25 1989-07-31 Man Design Kk 受信機
FR2626998B1 (fr) * 1988-02-05 1990-08-03 Bendix Electronics Sa Systeme de mise en etat operationnel et en etat de veille de boitiers electroniques connectes a un canal de communication
JPH0616601B2 (ja) * 1988-09-07 1994-03-02 三洋電機株式会社 受信電波処理回路のパワーセイブ回路及びそのパワーセイブ方法
JP2805767B2 (ja) * 1988-09-26 1998-09-30 日本電気株式会社 無線送受信機
US4995099A (en) * 1988-12-01 1991-02-19 Motorola, Inc. Power conservation method and apparatus for a portion of a predetermined signal
US4996526A (en) * 1988-12-01 1991-02-26 Motorola, Inc. Power conservation method and apparatus for a portion of a synchronous information signal
US4961073A (en) * 1989-02-27 1990-10-02 Motorola, Inc. Battery saving apparatus and method providing optimum synchronization codeword detection
US4969180A (en) * 1989-05-18 1990-11-06 I.I.N.V. Computing Ltd. Cordless pen telephone handset
US4964121A (en) * 1989-08-30 1990-10-16 Motorola, Inc. Battery saver for a TDM system
US5001471A (en) * 1989-12-26 1991-03-19 Motorola, Inc. Paging system employing designated batch information service data message transmission
US5010330A (en) * 1989-12-26 1991-04-23 Motorola, Inc. Paging system employing designated frame commencing information service data message transmission

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697598B2 (en) 1998-01-26 2010-04-13 Aware, Inc. Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on capability
US7978753B2 (en) 1998-01-26 2011-07-12 Aware, Inc. Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on capability
US8437382B2 (en) 1998-01-26 2013-05-07 Tq Delta, Llc Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on capability
US8611404B2 (en) 1998-01-26 2013-12-17 Tq Delta, Llc Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on capability
US8750352B2 (en) 1998-01-26 2014-06-10 Tq Delta, Llc Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on capability
US9094268B2 (en) 1998-01-26 2015-07-28 Tq Delta, Llc Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on capability
US9521003B2 (en) 1998-01-26 2016-12-13 Tq Delta, Llc Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on capability
JP2007215176A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Samsung Electronics Co Ltd 無線通信システムにおけるページングメッセージデコーディング方法と装置
US8219118B2 (en) 2006-02-07 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for decoding paging message in wireless communication system
JP2009118499A (ja) * 2008-12-19 2009-05-28 Aware Inc 停電力休眠モードと急速作動機能を有するマルチキャリア伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0473465B1 (en) 1996-03-13
FI912298A0 (fi) 1991-05-10
CA2043118A1 (en) 1992-02-28
US5224152A (en) 1993-06-29
EP0473465A1 (en) 1992-03-04
FI912298A (fi) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0595315A (ja) 携帯用細胞状電話システムの電力節減装置とその方法
US5369798A (en) Method and circuit for saving the power of a battery used in a portable radio telephone
EP0655872B1 (en) Paging message processing
JPH08504075A (ja) 適応無線受信機コントローラの方法および装置
JPS6333021A (ja) 携帯無線電話機
KR101162384B1 (ko) 통신유닛 제어장치 및 그 제어방법
US7640012B2 (en) Controlling the communication mode in a mobile communication terminal
WO1996038010A1 (en) Method and apparatus for supporting delivery of short message service messages to sleeping mobile stations in a cellular communications system
JPH08265400A (ja) コードレス電話のための適応的電力サイクリング
JPH09182123A (ja) Ack−back通信システムにおいて重複メッセージを提供する方法および装置
US5542117A (en) Method and apparatus for batery saving in a communication receiver
KR100688311B1 (ko) 직렬 주변장치 인터페이스를 갖는 주파수 합성기 제어 방법 및 회로
RU2125771C1 (ru) Способ и устройство для совместного использования форматов передачи сигналов по каналу связи
JP5080088B2 (ja) 無線通信システムでのコントロールチャンネルのデコーディング方法とその装置
JPH05327586A (ja) 間欠受信方式
JP2006148749A (ja) データ通信システム、端末装置、および、通信制御装置
US6381451B1 (en) Method of receiving voice signals by a mobile telephone
JP4998206B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法
JPH1155176A (ja) 無線通信端末器
JPS5835414B2 (ja) 移動無線機の間欠受信方式
KR100342506B1 (ko) 이동무선 단말기의 통화 채널 상태 통보 방법
KR100403733B1 (ko) 이동통신 단말기에서 전원 제어 장치 및 방법
KR20000044463A (ko) 무선 단말기의 전원 제어 방법
JPH04355524A (ja) 携帯型無線端末
JPH0653881A (ja) 移動通信方式およびこれに用いる受信装置