JPH0594811U - プリント基板を内蔵したレンズ鏡筒 - Google Patents

プリント基板を内蔵したレンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH0594811U
JPH0594811U JP8312792U JP8312792U JPH0594811U JP H0594811 U JPH0594811 U JP H0594811U JP 8312792 U JP8312792 U JP 8312792U JP 8312792 U JP8312792 U JP 8312792U JP H0594811 U JPH0594811 U JP H0594811U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
lens barrel
lens
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8312792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565557Y2 (ja
Inventor
豊 藤原
中嶋  茂雄
正治 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1992083127U priority Critical patent/JP2565557Y2/ja
Publication of JPH0594811U publication Critical patent/JPH0594811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565557Y2 publication Critical patent/JP2565557Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズ鏡筒内の狭い空間内に効率的に又信頼
性良く更に回路チェック等が容易なプリント基板を内蔵
したレンズ鏡筒を得ること。 【構成】 カメラマウントと着脱自在なレンズマウント
を有し、カメラ本体に対して装着可能なレンズ鏡筒にお
いて、前記レンズマウントには前記カメラ本体と電気的
に接続するための接点が設けられており、前記レンズ鏡
筒内であって、光束が通過する領域を開口とするリング
状もしくは円弧帯状のプリント基板を前記接点に直接接
続することによって、該プリント基板を該レンズマウン
トに実質的に保持させたこと。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はフレキシブル性、若しくは剛性のプリント基板を内蔵したレンズ鏡筒 に関し、特に効率的に他の電気部品との接続を容易に行うことのできる簡易な構 成のプリント基板を内蔵したレンズ鏡筒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来よりレンズ鏡筒の内部にフレキシブル性のプリント基板、特に円弧帯状の プリント基板を装着する場合には例えば図2に示すようにレンズ鏡筒の固定筒6 1の一部に設けた凹部62に円周方向に沿ってプリント基板60を装着していた 。
【0003】 同図において63はIC等の電気部品、64はレンズマウント、65はカメラ 本体側と電気的に接続する為の接点、66はフォーカス用の移動筒である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このように従来はレンズ有効径が比較的小さくなる領域でかつレンズマウント 64より離れた位置の空間内にプリント基板60を配置していた。この為プリン ト基板60から接点65への電気的な接続においてリード線が長くなり接続構造 が複雑化する傾向があった。
【0005】 又、プリント基板60の電気回路のチェック等がレンズ鏡筒を構成する多くの 部材を取り外した後でなければ出来ない為大変作業効率が悪かった。
【0006】 本考案はレンズ鏡筒内の狭い空間内に効率的に又信頼性良く、更に回路チェッ ク等が容易なプリント基板を内蔵したレンズ鏡筒の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本考案のプリント基板を内蔵したレンズ鏡筒は、カメラマウントと着脱自在な レンズマウントを有し、カメラ本体に対して装着可能なレンズ鏡筒において、前 記レンズマウントには前記カメラ本体と電気的に接続するための接点が設けられ 、前記レンズ鏡筒内であって、光束が通過する領域を開口とするリング状もしく は円弧帯状のプリント基板を前記接点に直接接続することによって、該プリント 基板を該レンズマウントに実質的に保持させたことを特徴としている。
【0008】
【作用】
本考案は上述の構成によって、レンズマウントの接点とプリント基板との接続 を簡易とすると共に、プリント基板の電気回路のチェックを容易としたプリント 基板を内蔵したレンズ鏡筒を提供できる。
【0009】
【実施例】
図1は本考案に係るフレキシブルプリント基板をレンズ鏡筒内のレンズマウン トに近いドーナツ形状の空間的に収納したときの実施例の側面図である。
【0010】 図中3はフレキシブル若しくは剛体のプリント基板である。1aはIC等の電 気部品、1bは後述の接点との接続部、5は固定筒、6はレンズ系10を保持し ている移動筒である。7はカメラマウントとの着脱を果たすレンズマウント、8 はレンズマウント7の一部に設けた接点ブロックであり、不図示のカメラ本体の 接点ブロックと各々の接点同士が電気的に接続される。8aは上記プリント基板 3の接続部1bと接続される接点接続部、9は固定筒5とレンズマウント7とか ら形成されたリング状又はドーナツ状の空間部であり、この空間部9にプリント 基板3は位置する。11,12はズーム用のカム溝に挿入されたカムフォロアー 、13はカム筒である。
【0011】 本実施例におけるプリント基板3はリング状若しくは円弧帯状のフレキシブル 若しくは剛性の基板より成っており、基板面上にはIC、半抵抗、コンデンサー 等の電気部品1aが実装されている。
【0012】 本実施例においてはプリント基板3は直接レンズマウント7における接点ブロ ック8の接点接続部8aと接続したので、実質的にレンズマウント7に保持させ たことになっている。従って、レンズマウント7を取り外せばプリント基板3も 一緒に取り外せることになり、回路チェック等は容易となると共に、レンズマウ ント7自体の取り外し作業も簡易となる。
【0013】 尚、上述した実施例においてプリント基板3の形状はリング状のものに限らず 一部を欠いた円弧帯状形のものであっても良い。
【0014】
【考案の効果】
本考案はプリント基板をレンズマウントの接点と直接接続したことによって、 従来のような配線の引き回しの必要がなくなり、且つ接続信頼性も向上させるこ とができる。
【0015】 又、一般にレンズマウントとレンズ鏡筒の光軸後方端部との間はドーナツ状の 空間が形成され、その余裕空間内にプリント基板を配置しているのでレンズ鏡筒 を大型化することなくプリント基板の内蔵を可能としている。
【0016】 更にプリント基板は実質的にレンズマウントに保持されるので、レンズマウン トを取り外すだけにて容易にプリント基板の回路チェックが行えることになると 共に、レンズマウントの取り外し作業も従来のリード線の接続に比べて簡易とな る等の特徴を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例のレンズ鏡筒の側面図
【図2】 従来のレンズ鏡筒の側面図
【符号の説明】
3 プリント基板 7 レンズマウント 8 接点ブロック 8a 接点 9 ドーナツ状の空間部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラマウントと着脱自在なレンズマウ
    ントを有し、カメラ本体に対して装着可能なレンズ鏡筒
    において、前記レンズマウントには前記カメラ本体と電
    気的に接続するための接点が設けられており、前記レン
    ズ鏡筒内であって、光束が通過する領域を開口とするリ
    ング状もしくは円弧帯状のプリント基板を前記接点に直
    接接続することによって、該プリント基板を該レンズマ
    ウントに実質的に保持させたことを特徴とするプリント
    基板を内蔵したレンズ鏡筒。
JP1992083127U 1992-11-07 1992-11-07 レンズ鏡筒 Expired - Lifetime JP2565557Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992083127U JP2565557Y2 (ja) 1992-11-07 1992-11-07 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992083127U JP2565557Y2 (ja) 1992-11-07 1992-11-07 レンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0594811U true JPH0594811U (ja) 1993-12-24
JP2565557Y2 JP2565557Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=13793540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992083127U Expired - Lifetime JP2565557Y2 (ja) 1992-11-07 1992-11-07 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565557Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019235296A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社nittoh レンズ鏡筒およびレンズ交換式カメラ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602653A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 析出強化型ニツケル基合金の製造法
JPS6022596A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 防衛庁技術研究本部長 方向舵駆動装置
JPS61147240A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Tokinaa Kogaku Kk 二種類のカメラに対する切換接点を備えた交換レンズ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602653A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 析出強化型ニツケル基合金の製造法
JPS6022596A (ja) * 1983-07-15 1985-02-05 防衛庁技術研究本部長 方向舵駆動装置
JPS61147240A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Tokinaa Kogaku Kk 二種類のカメラに対する切換接点を備えた交換レンズ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019235296A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社nittoh レンズ鏡筒およびレンズ交換式カメラ
JPWO2019235296A1 (ja) * 2018-06-08 2021-06-24 株式会社nittoh レンズ鏡筒およびレンズ交換式カメラ
EP3805829A4 (en) * 2018-06-08 2022-02-09 Nittoh Inc. LENS BARREL AND INTERCHANGEABLE LENS CAMERA

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565557Y2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3594439B2 (ja) カメラ
US20080055752A1 (en) Camera module
JPH0594811U (ja) プリント基板を内蔵したレンズ鏡筒
JP2606103Y2 (ja) ジャックコネクタ装置
JPH0637370Y2 (ja) プリント基板を内蔵したレンズ鏡筒
JP2960230B2 (ja) フレキシブルプリント基板の接続方法
JP3073273U (ja) 光ピックアップ装置
JPH063740A (ja) カメラ用電気的コネクター
JPH0648934Y2 (ja) プリント板の装着装置
JP4355137B2 (ja) 接点ピン構造
JPH0567078B2 (ja)
JP3904791B2 (ja) 撮像素子の取付け方法
JPH06273653A (ja) フレキシブルプリント基板
JPS63180838U (ja)
JP6084524B2 (ja) 交換レンズ
JPS5948514U (ja) レンズ鏡筒内の電気配線装置
JP2006279353A (ja) 固体撮像装置、これを備えた電子機器及び固体撮像装置の製造方法
JP3690141B2 (ja) 部品取付構造
JPH0436155Y2 (ja)
JPH01150109A (ja) ズームレンズ鏡筒
JPH064383Y2 (ja) 計器文字板へのled取付構造
JPS62232627A (ja) カメラと付属品との電気信号伝達装置
JP3341376B2 (ja) コネクタ
JP2592641Y2 (ja) カメラボディと交換レンズとの着脱装置、及びカメラボディに着脱可能な交換レンズ、及び交換レンズを着脱可能なカメラボディ
JPH0644213Y2 (ja) 管内検査テレビカメラ