JPH0594084A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0594084A
JPH0594084A JP3282304A JP28230491A JPH0594084A JP H0594084 A JPH0594084 A JP H0594084A JP 3282304 A JP3282304 A JP 3282304A JP 28230491 A JP28230491 A JP 28230491A JP H0594084 A JPH0594084 A JP H0594084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
electric field
alternating electric
electrode
generating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3282304A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yasutomi
英雄 保富
Kaoru Furusawa
馨 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP3282304A priority Critical patent/JPH0594084A/ja
Publication of JPH0594084A publication Critical patent/JPH0594084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現像剤に不平等交番電界を作用させる電界カ
ーテン発生手段が設けられた現像装置において、電界カ
ーテン発生手段による不平等交番電界によって現像剤が
充分に撹拌されて、現像剤が所定の帯電量に素速く帯電
されると共に、現像剤の搬送も充分に行われ、適切に帯
電された現像剤が像担持体に充分に供給され、現像剤が
飛散したり、形成された画像にかぶりが発生するという
ことがなく、良好な画像形成が行えるようにする。 【構成】 現像剤2に不平等交番電界を作用させる電界
カーテン発生手段20が設けられた現像装置において、
電界カーテン発生手段20として、不平等交番電界を発
生させる第1及び第2の電極群21,22を非平行の状
態になるようにして積層させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機やプリンター
等の電子写真装置に使用される現像装置に係り、特に、
現像剤に不平等交番電界を作用させる電界カーテン発生
手段が設けられた現像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、複写機やプリンター等の電子
写真装置において現像を行うにあたっては、様々な現像
方式の現像装置が使用されていた。
【0003】そして、このような現像装置の一つとし
て、特開昭47−47811号公報,特開昭59−18
1371号公報,特開昭59−189365号公報,特
開昭63−13068号公報等に示されるように、現像
装置に不平等交番電界を発生させる電界カーテン発生手
段を設け、この電界カーテン発生手段による不平等交番
電界を現像剤に作用させ、これにより現像剤を撹拌して
現像剤を帯電させ、またこのように帯電された現像剤を
搬送させて感光体等の像担持体に供給するようにしたも
のが開発された。
【0004】ここで、このように不平等交番電界を発生
させる電界カーテン発生手段が設けられた従来の現像装
置においては、電界カーテン発生手段として、電極を一
定方向に並べた電極群を設け、各電極間に交番電圧を印
加して不平等交番電界列を発生させるようにしたものが
一般に使用されていた。
【0005】しかし、このように電極を一定方向に並べ
た電極群に交番電圧を印加して不平等交番電界列を発生
させるようになった電界カーテン発生手段により、現像
剤に不平等交番電界列を作用させ、現像剤を撹拌して帯
電させたり、現像剤を感光体等の像担持体に搬送させる
ようにした場合、現像剤の撹拌が充分に行われず、現像
剤が充分に帯電されない状態で現像に用いられ、現像剤
が飛散したり、形成される画像にかぶりが生じたり、ま
た現像剤の搬送がうまく行われずに現像剤が片寄った状
態になり、現像を行う際に現像剤が感光体等の像担持体
に充分に供給されなくなる等の問題があった。
【0006】また、平行に設けられた電極間に交番電圧
を印加して不平等交番電界を発生させるにあたり、交番
電圧にある領域の周波数のもの用いると、電極間におけ
る振動音が大きくなる等の問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、現像剤に
不平等交番電界を作用させる電界カーテン発生手段が設
けられた現像装置における上記のような問題を解決する
ことを課題とするものである。
【0008】すなわち、この発明は上記のような現像装
置を用いて現像を行うにあたり、電界カーテン発生手段
による不平等交番電界によって現像剤が充分に撹拌され
て、現像剤が所定の帯電量に素速く帯電されるようにな
ると共に、現像剤の搬送も充分に行われ、現像剤が適切
に帯電された状態で感光体等の像担持体に充分に供給さ
れるようになり、現像剤が飛散したり、形成された画像
にかぶりが発生するということがなく、良好な画像形成
が行える現像装置を提供することを課題とするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明においては、上
記のような課題を解決するため、現像剤に不平等交番電
界を作用させる電界カーテン発生手段が設けられた現像
装置において、電界カーテン発生手段として、不平等交
番電界を発生させる電極群を複数設け、この電極群を非
平行の状態になるようにして積層させるようにしたので
ある。
【0010】ここで、不平等交番電界を発生させる電極
群を非平行の状態にして積層させた電界カーテン発生手
段を現像装置に設けるにあたっては、この電界カーテン
発生手段を、現像装置において現像剤を収容させる現像
剤収容部に設けるようにしたり、現像剤を感光体等の像
担持体に供給する現像スリーブに設けるようにすること
ができる。
【0011】また、このように不平等交番電界を発生さ
せる電極群を非平行の状態にして積層させた電界カーテ
ン発生手段を形成するにあたっては、例えば、図1に示
すように、シート状になった絶縁性部材20a上または
その内部に、銅,クロム,アルミニウム,ニッケル,
金,白金等の導電性材料で構成された一対のくし形パタ
ーン電極20bを設けたものを少なくとも2つ用い、一
方の絶縁性部材20aに設けられたくし形パターン電極
20bと、他方の絶縁性部材20aに設けられたくし形
パターン電極20bとが非平行の状態になるように配
し、例えば、図1に示すように、これらの絶縁性部材2
0aに設けられた各くし形パターン電極20b相互が直
交するようにして、これらの絶縁性部材20aを積層さ
せるようにする。
【0012】そして、各絶縁性部材20aに設けられた
一方のくし形パターン電極20bに交番電圧を印加させ
る電源20cを接続される一方、他方のくし形パターン
電極20bをアースさせるようにし、このように各絶縁
性部材20aに設けられた一対のくし形パターン電極2
0b間に交番電圧を印加させて、それぞれ異なった方向
の不平等交番電界を発生させるようにする。
【0013】ここで、上記の絶縁性部材20aを樹脂で
構成する場合、その樹脂としては体積抵抗が1×1012
Ω・cm以上のものを用いるようにすることが好まし
く、例えば、飽和ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、
アクリル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、イオン
架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)、スチレン−
ブタジエンブロック共重合体、ポリアリレート、ポリカ
ーボネート、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、セルロ
ースエステル、ポリイミド、スチロール樹脂等の熱可塑
性樹脂;エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン樹
脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、キシレン樹脂、ア
ルキッド樹脂、熱硬化性アクリル樹脂等の熱硬化性樹
脂;光硬化性樹脂等を用いることができ、これらを単独
または組み合わせて使用することができる。
【0014】また、上記のようにくし形パターン電極2
0bを絶縁性部材20a上に形成する場合、くし形パタ
ーン電極20bの電極幅が通常5μm〜2μm、好まし
くは10μm〜1mmになるようにし、またその電極間
の距離が通常10μm〜1mm、好ましくは10μm〜
0.7mmになるようにする。
【0015】ここで、上記のように各絶縁性部材20a
に設けられたくし形パターン電極20b相互が直交する
ようにした電界カーテン発生手段を、現像装置において
現像剤を収容させた現像剤収容部に設けるようにした場
合、各絶縁性部材20aに設けられたくし形パターン電
極20bに電源20cから印加させる交番電圧が低くす
ぎると、現像剤の撹拌が充分に行われず、現像剤の帯電
が悪くなると共に、現像剤の搬送もうまく行われなくな
る一方、印加させる交番電圧が高くなりすぎるとリーク
したりするため、上記電源20cからくし形パターン電
極20bに交流電圧を印加する場合には、電圧のピーク
〜ピーク値Vp‐pが通常300V〜5KV、好ましく
は500V〜3KVの電圧を印加させるようにし、また
パルス電圧を印加させる場合には、電圧のピーク〜ピー
ク値Vp‐pが200V〜3.0KV、好ましくは25
0V〜2.0KVの電圧を印加させるようにする。
【0016】一方、上記のような電界カーテン発生手段
を現像剤を像担持体に搬送させる現像スリーブに設ける
場合においては、現像剤が現像スリーブから飛散しない
ようにするため、電界カーテン発生手段を現像剤収容部
に設けた場合に比べて、電源20cから各くし形電極パ
ターン20bに印加する電圧を低くし、通常は上記の場
合の1/10〜1/3程度にする。
【0017】
【作用】この発明に係る現像装置においては、上記のよ
うに複数の電極群を非平行の状態にして積層させた電界
カーテン発生手段により不平等交番電界を発生させ、こ
の不平等交番電界を現像剤に作用させて、現像剤を撹拌
させると共に、この現像剤を感光体等の像担持体側に搬
送させるようになっている。
【0018】ここで、この発明においては、上記のよう
に電界カーテン発生手段として、不平等交番電界を発生
させる電極群を非平行の状態にして複数積層させるよう
にしたため、各電極群によって発生する不平等交番電界
の方向が異なり、現像剤に様々な方向の不平等交番電界
が作用し、これによって現像剤が充分に撹拌されて、現
像剤が素速く所要の帯電量に帯電されるようになると共
に、このように帯電された現像剤の搬送性も向上する。
【0019】
【実施例】以下、この発明の実施例に係る現像装置を添
付図面に基づいて具体的に説明する。
【0020】(実施例1)この実施例の現像装置におい
ては、図2に示すように、ポリカーボネート等の絶縁材
料で構成された装置本体10において、感光体1と対向
するようにして現像スリーブ11を回転可能な状態でス
リーブ収容部12内に収容させると共に、このスリーブ
収容部12の後方に設けられた現像剤収容部13内に上
記現像スリーブ11に供給する現像剤2を収容させるよ
うにした。
【0021】そして、この実施例の現像装置において
は、上記の現像剤収容部13内に収容された現像剤2に
不平等交番電界列を作用させる電界カーテン発生手段2
0を設けるようにした。
【0022】ここで、現像剤収容部13内に収容された
現像剤2に不平等交番電界列を作用させる電界カーテン
発生手段20を設けるにあたり、この実施例の現像装置
においては、上記現像剤収容部13における装置本体1
0の内周側において、この現像剤収容部13の周囲を巻
くようにして、銅,アルミニウム等の導電性材料で構成
された第1の電極群21を現像剤収容部13の軸方向に
沿って設けると共に、この第1の電極群21より外周側
における装置本体10内に、上記のように現像剤収容部
13の周囲を巻くようにして設けた第1の電極群21と
直交するようにして、現像剤収容部13の軸方向に伸び
た第2の電極群22を上記現像剤収容部13の周方向に
沿って設けるようにした。
【0023】また、上記第1の電極群21の片側を第1
の交番電圧電源23に接続させる一方、この第1の電極
群21の他方をアースさせるようにし、また上記第2の
電極群22の片側を第2の交番電圧電源24に接続させ
る一方、この第2の電極群22の他方をアースさせるよ
うにした。
【0024】そして、上記第1および第2の交番電圧電
源23,24から上記第1および第2の各電極群21,
22にそれぞれ交番電圧を印加して、第1および第2の
各電極群21,22においてそれぞれ不平等交番電界列
を発生させ、この不平等交番電界列の作用により、現像
剤収容部13内に収容された現像剤2をこの現像剤収容
部13内で撹拌して、現像剤2を帯電させると共に、こ
のように帯電された現像剤2を現像剤収容部13からス
リーブ収容部12内に収容された現像スリーブ11に搬
送させるようにした。
【0025】ここで、上記のように直交する方向に設け
られた第1および第2の各電極群21,22においてそ
れぞれ不平等交番電界列を発生させ、このように発生し
た各不平等交番電界列を現像剤収容部13内に収容され
た現像剤2に作用させると、現像剤2が様々な方向の不
平等交番電界列の影響を受けて、現像剤収容部13内に
おいて充分に撹拌されるようになり、現像剤2が所定の
帯電量に速やかに帯電されるようになると共に、このよ
うに帯電された現像剤2が滞留したりすることなく、う
まく現像スリーブ11に搬送されるようになった。
【0026】一方、このようにして現像剤2が搬送され
てくる現像スリーブ11に、現像バイアス電源14から
帯電された現像剤2と逆極性の直流バイアス電圧を印加
し、搬送されてきた現像剤2をこの現像スリーブ11に
吸引すると共に、この現像スリーブ11を回転させ、こ
の現像スリーブ11の回転に伴って、上記のように吸引
した現像剤2を感光体1側に搬送するようにした。
【0027】次に、この実施例の現像装置を用いて画像
形成を行う場合について具体的に説明する。
【0028】ここで、この現像装置を用いて画像形成を
行うにあたっては、上記感光体1を回転させ、この感光
体1の表面を帯電器3によって帯電させた後、このよう
に帯電された感光体1の表面に、露光装置(図示せず)
よりスリット4を通して画像情報に基づく露光を行い、
帯電された感光体1の表面に静電潜像を形成するように
した。
【0029】そして、このように静電潜像が形成された
感光体1が上記現像装置に設けられた現像スリーブ11
と対向する位置に導かれると、上記のように現像スリー
ブ11の回転に伴って搬送されてきた現像剤2を、この
現像スリーブ11から感光体1の表面に形成された静電
潜像箇所に供給して、感光体1の表面にトナー像を形成
するようにした。
【0030】ここで、このように現像スリーブ11から
感光体1の表面に現像剤2を供給するようにした場合、
現像剤2が上記第1および第2の各電極群21,22に
おいて発生した各不平等交番電界列の作用によって充分
に帯電された状態になっているため、現像剤2が現像ス
リーブ11から飛散したり、かぶりが生じたりするとい
うがなく、現像剤2が感光体1の表面に形成された静電
潜像箇所にうまく供給されるようになった。
【0031】なお、感光体1に供給されずに現像スリー
ブ11に残った現像剤2は、この現像スリーブ11の回
転に伴って装置本体10内に導かれ、この装置本体10
内に設けられたスクレーパー15によって再び現像剤収
容部13内に戻されるようにした。
【0032】次いで、上記のようにして感光体1の表面
にトナー像を形成した後は、このように感光体1の表面
に形成されたトナー像を転写・分離器5を介して記録紙
6上に転写させ、このようにトナー像が転写された記録
紙6を定着ローラ7に導き、この定着ローラ7によっ
て、記録紙6上に転写されたトナー像を記録紙6に定着
させるようにした。
【0033】一方、上記のように感光体1から記録紙6
上にトナー像を転写させた後は、この感光体1の表面に
残留する現像剤2をクリーニング装置8によって除去
し、その後、この感光体1の表面にイレーサーランプ9
から光を照射し、感光体1の表面を除電するようにし
た。
【0034】(実施例2)この実施例の現像装置におい
ては、図2に示すように、その装置本体10において、
現像剤2を収容する現像剤収容部13内に撹拌部材16
を設け、この撹拌部材16を回転させて現像剤収容部1
3内における現像剤2を撹拌すると共に、この現像剤2
を現像スリーブ11が収容されたスリーブ収容部12側
に送るようにした。
【0035】そして、この実施例の現像装置において
は、上記のスリーブ収容部12内に設けられた現像スリ
ーブ11の外周部に、現像剤2に不平等交番電界を作用
させる電界カーテン発生手段20を設けるようにした。
【0036】ここで、現像スリーブ11の外周部に電界
カーテン発生手段20を設けるにあたり、この実施例の
ものにおいては、図3および図4に示すように、円筒状
に形成された導電性スリーブ11aの外周に、円筒状に
形成された第1の絶縁部材25を設けるようにし、この
第1の絶縁部材25の周方向に沿うようにしてその軸方
向に所要数並設させた第1の電極群21を設け、この第
1の電極群21の片側を第1の交番電圧電源23に接続
する一方、他方をアースさせるようにした。
【0037】また、このように第1の電極群21が設け
られた第1の絶縁部材25のさらに外周に円筒状に形成
された第2の絶縁部材26を設けると共に、この第2の
絶縁部材26の軸方向に伸びた第2の電極群22を第2
の絶縁部材26の周方向に沿って並設させ、第2の電極
群22を上記第1の電極群21と直交するように設け、
この第2の電極群22の片側を第2の交番電圧電源24
を接続させる一方、他方をアースさせるようにした。
【0038】そして、上記導電性スリーブ11aに現像
剤2と逆極性の直流バイアス電圧を印加させて、上記の
ように撹拌部材16によって搬送されてきた現像剤2を
現像スリーブ11に吸引する一方、上記第1および第2
の交番電圧電源24から第1および第2の電極群21,
22に交番電圧を印加させて、第1および第2の各電極
群21,22において不平等交番電界列を発生させ、こ
のように発生された不平等交番電界列により上記現像剤
2を現像スリーブ11上で振動させ、この現像剤2を帯
電させると共に、このように帯電させた現像剤2を現像
スリーブ11に沿って搬送させ、この現像スリーブ11
と対向する位置に設けられた感光体1に導くようにし
た。
【0039】ここで、上記のように直交する方向に設け
られた第1および第2の各電極群21,22によりそれ
ぞれ不平等交番電界列を発生させ、この不平等交番電界
列を現像剤2に作用させるようにすると、現像スリーブ
11に供給された現像剤2に様々な方向の不平等交番電
界列が作用し、これによって現像剤2が充分に振動し
て、この現像剤2が適切な帯電量まで素速く立ち上がっ
て、現像剤2が現像スリーブ11から飛散したり、かぶ
りが生じたりするというがなく、現像剤2が感光体1の
表面に形成された静電潜像箇所にうまく供給され、シャ
ープな現像が行えるようになった。
【0040】さらに、上記のように第1および第2の電
極群21,22によって発生した不平等交番電界列の作
用により、現像スリーブ11に供給された現像剤2を振
動させながら現像スリーブ11から感光体1の静電潜像
箇所に供給するため、適切に帯電された現像剤2が現像
スリーブ11から感光体1の静電潜像箇所に充分に供給
されるようになり、画像濃度が高く、かつ濃度むらも少
ない良好な画像が得られるようになった。
【0041】また、上記実施例1および2の各現像装置
において、現像剤2として、スチレン−アクリル共重合
体等の樹脂を用いて製造したプラス帯電性のトナーを用
いた場合、またポリエステル樹脂等を用いて製造したマ
イナス帯電性のトナーを用いた場合の何れにおいても、
これらのトナーがそれぞれの極性に適正に帯電されるよ
うになり、何れの場合においても良好な画像形成が行え
た。
【0041】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明に係る現
像装置においては、現像剤に不平等交番電界を作用させ
る電界カーテン発生手段を設けるにあたり、不平等交番
電界を発生させる電極群を非平行の状態にして複数積層
させるようにし、このように非平行の状態にして積層さ
せた各電極群において不平等交番電界を発生させるよう
にしたため、各電極群によって発生する不平等交番電界
の方向が異なり、現像剤に様々な方向の不平等交番電界
が作用するようになり、これによって現像剤が充分に撹
拌されて、現像剤が素速く所要の帯電量に帯電されるよ
うになると共に、このように帯電された現像剤の搬送性
も向上した。
【0042】この結果、この発明に係る現像装置を複写
機やプリンター等の電子写真装置に使用して画像形成を
行うようにした場合、現像剤が適切に帯電された状態で
感光体等の像担持体に充分に供給されるようになり、現
像剤が飛散したり、形成された画像にかぶりが発生する
ということがなく、良好な画像形成が行えるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る現像装置において、不平等交番
電界を発生させる電極群を非平行の状態にして積層させ
て電界カーテン発生手段を設ける一例を示した分解斜視
図である。
【図2】不平等交番電界を発生させる電極群を非平行の
状態にして積層させた電界カーテン発生手段を現像剤収
容部に設けたこの発明の実施例1に係る現像装置の状態
を示す概略断面図である。
【図3】不平等交番電界を発生させる電極群を非平行の
状態にして積層させた電界カーテン発生手段を現像スリ
ーブに設けたこの発明の実施例2に係る現像装置の状態
を示す概略断面図である。
【図4】この発明の実施例2に係る現像装置において、
不平等交番電界を発生させる電極群を非平行の状態にし
て積層させた電界カーテン発生手段を現像スリーブに設
ける状態を示した分解斜視図である。
【図5】この発明の実施例2に係る現像装置において、
不平等交番電界を発生させる電極群を非平行の状態にし
て積層させた電界カーテン発生手段を現像スリーブに設
ける状態を示した部分拡大説明図である。
【符号の説明】
2 現像剤 20 電界カーテン発生手段 21 第1の電極群 22 第2の電極群 23 第1の交番電圧電源 24 第2の交番電圧電源 25 第1の絶縁部材 26 第2の絶縁部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤に不平等交番電界を作用させる電
    界カーテン発生手段が設けられた現像装置において、電
    界カーテン発生手段として、不平等交番電界を発生させ
    る電極群を複数設け、この電極群を非平行の状態になる
    ようにして積層させたことを特徴とする現像装置。
JP3282304A 1991-10-01 1991-10-01 現像装置 Pending JPH0594084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282304A JPH0594084A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282304A JPH0594084A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594084A true JPH0594084A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17650680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3282304A Pending JPH0594084A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0594084A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761591A (en) * 1995-08-30 1998-06-02 Nec Corporation Developing apparatus with means for carrying developer by utilizing the action of electric field curtain
JP2009080299A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Brother Ind Ltd 現像剤搬送装置および画像形成装置
JP2010145912A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Brother Ind Ltd 現像剤供給装置
JP2010145911A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Brother Ind Ltd 現像剤供給装置
JP2010224463A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Brother Ind Ltd 現像剤供給装置
JP2010224456A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Brother Ind Ltd 現像剤供給装置
JP2010281861A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Ricoh Co Ltd トナー担持体、現像装置及び画像形成装置
JP2011059394A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Ricoh Co Ltd トナー担持体、現像装置及び画像形成装置
JP2011095555A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Brother Industries Ltd 現像剤供給装置
US8275298B2 (en) 2009-06-01 2012-09-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer supply device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761591A (en) * 1995-08-30 1998-06-02 Nec Corporation Developing apparatus with means for carrying developer by utilizing the action of electric field curtain
JP2009080299A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Brother Ind Ltd 現像剤搬送装置および画像形成装置
JP2010145912A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Brother Ind Ltd 現像剤供給装置
JP2010145911A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Brother Ind Ltd 現像剤供給装置
JP4618372B2 (ja) * 2008-12-22 2011-01-26 ブラザー工業株式会社 現像剤供給装置
JP2010224463A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Brother Ind Ltd 現像剤供給装置
JP2010224456A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Brother Ind Ltd 現像剤供給装置
JP4666192B2 (ja) * 2009-03-25 2011-04-06 ブラザー工業株式会社 現像剤供給装置
US8275298B2 (en) 2009-06-01 2012-09-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer supply device
JP2010281861A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Ricoh Co Ltd トナー担持体、現像装置及び画像形成装置
JP2011059394A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Ricoh Co Ltd トナー担持体、現像装置及び画像形成装置
JP2011095555A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Brother Industries Ltd 現像剤供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0522813B1 (en) Electrophotographic recording apparatus
JPH0854771A (ja) 画像形成装置
JPH0594084A (ja) 現像装置
JPS59189372A (ja) 現像装置
US6408154B1 (en) Method and apparatus for enhancing electrostatic images
JP3386234B2 (ja) 画像形成装置
US7356291B2 (en) Developing unit, image forming apparatus method that supplies inverse transfer preventing agent with inverse polarity
JPH1115232A (ja) 帯電装置
JP3001344B2 (ja) 画像形成装置
JP3205617B2 (ja) 画像形成方法
JPH10213963A (ja) 現像装置
JP3605785B2 (ja) 画像形成装置
JP3180995B2 (ja) 画像形成方法
JPH05119579A (ja) 電子写真装置の帯電装置
JP2986511B2 (ja) 現像装置
JP2004205541A (ja) 現像装置および画像形成装置ならびにトナー補給方法
JP2002365945A (ja) 画像形成装置
JP2967551B2 (ja) 背面露光装置
JP2874930B2 (ja) 画像形成装置
JP2001281970A (ja) 画像形成装置
JPH0516419A (ja) 静電記録装置
JPH07333977A (ja) 現像装置
JPH07319289A (ja) 現像装置
JPH05216341A (ja) 現像装置
JPH0980864A (ja) 帯電装置