JPH059327U - 水タンク付洗浄ブラシ - Google Patents

水タンク付洗浄ブラシ

Info

Publication number
JPH059327U
JPH059327U JP8571991U JP8571991U JPH059327U JP H059327 U JPH059327 U JP H059327U JP 8571991 U JP8571991 U JP 8571991U JP 8571991 U JP8571991 U JP 8571991U JP H059327 U JPH059327 U JP H059327U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
brush
water tank
tank
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8571991U
Other languages
English (en)
Inventor
芳子 堀田
Original Assignee
芳子 堀田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芳子 堀田 filed Critical 芳子 堀田
Priority to JP8571991U priority Critical patent/JPH059327U/ja
Publication of JPH059327U publication Critical patent/JPH059327U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水源からの送水用ホースを必要とせず、水タ
ンク内の水をブラシの内部から注水しながら洗浄を行う
ことができる水タンク付洗浄ブラシを提供する。 【構成】 水タンクに延設した送水管に開閉弁を設け、
さらに該送水管の先端部にブラシを着脱可能に設けると
ともに、該ブラシの内部に空胴部を設け、さらに下面に
多数の注水孔を設けて水タンク内の水をブラシの下部よ
り注水可能としたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ブラシの下部から水を注水しながら洗浄を行うことができる水タン ク付洗浄ブラシに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、家庭において例えば自動車を水で洗浄する場合には、一端を水道の蛇口 に取り付けた長いホースを引き出し、ホースの出口から出る水を自動車に注水し ながら洗浄した。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
自動車を洗浄する場合などには、片手でホースの先端を持って注水しながら、 他の手に持ったブラシで洗浄しなければならず、両手を使うことになって大へん 煩雑であった。また水道が遠くにある場合には、長いホースが必要となって面倒 であった。さらにまたホースを引っ張ることが不可能な場所では洗浄が困難とな った。 本考案はこれらの欠点を解消すべく、注水用のホースを使用しなくても水を使 った洗浄を行うことができる洗浄ブラシを提供するのを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
把持部を設けた水タンク1の前部に送水管4を延設してその一部に開閉弁5を 設け、さらに該送水管4の先端部にブラシ7を着脱自在に設けるとともに、該ブ ラシ7の内部に空胴部8を設け、さらに下面に多数の注水孔9を設けて水タンク 1内の水をブラシ7の下部より注水可能となるように構成した。
【0005】
【作用】
水タンク1の把持部2を持ち、先端のブラシ7で自動車等を洗浄すれば、水タ ンク1内の水がブラシ7の下部から排水され、注水しながら洗浄することができ る。
【0006】
【実施例】
図面に基づいて本考案の実施例を説明する。水タンク1の上部と後部には手で 持つための把持部2が突設してあり、また該水タンク1の上部の一部には蓋付の 注水口3が設けてあり、さらにまた水タンク1の前部には送水管4が延設されて おり、該送水管4の基部には開閉弁5が設けてある。また該送水管4の先端には 管状の基部6を設けたブラシ7が着脱自在に嵌着してある。なお該ブラシ7の内 部には図3に示すように空胴部8を設け、且つブラシ7の下面には多数の小さな 注水孔9が貫設してあり、水タンク1内の水が送水管4、基部6を経てブラシ7 の注水孔9より下方へ排出されて注水されるようになっている。
【0007】 本考案の洗浄ブラシで自動車などを洗浄する場合には、まず水タンク1の注水 口3よりタンク内に水を入れ、開閉弁5を開けて水が送水管4の方へ送水できる ようにし、次に把持部2を持って先端部のブラシ7で自動車を洗浄すれば、水タ ンク1内の水が送水管4を経てブラシ7内に入り、注水口9より下方へ注水され るので自動車の洗浄を行うことができる。また開閉弁5の開き具合を調節すれば ブラシ部に送る水の量を加減することができる。なお本考案の水タンク付洗浄ブ ラシを持ち運ぶ際には、開閉弁5を閉じておけばタンク内の水は先端部へ送水さ れないのでブラシ7から水が落下するようなことがない。 また図3に示すように洗浄ブラシ7の管状の基部6の長さをやや長くしたもの では、ブラシ7を送水管4から取り外し、基部6を持ってブラシのみを使用する ことができ、水タンク付の洗浄ブラシが入り難いような狭い部分でも容易に洗浄 することができる。 なおブラシ部を着脱自在とせず、送水管に固着した形状のものでも十分に使用 することができる。
【0008】
【考案の効果】
本考案の水タンク付洗浄ブラシは、自動車などを洗浄する場合に水のホースを 必要とせず、また水道などから長いホースを引く手間も必要としない。さらにま た近くに水道がない場所でも行うことができるばかりでなく、洗浄の際には片手 で持って洗浄を行うことができるなど多くの利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の側面図である。
【図2】本考案のブラシのみの拡大底面図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す一部省略及び一部破
断拡大側面図である。
【符号の説明】
1・・・水タンク 2・・・把持部 3・・・注水口 4・・・送水管 5・・・開閉弁 6・・・基部 7・・・ブラシ 8・・・空胴部 9・・・注水孔

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 把持部(2)を設けた水タンク(1)の
    前部に送水管(4)を延設してその一部に開閉弁(5)
    を設け、さらに該送水管(4)の先端部にブラシ(7)
    を着脱自在に設けるとともに、該ブラシ(7)の内部に
    空胴部(8)を設け、さらに下面に多数の注水孔(9)
    を設けて、水タンク(1)内の水をブラシ(7)の下部
    より注水可能となるように構成したことを特徴とする水
    タンク付洗浄ブラシ。
JP8571991U 1991-07-22 1991-07-22 水タンク付洗浄ブラシ Pending JPH059327U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8571991U JPH059327U (ja) 1991-07-22 1991-07-22 水タンク付洗浄ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8571991U JPH059327U (ja) 1991-07-22 1991-07-22 水タンク付洗浄ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059327U true JPH059327U (ja) 1993-02-09

Family

ID=13866652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8571991U Pending JPH059327U (ja) 1991-07-22 1991-07-22 水タンク付洗浄ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059327U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133989U (ja) * 1985-01-31 1986-08-21

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133989U (ja) * 1985-01-31 1986-08-21
JPH0217432Y2 (ja) * 1985-01-31 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059327U (ja) 水タンク付洗浄ブラシ
JP2005083087A (ja) 温水洗浄装置
JP2005046824A (ja) 二槽式自動超音波洗浄器
JP2568322Y2 (ja) 洗面化粧台の水受けタンク
JPS5829777Y2 (ja) 加湿器用給水タンク
JP3041380U (ja) 風圧泡清掃具
KR200316312Y1 (ko) 비데용 세정수의 여과구조
JP3026965U (ja) 風呂釜掃除器
JPS5913994Y2 (ja) 脱水装置付洗たく機
US2801435A (en) Automatic car sudser
JP2575801B2 (ja) 洗車アームの固定装置
JPS5936295Y2 (ja) エア−ブラシ用塗料タンク
JP3104478U (ja) 洗浄用具
JP3011847U (ja) 水を溜めた容器を車の屋根に置いて使う洗車器具
JP3028608U (ja) 壺形貯水タンク付き洗車ブラシ
JP3007880U (ja) 壺形貯水タンク付き洗車スポンジ
JPH08112218A (ja) 尿瓶洗浄金具
JPH04135253U (ja) 窓拭き具
JPH0627973U (ja) 肛門洗浄具
JP3093944U (ja) 人工肛門用パウチ内洗浄装置
JP3061013U (ja) 洗浄水の垂れてこない長柄洗車ブラシ
JPH0621575U (ja) 風呂釜掃除器
JP3013766U (ja) 食器等の洗具
JPH0718360Y2 (ja) 床洗浄機
JP3103528U (ja) 風呂釜洗浄器具