JPH0592296A - フラツクス又ははんだペースト用腐食防止剤 - Google Patents

フラツクス又ははんだペースト用腐食防止剤

Info

Publication number
JPH0592296A
JPH0592296A JP3112550A JP11255091A JPH0592296A JP H0592296 A JPH0592296 A JP H0592296A JP 3112550 A JP3112550 A JP 3112550A JP 11255091 A JP11255091 A JP 11255091A JP H0592296 A JPH0592296 A JP H0592296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
organic acid
silicone resin
soldering
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3112550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084953B2 (ja
Inventor
Tadashi Gomi
正 五味
Yuji Dozaki
裕司 堂崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuho Chemicals Inc
Original Assignee
Yuho Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuho Chemicals Inc filed Critical Yuho Chemicals Inc
Priority to JP3112550A priority Critical patent/JPH084953B2/ja
Priority to US07/868,416 priority patent/US5215601A/en
Priority to EP92106665A priority patent/EP0510539B1/en
Priority to DE69221763T priority patent/DE69221763D1/de
Publication of JPH0592296A publication Critical patent/JPH0592296A/ja
Publication of JPH084953B2 publication Critical patent/JPH084953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3618Carboxylic acids or salts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フラックス及びはんだペースト中に含まれる
活性剤を、はんだ付け後に洗浄することなしに不活性化
して、はんだ付け後の基板の腐食を防止できる腐食防止
剤、この腐食防止剤を含有するフラックス及びはんだペ
ーストの提供。 【構成】 シリコーンレジンを含有することを特徴とす
る、有機酸又は有機酸塩を活性剤として含有するフラッ
クス又ははんだペースト用の腐食防止剤。シリコーンレ
ジン及び活性剤としての有機酸又は有機酸塩を含有する
フラックス。シリコーンレジン、活性剤としての有機酸
又は有機酸塩、及びはんだ粒子を含有するはんだペース
ト。シリコーンレジンのシラノール基及び/又はメトキ
シ基が、はんだ付け時に、活性剤である有機酸又は有機
酸塩と反応して、不活性化して、はんだ付け後に洗浄し
てくても基板の腐食を防止できる。シリコーンレジンと
しては純シリコーンレジン及び変性シリコーンレジンを
用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フラックス又ははんだ
ペースト用腐食防止剤、この腐食防止剤を含有するフラ
ックス及びこのフラックスを含有するはんだペーストに
関する。フラックスは、金属基板の酸化膜を除去する目
的で、電子産業分野において、広く用いられている。本
発明のフラックスは、金属基板上に残存しても、金属基
板を腐食することがなく、かつベト付くこともない、新
規なフラックスである。
【0002】
【従来の技術】電子回路の基板上に電子部品をはんだ付
けする方法として一般的なのは、有機酸または有機酸塩
を含有するフラックスで基板(銅)面を処理して酸化皮
膜を除去し、次いで溶解したはんだ浴槽に基板面を浸漬
する方法である。
【0003】これとは別に、フラックス及びはんだ粒子
を含有するはんだペーストを用いて1工程ではんだ付け
する方法もある。この方法によれば、はんだペーストは
基板上にディスペンサー法等の方法により塗布され、つ
いで加熱または赤外線照射によりはんだ付けが完了す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法はいずれも以下のような欠点を有する。前者の方法
に用いるフラックス及び後者の方法で用いるはんだペー
ストには、いずれも基板上の酸化皮膜を強力に除去する
目的で、有機酸等の活性剤が含有されている。ところが
この活性剤は、はんだ付け終了後にはんだ中に残存する
と、基板を徐々に腐食する。そこではんだ付け終了後に
基板は、活性剤を除去する目的で洗浄に付される必要が
ある。洗浄には、一般にフロン溶剤や水が使用される。
ところが、フロン溶剤は、環境に対する影響から、使用
が禁止されるようになりつつある。また、洗浄に水を使
用すると、重金属により水が汚染され、公害問題を生じ
る恐れがあることからそのまま排水できない、という問
題がある。
【0005】そこで、本発明者らは、はんだ付け終了後
に基板を洗浄しなくても、基板を腐食することがない、
即ち無洗浄タイプのフラックス及びこのフラックスを含
むはんだペーストを開発し、先に特許出願した〔特願平
1−211183号、同1−216613号〕。しかる
に、電子回路の基板上への電子部品のはんだ付けのため
の熱処理は、電子部品の熱的破損の防止のため、200
〜250℃で2〜5秒という極めて短時間で行われる。
その結果、上記特許出願したはんだペーストでは、腐食
防止用添加剤の量によっては活性剤と腐食防止用添加剤
との反応率が不十分となり、その結果、腐食防止効果が
万全でなくなる場合があった。また、腐食防止効果を万
全のものとするためには、比較的多量の腐食防止用添加
剤を必要とした。さらに、過剰量の添加剤は、未反応の
まま残り、そのためハンダ付けした面がベト付くという
問題点が生じることが判明した。
【0006】そこで、本発明の目的は、はんだ付け終了
後に基板を洗浄しなくても、基板を腐食することがな
く、かつはんだ付けの加熱条件でほぼ完全に活性剤と反
応するフラックス又はフラックスを含むはんだペースト
用の腐食防止剤、さらにこの腐食防止剤を含むフラック
ス及びこのフラックスを含むはんだペーストを提供する
ことにある。即ち、本発明の目的は、無洗浄タイプのフ
ラックス及びはんだペーストであって、はんだ付けの後
に、基板を腐食することがなく、かつベト付くこともな
いフラックス及びはんだペーストを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、有機酸または
有機酸塩を活性剤として含有するフラックス又ははんだ
ペースト用の腐食防止剤であって、シリコーンレジンを
含有する腐食防止剤に関する。さらに本発明は、有機酸
または有機酸塩を含有するフラックスであって、シリコ
ーンレジンをさらに含有することを特徴とする上記フラ
ックスに関する。加えて、本発明は、上記フラックスと
はんだ粒子とを含有するはんだペーストに関する。
【0008】以下本発明について詳細に説明する。本発
明が対象とするフラックス及びはんだペーストは、活性
剤として有機酸または有機酸塩を含有するものである。
そして、本発明は、これら有機酸及び有機酸塩と腐食防
止成分であるシリコーンレジンとの比較的高い温度にお
ける反応を利用するものである。
【0009】本発明において「シリコーンレジン」と
は、多量のシラノール基を有するシリコーン樹脂であっ
て、純シリコーンレジンと変性シリコーンレジンとを含
む。純シリコーンレジンには、メチルシリコーンレジン
とメチルフェニルシリコーンレジンがある。メチルシリ
コーンレジンは、一般にSiO2、CH3SiO3/2 、(CH3)2Si
O、(CH3)3SiO1/2の構造単位を組合せてできている共重
合体である。また、メチルフェニルシリコーンレジン
は、一般にCH3SiO3/2 、(CH3)2SiO 、C6H5SiO3/2、(C6H
5)(CH3)SiO、(C6H5)2SiOの構造単位を組合せてできてい
る共重合体である。
【0010】一方、変性シリコーンレジンには、アルキ
ッド変性シリコーンレジン、ポリエステル変性シリコー
ンレジン、アクリル変性シリコーンレジン、エポキシ変
性シリコーンレジン、フェノール変性シリコーンレジ
ン、ウレタン変性シリコーンレジン、メラミン変性シリ
コーンレジン等がある。変性シリコーンレジンは、シリ
コーンレジンのシラノール基やメトキシ基と変性に用い
られる樹脂の例えば水酸基等の官能基との反応により得
られる。
【0011】本発明では、はんだ付けの熱処理条件であ
る200〜250℃、2〜5秒で活性剤とほぼ完全に反
応するという観点から、シラノール基及びメトキシ基を
含有する変性シリコーンレジンや、エポキシ変性シリコ
ーンレジン、フェノール変性シリコーンレジン等を用い
ることが特に好ましい。また、シリコーンレジンには、
低分子グレードと高分子グレードとがあるが、本発明で
はいずれも用いることができる。
【0012】本発明の腐食防止剤中のシリコーンレジン
の濃度には特に制限はない。フラックスやはんだペース
トとの相溶性等を考慮して、適当な溶媒で希釈すること
もでき、例えば10〜100重量%とすることができ
る。。
【0013】はんだ付けの際、「有機酸及び有機酸塩」
は、活性剤として作用する。フラックスに含まれる活性
剤は、フラックスとはんだとを含有するはんだペースト
を金属基板上に適用すると、基板上の酸化皮膜を除去す
る作用を有する。
【0014】本発明において、有機酸としては、モノカ
ルボン酸(ギ酸、酢酸、プロピオン酸、カプロン酸、エ
ナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウ
ンデカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸)、ジカルボン酸 (シュウ酸、マロ
ン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン
酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸)、オキシ
カルボン酸(オキシコハク酸、クエン酸、酒石酸、ヒド
ロキシ酢酸、サリチル酸、(m−、p−)ヒドロキシ安
息香酸、12−ヒドロキシドデカン酸、12−ヒドロキ
シイソ酪酸、(o−、m−、p−)ヒドロキシフェニル
酢酸、4−ヒドロキシフタル酸、12−ヒドロキシステ
アリン酸)等を例示できる。
【0015】さらに、有機酸塩としては、上記有機酸と
アミン(例えばジエチルアミノエタノール)、アンモニ
ア及びアルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウム
等)等との塩を例示することができる。さらに、本発明
においては、活性剤として、上記有機酸及び有機酸塩以
外に、塩酸及び臭素酸等のハロゲン酸のアミン塩、例え
ばジエチルアミン塩酸塩、エチルアミン臭素酸塩を必要
により添加することもできる。
【0016】次に本発明のフラックスについて説明す
る。本発明のフラックスに含まれるシリコーンレジン、
有機酸及び有機酸塩は、前述のものである。
【0017】さらに、本発明のフラックスには溶媒を含
ませることも可能である。この溶媒としては、有機酸等
の他の成分を溶解する溶剤であれば特に制限は無い。但
し、はんだ付け時のはんだの溶融温度より低い沸点を有
する溶剤を用いることが、はんだ付け後のはんだの物性
を損ねないという観点から、好ましい。さらにカルボキ
シル基または水酸基を有する溶媒においては、沸点がシ
リコーンレジンとの反応温度以下であることが、活性剤
である有機酸または有機酸塩とシラノール基及び/又は
メトキシ基等とを反応させるという観点から好ましい。
そのような溶媒としては、脂肪族化合物〔n−ヘキサン
(b.p.68.7)(以下括弧内は沸点)、イソヘキサン
(60〜64)、n−ヘプタン(98.4)〕、エステ
ル類〔酢酸イソプロピル(89.0)、プロピオン酸メ
チル(79.7)、プロピオン酸エチル(99.
1)〕、ケトン類〔メチルエチルケトン(79.6)、
メチル−n−プロピルケトン(103.3)、ジエチル
ケトン(102.2)〕、アルコール類〔エタノール
(78.3)、n−プロパノール(97.2)、イソプ
ロパノール(82.3)、イソブタノール(107.
9)、第2ブタノール(99.5)〕、プロピレングリ
コールエーテル類〔プロピレングリコールモノメチルエ
ーテル(120.1)、プロピレングリコールモノエチ
ルエーテル(132.0)、プロピレングリコールター
シャリーブチルエーテル(151)、ジプロピレングリ
コールモノメチルエーテル(188.3)、ジプロピレ
ングリコールモノエチルエーテル(197.8)、トリ
プロピレングリコールメチルエーテル(242.4)、
プロピレングリコールメチルエーテルアセテート(14
6.0)、プロピレングリコールエチルエーテルアセテ
ート(158.0)〕、エチレングリコールエーテル類
〔エチレングリコールモノメチルエーテル(124.
6)、エチレングリコールモノエチルエーテル(13
5.5)、エチレングリコールモノブチルエーテル(1
71.1)、ジエチレングリコールモノメチルエーテル
(194.2)、ジエチレングリコールモノエチルエー
テル(201.9)、ジエチレングリコールモノブチル
エーテル(230.0)、エチレングリコールエチルエ
ーテルアセテート(156.3)〕、3−メチル−3−
メトキシブタノール(174)、3−メチル−3−メト
キシブチルアセテート(188)等を例示できる。
【0018】尚、前述のフラックス及びはんだペースト
用腐食防止剤も、シリコーンレジンに加えて、上記溶媒
を含有することができる。
【0019】本発明のフラックス又ははんだペースト用
腐食防止剤、フラックス及びはんだペーストにおいて、
有機酸または有機酸塩(あるいはこれらの混合物)に対
するシリコーンレジンの使用量または含有量は、有機酸
または有機酸塩に含まれるCOOH基に対してシリコー
ンレジンのシラノール基及び/又はメトキシ基の量をモ
ル比で、1:0.05〜10、好ましくは1:0.5〜
1.5とすることが金属基板の腐食を有効に防止すると
いう観点から適当である。
【0020】本発明のフラックスにおいて、有機酸、有
機酸塩、シリコーンレジン及び溶媒の含有量は、有機酸
または有機酸塩0.1〜20重量部、シリコーンレジン
0.05〜80重量部及び溶媒10〜99.85重量部
の範囲とすることが適当である。
【0021】本発明のフラックスには、上記有機酸等の
成分以外にロジンを含むことができる。ロジンとして
は、種々のロジンを使用できる。例えば、マレイン酸変
性ロジン、マレイン酸変性ロジンエステル、水素添加ロ
ジン、不均化ロジン、重合ロジン、ガムロジン、ウッド
ロジン、トール油ロジン等を挙げることができる。特に
はんだの腐食性等を考慮した場合、エステル化ロジン、
例えばマレイン酸変性ロジンエステルを使用することが
好ましい。
【0022】ロジンの主成分はアビエチン酸またはその
異性体、重合体等のアビエチン酸系の化合物である。こ
れらのアビエチン酸及びアビエチン酸系の化合物は、常
温では活性を示さず、約90℃以上で加熱すると溶解し
て優れた活性を示し、金属基板上の酸化皮膜除去効果を
発揮する。よって、常温での保存では、ほとんど腐食性
を有さない。
【0023】したがって、本発明においては、ロジンと
はアビエチン酸及びアビエチン酸系の化合物を含むもの
であればよい。ロジンの含有量は、例えば有機酸または
有機酸塩100重量部に対して10〜10000重量部
とすることができる。
【0024】本発明のはんだペーストは、上記フラック
スにさらにはんだを含むものである。ここで「はんだ」
とは、はんだとして一般的に知られている錫−鉛合金の
みならず、さらに銀、ビスマス、金、イリジウム等が混
合されたものをも含む。はんだ粉末の形状に特に限定は
ない。粒子径は、10〜1000メッシュ、好ましくは
250〜400メッシュのものが適当である。本発明の
はんだペーストにおける、はんだとフラックスの量比に
は、とくに限定はないが、例えば、はんだ40〜95重
量部に対してフラックス5〜60重量部とすることが適
当である。
【0025】以下本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。
【実施例】
実施例1(フラックス組成物) 攪拌装置を有する製造釜に、有機酸(または有機酸
塩)、ロジン、活性剤及び溶媒を加えた後、攪拌して各
成分を完全に溶解する。次いで、溶解したのを確認した
後、シリコーンレジンを加えて、フラックス組成物を得
る。各成分の配合量は表1〜表3に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】表1〜3で用いたシリコーンレジンは以下
のものであり、物性を表4に示す。 変性シリコーンワニスKR−211:信越化学工業株式
会社製 変性シリコーンワニスKR−216:信越化学工業株式
会社製 変性シリコーンワニスKR−213:信越化学工業株式
会社製 変性シリコーンワニスKR−9218:信越化学工業株
式会社製 シリコーンエポキシワニスES−1001N:信越化学
工業株式会社製 シリコーンアルキッドワニスKR−206:信越化学工
業株式会社製 シリコーンワニスDK X8−8048−4:東レダウ
コーニング・シリコーン株式会社製
【0030】
【表4】
【0031】得られたフラックス組成物の広がり性、腐
食性及びべと付き性について評価した。広がり性は米国
規格・QQ−S−571Eに準じて測定した。腐食性は
JIS−Z−3197 6.6に準じて測定した。べと
付き性は、腐食性(JIS−Z−3197 6.6)と
同様な前処理をした銅板に、さらにフラックス処理し、
250℃、5秒間熱処理する。この銅板を室温で風乾し
た後、指感試験を行いべと付き性を、「なし」、「僅か
に有り」、「有り」のいずれかに分類し、評価した。結
果を表5に示す。
【0032】
【表5】
【0033】表5中の腐食性の評価判定は、以下の基準
により行った。 Ex:適合フラックス(フラックスにより蒸着銅又はめ
っき銅が腐食されていない) P:不適合フラックス A:フラックスの下の銅が腐食されて見えなくなった場
合 B:フラックスの縁部の下の銅が腐食して見えなくなっ
た場合 C:フラックスの中心部分の下の銅が見えなくなった場
合 D:フラックスの周りが腐食のため変色して、かさのよ
うに見える場合 E:フラックスの中心部分が腐食のため変色した場合 F:フラックスの縁が不透明な暗褐色となって見える場
【0034】実施例2(はんだペースト) 吉川化工株式会社製・高粘度混練機ペンサー(PS−5
01型)を用い、実施例1で得られたフラックス組成物
中にチキソ剤を加え、完全に溶解させる。次いで、溶解
したフラックス組成物にはんだ粉末を加え、均一になる
まで攪拌してはんだペーストを得る。フラックス組成物
及びはんだ粉末の配合量を表6に、またはんだ粉末の組
成及び形状を表7に示す。
【0035】
【表6】
【0036】
【表7】
【0037】得られたはんだペーストの広がり性、はん
だボール性、腐食性及びべと付き性について評価した。
広がり性は米国規格・QQ−S−571Eに準じて測定
した。はんだボール性は米国規格・ANSI/IPC−
SP−819に準じて測定した。腐食性はJIS−Z−
3197 6.6に準じて測定した。べと付き性は、腐
食性(JIS−Z−3197 6.6)と同様な前処理
をした銅板に、さらにフラックス処理し、250℃、5
秒間熱処理する。この銅板を室温で風乾した後、指感試
験を行いべと付き性を、「なし」、「僅かに有り」、
「有り」のいずれかに分類し、評価した。結果を表8に
示す。
【0038】
【表8】
【0039】表8中のはんだボール性及び腐食性の評価
判定は、以下の基準により行った。はんだボール性評価 A:好ましい、B:許容範囲、C:不可 腐食性の評価判定 Ex:適合フラックス(フラックスにより蒸着銅又はめ
っき銅が腐食されていない) P:不適合フラックス A:フラックスの下の銅が腐食されて見えなくなった場
合 B:フラックスの縁部の下の銅が腐食して見えなくなっ
た場合 C:フラックスの中心部分の下の銅が見えなくなった場
合 D:フラックスの周りが腐食のため変色して、かさのよ
うに見える場合 E:フラックスの中心部分が腐食のため変色した場合 F:フラックスの縁が不透明な暗褐色となって見える場

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコーンレジンを含有することを特徴
    とする、有機酸または有機酸塩を活性剤として含有する
    フラックス又ははんだペースト用腐食防止剤。
  2. 【請求項2】 有機酸または有機酸塩を含有するフラッ
    クスであって、シリコーンレジンをさらに含有すること
    を特徴とする上記フラックス。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のフラックス及びはんだ
    粒子を含有するはんだペースト。
JP3112550A 1991-04-17 1991-04-17 フラックス又ははんだペースト用腐食防止剤 Expired - Fee Related JPH084953B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112550A JPH084953B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 フラックス又ははんだペースト用腐食防止剤
US07/868,416 US5215601A (en) 1991-04-17 1992-04-15 Additive for fluxes and soldering pastes
EP92106665A EP0510539B1 (en) 1991-04-17 1992-04-16 Additive for fluxes and soldering pastes
DE69221763T DE69221763D1 (de) 1991-04-17 1992-04-16 Zusätze für Flussmittel und Weichlötpasten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112550A JPH084953B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 フラックス又ははんだペースト用腐食防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592296A true JPH0592296A (ja) 1993-04-16
JPH084953B2 JPH084953B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=14589469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3112550A Expired - Fee Related JPH084953B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 フラックス又ははんだペースト用腐食防止剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5215601A (ja)
EP (1) EP0510539B1 (ja)
JP (1) JPH084953B2 (ja)
DE (1) DE69221763D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202905A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び電気的接続部の処理方法
JP2008047928A (ja) * 2007-09-06 2008-02-28 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び電気的接続部の処理方法
WO2014057846A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 株式会社ダイセル 電気デバイス製造用溶剤組成物
KR20150117633A (ko) 2013-05-23 2015-10-20 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 도전 재료 및 접속 구조체
WO2016104458A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 千住金属工業株式会社 急加熱工法用フラックス及び急加熱工法用ソルダペースト
JP2018027550A (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 株式会社弘輝 はんだ組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615827A (en) * 1994-05-31 1997-04-01 International Business Machines Corporation Flux composition and corresponding soldering method
DE69636971T2 (de) * 1995-05-24 2007-12-13 Fry's Metals Inc. Weichlotflussmittel auf epoxybasis ohne flüchtige organische verbindungen
DE19964342B4 (de) * 1998-06-10 2008-01-31 Showa Denko K.K. Lötmittelpulver, Flußmittel, Lötmittelpaste, Lötmethode, gelötete Leiterplatte und Lotverbindungsprodukt
US6402013B2 (en) * 1999-12-03 2002-06-11 Senju Metal Industry Co., Ltd Thermosetting soldering flux and soldering process
AU2002213153A1 (en) * 2000-10-12 2002-04-22 Wireless Raincoat, Inc. Coating composition
DE10140670A1 (de) * 2001-08-18 2003-03-13 Fne Gmbh Lotpaste zum Weichlöten und Verfahren zu ihrer Herstellung
US20090310318A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Cisco Technology, Inc. Attaching a lead-free component to a printed circuit board under lead-based assembly conditions
CN104942480B (zh) * 2015-06-29 2016-08-24 东莞市千岛金属锡品有限公司 一种用于不锈钢软钎焊的固态助焊剂

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2452494A (en) * 1947-10-28 1948-10-26 Russell & Stoll Company Inc Pull point connection device
US2745769A (en) * 1952-11-05 1956-05-15 Armco Steel Corp Welding flux and method
DE1950357B2 (de) * 1969-10-06 1974-02-21 Eutectic Corp., Flushing, N.Y. (V.St.A.) Aufspritzwerkstoff für das Metall-Flammspritzen
JP2573225B2 (ja) * 1987-02-10 1997-01-22 株式会社東芝 電子部品の製造方法
US5127968A (en) * 1989-08-16 1992-07-07 Yuho Chemicals Inc. Additive for fluxes and soldering pastes

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202905A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び電気的接続部の処理方法
JP2008047928A (ja) * 2007-09-06 2008-02-28 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び電気的接続部の処理方法
WO2014057846A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 株式会社ダイセル 電気デバイス製造用溶剤組成物
KR20150117633A (ko) 2013-05-23 2015-10-20 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 도전 재료 및 접속 구조체
US9490046B2 (en) 2013-05-23 2016-11-08 Sekisui Chemical Co., Ltd. Conductive material and connected structure
WO2016104458A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 千住金属工業株式会社 急加熱工法用フラックス及び急加熱工法用ソルダペースト
JP2016123999A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 千住金属工業株式会社 急加熱工法用フラックス及び急加熱工法用ソルダペースト
JP2018027550A (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 株式会社弘輝 はんだ組成物
WO2018034083A1 (ja) * 2016-08-16 2018-02-22 株式会社弘輝 はんだ組成物
US11517985B2 (en) 2016-08-16 2022-12-06 Koki Company Limited Solder composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0510539A1 (en) 1992-10-28
EP0510539B1 (en) 1997-08-27
JPH084953B2 (ja) 1996-01-24
US5215601A (en) 1993-06-01
DE69221763D1 (de) 1997-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0592296A (ja) フラツクス又ははんだペースト用腐食防止剤
JP2503099B2 (ja) はんだ付け用フラックス
JP2516286B2 (ja) 水溶性はんだ付けフラックス、部品の表面にフラックスを付与する方法および二つの部品を接合する方法
JPH03184695A (ja) フラックス及びはんだペースト用添加剤
CN104191108A (zh) 一种无卤高活性低飞溅焊锡丝助焊剂及其制备方法
US5443660A (en) Water-based no-clean flux formulation
JP2016150344A (ja) ハンダペースト用水溶性フラックス及びハンダペースト
US5064481A (en) Use or organic acids in low residue solder pastes
CA2030490C (en) Water-soluble soldering flux
JPH07240B2 (ja) 熱的に散逸されるはんだフラックスおよびこれを適用する方法
EP0413540A2 (en) Manufacture of printed circuit board assemblies
JP3189134B2 (ja) クリームハンダ
JP4352866B2 (ja) はんだ付け用フラックス
EP0549616A4 (ja)
JPH0318498A (ja) 水溶性はんだ付け用フラックス
JPH0692034B2 (ja) 無洗浄タイプのフラックス及びはんだペースト
JPH0952195A (ja) はんだ付け用フラックス
US4180419A (en) Solder flux
JP3163506B2 (ja) クリームハンダ
JPH1043882A (ja) はんだペースト
JPH0377792A (ja) フラックス及びはんだペースト用添加剤
JP2561452B2 (ja) ソルダペースト
JPH06246482A (ja) ソルダーペースト
KR20130123118A (ko) 땜납용 플럭스 조성물
JP2005074449A (ja) はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees