JPH059125U - 配線用器具 - Google Patents

配線用器具

Info

Publication number
JPH059125U
JPH059125U JP6347991U JP6347991U JPH059125U JP H059125 U JPH059125 U JP H059125U JP 6347991 U JP6347991 U JP 6347991U JP 6347991 U JP6347991 U JP 6347991U JP H059125 U JPH059125 U JP H059125U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
fixed
fixing piece
attached
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6347991U
Other languages
English (en)
Inventor
寿水 十亀
Original Assignee
オーヤマ照明株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーヤマ照明株式会社 filed Critical オーヤマ照明株式会社
Priority to JP6347991U priority Critical patent/JPH059125U/ja
Publication of JPH059125U publication Critical patent/JPH059125U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 任意の壁面、天井面等の被取付面に固定され
て接続コードの引き出しや、その接続コードに接続され
る任意の器具の支持等に用いる配線用器具を提供する。 【構成】 被取付部材(ボード2)側から引き出された
接続コード(10)を貫通させる第1のパイプ(固定シ
ャフト6)と、この第1のパイプの一端側に固定される
第1の固定片(14)と、この第1の固定片に対向して
前記第1のパイプの他端側に前記第1の固定片との間に
把持すべき前記被取付部材の厚みに対応する間隔を以て
取り付けられる第2の固定片(固定フランジ20)と、
この第2の固定片に固定されて前記第1のパイプから引
き出された前記接続コードを導く第2のパイプ(コード
引出用パイプ)とを備えたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、壁面や天井面等に設置される照明器具等の電気器具の電気的な接 続等に用いられる配線用器具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、照明器具にはペンダントやブラケット等、天井や壁等に取り付けられて 室内照明を行うものがある。天井面から照明器具を吊り下げるペンダントでは、 天井面にローゼットを取り付けてそのローゼットから金属管や鎖等の支持体を下 げ、この支持体の下端に器具本体を取り付けている。また、壁面に照明器具を取 り付けるブラケットは、壁面に支持具を取り付けて器具本体を支持させるもので ある。このような室内照明に対し、装飾照明では、ショウウインドウ等に任意の 形態で照明器具を設置し、光源によって展示品等の品位を高める。このような装 飾照明は、明るさのみを目的とした照明としての機能を越え、その設置形態や光 の混合形態が演出効果を高めるという機能を利用するものであり、ショウウイン ドウでは任意の位置、即ち、商品の配置等に対応した位置に照明器具を取り付け ることが必要である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、室内照明において、照明器具を任意の位置に取り付ける場合や、装 飾的照明において、商品に対応して照明器具を配置する場合、それらの照明器具 の支持、取付けと電気的な接続が問題となるが、このような照明器具には、従来 のペンダントやブラケットでは取付構造が固定的であり、電気的な接続も単一の 照明器具に対応したものであるため、配線の自由度が無く、配線接続の作業も複 雑である等の欠点がある。
【0004】 また、このような照明器具とは別に複数のスピーカ等を空間的に配置する場合 にも、配線と器具の支持とを別個の形態としなければならず、その配線接続が面 倒であった。
【0005】 そこで、この考案は、任意の壁面、天井面等の被取付面に固定されて接続コー ドの引き出しや、その接続コードに接続される任意の器具の支持等に用いる配線 用器具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案の配線用器具は、被取付部材(ボード2)側から引き出された接続コ ード(10)を貫通させる第1のパイプ(固定シャフト6)と、この第1のパイ プの一端側に固定される第1の固定片(14)と、この第1の固定片に対向して 前記第1のパイプの他端側に前記第1の固定片との間に把持すべき前記被取付部 材の厚みに対応する間隔を以て取り付けられる第2の固定片(固定フランジ20 )と、この第2の固定片に固定されて前記第1のパイプから引き出された前記接 続コードを導く第2のパイプ(コード引出用パイプ26)とを備えたことを特徴 とする。
【0007】 また、この考案の配線用器具は、被取付部材(ボード2)の取付孔(8)に貫 通させて前記被取付部材の背面側から接続コード(10)を貫通させる第1のパ イプ(固定シャフト6)と、この第1のパイプの一端側に回動可能に固定されて 前記被取付部材に形成された前記取付孔に前記第1のパイプとともに挿入され、 前記被取付部材の背面側に設置される第1の固定片と、この第1の固定片に対向 して前記第1のパイプの他端側に前記第1の固定片との間に把持すべき前記被取 付部材の厚みに対応する間隔を以て取り付けられる第2の固定片と、この第2の 固定片に着脱機構(固定フランジ20と固定カバー34)を介して取り付けられ る第2のパイプとを備えたことを特徴とする。
【0008】 また、この考案の配線用器具は、前記第2のパイプに前記被取付部材側の第1 の接続コード(10)と前記第2のパイプ側の第2の接続コード(50)とを接 続するコネクタ(48)を内蔵したことを特徴とする。
【0009】
【作用】
この考案の配線用器具によれば、第1のパイプに第1及び第2の固定片を取り 付け、これら固定片の間に被取付部材を把持させることにより、被取付部材に第 1のパイプを固定する。そして、第2の固定片に第2のパイプを固定することに より、第1及び第2のパイプを連結させ、第1のパイプから第2のパイプに向か って接続コードを引き出すことができる。第2のパイプには、照明器具等の器具 を支持させ、その器具に対して接続コードを接続することができる。
【0010】 また、この考案の配線用器具では、第1のパイプを被取付部材の取付孔に貫通 させて第1及び第2の固定片を以て固定し、第2の固定片に第2のパイプを着脱 機構を介して取り付けている。
【0011】 また、この考案の配線用器具は、第1のパイプ側の接続コードと第2のパイプ 側の接続コードとをコネクタで接続可能にし、そのコネクタを第2のパイプ内に 内蔵したものである。このようにすれば、接続コードを接続すべき器具との配線 接続が容易化する。
【0012】
【実施例】
図1及び図2は、この考案の配線用器具の一実施例を示す。この配線用器具に は、被取付部材としてのボード2に固定すべき固定機構4が設けられており、こ の固定機構4には、器具本体等を固定すべき第1のパイプを成す固定シャフト6 が設けられている。この固定シャフト6は、被取付部材としての壁面を成すボー ド2に形成された取付孔8を通して、その背面側から接続コード10を引き込む ために中空パイプで形成されている。この固定シャフト6の一端部には支持軸1 2によって回動可能な第1の固定片14が取り付けられており、支持軸12の外 周面には長孔16によって固定片14が摺動可能に取り付けられている。そして 、固定シャフト6にはねじ部18が形成され、このねじ部18には第2の固定片 を成す固定フランジ20が取り付けられている。この固定フランジ20は、円環 状を成すフランジ部21に円筒部22を一体に形成したものであり、円筒部22 の端部には凹部24が形成されている。また、円筒部22には、その内部に固定 シャフト6のねじ部18に対応するねじ部23が形成されているとともに、その 外面部にねじ25が形成されている。
【0013】 固定フランジ20に固定される第2のパイプとしてコード引出用パイプ26( 以下単に「パイプ26」という)が設けられ、このパイプ26には円筒部22に 挿入される保持部28が形成され、この保持部28には円筒部22の端面に当て るフランジ部30が一体に形成されているとともに、凹部24に挿入して回り止 めを成す突部32が形成されている。保持部28の外径は、挿入の便宜のため円 筒部22の内径より僅かに小さく設定されているとともに、フランジ部30及び 突部32は、円筒部22と同一の外形を成している。
【0014】 パイプ26は、保持部28と一体を成しており、このパイプ26には固定フラ ンジ20の円筒部22に形成されたねじ25に取り付けるべき着脱機構を成す固 定カバー34が取り付けられている。この固定カバー34は固定フランジ20側 である一端側が開放され、その他端側には保持部28を円筒部22内に固定する ために小径の透孔が形成されており、この透孔にはパイプ26が貫通させられて いる。そして、この固定カバー34の内壁面には、固定フランジ20のねじ部1 8にねじ着けるためのねじ36が形成されている。
【0015】 次に、固定シャフト6に対する固定片14の取付構造について説明すると、固 定片14は、U字形を成す支持部38に対向する一対のガイド片40を一体に形 成したものであり、各ガイド片40には長孔16が形成されている。固定シャフ ト6にはねじ部42が形成され、このねじ部42に固定リング44が取り付けら れている。固定リング44の周面部には直径方向にガイド片40の長孔16に挿 入すべき一対の支持軸12が取り付けられており、この支持軸12にストッパと しての袋ナット46が取り付けられる。即ち、固定シャフト6に固定リング44 を取り付け、支持軸12にガイド片40を取り付けるとともに袋ナット46を固 定し、この袋ナット46によって固定シャフト6から固定片14が脱落するのが 防止されている。
【0016】 以上の構成において、配線用器具の取付けを説明する。図3の(A)に示すよ うに、照明器具を取り付けるべき被取付部材である壁面を成すボード2に円形の 取付孔8を形成する。この取付孔8は、固定シャフト6及び固定片14を貫通さ せることができる程度の大きさであればよく、また、円形である必要はない。そ して、ボード2の背面側に設置されている接続コード10を取付孔8から引き出 す。
【0017】 次に、図3の(B)に示すように、予め固定フランジ20を取り付けた固定シ ャフト6に接続コード10を通すとともに固定片14と固定シャフト6とを直線 状に保持させながら、その固定シャフト6を固定片14側から取付孔8に挿入す る。固定片14を取付孔8内に十分に挿入し、固定片14の拘束を解くと、図4 の(C)に示すように、固定片14は重力によって矢印aに示す方向に回動して ボード2の背面に沿う状態で静止する。
【0018】 次に、図4の(D)に示すように、固定シャフト6を180度だけ回転させる と、固定片14は重力により長孔16を以て移動し、固定片14は支持部38側 を上方に固定シャフト6と直交状態で静止する。この状態で、図5に示すように 固定シャフト6に固定フランジ20を締め付け、固定片14と固定フランジ20 との間にボード2を挟み込んでボード2に固定シャフト6を固定する。
【0019】 固定シャフト6から引き出した接続コード10はパイプ26から引き出し、パ イプ26の図示しない先端側に取り付けられる照明器具の器具本体側に接続され る。
【0020】 このように、ボード2には単一の取付孔8を任意の箇所に形成するだけで照明 器具等を取り付けることができ、しかも、その取付作業は固定シャフト6をボー ド2に貫通させた後、固定フランジ20を締め付け、この固定フランジ20に固 定カバー34を固定すればよいので、特別な工具等を用いることなく、器具本体 をボード2にパイプ26を介して強固かつ簡易に取り付けることができる。そし て、固定カバー34は固定フランジ20の外面を覆うので、その固定機構4の単 純化を図ることができるとともに、装飾性を損ねることもない。
【0021】 次に、図6は、この考案の配線用器具の他の実施例を示す。この実施例の配線 用器具は、ボード2側の第1の接続コード10とパイプ26側の第2の接続コー ド50を接続するコネクタ48を内蔵したものである。この場合、パイプ26の 内部には突壁部52が設けられ、コネクタ48の移動を阻止して接続位置が固定 されている。
【0022】 次に、図7及び図8は、コネクタ48における接続構造を示す。コネクタ48 は、半円柱状を成す2つのカバー60、62の内部に端子板64、66を内蔵し 、各端子板64、66には導電性ばね板で形成される固定片68と、弾性を利用 した圧接片70とが一体に形成されている。そして、カバー60、62には、固 定片68と圧接片70との間に接続コード10の導線72、74及び接続コード 50の接続ピン76、78を挿入し、かつ案内する案内孔80が形成されている 。したがって、図8に示すように、接続コード10、50の導線72、74及び 接続ピン76、78は圧接片70の弾性を利用して固定されているとともに、各 接続コード10、50は端子板64、66を介して電気的に接続される。そして 、カバー60、62は円柱状に合体して保持部28内に挿入される。
【0023】 なお、実施例では、照明器具を例に取って説明したが、この考案の配線用器具 は、配線接続の対象として照明器具以外の例えばスピーカ等の器具であってもよ く、各種の電気器具の接続や支持に利用できるものである。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案によれば、次の効果が得られる。 a.被取付部材の背面から引き出した接続コードを第1及び第2のパイプを以 て任意の箇所に隠蔽状態で導くことができるとともに、照明器具等の各種の器具 を宙吊り状態等で支持することができ、しかも、第2のパイプを任意の形態で配 置し固定することができる。 b.被取付部材に第1及び第2のパイプを容易にかつ任意の位置に固定するこ とができ、しかも、第2のパイプは着脱機構を以て容易に着脱でき、照明器具等 の各種器具を空間的に配置したり、接続コードを空間的に自由に導くことができ 、器具や配線の自由度を高めることができ、装飾的な照明における器具や、音響 システムにおけるスピーカの空間的な配置等、演出効果を高めることができる。 c.取付構造を単純化することができ、壁や天井等の被取付部分に容易に迅速 かつ確実に取り付けることができ、しかも、固定部分を単純化でき、装飾性に寄 与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の配線用器具の一実施例を示す部分断
面図である。
【図2】図1に示した配線用器具を示す分解斜視図であ
る。
【図3】図1に示した配線用器具の固定を示す図であ
る。
【図4】図1に示した配線用器具の固定を示す図であ
る。
【図5】図1に示した配線用器具の固定を示す図であ
る。
【図6】この考案の配線用器具の他の実施例を示す部分
断面図である。
【図7】図6に示した配線用器具におけるコネクタを示
す分解斜視図である。
【図8】図7に示したコネクタにおける接続コードの接
続関係を示す図である。
【符号の説明】
2 ボード(被取付部材) 6 固定シャフト(第1のパイプ) 8 取付孔 10 接続コード(第1の接続コード) 14 第1の固定片 20 固定フランジ(第2の固定片、着脱機構) 26 コード引出用パイプ(第2のパイプ) 34 固定カバー(着脱機構) 48 コネクタ 50 接続コード(第2の接続コード)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被取付部材側から引き出された接続コー
    ドを貫通させる第1のパイプと、 この第1のパイプの一端側に固定される第1の固定片
    と、 この第1の固定片に対向して前記第1のパイプの他端側
    に前記第1の固定片との間に把持すべき前記被取付部材
    の厚みに対応する間隔を以て取り付けられる第2の固定
    片と、 この第2の固定片に固定されて前記第1のパイプから引
    き出された前記接続コードを導く第2のパイプと、 を備えたことを特徴とする配線用器具。
  2. 【請求項2】 被取付部材の取付孔に貫通させて前記被
    取付部材の背面側から接続コードを貫通させる第1のパ
    イプと、 この第1のパイプの一端側に回動可能に固定されて前記
    被取付部材に形成された前記取付孔に前記第1のパイプ
    とともに挿入され、前記被取付部材の背面側に設置され
    る第1の固定片と、 この第1の固定片に対向して前記第1のパイプの他端側
    に前記第1の固定片との間に把持すべき前記被取付部材
    の厚みに対応する間隔を以て取り付けられる第2の固定
    片と、 この第2の固定片に着脱機構を介して取り付けられる第
    2のパイプと、 を備えたことを特徴とする配線用器具。
  3. 【請求項3】 前記第2のパイプに前記被取付部材側の
    第1の接続コードと第2のパイプ側の第2の接続コード
    とを接続するコネクタを内蔵したことを特徴とする請求
    項1又は2記載の配線用器具。
JP6347991U 1991-07-15 1991-07-15 配線用器具 Pending JPH059125U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6347991U JPH059125U (ja) 1991-07-15 1991-07-15 配線用器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6347991U JPH059125U (ja) 1991-07-15 1991-07-15 配線用器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059125U true JPH059125U (ja) 1993-02-05

Family

ID=13230417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6347991U Pending JPH059125U (ja) 1991-07-15 1991-07-15 配線用器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059125U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216616U (ja) * 1975-07-24 1977-02-05
JPS5640101U (ja) * 1979-04-17 1981-04-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216616U (ja) * 1975-07-24 1977-02-05
JPS5640101U (ja) * 1979-04-17 1981-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7196266B2 (en) Adapter for mounting a faceplate of a first style to an electrical outlet cavity of a second style
US4475226A (en) Stereo sound and light track system
JP2008070889A (ja) ディスプレイ取付具用のインウォールインターフェース及び取付方法
US6991352B2 (en) Light fixture having a support system
JPH059125U (ja) 配線用器具
JP5988884B2 (ja) ダクトレールカバー
US6116564A (en) Hanging strap to assist in installation of a fixture and a method for assisting installation
JPH056530U (ja) 照明器具
US20140293611A1 (en) Corner wall lamp holding device
JP3570199B2 (ja) 照明器具
JP2009037866A (ja) 配線レールおよび照明装置
JPH05101706A (ja) 照明器具の取付装置
TWI691131B (zh) 懸吊式電氣器具
JP2717634B2 (ja) 機器取付け装置及び方法
KR20190001850U (ko) 설치가 편리한 부착형 등기구
JP3049552B2 (ja) パンチング式ケーブルトレイ用吊り金具
JP2009207024A (ja) 壁掛けテレビ吊りシステム
JPH0219072Y2 (ja)
JPH0294315A (ja) 誘導灯装置
JPH0340200Y2 (ja)
KR20220126343A (ko) 매립형 tv 거치대
JPH0439602Y2 (ja)
JP3629647B2 (ja) 可撓性ケーブルダクトの取付装置
KR200362107Y1 (ko) 조명등 장착장치
JPH0620255Y2 (ja) 照明器具