JPH0590972U - ガスレーザ発振装置 - Google Patents

ガスレーザ発振装置

Info

Publication number
JPH0590972U
JPH0590972U JP3249992U JP3249992U JPH0590972U JP H0590972 U JPH0590972 U JP H0590972U JP 3249992 U JP3249992 U JP 3249992U JP 3249992 U JP3249992 U JP 3249992U JP H0590972 U JPH0590972 U JP H0590972U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
laser oscillator
dielectric
space
dielectrics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3249992U
Other languages
English (en)
Inventor
清文 桜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP3249992U priority Critical patent/JPH0590972U/ja
Publication of JPH0590972U publication Critical patent/JPH0590972U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低出力から最大レーザ出力領域まで発振効率
が低下しないガスレーザ発振装置を提供する。 【構成】 誘電体1a、1b内部の金属電極2a、2b
のレーザ媒質ガスGの流れる方向yの上流側及び下流側
に少なくとも一部を誘電体1a、1bと金属電極2a、
2bとにより形成した所定空間9A、9Bを設けた。空
間9A、9Bの内部は比誘電率がほぼ1の気体であり、
それらの静電容量Cga、Cgbが非常に小さくなると
ともに、これらと誘電体1a、1bの静電容量Cda、
Cdbとは直列接続となるので、無声放電の生じる範囲
が所定空隙13以外のレーザ発振に寄与しない範囲に広
がることがなく、最大出力領域での発振効率の低下を生
じることがなくなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、誘電体電極装置を所定空隙を介して対向配置させ、金属電極間に高 周波電圧を印加することにより空隙に無声放電を生じさせてレーザ媒質ガスを励 起するガスレーザ発振装置に関し、特にその電極構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図9は、一従来例に係るレーザ発振装置の全体構成を示す断面図である。この 装置は、矩形断面の真空容器400の内部の下方に熱交換器200及び送風機3 00を配設し、上方に誘電体電極装置100を配設した構成を有している。
【0003】 図10は、この従来例の誘電体電極装置100の部分を示す平面断面図であり 、図11はその正面断面図である。誘電体電極装置100は、レーザ媒質ガスG が流れる所定空隙13を挟む位置に1対対向配置されており、放電面がそれぞれ 誘電体1a、1bで形成された1対の金属電極2a、2bを有している。誘電体 1a、1bの内部には、レーザ媒質ガスGの流れにほぼ直交する方向に複数回折 り返された冷却路8a、8bが形成されており、その内部に冷却液7を流すこと により誘電体電極装置100全体が冷却される。金属電極2a、2bには、空隙 13に無声放電を生じさせるための高周波電圧を印加する高周波電源10が接続 されている。更に、誘電体1a、1bの一端側には、レーザ媒質ガスGの流れの 方向yと直交する方向xに発生する光を全反射する全反射鏡6が配置されており 、誘電体1a、1bの他端側には、発生した光を数十%透過させてレーザ光Lを 出力するよう部分透過鏡5が全反射鏡6と対向配置されている。部分透過鏡5と 全反射鏡6とで光共振器が構成されている。
【0004】 次に動作について説明する。空隙13にレーザ媒質ガスGがy方向に流されて いる状態で、高周波電源10により金属電極2aと金属電極2bとに高周波電圧 が印加されると、誘電体1a、1bを介して空隙13に無声放電が生じる。無声 放電が生じると、無声放電の方向zと直交する方向xに光が発生し、部分透過鏡 5と全反射鏡6とで構成される光共振器内でレーザ発振が起こり、部分透過鏡5 よりレーザ光Lが出力される。また、無声放電が生じると、金属電極2aと金属 電極2bとに接触している部分の誘電体1a、1bは無声放電および誘電体損失 の発熱により温度上昇する。発生した熱は冷却路8a、8b内に流される冷却液 7により冷却される。なお、冷却液7には、主にイオン交換水が使用されている 。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来のガスレーザ発振装置は、以上のように構成されていたため、図12に示 されるように、設計範囲外で無声放電を発生させるという問題を有していた。金 属電極2a、2b間に高周波電圧を印加した場合の所定空隙13内の無声放電は 、誘電体1a、1bの所定空隙部分の静電容量Ca、Cbに電流が流れることに よってもたらされるが、誘電体電極装置100内部には、さらに、静電容量値は 静電容量Ca、Cbに比較して小さいものの、誘電体1a、1b部分が有する静 電容量Cda、Cdb及び冷却路8a、8b内に流れる冷却液7の有するCwa 、Cwbという寄生静電容量が存在する。このため、放電電力を増大することに より静電容量Ca、Cbに流れる電流が増大し、静電容量に発生する電圧が上昇 していくと、電流は電圧の発生していない寄生静電容量Cda、Cdb、Cwa 、Cwb側にも流れようとして、所定空隙13内にとどまらず、空隙13のレー ザ媒質ガスGの流れの方向yの上流側及び下流側にありレーザ発振に寄与してい ない空間14にまで無声放電が広がり、発振効率を低下させる。この現象は、放 電電力を増大することにより静電容量Ca、Cbに流れる電流が大きくなり、発 生する電圧が大きくなるほど顕著であるため、特に定格レーザ出力以上での発振 効率を低くする原因となっていた。また、この現象は、冷却液7の比誘電率によ っても異なり、比誘電率が大きいほど現象が顕著となる。例えば比誘電率80の イオン交換水を冷却液7として使用し、放電電力を増加させた場合、無声放電の 生じる空間の範囲は冷却路8a、8bの位置まで拡大してしまい、発振効率を大 きく低下させてしまうという問題点があった。
【0006】 この考案は、上記のような課題を解消するためになされたものであり、低出力 から最大レーザ出力領域まで発振効率が低下しないガスレーザ発振装置を提供す ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本考案は、少なくともその内壁の一部が金 属電極から構成される空間を、空隙内のレーザ媒質ガス流方向の上流側及び下流 側に位置するよう、各誘電体内にそれぞれ形成したことを特徴とする。
【0008】 請求項2は、前記空間を、レーザ媒質ガス流方向に直交する方向に少なくとも 1回以上折り返されるよう形成したことを特徴とする。
【0009】 請求項3は、前記空間を、少なくとも1か所で大気に開放したことを特徴とす る。
【0010】 そして、請求項4は、前記空間を、少なくとも2か所で大気に開放し、空間内 部に冷却気体を流すことを特徴とする。
【0011】
【作用】
本考案においては、誘電体内部のレーザ媒質ガスの流れの上流側及び下流側に 金属電極に隣接して空間が形成される。従って、気体の比誘電率は低いことから 誘電体電極装置内の寄生静電容量が小さくなり、所定空隙内のみに無声放電を生 じさせることができるため、低出力から最大レーザ出力領域まで発振効率の低下 を起こさない。
【0012】 また、請求項2においては、空間がレーザ媒質ガス流方向に直交する方向に少 なくとも1回以上折り返される。従って、レーザ媒質ガスの温度上昇に伴い誘電 体に生じる熱応力に対抗できるよう、誘電体の強度を確保できる。
【0013】 さらに、請求項3においては、空間が少なくとも1か所で大気に開放される。 従って、空間内の気体の熱膨張により誘電体が変形しあるいは破壊するといった 不具合が防止される。
【0014】 そして、請求項4においては、空間が少なくとも2か所で大気に開放される。 これにより、空間内部に開放箇所から冷却気体を流通させることが可能になる。 これにより、冷却作用が顕著になる。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の第1実施例を図を用いて説明する。図1は、本実施例に係るガ スレーザ発振装置の誘電体電極装置を示す平面断面図であり、図2はその正面断 面図である。なお、図9から図12までと同一構成部分には同一符号を付して説 明を省略する。図1及び図2においては、レーザ媒質ガスGが流れる方向yの上 流側と下流側において、誘電体1aの内部に金属電極2aと接する空間9Aが形 成されている。同様に金属電極2bについても空間9Bが形成されている。更に 、冷却路8A,8Bは、金属電極2a、2bからみて空隙13と反対側に形成さ れ、その内部に冷却液7が流される。従って、空間9A、9Bの内部は比誘電率 がほぼ1の気体となり、それらの静電容量Cga、Cgbは非常に小さくなる。 さらに、これらと誘電体1a、1bの静電容量Cda、Cdbとは直列接続とな るので、無声放電の生じる範囲が所定空隙13以外のレーザ発振に寄与しない範 囲に広がることがなく、最大出力領域での発振効率の低下を生じることがなくな る。また、空隙13に生じる無声放電及び誘電体損失によって誘電体1a、1b の金属電極2a、2bに接する部分に発生する熱は、金属電極2a、2bを介し て冷却路8A、8Bに流れる冷却液7により冷却されるため、誘電体1a、1b が熱膨脹差で変形、破壊することはない。
【0016】 図3は、本考案の第2実施例を示す平面断面図であり、図4はその正面断面図 である。なお、図1及び図2と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略す る。本実施例において特徴的なことは、図3及び図4に示すように、空間9C、 9Dがレーザ媒質ガスGの流れの方向yとほぼ直交する方向に折り返して形成さ れていることである。これにより、レーザ媒質ガスGの温度上昇により加熱され 熱応力が発生する誘電体1a、1bの強度を高めることができる。
【0017】 図5は、本考案の第3実施例を示す平面断面図であり、図6はその正面断面図 である。なお、図1から図4までと同一構成部分には同一符号を付して説明を省 略する。本実施例において特徴的なことは、図5及び図6に示すように、レーザ 媒質ガスGの流れの方向yとほぼ直交する方向に折り返して形成された空間9C 、9Dに連通する穴11C、11Dを誘電体1a、1bに穿設したことである。 従って、レーザ媒質ガスGの温度上昇により加熱され誘電体1a,1bが温度上 昇した場合、その内部の空間9C、9D内の気密状態の気体が熱膨張しても、熱 膨張した気体が穴11C、11Dを介して大気に放出されるため、空間9C、9 D内の圧力が上昇して誘電体1a、1bが変形、破壊するのが防止される。
【0018】 図7は、本考案の第4実施例を示す平面断面図であり、図8はその正面断面図 である。なお、図1から図6までと同一構成部分には同一符号を付して説明を省 略する。本実施例において特徴的なことは、図7及び図8に示すように、レーザ 媒質ガスGの流れの方向yとほぼ直交する方向に折り返して空間9C、9Dを形 成し、空間9C、9Dの一端と他端とに連通する穴11E、11Fを誘電体1a 、1bに穿設し、空間9C、9Dの一端の穴11E、11Fから他端の穴11E 、11Fへ向けて冷却気体を流すことにより誘電体1a、1bを冷却するように 構成したことである。従って、レーザ媒質ガスGの温度上昇により加熱され温度 上昇した誘電体1a、1bを冷却気体により冷却できるため、誘電体1a、1b の熱膨張による熱応力の発生を抑制し、誘電体1a、1bが変形、破壊するのを 防止できる。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のガスレーザ発振装置によれば、誘電体電極装置 内のレーザ媒質ガスの流れの上流側及び下流側に金属電極に隣接して空間が形成 される。この空間により、レーザ媒質ガスの流れの上流側及び下流側の静電容量 値を小さくしたため、放電電力を上昇させても無声放電が所定空隙以外でレーザ 発振に寄与しない範囲に広がることなく、高出力領域での発振効率の低下を防止 できる。
【0020】 また、請求項2によれば、前記空間をレーザ媒質ガス流方向に直交する方向に 少なくとも1回以上折り返すようにしたため、レーザ媒質ガスの温度上昇に伴い 誘電体に生じる熱応力に対向できるよう誘電体の強度を確保できる。
【0021】 さらに、請求項3によれば、前記空間を少なくとも1か所で大気に開放したた め、空気内の気体の熱膨脹により誘電体が変形、あるいは破壊するといった不具 合が防止される。
【0022】 そして、請求項4によれば、空間を少なくとも2か所で大気に開放し、解放箇 所から空間内部に冷却気体を流通させるようにしたため、冷却作用がより顕著に なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るガスレーザ発振装置の誘電体
電極装置を示す平面断面図である。
【図2】第1実施例に係るガスレーザ発振装置の誘電体
電極装置を示す正面断面図である。
【図3】第2実施例に係るガスレーザ発振装置の誘電体
電極装置を示す平面断面図である。
【図4】第2実施例に係るガスレーザ発振装置の誘電体
電極装置を示す正面断面図である。
【図5】第3実施例に係るガスレーザ発振装置の誘電体
電極装置を示す平面断面図である。
【図6】第3実施例に係るガスレーザ発振装置の誘電体
電極装置を示す正面断面図である。
【図7】第4実施例に係るガスレーザ発振装置の誘電体
電極装置を示す平面断面図である。
【図8】第4実施例に係るガスレーザ発振装置の誘電体
電極装置を示す正面断面図である。
【図9】従来のガスレーザ発振装置の全体構成を示す断
面図である。
【図10】従来のガスレーザ発振装置の誘電体電極装置
を示す平面断面図である。
【図11】従来のガスレーザ発振装置の誘電体電極装置
を示す正面断面図である。
【図12】従来のガスレーザ発振装置の誘電体電極装置
の静電容量を示す図である。
【符号の説明】
1a、1b 誘電体 2a、2b 金属電極 8a、8b、8A、8B 冷却路 9A、9B、9C、9D 空間 13 空隙 11C、11D、11E、11F 穴
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ誘電体内部に配置された金属電
    極を有し互いの金属電極が誘電体及び空隙を介して対向
    する一対の誘電体電極装置を備え、誘電体間の空隙にレ
    ーザ媒質ガスを流しつつ金属電極間に高周波電圧を印加
    することにより前記空隙に無声放電を生じさせレーザ媒
    質ガスを励起させるガスレーザ発振装置であって、さら
    に各誘電体内にその内壁の一部が金属電極から構成され
    るよう空隙と逆側に冷却路を形成し、冷却路に冷却液を
    流して金属電極を冷却するガスレーザ発振装置におい
    て、 少なくともその内壁の一部が金属電極から構成される空
    間を、空隙内のレーザ媒質ガス流方向の上流側及び下流
    側に位置するよう、各誘電体内にそれぞれ形成したこと
    を特徴とするガスレーザ発振装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のガスレーザ発振装置にお
    いて、前記空間が、レーザ媒質ガス流方向と直交する方
    向に少なくとも1回以上折り返されるよう形成されたこ
    とを特徴とするガスレーザ発振装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のガスレーザ発振装置にお
    いて、前記空間が、少なくとも1か所で大気に開放され
    ることを特徴とするガスレーザ発振装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のガスレーザ発振装置にお
    いて、前記空間が、少なくとも2か所で大気に開放さ
    れ、空間内部に冷却気体が流されることを特徴とするガ
    スレーザ発振装置。
JP3249992U 1992-05-18 1992-05-18 ガスレーザ発振装置 Pending JPH0590972U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3249992U JPH0590972U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 ガスレーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3249992U JPH0590972U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 ガスレーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590972U true JPH0590972U (ja) 1993-12-10

Family

ID=12360690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3249992U Pending JPH0590972U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 ガスレーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590972U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104309A1 (ja) * 2004-04-21 2005-11-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーザ発振器およびレーザ加工機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104309A1 (ja) * 2004-04-21 2005-11-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーザ発振器およびレーザ加工機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4805182A (en) RF-excited, all-metal gas laser
US6198758B1 (en) Laser with heat transfer system and method
EP1929595B1 (en) Thermal-expansion tolerant, preionizer electrode for a gas discharge laser
JPH0590972U (ja) ガスレーザ発振装置
US4736379A (en) Conduction cooled ion laser
JPH0538931U (ja) ガスレーザ発振装置
JPH06326379A (ja) ガスレーザ発振装置
JP3979823B2 (ja) 巻線機器および巻線機器を用いた高電圧パルス発生装置並びに高電圧パルス発生装置を備えた放電励起ガスレーザ装置
Singh et al. Performance of a 80 W copper vapor laser with “alignment free” unstable CAT-EYE resonator and other configurations using intra-cavity apertures
JP3259153B2 (ja) ガスレーザ発振装置
JP3259161B2 (ja) ガスレーザ発振装置
JP4450980B2 (ja) 交流放電ガスレーザ発振器
JPS63229769A (ja) 高繰返しパルスレ−ザ発振装置
JP2971595B2 (ja) 金属蒸気レーザ発振管
JP2578014Y2 (ja) レーザ装置の誘電体板
JPH04122082A (ja) ガスレーザ発振器
JP3369210B2 (ja) 金属蒸気レーザ発振管
JPH05327071A (ja) レーザ装置の冷却器
JP2003249703A (ja) 放電励起ガスレーザ装置
JPH0631731Y2 (ja) ガスレーザ発振器
JPH04306891A (ja) ガスレーザ発振器
JPH02103972A (ja) パルスレーザ発振装置
JPH079404Y2 (ja) コロナ予備電離放電励起エキシマレーザ装置
JPH01108786A (ja) ガスレーザ装置
JPH104230A (ja) 気体レーザ用電極