JPH05908U - バルブコツター組付確認装置 - Google Patents

バルブコツター組付確認装置

Info

Publication number
JPH05908U
JPH05908U JP4798191U JP4798191U JPH05908U JP H05908 U JPH05908 U JP H05908U JP 4798191 U JP4798191 U JP 4798191U JP 4798191 U JP4798191 U JP 4798191U JP H05908 U JPH05908 U JP H05908U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
retainer
tip
cylinder
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4798191U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565682Y2 (ja
Inventor
伸司 西脇
敏 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Machine Works Ltd
Original Assignee
Sanyo Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Machine Works Ltd filed Critical Sanyo Machine Works Ltd
Priority to JP4798191U priority Critical patent/JP2565682Y2/ja
Publication of JPH05908U publication Critical patent/JPH05908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565682Y2 publication Critical patent/JP2565682Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動弁機構の弁軸とリテーナとの間に2つ割り
のコッターが正確に圧入されいるか否かを検出する。 【構成】 弁軸先端とリテーナ表面との間隔を、弁軸と
当接する検出ロッドと、リテーナと当接する検出筒との
相対位置から検出し、かつ、リテーナが傾斜することな
く組付けられているかを、検出筒先端に設けた検出溝或
いは検出孔が、リテーナとの当接により閉塞されるか否
かによって検出し、上記両測定値が正規の値の時のみ、
コッターの圧入OKと判別する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、バルブコッター組付確認装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車用エンジンの燃焼室(1)に形成される吸気孔(或いは排気孔)(2) には、図5に示す如く、吸気孔(2)を開閉する動弁機構(3)が組込まれてい る。
【0003】 上記動弁機構(3)は、吸気孔(2)にバルブ(4)を摺動自在に挿入し、こ のバルブ(4)の弁軸(4b)の上端に2つ割りのコッター(5)を介してリテナ ー(6)を結合させ、リテナー(6)とシリンダヘッド(7)との間にバルブス プリング(8)を圧入し、このバルブスプリング(8)の弾性力でもってバルブ (4)の弁部(4a)を吸気孔(2)の弁座(10)に当接させることにより、バル ブ(4)を開閉自在に支持している。
【0004】 尚、前期コッター(5)は、内周面中央部に係止突起(5a)を一体形成し、こ の係止突起(5a)を弁軸(4b)に形成された係止溝(4c)に係止させることによ り位置決めしている。
【0005】 ところで、上記動弁機構(3)のシリンダヘッド(7)への組込みは、通常自 動機を用いて自動的に行われ、弁軸(4b)への2つ割りのコッター(5)を介在 させたリテーナ(6)の結合も自動的に行われる。このため、上記コッター(5 )を介したリテーナ(6)の弁軸(4b)への結合後、バルブコッター組付確認装 置を用いてコッター(5)が弁軸(4b)とリテーナ(6)との間に正確に圧入さ れ、上記各部材の位置関係が正常か否かをチェックし、不良品が次工程に流れて 行くのを防止している。
【0006】 上記バルブコッター組付確認装置(20)として従来用いられているのは、図6 に示す如く、下面が開口した有底筒状をした検出キャップ(21)を、弁軸(4b) への組込みが終了したリテーナ(6)の表面に被嵌させ、この検出キャップ(21 )とリテーナ(6)とによって検出空間(22)を形成し、この検出空間(22)内 にエア供給孔(23)を介してエアを供給し、この時の検出空間(22)内のエア圧 を測定することにより、コッター(5)の有無を検出するものである。
【0007】 即ち、弁軸(4b)とリテーナ(6)との間にコッター(5)が正確に位置し、 リテーナ(6)が弁軸(4b)に正確に固定されていれば、検出空間(22)内はほ ぼ密閉された閉空間となり、検出空間(22)内のエア圧は上昇する。
【0008】 又、図7に示す如く、コッター(5)が弁軸(4b)とリテーナ(6)との間に 正確に圧入されず、各部材が位置ズレを起こしている場合は、弁軸(4b)とリテ ーナ(6)との間に比較的大きな隙間が形成されるため、検出空間(22)内のエ ア圧は上昇しない。従って、この検出空間(22)内のエア圧を計測すれば、弁軸 (4b)とリテーナ(6)との間にコッター(5)が正確に位置し、各部材の位置 関係が正常か否かを判別できる。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
上記装置によりコッター(5)の有無検出を行うには、検出キャップ(21)を リテーナ(6)の表面に密着させたのち、検出空間(22)内に所定量のエアを供給 し、検出空間(22)内のエア圧が一定した後でないと、コッター(5)の有無検 出が行えないため、バルブ1個当りに要する測定時間が非常に長くなり、作業能 率が低下するといった問題があった。
【0010】 又、コッター(5)の位置がズレていても、弁軸(4b)とリテーナ(6)との 間に大きな隙間が形成されないこともあり、測定結果にバラツキが生じやすいと いった問題もあった。
【0011】
【課題を解決するための手段】
バルブコッター組付確認装置を、昇降自在に支持された支持筒と、支持筒によ り上下動自在に支持され、かつ、第1のスプリングの弾性力により常時下方に押 圧されているスライド筒と、スライド筒の先端に固着され、先端面が、エンジン に組込む動弁機構のリテーナ表面と当接する検出筒と、第2のスプリングにより 常時下方に押圧された状態で検出筒に対し昇降自在に支持され、かつ、先端が動 弁機構の弁軸先端と当接する検出ロッドと、先端がリテーナ表面と当接状態にあ る上記検出筒と、先端が弁軸先端と当接状態にある上記検出ロッドとの相対位置 を検出することにより、リテーナ表面と弁軸先端との間隔を検出するため、スラ イド筒と検出ロッドとの間に配置した位置検出センサと、検出ロッドの先端面に 形成した、リング状をした検出溝或いは検出孔と、この検出溝或いは検出孔に供 給するエアのエア圧を計測することにより、検出筒先端面がリテーナ表面に確実 に密着したか否かを検出するための圧力計とによって構成したものである。
【0012】
【作用】
上記した如く、動弁機構のリテーナ表面と弁軸先端との間隔を、検出筒、検出 ロッド及び位置検出センサを用いて検出し、かつ、リテーナが弁軸に対して傾斜 することなく組込まれているかを、検出筒先端に設けた検出溝或いは検出孔によ って検出し、上記両測定値が正規の値となっているときのみ、リテーナと弁軸と の間にコッターが正確に圧入されていると判別するものである。
【0013】
【実施例】
本考案は、動弁機構(3)の弁軸(4b)とリテーナ(6)との間にコッター(5)が正 確に圧入されていない場合、バルブスプリング(8)の押圧力によって、リテーナ (6)が弁軸(4b)に対し正規の位置より上方に押し上げられることに着目し、弁軸 (4b)の先端面とリテーナ(6)の表面との間隔が、コッター(5)が正確に圧入され 、リテーナ(6)が正規の位置にある時の間隔か否かを判別することにより、コッ ター(5)が正確に圧入されたか否かを確認するものである。
【0014】 以下、本考案に係るバルブコッター組付確認装置(30)の具体例を、図1及び図 2に従って説明する。
【0015】 このバルブコッター組付確認装置(30)は、所定の位置に固設された支持台( 31)と、支持台(31)に上下動自在に支持された昇降台(32)と、昇降台(32) に固定された支持筒(33)と、支持筒(33)にスライド(34)を介して上下動自 在に支持されたスライド筒(35)と、スライド筒(35)の先端に固設した検出筒 (36)と、スライド筒(35)及び検出筒(36)を貫通する検出ロッド(37)と、 検出ロッド(37)のスライド筒(35)に対する位置関係を検出するための位置検 出センサ(38)と、検出筒(36)の先端に設けた検出溝(39)に供給したエアの 圧力を検出するための圧力計(40)とを主な構成要素としている。
【0016】 上記昇降台(32)は、支持台(31)に設けたガイドレール(41)に、昇降台( 32)に固設したスライダ(42)を嵌合させることにより上下動自在に支持されて いる。又、支持台(31)の上端には、昇降台(32)にロッド先端が連結されたシ リンダ(43)の本体が固定されており、このシリンダ(43)を伸縮させることに より、昇降台(32)を上下動させるようにしてある。
【0017】 支持筒(33)にスライド自在に支持されたスライド筒(35)の上部には、支持 筒(33)の上端面と当接する、ストッパーとなるフランジ(35a)が設けてあり 、又、支持筒(33)の下端面と、スライド筒(35)の先端に固着した検出筒(36 )の上端面との間には第1のスプリング(44)が圧入してある。そして、この第 1のスプリング(44)の弾性力により、スライド筒(35)は、通常状態では、フ ランジ(35a)が支持筒(33)の上端面と当接した状態で静止している。
【0018】 スライド筒(35)及び検出筒(36)内に挿入した検出ロッド(37)は、検出筒 (36)内に挿入された第2のスプリング(45)の弾性力により常時下方に押圧さ れている。そして、通常状態では、検出ロッド(37)の先端部近傍に設けた鍔部 (37a)が、検出筒(36)内に設けた段部と当接した状態で、スライド筒(35) 及び検出筒(36)に対し静止するようにしてある。更に、検出ロッド(37)の上 端は、スライド筒(35)の上端に固設した位置検出センサ(38)から伸びる触子 (38a)と接触しており、検出ロッド(37)が第2のスプリング(45)の弾性力 に抗して上昇すると、触子(38a)も押し上げられ、検出ロッド(37)のスライ ド筒(35)及び検出筒(36)に対する移動量を検出できるようにしてある。
【0019】 又、検出筒(36)の先端面は、動弁機構(3)のリテーナ(6)の上面に沿う 円弧状をしており、中央部には、リテーナ(6)から突出した弁軸(4b)の先端 部が位置する凹部(36a)が設けてあり、この凹部(36a)内に検出ロッド(37) の先端部が突出している。
【0020】 又、上記検出筒(36)先端面の凹部(36a)の周囲に位置するリング状をした 検出溝(39)には、エア供給源(46)からエア通路(47)を介してエアが供給さ れる。又、この検出溝(39)内のエア圧は、上記した如くエア通路(47)に介在 させた圧力計(40)によって検出するようにしてある。
【0021】 又、図1中、(48)(49)は、昇降台(32)が上昇端及び下降端に達したこと を検出するための近接スイッチである。
【0022】 上記構成において、本考案に係るバルブコッター組付確認装置(30)により、 動弁機構(3)の弁軸(4b)とリテーナ(6)との間にコッター(5)が正確に 圧入されているか否かを検出するには、先ず、コッター(5)及びリテーナ(6 )の弁軸(4b)への組込みが終了した動弁機構(3)の上方にバルブコッター組 付確認装置(30)を位置させ、弁軸(4b)の軸芯と検出ロッド(37)の軸芯とが 同軸状となるように両者の位置決めを行う。
【0023】 この状態で、シリンダ(43)を伸長させることにより、昇降台(32)と一体化 した支持筒(33)にスライド筒(35)を介して支持された検出筒(36)及び、検 出筒(36)内に先端部が位置する検出ロッド(37)を下降させる。
【0024】 すると、先ず、検出ロッド(37)の先端が、弁軸(4)の先端面と当接するこ とにより、検出ロッド(37)の下降が停止し、この状態で、シリンダ(43)が更 に伸長すると、第2のスプリング(45)を圧縮させると共に、位置検出センサ( 38)の触子(38a)を押し上げながら支持筒(33)、スライド筒(34)及び検出 筒(36)が下降する。
【0025】 そして、検出筒(36)の先端面がリテーナ(6)の表面と当接すると、これ以 後は、第1のスプリング(44)を圧縮しながら支持筒(33)のみが下降し、シリ ンダ(43)がストロークエンドに達すると支持筒(33)の下降も停止する。尚、 上記動作時、第1及び第2のスプリング(44)(45)の弾性力は、バルブスプリ ング(8)の弾性力より弱いため、上記各部材の下降動作によりバルブスプリン グ(8)が圧縮されリテーナ(6)が下降することはない。
【0026】 このようにして各部材の下降動作が終了すると、検出ロッド(37)のスライド 筒(35)に対するスライド量が、リテーナ(6)の表面と弁軸(4b)先端との間 隔と一致し、かつ、このスライド量は位置検出センサ(38)によって検出されて いる。従って、このスライド量があらかじめ設定された値になっているか否かを 判別することにより、リテーナ(6)の表面と弁軸(4b)先端との間隔が正状か 否かを判別できる。
【0027】 又、上記動作中、検出筒(36)先端の検出溝(39)にはエア供給源(46)から エアが供給されている。このため、検出筒(36)の先端面がリテーナ(6)に当 接したとき、リテーナ(6)が弁軸(4b)に対し傾斜することなく正確に嵌合し ていれば、検出筒(36)先端面はリテーナ(6)に密着し、検出溝(39)は閉塞 され、エア通路(47)内の圧力は上昇する。
【0028】 又、リテーナ(6)が弁軸(4b)に対して傾斜して取付けられている場合は、 検出筒(36)先端面はリテーナ(6)に密着せず、検出溝(39)は閉塞されない ため、エア通路(47)内の圧力は上昇しない。
【0029】 そして、このエア通路(47)内の圧力は圧力計(40)によって検出されるため 、この圧力変化からリテーナ(6)が弁軸(4b)に対して傾斜することなく取付 けられているか否かを判別できる。
【0030】 従って、昇降台(32)が下降端に達した時、位置検出センサ(38)からの出力 信号と、圧力計(40)からの出力信号とが正規の値となっていれば、コッター( 5)が弁軸(4b)とリテーナ(6)との間に正確に圧入されていると判別する。
【0031】 又、位置検出センサ(38)及び圧力計(40)からの出力信号のいずれか1つで も正規の値から外れていれば、コッター(5)が正確に圧入させていないと判別 する。
【0032】 上記のようにしてコッター(5)の組付け確認が終了すると、シリンダ(43) を短縮させ、昇降台(32)を測定開始前の位置まで上昇させれば、第1及び第2 のスプリング(44)(45)の弾性力により、スライド筒(35)、検出筒(36)及 び検出ロッド(37)は図2に示した元の状態に戻る。
【0033】 この後、次の動弁機構(3)がバルブコッター組付確認装置(30)の下方に搬 送されてくると、再び上記動作が繰返される。
【0034】 尚、上記実施例は、検出筒(36)の先端面にリング状をした検出溝(39)を設 けた例について説明したが、検出溝(39)とリテーナ(6)との密着性があまり よくない場合は、次のようにしてもよい。
【0035】 即ち、検出筒(36)の先端面の円周等配位置に、図3及び図4に示す如く、エ ア通路(47)と連通する複数個の検出孔(39a)を穿設しておき、更に、各検出 孔(39a)の内周に、先端が検出孔(39a)を若干突出するようにして、弾性体か らなるチューブ(60)を挿入し、検出孔(39a)がリテーナ(6)に確実に密着 するようにする。
【0036】
【考案の効果】
上記した如く、本考案に係るバルブコッター組付確認装置は、検出ロッド先端 を弁軸先端に当接させると共に、検出筒の先端をリテーナの表面に当接させた状 態で、両者の相対位置を位置検出センサによって検出することにより、弁軸先端 とリテーナ表面との間隔が、コッターが正確に圧入されている時の間隔か否かを 判別すると共に、
【0037】 検出筒の先端がリテーナの表面と当接したとき、両者が確実に密着し、検出筒 の先端面に設けた検出溝或いは検出孔が閉塞され、検出溝或いは検出孔と連なる 圧力計の測定値が所定の値まで上昇するか否かを判別することにより、リテーナ が弁軸に対して傾斜することなく組込まれているかを判別し
【0038】 上記両測定値が正規の値となっている時にのみ、リテーナと弁軸との間にコッ ターが正確に圧入されていると判別するようにしたから、コッターの弁軸及びリ テーナに対する組付確認を非常に高精度に行える。
【0039】 又、本考案に係るバルブコッター組付確認装置は、検出ロッド及び検出筒が弁 軸及びリテーナに当接した時点で測定を行うことができ、従来の組付確認装置の 如く、検出空間内のエア圧が安定するまで測定を待つ必要がなく、従来装置に比 べ測定時間を大幅に短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るバルブコッター組付確認装置の作
動状態を示す部分断面図。
【図2】本考案に係るバルブコッター組付確認装置を示
す部分断面図。
【図3】検出筒先端面の他の実施例を示す正面図。
【図4】図4のI−I線断面図。
【図5】動弁機構の1例を示す断面図。
【図6】バルブコッター組付確認装置の従来例を示す断
面図。
【図7】弁軸とリテーナとの間にコッターが正確に圧入
されていない状態を示す断面図。
【符号の説明】
3 動弁機構 4b 弁軸 5 コッター 6 リテーナ 30 バルブコッター組付確認装置 33 支持筒 35 スライド筒 36 検出筒 37 検出ロッド 38 位置検出センサ 39 検出溝 39a 検出孔 40 圧力計 44 第1のスプリング 45 第2のスプリング

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 昇降自在に支持された支持筒と、支持筒
    により上下動自在に支持され、かつ、第1のスプリング
    の弾性力により常時下方に押圧されているスライド筒
    と、スライド筒の先端に固着され、先端面が、エンジン
    に組込む動弁機構のリテーナ表面と当接する検出筒と、
    第2のスプリングにより常時下方に押圧された状態で検
    出筒に対し昇降自在に支持され、かつ、先端が動弁機構
    の弁軸先端と当接する検出ロッドと、先端がリテーナ表
    面と当接状態にある上記検出筒と、先端が弁軸先端と当
    接状態にある上記検出ロッドとの相対位置を検出するこ
    とにより、リテーナ表面と弁軸先端との間隔を検出する
    ため、スライド筒と検出ロッドとの間に配置した位置検
    出センサと、検出ロッドの先端面に形成した、リング状
    をした検出溝或いは複数個の検出孔と、この検出溝或い
    は検出孔に供給するエアのエア圧を計測することによ
    り、検出筒先端面がリテーナ表面に確実に密着したか否
    かを検出するための圧力計とからなることを特徴とする
    バルブコッター組付確認装置。
JP4798191U 1991-06-25 1991-06-25 バルブコッター組付確認装置 Expired - Lifetime JP2565682Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4798191U JP2565682Y2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 バルブコッター組付確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4798191U JP2565682Y2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 バルブコッター組付確認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05908U true JPH05908U (ja) 1993-01-08
JP2565682Y2 JP2565682Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=12790496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4798191U Expired - Lifetime JP2565682Y2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 バルブコッター組付確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565682Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196627A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Daihatsu Motor Co Ltd コッタ検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196627A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Daihatsu Motor Co Ltd コッタ検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565682Y2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3942366A (en) Fuel injection arrangement
US11168972B2 (en) Detection device
KR102499965B1 (ko) 심도가 깊은 홀 형상 내경 측정 장치
JPH05908U (ja) バルブコツター組付確認装置
CN107387283B (zh) 共轨喷油器衬环选配及衔铁升程测量装置
CN212265083U (zh) 一种可测气密性的雌轴叉堵盖压装装置
CN113020955B (zh) 一种用于将圆柱体零件压装入深孔零件的压装设备
CN214893193U (zh) 一种法兰轴承座的孔径孔深检具
JPH06155182A (ja) サークリップ組付装置
JP2514187Y2 (ja) ワッシャ−装着装置
JPH0737792Y2 (ja) 圧入装置
CN107061093B (zh) 喷油器低压腔密封性的自动检测系统
JPH0445776Y2 (ja)
JPH049098Y2 (ja)
JPH0594703U (ja) 有底円筒状ワークにおける底板厚さ検査装置
JP4032645B2 (ja) バルブコッターの組立検査装置
JP2816373B2 (ja) リテーナコッタの組付装置
CN108444424B (zh) 吸入阀行程测量装置及其测量方法
US4932823A (en) Can end tab sensing apparatus
CN108436457A (zh) 一种多工位变速箱离合器总成装配装置
CN217032427U (zh) 一种用于测量节气门轴的轴向窜动间隙的测量装置
KR101999816B1 (ko) 밸브 간극 측정장치
CN219551358U (zh) 一种多功能检测装置
CN220472914U (zh) 一种卡簧安装到位检测工装
JPH0546868Y2 (ja)