JPH059081A - アルミナ−スピネル質不定形耐火物 - Google Patents

アルミナ−スピネル質不定形耐火物

Info

Publication number
JPH059081A
JPH059081A JP3158335A JP15833591A JPH059081A JP H059081 A JPH059081 A JP H059081A JP 3158335 A JP3158335 A JP 3158335A JP 15833591 A JP15833591 A JP 15833591A JP H059081 A JPH059081 A JP H059081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
spinel
slag
raw material
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3158335A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Imaida
泰夫 今飯田
Kenji Shima
健次 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
JFE Refractories Corp
Original Assignee
Kawasaki Refractories Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Refractories Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority to JP3158335A priority Critical patent/JPH059081A/ja
Publication of JPH059081A publication Critical patent/JPH059081A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】粒径が1mm以下のスピネル質原料:1〜29
重量%、粒径が1mm以下のろう石質原料:5〜15重
量%を含有し、残部がAl23 含有量90重量%以上
のアルミナ質原料からなるアルミナ−スピネル質不定形
耐火物。 【効果】高級鋼の溶製においても、取鍋の内張りへのス
ラグの浸透を抑制して亀裂・剥離の発生を防止し、取鍋
の寿命を大幅に延長する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、取鍋等の溶融金属容器
の内張りに使用する流し込み不定形耐火物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、取鍋などの溶融金属容器の内
張りに使用する流し込み不定形耐火物としては、耐熱ス
ポーリング性,耐構造スポーリング性に優れたジルコン
質を骨材とする流し込み材が使用されてきた。しかし、
近年、取鍋内での処理条件の過酷化により、内張り材に
対して耐食性の向上が要求されてきた。
【0003】ジルコン質流し込み材に代わるものとし
て、アルミナ質及び塩基性質を骨材とする流し込み材の
使用が試みられたが、特性上、スラグの浸透による変質
層が表面に発生し、剥離による損傷が起こる欠点を有す
る。このため、アルミナ質流し込み材に、スピネル質原
料を微粉域に添加することによりスラグ浸透を抑制する
方法(特開昭64−87577号公報など)が提案され
ている。
【0004】アルミナ質材料にスピネル質原料を微粉域
に配合する方法は、スラグ中のFeO又はFe23
分と耐火物中のMgO成分との反応により、スラグを高
融点・高粘性化させてスラグ浸潤が抑制されるものであ
る。しかし、この方法ではマトリックス部分へのスラグ
浸透を十分に抑制できず、特に、高級鋼の溶製の場合、
スラグ浸透による亀裂・剥離の発生についてはいまだ解
決されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点を
解決するために、耐スラグ浸透性及びスポーリング性に
優れた流し込み不定形耐火物を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、粒径が1mm以下のスピネル質原料:1〜
29重量%、粒径が1mm以下のろう石質原料:5〜1
5重量%を含有し、残部がAl23 含有量90重量%
以上のアルミナ質原料からなることを特徴とするアルミ
ナ−スピネル質不定形耐火物を提供するものである。
【0007】
【作用】本発明では、アルミナ質原料を全域に、スピネ
ル質原料を微粉域に配合し、さらに、ろう石質原料を微
粉域に添加することにより、ろう石成分中のSiO2
耐火物の使用中に稼働面付近に粘稠な被膜を形成し、こ
の結果、スラグ浸透抑制効果が大きくなる。
【0008】また、SiO2 の焼結作用により、耐火物
の強度が増し、耐スポーリング抵抗性の向上が図られ、
一層効果的に亀裂・剥離を抑制する。本発明に使用する
材料として、主成分となるアルミナ質原料の種類は特に
限定されず、電融アルミナクリンカ、焼結アルミナクリ
ンカなどの人造アルミナが例示される。Al23 含有
量を90重量%以上とするのは、使用中に低融点化合物
の生成によるアルミナ質原料の崩壊を抑制するためであ
る。なお、粒径は5mm以下が望ましい。
【0009】スピネル質原料としては、電融もしくは焼
結のいずれのスピネルクリンカも使用できる。配合量は
1〜29重量%とし、この範囲外ではスラグ浸透抑制効
果は低くなる。また、粒径はスラグ浸透抑制の効果の面
から1mm以下の微粉を用いる。ろう石質原料として
は、その種類は特に限定されず、鉱物としてパイロフィ
ライト,セリサイト,カオリン及び石英を主に含有した
ものを使用する。配合量は5〜15重量%の範囲とす
る。5重量%未満ではSiO2 成分が不足し、スラグ浸
透抑制効果は期待できない。また、15重量%を越える
とろう石の膨張特性により容積安定性を欠き、使用中の
組成破壊が生じる可能性がある。粒径は1mm以下にす
ることにより、SiO2 の被膜形成を容易にする。
【0010】
【実施例】
実施例1 表1に示す各原料を配合した。アルミナ質原料のAl2
3 含有量は73重量%である。これ等の原料の配合物
にアルミナセメントを外割で10重量%加え、水分6重
量%で流し込み不定形耐火物を調製して縦40×横40
×長さ160mmの金型に鋳込成形し、次いで110℃
で24時間乾燥後、回転式スラグ侵食試験に供した。
【0011】試験方法としては、侵食剤として転炉スラ
グ:普通鋼=1:1の混合物を使用し、1650℃で3
時間行った。その後、供試体を取り出し溶損量及びスラ
グ浸透量を測定し、比較例Dの結果を100とする相対
値を表2に示した。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】表2に示す結果から、本発明の不定形耐火
物は耐溶損性及び耐スラグ浸透性に優れていることが明
らかである。 実施例2 表1に示す本発明Aの不定形耐火物を100t取鍋の側
壁の流し込み材として使用したところ、寿命は150チ
ャージとなり従来の流し込み材の120チャージと比較
して大幅な寿命向上が達成できた。
【0015】
【発明の効果】本発明のアルミナ−スピネル質不定形耐
火物は、微粉域にろう石を配合することによってスラグ
の浸透を抑制し、亀裂・剥離の発生を防止して取鍋寿命
を大幅に延長させることが可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 粒径が1mm以下のスピネル質原料:1
    〜29重量% 粒径が1mm以下のろう石質原料 :5〜15重量% を含有し、残部がAl23 含有量90重量%以上のア
    ルミナ質原料からなることを特徴とするアルミナ−スピ
    ネル質不定形耐火物。
JP3158335A 1991-06-28 1991-06-28 アルミナ−スピネル質不定形耐火物 Withdrawn JPH059081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158335A JPH059081A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 アルミナ−スピネル質不定形耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158335A JPH059081A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 アルミナ−スピネル質不定形耐火物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059081A true JPH059081A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15669394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158335A Withdrawn JPH059081A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 アルミナ−スピネル質不定形耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059081A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283883B2 (ja) 連続鋳造用アルミナ−マグネシア−黒鉛系耐火物
JPH09202667A (ja) スライドゲート用キャスタブル耐火物
JP2874831B2 (ja) 流し込み施工用耐火物
JP2004026561A (ja) 希土類金属含有不定形耐火物と施工体およびこれらで内張りされた窯炉
JP2607918B2 (ja) 流し込み不定形耐火物
JP2000203953A (ja) 高炉樋用キャスタブル耐火物
JP2004203702A (ja) 蛇紋石又はタルクを含有する不定形耐火物と施工体およびこれらで内張りされた窯炉
JPH08157267A (ja) 流し込み施工用不定形耐火物
JPH08259340A (ja) マグネシア−カーボン質キャスタブル耐火物
JP3212856B2 (ja) 不定形流し込み耐火物及びその成形体
JPH059081A (ja) アルミナ−スピネル質不定形耐火物
JPH0633179B2 (ja) 流し込み用不定形耐火物
JPH0578179A (ja) アルミナ−スピネル質不定形耐火物
JPH0952169A (ja) 溶鋼容器羽口用耐火物
JP2766624B2 (ja) アルミナ・スピネル質不定形耐火物
JP2599870B2 (ja) 不定形耐火組成物
JPH05238838A (ja) 流し込み用不定形耐火物
JP2795805B2 (ja) 取鍋れんが
JPH0967170A (ja) 流し込み施工用耐火物
JP4070033B2 (ja) 流し込み施工用不定形耐火物およびこれを内張りした溶鋼容器
JPH0551266A (ja) アルミナ・スピネル質不定形耐火物
JPH059080A (ja) アルミナ−スピネル質不定形耐火物
JPH06172044A (ja) アルミナ・スピネル質キャスタブル耐火物
JPH07110792B2 (ja) 塩基性不定形耐火物
JPH0748167A (ja) マグネシア質耐火物原料及び耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903