JPH0589778A - 蛍光ランプの発光管体の製造方法 - Google Patents

蛍光ランプの発光管体の製造方法

Info

Publication number
JPH0589778A
JPH0589778A JP40847090A JP40847090A JPH0589778A JP H0589778 A JPH0589778 A JP H0589778A JP 40847090 A JP40847090 A JP 40847090A JP 40847090 A JP40847090 A JP 40847090A JP H0589778 A JPH0589778 A JP H0589778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
glass
tube
tube body
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40847090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Ogishi
和久 尾岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP40847090A priority Critical patent/JPH0589778A/ja
Publication of JPH0589778A publication Critical patent/JPH0589778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のガラス管体が互いに平行に連結形成さ
れ、内面に保護膜や蛍光膜が塗布工程と焼成工程とを経
て形成された発光管体に、隣り合うガラス管体が平行で
なくなるという変形が生じることを、防止する。 【構成】 複数の直管形のガラス管体1を、互いに略平
行に配列する。互いに隣接するガラス管体1を、複数の
連結部2にて連通して連結する。連結されたガラス管体
1に、塗布工程および焼成工程にて、保護膜や蛍光膜を
形成する。ガラス管体1の長手方向に隣り合う連結部2
の間となる少なくとも一カ所以上で、連結されたガラス
管体1を、ガラス管体1の長手方向と交差する方向に切
断して、複数個の発光管体6を形成する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔発明の目的〕
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の直管形のガラス
管体を互いに平行に連結して形成される蛍光ランプの発
光管体の製造方法に関する。
【0003】
【従来の技術】従来、例えば2本のガラス管体を連結し
てH字形の蛍光ランプの発光管体を形成する場合、ま
ず、2本のガラス管体のそれぞれの一端部近傍を吹き破
って連結して、各ガラス管体を互いに平行に配列形成す
る。次に、連結されたガラス管体の内面に、蛍光膜や保
護膜を形成して発光管体を製造する方法が採られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の発光管体の
製造方法においては、ガラス管体に蛍光膜や保護膜を形
成する場合、ガラス管体に蛍光膜や保護膜を塗布した後
に、ガラス管体を高温炉に入れてこの塗布された蛍光膜
や保護膜を焼成する焼成工程が必要となっている。
【0005】従って、上記H字形に連結形成された発光
管体などのように隣り合うガラス管体が互いに平行であ
りこのガラス管体の一端部近傍のみで1つの連結部を介
して連結形成された発光管体においては、焼成工程を終
えると、連結部を介して連結されて隣り合うガラス管体
が互いに平行でなくなったり、各ガラス管体が彎曲する
などの変形が生じることがある。このため、変形が許容
範囲を越えている発光管体は、蛍光ランプの発光管体と
して用いることができないことがあった。
【0006】本発明の目的は、上記問題点に鑑みなされ
たもので、焼成されたガラス管体の変形を防止する蛍光
ランプの発光管体の製造方法を提供することにある。
【0007】〔発明の構成〕
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光ランプの発
光管体の製造方法は、複数の直管形のガラス管体を互い
に略平行に配列し、互いに隣接する前記ガラス管体を複
数の連結部を介して連結して連通し、連結された前記ガ
ラス管体に塗布工程および焼成工程にて保護膜および蛍
光膜の少なくとも一方を形成し、連結された前記ガラス
管体を、少なくとも一カ所以上の前記ガラス管体の長手
方向に隣り合う前記連結部の間で、前記ガラス管体の長
手方向と交差する方向に切断して複数個の発光管体を形
成するものである。
【0009】
【作用】本発明の蛍光ランプの発光管体の製造方法は、
複数の直管形のガラス管体を互いに略平行に配列し、互
いに隣接する前記ガラス管体を複数の連結部を介して連
通して連結し、連結されたガラス管体に塗布工程および
焼成工程にて保護膜および蛍光膜の少なくとも一方を形
成し、連結され保護膜および蛍光膜の少なくとも一方が
形成されたガラス管体を、少なくとも一カ所以上の前記
ガラス管体の長手方向に隣り合う連結部の間で、このガ
ラス管体の長手方向と交差する方向に切断して複数個の
発光管体を形成することにより、焼成工程を終えたガラ
ス管体に、互いに隣接するガラス管体の距離が変化して
この隣接するガラス管体が平行でなくなるなどの変形を
防止して、隣接するガラス管体を互いに平行に保持す
る。従って、発光管体の変形を防止する。
【0010】
【実施例】本発明の蛍光ランプの発光管体の製造方法の
第1の実施例を図1から図3に基づいて説明する。
【0011】図1において、1は両端部が開口した直管
形のガラス管体で、このガラス管体1は、互いに平行に
配列され、各ガラス管体1の両端部近傍部がそれぞれ図
示しないバーナーにて吹き破られ2つの連結部2を介し
て連通され連結されて、連結管体3が形成されている。
【0012】次に、前記連結管体3の内面に、アルミナ
等の金属酸化物からなる保護体懸濁液を塗布工程にて塗
布する。そして、この連結管体3に塗布された保護体懸
濁液を乾燥する際、例えば図2に示すように、前記連結
管体3の連結部2を、治具4の鉤状に折曲形成された先
端部5に係合させると、この連結管体3の自重によりガ
ラス管体1の長手方向が略垂直方向に保持されて略固定
された状態となるので、容易に連結管体3の保持状態を
規制しながら、連結管体3に塗布された保護体懸濁液を
乾燥させることができる。
【0013】そして、前記連結管体3を高温炉に入れて
焼成工程としてのベーキングを行い、この連結管体3の
内面に保護膜を形成する。
【0014】さらに、前記連結管体3の内面に、蛍光体
からなる蛍光体懸濁液を塗布工程にて塗布する。次に、
前記塗布された保護体懸濁液の乾燥と同様に治具4を用
いてこの連結管体3に塗布された蛍光体懸濁液を乾燥さ
せる。そして、この連結管体3を高温炉に入れて焼成工
程としてのベーキングを行い、この連結管体3の内面に
蛍光膜を形成する。
【0015】次に、図1および図3に示すように、前記
ガラス管体1の長手方向に隣り合う連結部2の間となる
前記連結管体3の長手方向の略中央部で、前記ガラス管
体1の長手方向と交差する方向に、この連結管体3を切
断して、2個のH字形の発光管体6を形成する。
【0016】さらに、この各発光管6の連結部2に近接
する一端部をそれぞれ閉塞し、他端部に図示しない電極
部をそれぞれ封止して蛍光ランプが完成される。なお、
連結管体3を切断する前に、この連結管体3のガラス管
体1の両端部をそれぞれ閉塞し、この連結管体3を切断
してから、この切断部となる各発光管体6の他端部に電
極部をそれぞれ封止して蛍光ランプを完成させることも
できる。
【0017】次に、本実施例の作用について説明する。
【0018】前記連結管体3は、保護膜や蛍光膜を形成
する際の焼成工程において、連結管体3に作用する熱歪
みにより長手方向が歪んで互いに隣り合うガラス管体1
の距離が変化して平行でなくなるなどの変形が生じよう
としても、各ガラス管体1の両端部近傍部はそれぞれ連
結部2にて連結されているので、互いに隣り合うガラス
管体1の距離が変化することができない。このため、連
結管体3に変形が生じることを防止している。また、た
とえ各ガラス管体1が変形したとしても、このガラス管
体1の両端部近傍部はそれぞれ連結部2にて連結されて
いるために、互いに隣り合うガラス管体1の距離の変化
の量は微量となり、蛍光ランプの発光管として用いるこ
とができる。
【0019】このように上記方法によれば、保護膜や蛍
光膜を形成する際の焼成工程により互いに隣り合うガラ
ス管体1の距離が変化して平行でなくなるなどの連結管
体3の変形を防止でき、前記発光管体6を蛍光ランプの
発光管として用いることができる。
【0020】次に本発明の第2の実施例を図4および図
5に基づいて説明する。
【0021】図4において、直管形のガラス管体1は、
互いに平行に配列され、各ガラス管体1の両端部近傍部
およびこのガラス管体1の長手方向の略中央部より一端
部に偏心した部位がそれぞれ図示しないバーナーにて吹
き破られ3個の連結部2を介して連通され連結されて、
連結管体10が形成されている。
【0022】そして、この連結管体10の内面に前記第1
の実施例と同様に塗布工程と焼成工程とによって保護膜
および蛍光膜を形成する。
【0023】次に、図4および図5に示すように、前記
ガラス管体1の長手方向に隣り合う連結部2の間として
の2カ所で、前記ガラス管体1の長手方向と交差する方
向に、それぞれこの連結管体10を切断して、3個のH字
形の発光管体6を形成する。
【0024】さらに、この各発光管6の連結部2に近接
する一端部をそれぞれ閉塞し、他端部に図示しない電極
部をそれぞれ封止して蛍光ランプが完成される。
【0025】なお、本実施例の効果は、前記第1の実施
例と同様の効果を有し、保護膜や蛍光膜を形成する際の
焼成工程により互いに隣り合うガラス管体1が平行でな
くなるなどの連結管体10の変形を防止でき、前記発光管
体6を蛍光ランプの発光管として用いることができる。
【0026】次に本発明の第3の実施例を図6および図
7に基づいて説明する。
【0027】図6において、直管形のガラス管体1は、
互いに平行に略同一平面内に配列され、最も外側に位置
するガラス管体1とこのガラス管体1に隣接するガラス
管体1との両端部近傍部がそれぞれ図示しないバーナー
にて吹き破られ2個の連結部2を介して連通され連結さ
れ、さらに、中側に位置する2本のガラス管体1どうし
がこのガラス管体1の長手方向の略中央部近傍部にて同
様にバーナーにて吹き破られ2個の連結部2を介して連
通され連結されて、連結管体12が形成されている。
【0028】そして、この連結管体12の内面に前記第1
の実施例と同様に塗布工程と焼成工程とによって保護膜
および蛍光膜を形成する。
【0029】次に、図6および図7に示すように、前記
ガラス管体1の長手方向に隣り合う連結部2の間で、前
記ガラス管体1の長手方向と交差する方向に、この連結
管体12を切断して、2個のいわゆるダブルH字形と呼ば
れる発光管体14を形成する。
【0030】さらに、この各発光管体14の連結部2に近
接する6カ所の端部をそれぞれ閉塞し、最も外側に位置
するガラス管体1の開口している端部に図示しない電極
部をそれぞれ封止して蛍光ランプが完成される。
【0031】なお、本実施例の効果は、前記第1の実施
例と同様の効果を有し、保護膜や蛍光膜を形成する際の
焼成工程により互いに隣り合うガラス管体1が平行でな
くなるなどの連結管体12の変形を防止でき、前記発光管
体14を蛍光ランプの発光管として用いることができる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、複数の直管形のガラス
管体を互いに略平行に配列し、互いに隣接する前記ガラ
ス管体を複数の連結部を介して連通して連結し、連結さ
れた前記ガラス管体に塗布工程および焼成工程にて保護
膜および蛍光膜の少なくとも一方を形成し、連結された
前記ガラス管体を、少なくとも一カ所以上の前記ガラス
管体の長手方向に隣り合う前記連結部の間で、前記ガラ
ス管体の長手方向と交差する方向に切断して複数個の発
光管体を形成しているので、焼成工程を終えたガラス管
体に、隣り合うガラス管体の距離が変化してこの隣り合
うガラス管体が平行でなくなるなどの変形が生じること
を防止することにより、発光管体の隣り合うガラス管体
が平行でなくなるなどの変形が防止できる。また、上記
にて形成された発光管体は隣り合うガラス管体が互いに
平行なので、蛍光ランプの発光管体として用いることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の蛍光ランプの発光管体
の製造方法を示す説明図である。
【図2】(A)は、同上連結管体の内面に塗布された保
護体懸濁液および蛍光体懸濁液の少なくとも一方を乾燥
させる乾燥工程を示す正面図である。(B)は、同上乾
燥工程の側面図である。
【図3】同上形成された2個のH字形の発光管体の正面
図である。
【図4】本発明の第2の実施例の蛍光ランプの発光管体
の製造方法を示す説明図である。
【図5】同上形成された3個のH字形の発光管体の正面
図である。
【図6】本発明の第3の実施例の蛍光ランプの発光管体
の製造方法を示す説明図である。
【図7】同上形成された2個のいわゆるダブルH字形と
呼ばれる発光管体の正面図である。
【符号の説明】
1 ガラス管体 2 連結部 6 発光管体 14 発光管体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の直管形のガラス管体を互いに略平
    行に配列し、 互いに隣接する前記ガラス管体を複数の連結部を介して
    連通して連結し、 連結された前記ガラス管体に塗布工程および焼成工程に
    て保護膜および蛍光膜の少なくとも一方を形成し、 連結された前記ガラス管体を、少なくとも一カ所以上の
    前記ガラス管体の長手方向に隣り合う前記連結部の間
    で、前記ガラス管体の長手方向と交差する方向に切断し
    て複数個の発光管体を形成することを特徴とする蛍光ラ
    ンプの発光管体の製造方法。
JP40847090A 1990-12-27 1990-12-27 蛍光ランプの発光管体の製造方法 Pending JPH0589778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40847090A JPH0589778A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 蛍光ランプの発光管体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40847090A JPH0589778A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 蛍光ランプの発光管体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0589778A true JPH0589778A (ja) 1993-04-09

Family

ID=18517921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40847090A Pending JPH0589778A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 蛍光ランプの発光管体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0589778A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349334B2 (ja)
JP3704204B2 (ja) ハロゲン電球
JPH0589778A (ja) 蛍光ランプの発光管体の製造方法
US4866341A (en) Discharge lamp with base for sealing the lamp
JPH01128347A (ja) 蛍光灯
JP4401329B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH0537400Y2 (ja)
JPH0233827A (ja) 蛍光ランプ用ガラス管の接続方法
JPH03171528A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH0727754B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH01117236A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPS5939409Y2 (ja) 螢光ランプ
JPH03114136A (ja) 蛍光ランプ
JPS58209856A (ja) 高圧ナトリウムランプ用電極支持管
JPH03285234A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH03254059A (ja) 蛍光ランプ
JPH09147747A (ja) 環形蛍光ランプの製造方法
JPH01173542A (ja) 片口金小形蛍光ランプの整造方法
JPS6091549A (ja) 低圧放電ランプ
JPH01206540A (ja) 屈曲形ガラス管の加熱方法
JPH02148537A (ja) 片口金形蛍光ランプの製造方法及びその金型
JPH05250988A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH0361985B2 (ja)
JPS6116457A (ja) けい光ランプ
JPH03250532A (ja) 蛍光ランプ用バルブの閉塞方法