JPH0537400Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537400Y2
JPH0537400Y2 JP1985137468U JP13746885U JPH0537400Y2 JP H0537400 Y2 JPH0537400 Y2 JP H0537400Y2 JP 1985137468 U JP1985137468 U JP 1985137468U JP 13746885 U JP13746885 U JP 13746885U JP H0537400 Y2 JPH0537400 Y2 JP H0537400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealed tube
glass
lead rod
bottomed cylinder
bottomed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985137468U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247052U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985137468U priority Critical patent/JPH0537400Y2/ja
Publication of JPS6247052U publication Critical patent/JPS6247052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537400Y2 publication Critical patent/JPH0537400Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案は高圧放電灯に関するものであり、さら
に詳しくは特に大電流用の高圧放電灯であつて、
その気密封止構造に特徴を有する高圧放電灯に関
するものである。 〔従来の技術〕 高圧放電灯、例えば水銀灯は、一般にこれより
放射される紫外線を利用する分野、例えば光化学
産業分野、半導体デバイスの製造分野、その他の
分野で広く用いられている。 例えば大電流用の高圧または超高圧水銀灯にお
いては、発光ガスの主成分である水銀の封入量が
大きくて点灯時の封体内ガス圧が非常に高く、し
かも発熱量が大きく、したがつて特に気密封止部
のガラスにおいては耐熱性および耐圧性が大きい
ことが必要とされる。そして点灯中においては封
体内の水銀が完全に蒸発していることが必要であ
り、このため点灯中の封体内においては水銀の凝
縮が生ずるような低い温度部分がないことが必要
である。 このようなことから、従来の高圧または超高圧
水銀灯においては、電球の封体を形成するガラス
を給電用のリード棒に直接溶着して気密封止する
いわゆるロツドシール構造は採用せずに、封着用
の金属箔を用いたいわゆる箔シール構造が採用さ
れている。 具体的には第4図および第5図に示すようなガ
ラス製の有底筒体1Aの外周において、第6図〜
第8図に示すように周方向に互いに離間して該有
底筒体1Aの軸方向に伸びるよう帯状の金属箔2
Aを例えば4枚配置し、これらの金属箔2Aの
各々の一端側21Aを有底筒体1Aの底壁端縁1
1Aにおいて屈曲せしめてこれを底壁15Aの外
側から突出して伸びるよう配置した内部リード棒
3Aの基端部に形成した保持板31Aに接続し、
金属箔2Aの各々の他端側22Aを有底筒体1A
の開口端部縁13Aにおいて屈曲せしめてこれを
有底筒体1Aの筒孔内に挿入した外部リード棒4
Aの外周に接続して封着用導電部5Aを構成す
る。10Aは有底筒体1A内に挿入される外部リ
ード棒4A保持用のガラス製筒体、6Aは内部リ
ード棒3Aの先端に固定して設けた電極、7Aは
内部リード棒3A保持用のガラス製筒体である。 次いで、このような封着用導電部5Aを、第9
図に示すように、ガラス製の封体8の封じ管部8
1A内に電極6Aが封体8の発光空間囲繞部82
内に位置するよう挿入配置する。そして封じ管部
81Aの外部から加熱処理して該封じ管部81A
の内周と有底筒体1Aの外周とを金属箔2Aを介
して気密に溶着させる。内部リード棒3Aの基端
部側においては、封じ管部81Aにおけるガラス
製筒体7Aと対向する部分のガラスを加熱押圧す
るかあるいは封じ管部81A内に負圧を作用せし
めてこの負圧によりガラス製筒体7Aと溶着さ
せ、第10図に示すように狭窄部9Aを形成し、
また、封じ管部81Aの外端部においては、該外
端部のガラスを加熱溶着することにより、金属箔
2Aの露出部分をガラスにより被覆する。他方の
封じ管部81Bにおいても、封着用導電部5Aと
同様に構成した封着用導電部5Bを上述と同様に
して接続し、第10図に示すような高圧水銀灯を
構成する。 〔考案が解決しようとする問題点〕 しかしながら、以上のような構成の高圧水銀灯
においては、次のような問題を生じやすい。 (1) 封着用導電部5A,5Bの接続工程において
は、封じ管部81A,81Bの内周と有底筒体
1A,1Bの外周とを金属箔2A,2Bを介し
て溶着する際に、封じ管部81A,81Bのガ
ラスを外周から加熱しながら比較的強い力で外
部から押圧したり、あるいは封じ管部81A,
81B内に負圧を作用せしめてこの負圧により
いわば有底筒体1A,1Bの底壁外端面12
A,12Bと対向する空間を押し潰すようにし
て行うことが必要である。このため、第3図に
拡大して示すように(一方の封じ管部81Aの
み図示する)、有底筒体1Aの底壁外端面12
Aの外側において封じ管部81Aが急激に曲げ
られて曲率半径の小さい屈曲部83aが形成さ
れ、この部分において歪が生じやすい。そし
て、点灯中においては、有底筒体1Aの底壁1
5Aが発光空間に連通していて相当に高温にな
るうえ封体8内が非常に高い圧力例えば20気圧
以上となるため、封じ管部81Aの屈曲部83
aに発生した歪に起因してクラツクが生じやす
く、最悪の場合には高圧水銀灯が爆発するとい
う危険な事故を招来する問題点がある。 (2) また、有底筒体1Aの底壁15A側におい
て、封じ管部81Aを当該有底筒体1Aの周壁
16Aから底壁15Aにわたる外形に応じて曲
率半径の小さい状態で急激に屈曲させることは
困難であり、有底筒体1Aの外周面と封じ管部
81Aの内壁面とを十分密着した状態で封着す
ることができず、両者の間に大きな空隙Sを生
じやすい。そのため、有底筒体1Aの底壁外端
面12Aと封体8内の封入ガスとの接触面積が
大きくなつて当該底壁外端面12Aに作用する
圧力が大きくなり、封じ管部81Aの封着部の
内圧に対する機械的強度が不十分となることが
ある。また、この空隙S内において封体8内の
水銀が凝縮しやすいという問題も有する。 〔考案の目的〕 本考案は以上のような背景に基いてなされたも
のであつて、その目的は、封じ管部のガラス部分
における歪の発生を抑制することができ、耐熱性
および耐圧性に優れていて爆発事故の発生を防止
することができ、長時間安全に点灯することがで
きる高圧放電灯を提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本考案の高圧放電灯は、発光空間囲繞部、およ
び、これに続く狭窄部、封じ管部よりなるガラス
製の封体と、 該封体の封じ管部内周面に外周面を溶着せしめ
た該封じ管部の外端部側に開口端部を有し、か
つ、内端部に底壁及び該底壁の外端面につづく周
壁部分に封じ管部の内周面に沿つたテーパー状の
外周面を有するガラス製の有底筒体と、 この有底筒体の筒孔内に挿入された外部リード
棒と、 前記有底筒体の底壁の外側から、該狭窄部を支
持するガラス製筒体を貫通して、前記発光空間囲
繞部内に伸びるよう配置された内部リード棒と、 このリード棒の先端に設けられた電極、および 前記有底筒体の外周において軸方向に伸び、そ
の一端側が前記内部リード棒に電気的に接続さ
れ、その他端側が前記外部リード棒に電気的に接
続された帯状の金属箔とを有することを特徴とす
る。 さらに、前記有底筒体の周壁に形成されたテー
パー状の外周面に溶着されるテーパ部被覆部分の
封体肉厚が2〜6mmであることを特徴とする。 かかる構成によれば、有底筒体の底壁の外端面
に続く周壁部分に封じ管部の内周面に沿つたテー
パ状の外周面を形成して、底部をたとえば円錐台
などの錐台体状に構成していることから、封体の
封じ管部を有底筒体の周壁に沿つて無理な変形を
与えることなく歪の少ない状態でかつ両者の間に
大きな空隙を生ずることなく確実に封着させるこ
とができ、かつ有底筒体の周壁の外周において溶
着される封じ管部のテーパ部被覆部分の肉厚が2
〜6mmとされていることから、封着部における機
械的強度を十分なものとすることができる。 〔実施例〕 以下、図面を参照しながら本考案の実施例を高
圧水銀灯を構成する場合について詳細に説明す
る。 本考案の一実施例においては、第1図および第
2図に示すように、石英ガラス製の有底筒体1A
は、その底壁外端面12Aに続く部分の周壁16
Aにテーパ状の外周面(以下、「テーパ部」とい
う)Tを有し、底部がいわゆるすり鉢型に構成さ
れている。そして、有底筒体1Aの外周において
は、その周方向に互いに離間して該有底筒体1A
の軸方向に伸びるよう帯状のモリブデン製金属箔
2Aが例えば4枚配置され、これらの金属箔2A
の各々の一端側21Aは有底筒体1Aの周壁16
Aのテーパ部Tに沿つて伸び、さらに有底筒体1
Aの底壁外端面12Aの近傍から突出して伸びる
よう配置した内部リード棒3Aの基端部に形成さ
れた保持板31Aにスポツト溶接などの手段によ
つて接続されている。また、金属箔2Aの各々の
他端側22Aは、有底筒体1Aの開口端部縁13
Aにおいて屈曲され、さらに有底筒体1Aの筒孔
内に挿入されたガラス製筒体10Aに保持された
外部リード棒4Aの外周に接続され、封着用導電
部5Aが構成される。 そして、この封着用導電部5Aを構成する有底
筒体1Aを、例えば封体8の封じ管部81Aの外
部から加熱処理することにより、有底筒体1Aの
外周と封じ管部81Aの内周とが金属箔2Aを介
して気密に溶着され、さらに内部リード棒3Aの
基端部側においては、封じ管部81Aにおけるガ
ラス製筒体7Aと対向する部分のガラスを加熱押
圧するかあるいは封じ管部81A内に負圧を作用
せしめてこの負圧によりガラス製筒体7Aと溶着
させることにより、狭窄部9Aが形成され、封体
8が構成される。 ここにおいて、有底筒体1Aの周壁16Aを構
成するテーパ部Tに溶着される封じ管部81Aの
テーパ部被覆部分における肉厚tは、2〜6mmで
あることが必要とされる。この肉厚が2mmより小
さいと、封じ管部81Aの機械的強度が不十分と
なり、一方この肉厚が6mmを越えると、溶着時に
おけるガラスの加熱を均一に行うことが困難とな
つて歪が生じやすく、気密封着が不完全となりや
すい問題を有する。 なお、封体8を構成する他のガラス部分の肉厚
は、封体8の内圧に耐えうるとともに封着のため
の加熱溶融操作を行ううえで支障がない限りにお
いて特に限定されず、例えば3〜5mm程度とされ
る。 前記有底筒体1Aの周壁16Aのテーパ部Tの
角度は、第1図に示すように、円錐台の稜線のな
す開き角度αが15〜120度となる程度であればよ
い。また、有底筒体1Aの周壁16Aのテーパ部
Tの軸方向における投影長さlは、有底筒体1A
の全長Lの1/2〜1/15程度であればよい。 なお、その他の点においては前述した従来の高
圧水銀灯の構成とほぼ同様であるので、同一部材
には同一符号を付してその詳細な説明は省略す
る。 以上の実施例によれば、有底筒体1Aの底壁1
5Aに続く周壁16A部分にテーパ部Tを形成
し、かつ、このテーパ部Tに溶着される封じ管部
81Aテーパ部被覆部分の肉厚が2〜6mmとされ
ることから、封体8の封着時において、封じ管部
81Aを有底筒体1Aの周壁16Aに沿つて無理
な変形を与えることなく十分な機械的強度で確実
に封着させることが可能であり、そのため、該封
じ管部81Aの封着に基く変形ガラス部におい
て、クラツクの原因となるような歪の発生を抑制
することができ、したがつて封体の爆発という極
めて危険な事故を招来せずに安全に点灯すること
ができる。 また、封じ管部81Aを有底筒体1Aの周壁1
6Aに沿つて無理な変形を与えることなく、両者
を密着した状態で封着させることができるので、
有底筒体1Aの外周、金属箔2Aおよび封体8の
封じ管部81Aの相互間にほとんど空隙を生ずる
ことがなく、三者を密着した状態で封着すること
ができ、したがつて封着部における機械的強度が
優れたものとなり、封体8の内圧に対する耐圧性
を十分なものとすることができる。 さらに、上述のように、封着部における有底筒
体1Aの外周、金属箔2Aおよび封体8の封じ管
部81Aの相互間に大きな空隙を有しないので、
点灯時に金属箔2Aにおいて発生する熱が効率よ
く周囲のガラス部材に伝達され、そのため、金属
箔2Aが局部的に過熱されることがなく、金属箔
2Aの溶断を防止することができる。また、この
空隙内において封体8内の水銀が進入してきて凝
縮することがない。 実施例 第1図および第2図に示す構成に基づいて、封
じ管部81Aにおける前記肉厚tを第1表のよう
に設定し、本考案の実施例にかかる高圧水銀灯を
3種、本考案の範囲外にある比較例としての高圧
水銀灯を2種作製し、これらの点灯実験を行つ
た。具体的には、高圧水銀灯を、各種類ごとに
100本作製し、これらのうち、1000時間内に破裂
した高圧水銀灯の本数を調べた。なお、これらの
高圧水銀灯は、電流値75Aで作動され、そして作
動時における封体の内圧は約30気圧となる。 以上の結果を第1表に示す。
〔考案の効果〕
本考案によれば、封じ管部のガラス部材におけ
る歪の発生を抑制することができ、耐熱性および
耐圧性に優れていて爆発事故の発生を防止するこ
とができ、長時間安全に点灯することができる高
圧放電灯を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の高圧放電灯の一実施例にお
ける有底筒体を示す説明用縦断正面図、第2図
は、本考案の要部を拡大して示す説明用縦断正面
図、第3図は従来の高圧放電灯の要部を拡大して
示す説明用縦断正面図、第4図および第5図は、
それぞれ従来の有底筒体を示す側面図および正面
図、第6図、第7図および第8図はそれぞれ従来
の高圧放電灯の封着用導電部を示す説明用正面
図、説明用縦断右側面図および説明用縦断左側面
図、第9図は従来の高圧放電灯の封着用導電部が
封じ管部内に配置された状態を示す説明用縦断正
面図、第10図は従来の高圧放電灯を示す説明用
縦断正面図である。 1A,1B……有底筒体、15A……底壁、1
6A……周壁、T……テーパ部、2A,2B……
金属箔、3A,3B……内部リード棒、31A…
…保持板、4A,4B……外部リード棒、5A,
5B……封着用導電部、6A,6B……電極、7
A,7B……ガラス製筒体、8……封体、81
A,81B……封じ管部、82……発光空間囲繞
部、9A,9B……狭窄部、10A,10B……
ガラス製筒体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 発光空間囲繞部、および、これに続く狭窄
    部、封じ管部よりなるガラス製の封体と、 該封体の封じ管部内周面に外周面を溶着せし
    めた該封じ管部の外端部側に開口端部を有し、
    かつ、内端部に底壁及び該底壁の外端面につづ
    く周壁部分に封じ管部の内周面に沿つたテーパ
    ー状の外周面を有するガラス製の有底筒体と、 この有底筒体の筒孔内に挿入された外部リー
    ド棒と、 前記有底筒体の底壁の外側から、該狭窄部を
    支持するガラス製筒体を貫通して、前記発光空
    間囲繞部内に伸びるよう配置された内部リード
    棒と、 このリード棒の先端に設けられた電極、およ
    び 前記有底筒体の外周において軸方向に伸び、
    その一端側が前記内部リード棒に電気的に接続
    され、その他端側が前記外部リード棒に電気的
    に接続された帯状の金属箔とを有することを特
    徴とする高圧放電灯。 2 前記有底筒体の周壁に形成されたテーパー状
    の外周面に溶着されるテーパ部被覆部分の封体
    肉厚が2〜6mmであることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の高圧放電灯。
JP1985137468U 1985-09-10 1985-09-10 Expired - Lifetime JPH0537400Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985137468U JPH0537400Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985137468U JPH0537400Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247052U JPS6247052U (ja) 1987-03-23
JPH0537400Y2 true JPH0537400Y2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=31041548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985137468U Expired - Lifetime JPH0537400Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537400Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4692249B2 (ja) * 2005-11-30 2011-06-01 ウシオ電機株式会社 フィラメントランプ
JP2009238671A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Orc Mfg Co Ltd ショートアーク型放電ランプ
JP7141692B2 (ja) * 2018-08-09 2022-09-26 フェニックス電機株式会社 放電灯の封止構造、および当該構造を備える放電灯

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121378A (ja) * 1974-08-16 1976-02-20 Hitachi Ltd Koatsuhodento

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331483Y2 (ja) * 1981-03-30 1988-08-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121378A (ja) * 1974-08-16 1976-02-20 Hitachi Ltd Koatsuhodento

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6247052U (ja) 1987-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006054195A (ja) 口金付高圧放電ランプ
JP3228073B2 (ja) 放電ランプ
JPH065102U (ja) 電 灯
JPH0537400Y2 (ja)
US5374871A (en) Annular dosing capsule for electric discharge lamp and method of dosing the lamp using the capsule
JPH0330996Y2 (ja)
JPH0350609Y2 (ja)
US5343117A (en) Electrode feedthrough connection strap for arc discharge lamp
JP2621891B2 (ja) 高圧放電灯
JP4171475B2 (ja) ショートアーク型高圧放電ランプおよびランプ装置
JP3341294B2 (ja) 冷陰極放電灯
JPH0725559U (ja) 放電ランプ
JP2583317Y2 (ja) ランプ
JPH0350608Y2 (ja)
JPH0877975A (ja) 放電ランプ
JPH057727Y2 (ja)
JP6120182B2 (ja) 両端封止型ショートアークフラッシュランプ
JP2596889Y2 (ja) 放電ランプ
JPH10321135A (ja) 高圧放電ランプおよびその製造方法
JP2650200B2 (ja) ショートアーク型水銀蒸気放電灯の製造方法
JPH0418198Y2 (ja)
JPH0418199Y2 (ja)
JPH0530282Y2 (ja)
JPH05299058A (ja) 高圧放電灯
JPH11204080A (ja) 平板形蛍光ランプ及びその製造方法