JPH058888U - ランプホルダ - Google Patents

ランプホルダ

Info

Publication number
JPH058888U
JPH058888U JP226891U JP226891U JPH058888U JP H058888 U JPH058888 U JP H058888U JP 226891 U JP226891 U JP 226891U JP 226891 U JP226891 U JP 226891U JP H058888 U JPH058888 U JP H058888U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
guide groove
lamp holder
lamp
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP226891U
Other languages
English (en)
Inventor
正夫 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP226891U priority Critical patent/JPH058888U/ja
Publication of JPH058888U publication Critical patent/JPH058888U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蛍光ランプの電極であるリード線の保持を確
実に行い、取り付けの作業性の良くする。 【構成】 ランプホルダ3を弾性を有する絶縁材料によ
り形成し、一端側に、管端から直接に電極としてのリー
ド線1が管軸方向に延出された蛍光ランプ2の管端部2
bを保持するランプ保持部5を設け、リード線1をラン
プ保持部5から他端側に挿通させる貫通孔6と、その貫
通孔6の他端側に貫通孔6連続すると共に、その貫通孔
6に略垂直にリード線1の案内溝7を設け、その案内溝
7の他端側に案内溝7に突出する突出片8を設けたた
め、案内溝7に挿入されたリード線1が案内溝7から外
れることがない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ランプホルダに係り、特に管端から直接に電極としてのリード線が 管軸に平行方向に延出されてなる蛍光ランプのランプホルダの構造に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
図8及び図9は、従来のランプホルダを示すものであり、管端から直接に電極 としてのリード線1が管軸に平行方向に延出されてなる蛍光ランプ2のランプホ ルダ3を示すものである。
【0003】 このランプホルダ3は、図10に示すような管端の封止部2aから直接に電極 としてのリード線1が管軸に平行方向に延出されてなる蛍光ランプ2を、プリン ト基板4上に装着するために使用されるものであり、一端側に前記ランプ2の管 端部2bを保持するランプ保持部5を有し、該ランプ保持部5から他端側に前記 リード線1を挿通させる2つの貫通孔6と、その貫通孔6の他端側に貫通孔6に 連続すると共にその貫通孔6に略垂直に設けられた案内溝7を具備してなるもの である。
【0004】 このように構成された従来のランプホルダ3においては、プリント基板4に蛍 光ランプ2を装着するには、まず蛍光ランプ2のリード線1をランプホルダ3の 一端側から貫通孔6に挿入し、ランプホルダの他端側に貫通させる。このとき、 蛍光ランプ2の管端部2bはランプホルダ3のランプ保持部5に挿入されて保持 される。その後、リード線1をランプホルダ3の他端側に設けた案内溝7に沿っ て略直角に曲げ、そのリード線1の先端をプリント基板4の孔4aに合わせ、ラ ンプホルダ3をプリント基板4上に載置し、最後に、リード線1をプリント基板 4の電極である孔4aの銅箔4bに半田付けする。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このように構成された従来のランプホルダ3においては、一旦ラン プホルダ3の他端側の案内溝7に沿わせて曲げたリード線1が、リード線1の弾 性や、リード線1先端部への僅かの外力により案内溝7から外れてしまい、プリ ント基板4の孔4aに挿入しにくく、このため、蛍光ランプ2の両端で、合計4 本のリード線1を指で押さえながら、そのリード線1をプリント基板4の孔4a に通す作業が必要で、作業性が極めて悪いという欠点があった。
【0006】 本考案は、前記背景に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、 蛍光ランプの電極であるリード線の保持が確実に行え、取り付けの作業性の良い ランプホルダを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本考案は、管端から直接に電極としてのリード線1が 管軸に平行方向に延出されてなる蛍光ランプ2のランプホルダ3であって、一端 側に前記ランプ2の管端部2bを保持するランプ保持部5を有し、該ランプ保持 部5から他端側に前記リード線1を挿通させる貫通孔6と、該貫通孔6の他端側 に該貫通孔6に連続すると共に、該貫通孔6に略垂直に設けられたリード線1の 案内溝7を具備してなるランプホルダ3において、該ランプホルダ3を弾性を有 する絶縁材料で形成し、前記案内溝7の他端側に前記案内溝7に突出する突出片 8を設けたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】
本考案におけるランプホルダ3においては、管端から直接に電極としてのリー ド線1が、管軸に平行方向に延出されてなる蛍光ランプ2のランプホルダ3であ って、一端側に前記ランプ2の管端部2bを保持するランプ保持部5を有し、該 ランプ保持部5から他端側に前記リード線1を挿通させる2つの貫通孔6と、該 貫通孔6の他端側に、該貫通孔6に連続し該貫通孔6に略垂直に設けられたリー ド線1の案内溝7を具備してなるランプホルダ3において、そのランプホルダ3 を弾性を有する絶縁材料で形成し、前記案内溝7の他端側に前記案内溝7に突出 する突出片8を設けたため、貫通孔6に挿入されたリード線1は案内溝7に沿っ て略直角に曲げられ、ランプホルダ3の弾性により突出部8をのり越えて案内溝 7に挿入され、そのリード線1の他端側の突出部8により案内溝7からの離脱が 阻止される。
【0009】
【実施例】
図1乃至図4は、本考案の第1の実施例を示すものである。このランプホルダ 3は、図10に示すような管端から直接に電極としてのリード線1が管軸に平行 方向に延出されてなる蛍光ランプ2のランプホルダ3であって、一端側に前記ラ ンプ2の管端部2bを保持する孔であるランプ保持部5を有し、該ランプ保持部 5から他端側に前記リード線1を挿通させる2つの貫通孔6と、その貫通孔6の 他端側であって、その貫通孔6に連続すると共に、貫通孔6に略垂直に設けられ たリード線1の案内溝7を具備してなるランプホルダ3において、そのランプホ ルダ3が弾性を有する絶縁材料であるシリコンゴムで形成され、前記案内溝7の 他端側に、前記案内溝7の他端側の両側から案内溝7に突出する突出片8を設け たもので、対向する突出片8の間はリード線1の径よりも狭いスリット状の隙間 8aが形成されて構成されている。
【0010】 このように構成されたランプホルダにおいては、プリント基板4に蛍光ランプ 2を装着するには、図4に示すように、まず蛍光ランプ2のリード線1をランプ ホルダ3の一端側から貫通孔6に挿入してランプホルダを貫通させ(同図(a) 参 照)、このとき、蛍光ランプ2の管端部2bをランプホルダ3のランプ保持部5 に挿入して保持させる。その後、リード線1が突出片8をのり越えるようにスリ ット状の隙間8aの部分でランプホルダ3を変形させながら案内溝7に沿ってリ ード線1を略直角に曲げ(同図(b),(C)参照)、案内溝7に挿入する。そのリー ド線1の先端をプリント基板4の孔4aと合わせ、ランプホルダ3をプリント基 板4上に載置し、最後に、リード線1をプリント基板4の電極である孔4aの銅 箔4bに半田付けをして組み立てる。
【0011】 このように構成された本考案におけるランプホルダ3においては、貫通孔6に 挿入されたリード線1は案内溝7に沿って略直角に曲げられ、ランプホルダ3の 弾性により突出部8をのり越えて案内溝7に挿入され、そのリード線1の他端側 の突出部8により案内溝7からの離脱が阻止されるため、リード線1が案内溝7 から離脱しにくく、また、プリント基板4等への装着時にリード線1を指で押さ える必要がないため、作業性が良い。
【0012】 図5は、本考案の第2の実施例を示すものであり、前記第1の実施例と異なる 点は、突出片8であり、他は前記第1の実施例と同様に構成されている。
【0013】 突出片8は、ダボ状で前記案内溝7の他端側であって、ランプホルダ3のプリ ント基板4側の端部に、案内溝7の片側側部から1つのみ突出して設けられ、こ の突出片8の先端とそれに対向する案内溝7の側壁の間には、リード線1の径よ りも狭い隙間8aが形成されたものである。このように構成しても前記第1の実 施例と同様の効果を奏する。
【0014】 なお、本実施例においては、突出片8を案内溝7の下端部(プリント基板側端 部)に1つのみ設けた例を示したが、本考案はこれに限らず突出片8が複数個設 けられたものであっても良い。
【0015】 図6は、本考案の第3の実施例を示すもので、前記第2の実施例と異なる点は 、突出片8であり、他は前記第2の実施例と同様に構成されている。突出片8は 、前記第2の実施例における突出片が案内溝7の他端側であって、プリント基板 4側から貫通孔6の下端部まで全体にわたって設けられたものである。このよう な構成によっても、前記第2の実施例と同様の効果を奏する。
【0016】 図7は、本考案の第4の実施例を示すものであり、前記第1の実施例と異なる 点は、貫通孔6の中心軸から上側(プリント基板4側と反対側)に、ランプホル ダ3の一端側から他端側に貫通する半円筒状孔9を設けた点であり他は前記第1 の実施例と同様に構成されている。このような構成によっても、前記第2の実施 例と同様の効果を奏する。
【0017】 なお、前記各実施例においては、突出部8の先端と対向する部分の間に、隙間 8aを設けて構成した例を示したが、本考案はこれに限らず、突出部の先端と対 向する部分が当接したもの、つまり、案内溝の他端側にその案内溝に通ずる切込 みが設けられたようなものであっても良い。
【0018】
【考案の効果】
このように本考案におけるランプホルダにおいては、管端から直接に電極とし てのリード線が管軸に平行方向に延出されてなる蛍光ランプのランプホルダであ って、一端側に前記ランプの管端部を保持するランプ保持部を有し、該ランプ保 持部から他端側に前記リード線を挿通させる貫通孔と、該貫通孔の他端側に該貫 通孔に連続すると共に、該貫通孔に略垂直に設けられたリード線の案内溝を具備 してなるランプホルダにおいて、そのランプホルダを弾性を有する絶縁材料で形 成し、前記案内溝の他端側に前記案内溝に突出する突出片を設けたため、貫通孔 に挿入されたリード線は案内溝に沿って略直角に曲げられ、ランプホルダの弾性 により突出部をのり越えて案内溝に挿入され、そのリード線の他端側の突出部に より案内溝からの離脱が阻止される。リード線1が案内溝7から離脱しにくく、 また、プリント基板4等への装着時にリード線1を指で押さえる必要がなくなり 、作業性が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示すもので、(a) は斜
視図、(b)は同上の(a) における面Aで切断した状態の
一部断面平面図である。
【図2】同上のランプホルダを示すもので、(a) は背面
図、(b) は平面図、(c) は正面図である。
【図3】同上の図1における面Aで切断した状態を示す
斜視図である。
【図4】同上のランプの装着の仕方を示す斜視図で、
(a) はリード線貫通状態図、(b)はリード線曲げ作業途
上図、(c) はリード線保持状態図である。
【図5】本考案の第2の実施例を示す一部断面要部斜視
図である。
【図6】本考案の第3の実施例を示す一部断面要部平面
図である。
【図7】本考案の第4の実施例を示す斜視図である。
【図8】従来のランプホルダを示す斜視図である。
【図9】同上のプリント基板装着状態を示す一部断面側
面図である。
【図10】蛍光ランプの要部正面断面図である。
【符号の説明】
1 リード線 2 蛍光ランプ 2a 管端部 3 ランプホルダ 5 ランプ保持部 6 貫通孔 7 案内溝 8 突出片

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 管端から直接に電極としてのリード線
    が管軸に平行方向に延出されてなる蛍光ランプのランプ
    ホルダであって、一端側に前記ランプの管端部を保持す
    るランプ保持部を有し、該ランプ保持部から他端側に前
    記リード線を挿通させる貫通孔と、該貫通孔の他端側に
    該貫通孔に連続すると共に、前記貫通孔に略垂直に設け
    られたリード線の案内溝を具備してなるランプホルダに
    おいて、該ランプホルダを弾性を有する絶縁材料で形成
    し、前記案内溝の他端側に前記案内溝に突出する突出片
    を設けたことを特徴とするランプホルダ。
JP226891U 1991-01-28 1991-01-28 ランプホルダ Pending JPH058888U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP226891U JPH058888U (ja) 1991-01-28 1991-01-28 ランプホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP226891U JPH058888U (ja) 1991-01-28 1991-01-28 ランプホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058888U true JPH058888U (ja) 1993-02-05

Family

ID=11524629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP226891U Pending JPH058888U (ja) 1991-01-28 1991-01-28 ランプホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058888U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160146867A (ko) * 2014-04-18 2016-12-21 마이클 더블유. 메이 라이트 조립체
US10851974B2 (en) 2012-04-05 2020-12-01 Michael W. May Lighting apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10851974B2 (en) 2012-04-05 2020-12-01 Michael W. May Lighting apparatus
US10865965B2 (en) 2012-04-05 2020-12-15 Michael W. May Illuminating assembly
US11067258B2 (en) 2012-04-05 2021-07-20 Michael W. May Connector system for lighting assembly
US11162667B2 (en) 2012-04-05 2021-11-02 Michael W. May Illuminating assembly
KR20160146867A (ko) * 2014-04-18 2016-12-21 마이클 더블유. 메이 라이트 조립체
JP2017517861A (ja) * 2014-04-18 2017-06-29 ダブリュー. メイ,マイケル ライティングアセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618209A (en) Lead member and method of fixing thereof
US3937553A (en) Electrical terminal connector
JPH058888U (ja) ランプホルダ
US4486066A (en) Connector and clip therefor
JPH0652909A (ja) 基板取付型電気コネクタ
JP3951334B2 (ja) ピンヘッダー
JP2672661B2 (ja) プリント基板実装形コネクタ
JPH0334923Y2 (ja)
JPH08203579A (ja) ヒューズクリップ
JPH03129866A (ja) 半導体装置
JP2000036344A (ja) プリント基板用ソケット
JPS63138673A (ja) 回路基板用リ−ドフレ−ム
JPS61193727A (ja) 電子部品の装着方法
AU583396B2 (en) Solder bearing leads
JP3174272B2 (ja) 基板用接続端子
JP3006206B2 (ja) 表面実装型コネクタ
JPH1117305A (ja) プリント配線基板
JPS5926619Y2 (ja) 電子部品の接続構造
JPH0364876A (ja) 電子部品のリード端子取付方法
JPS5849594Y2 (ja) プリント基板用コネクタ
JPH081585Y2 (ja) 表面実装用コネクタ
JPH0531127U (ja) 導電性ゴムコネクタ用ホルダー
KR890007923Y1 (ko) 스피커 콘넥터의 연결장치
JP3024960U (ja) 端部に電極端子を設けた基板の端子接続クリップと端子接続構造
JPH1154970A (ja) 自立形端子およびそれを用いた放熱器