JPH0588195B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0588195B2
JPH0588195B2 JP61053207A JP5320786A JPH0588195B2 JP H0588195 B2 JPH0588195 B2 JP H0588195B2 JP 61053207 A JP61053207 A JP 61053207A JP 5320786 A JP5320786 A JP 5320786A JP H0588195 B2 JPH0588195 B2 JP H0588195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
power supply
supply layer
braking
glaze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61053207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62208961A (ja
Inventor
Hisahiro Hiraide
Kyoji Shirakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP5320786A priority Critical patent/JPS62208961A/ja
Publication of JPS62208961A publication Critical patent/JPS62208961A/ja
Publication of JPH0588195B2 publication Critical patent/JPH0588195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サーマルプリンタに用いられるサー
マルヘツドに関する。
〔従来例〕
サーマルプリンタに搭載するサーマルヘツド
は、例えば複数個の発熱抵抗体素子を同一基板上
に直線的に配列し、情報に従つてこの発熱抵抗体
素子を通電加熱させて、感熱記録紙に発色記録さ
せ、あるいはインクリボンを介して、普通紙に転
写記録するために用いられる。
第2図は、従来のこのサーマルヘツドの一般構
造例を示すものである。絶縁性基板1上には断面
が半円弧状のガラスからなるグレーズ層2が形成
されており、このグレーズ層2の上にTa2N等か
らなる発熱抵抗体層3が形成されている。この発
熱抵抗体層3の上には、さらにこの発熱抵抗体層
3に対して給電するための給電体層4が形成され
ていて、この給電体層4のグレーズ層2の頂面部
はエツチング等の手段により分断されている。
給電体層4は例えばアルミニウム等からなるも
ので、この分断部4aの両側間に電圧を与える
と、グレーズ層2の頂面部に位置する発熱抵抗体
層3に電流が流れて発熱する。この発熱抵抗体層
3および給電体層4の上には、これらの保護層7
が形成されている。この保護層7は発熱抵抗体層
3を酸化による劣化から保護するS′iO2などから
なる耐酸化層5と感熱記録紙(図示せず)等との
接触による摩耗から発熱抵抗体層3および給電体
層4を保護するTa2O5等からなる耐摩耗層6とか
らなつている。このサーマルヘツドは中央の分断
部4aで分断された複数の給電体層4の一方が共
通給電体層4bであり、他方が個別給電体層4c
である。この個別給電体層4cに情報に応じて選
択的に電圧が印加されるとグレーズ層2の頂面部
の発熱抵抗体層3が発熱し、この熱が耐酸化層5
および耐摩耗層6を伝わつて保護層7の表面の発
熱部7aが発熱して、感熱記録紙、インクリボン
A等に発色エネルギーが与えられることとなる。
なお、保護層7は端子部以外のヘツド面のすべて
を覆うように設けられている。
この従来のサーマルヘツドは給電体層4にグレ
ープ層2の頂面部に位置する分断部4aを設け、
この上にスパツタリング等の手段により耐酸化層
5および耐摩耗層6からなる保護層7が形成さ
れ、最終工程でブレーキングされてサーマルヘツ
ドチップとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のサーマルヘツドは発熱抵
抗体素子の断面形状が半円弧状なのでインクリボ
ンAとの接触面積が多く発熱部7aにより溶融し
たインクを紙面に転写してからインクリボンAを
引きはがすまでの距離tが長いので、この間にイ
ンクが冷却して転写したインクとインクリボンA
間の結合力が、紙面と転写したインク間の結合力
よりも大きくなるためインクのハクリ現象が発生
し印字した文字が不完全となり印字品質が低下す
るという問題点があつた。また引きはがし角度θ1
が小さいため転写したインクの切れが悪く印字し
た文字がぼやけて印字品質が低下するという問題
点もあつた。さらに上記問題点を解決するために
ブレーキングの位置8を発熱部7aに近接させる
ことによりインクリボンAの引きはがし距離tを
短くし引きはがし角度θ1を大きくすると、ブレー
キングの際に生ずるチツピングによつて保護層7
がめくれて給電体層4が露出し、給電体層4が腐
食しやすくなるので長期の使用に耐えられないと
いう問題点があつた。
本発明の目的は上記問題点を解決し、高印字品
質で、かつ長期の使用に耐えうるサーマルヘツド
の提供にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、給電体層の共通給電体層に近接した
位置に該給電体層と同一材料にて形成されたブレ
ーキング保護層を介して前記グレーズ層をブレー
キングしてなることを特徴とする。
〔作用〕
前記技術的手段は以下のように作用する。
ブレーキングの際に生ずるチツピングがブレー
キング保護層のエツジ部でストツプする効果、お
よびブレーキング保護層が研削衝撃を吸収する効
果により給電体層が保護されると共に、インクリ
ボンの引きはがし距離が短縮され、引きはがし角
度が大きくなる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図に基づいて説明す
る。第1図は本発明のサーマルヘツドの断面図で
ある。
まず構成を説明すると、絶縁性基板11上には
断面が半円弧状のガラスからなるグレーズ層12
が形成されており、このグレーズ層12の上に
Ta2N等からなる発熱抵抗体層13が形成されて
いる。この発熱抵抗体層13の上には、さらにこ
の発熱抵抗体層13に対して給電するためのアル
ミニウム等からなる給電体層14が形成されてい
て、この給電体層14のグレーズ層12の頂面部
はエツチング等の手段により分断されている。ま
たグレーズ層12上に共通給電体層14aに近接
して(10〜20μm間隔)この給電体層と同一の材
料でなるブレーキング保護層15が形成されてい
る。そして発熱抵抗体層13、給電体層14およ
びブレーキング保護層15の上にはこれらの保護
層18がスパツタリング等の手段により形成され
ている。この保護層18は発熱抵抗体層13を酸
化による劣化から保護するSiO2等からなる第1
の保護層16と接触による摩耗を防ぐTa2O5等か
らなる第2の保護層17とからなつている。最後
に前記ブレーキング保護層15上をダイシングソ
ーにより研削されサーマルヘツドチツプにブレー
キングされる。
次に作用を説明する。ブレーキング保護層15
に対して保護層18をスパツタリング蒸着したと
き、ブレーキング保護層15のエツジ部で蒸着膜
の堆積密度に差が生じその部分の機械的強度が低
いものとなるので、共通給電体層14aに近接し
てブレーキングライン19を設けても、従来のよ
うにダイシングソーによる研削によつて発生する
保護層のチツピングがブレーキング保護層15の
機械的強度の低いエツジ部でストツプし共通給電
体層14aの端面が露出することがなく、また、
グレーズ層12は非晶質のガラスのため研削時の
衝撃によつて部分的に大きなチツピングを発する
性質を有しているが、ブレーキング保護層15を
給電体層と同種の金属で形成し、その金属を介し
て、グレーズ層12をダイシングソーにより研削
した場合研削衝撃を金属層が吸収するので、ガラ
ス質グレーズ層12のチツピングを極小にするこ
とができ、隣接した共通給電体層14の端面が露
出することがないので長期の使用にも耐えること
ができる。また共通給電体層14aに近接してブ
レーキングライン19を設けられるようになり、
発熱部18aをサーマルヘツドのエツジにより近
よらせることができるので、インクリボンAのイ
ンクを溶融転写させてからインクリボンAを引き
はがすまでの距離Tを短縮することができると共
に、インクリボンAの引きはがし角度θ2を大きく
することができるのでインクのはくりがなくイン
クの切れのよい高品質な印字ができるようにな
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明のサーマルヘツドに
おいては、給電体層の共通給電体層に近接した位
置に該給電体層と同一材料にて形成されたブレー
キング保護層を介して前記グレーズ層をブレーキ
ングしてなるので、製造工程を増やすことなくブ
レーキング保護層が給電体層と同一工程で形成で
きるだけでなく、ブレーキングの際に生ずるチツ
ピングがブレーキング保護層のエツジ部でストツ
プする効果、およびブレーキング保護層が研削衝
撃を吸収する効果によりチツピングが極小化さ
れ、隣接した給電体層が保護されると共に、イン
クリボンの引きはがし距離が短縮され、引きはが
し角度が大きくなるので、長期の使用にも耐え、
かつ、高品質の印字ができる等の顕著な効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は
従来例の断面図である。 11……絶縁性基板、12……グレーズ層、1
3……発熱抵抗体層、14……給電体層、15…
…ブレーキング保護層、18……保護層、19…
…ブレーキングライン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁性基板上にグレーズ層を形成し、該グレ
    ーズ層上に複数個の発熱抵抗体層を直線的に配置
    し、該発熱抵抗体層に電力を供給する給電体層
    と、該給電体層および前記発熱抵抗体層上に形成
    された保護層とを備えたサーマルヘツドにおい
    て、前記給電体層の共通給電体層に近接した位置
    に該給電体層と同一材料にて形成されたブレーキ
    ング保護層を介して前記グレーズ層をブレーキン
    グしてなることを特徴とするサーマルヘツド。 2 前記ブレーキング保護層は前記グレーズ層上
    に一端が形成されたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のサーマルヘツド。
JP5320786A 1986-03-11 1986-03-11 サ−マルヘツド Granted JPS62208961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320786A JPS62208961A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320786A JPS62208961A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 サ−マルヘツド

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28594194A Division JPH07195722A (ja) 1994-10-26 1994-10-26 サーマルヘッド
JP2037696A Division JPH08336995A (ja) 1996-01-11 1996-01-11 サーマルヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62208961A JPS62208961A (ja) 1987-09-14
JPH0588195B2 true JPH0588195B2 (ja) 1993-12-21

Family

ID=12936415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5320786A Granted JPS62208961A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62208961A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140129995A (ko) * 2013-04-30 2014-11-07 제일모직주식회사 개질 실리카막의 제조 방법, 도공액 및 개질 실리카막

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5317341A (en) * 1991-01-24 1994-05-31 Rohm Co., Ltd. Thermal head and method of making the same
JPH08336995A (ja) * 1996-01-11 1996-12-24 Alps Electric Co Ltd サーマルヘッド
JP5116420B2 (ja) * 2007-09-28 2013-01-09 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128871A (ja) * 1982-01-28 1983-08-01 Seiko Instr & Electronics Ltd サ−マルヘツド
JPS60166472A (ja) * 1984-02-10 1985-08-29 Hitachi Ltd 薄膜感熱記録ヘツド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128871A (ja) * 1982-01-28 1983-08-01 Seiko Instr & Electronics Ltd サ−マルヘツド
JPS60166472A (ja) * 1984-02-10 1985-08-29 Hitachi Ltd 薄膜感熱記録ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140129995A (ko) * 2013-04-30 2014-11-07 제일모직주식회사 개질 실리카막의 제조 방법, 도공액 및 개질 실리카막

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62208961A (ja) 1987-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0588195B2 (ja)
JPH0586345B2 (ja)
JPS62111764A (ja) サ−マルヘツド
JPS62124962A (ja) サ−マルヘツド
JPH08336995A (ja) サーマルヘッド
JPH065892Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH058141Y2 (ja)
JP3376706B2 (ja) 熱転写印字方法
JPH07195722A (ja) サーマルヘッド
JPH0546918Y2 (ja)
JPH0299342A (ja) サーマルヘッド
JPH08183196A (ja) サーマルヘッド
JP2669881B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0528183B2 (ja)
JPH03239562A (ja) サーマルヘッド
JPS5973973A (ja) 感熱記録ヘツド
JPH0546916Y2 (ja)
JPH03205163A (ja) サーマルプリントヘッド
JPH07205465A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JPH0880628A (ja) サーマルヘッド
JPH081092Y2 (ja) サーマルヘッド記録装置
JPH0624210Y2 (ja) サ−マルヘツド
JPS6132768A (ja) サ−マルヘツド
JPH04147869A (ja) サーマルヘッド
JP2837026B2 (ja) サーマルヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees