JPH0587598A - 計測システム - Google Patents

計測システム

Info

Publication number
JPH0587598A
JPH0587598A JP24997691A JP24997691A JPH0587598A JP H0587598 A JPH0587598 A JP H0587598A JP 24997691 A JP24997691 A JP 24997691A JP 24997691 A JP24997691 A JP 24997691A JP H0587598 A JPH0587598 A JP H0587598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
icon
display
controller
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24997691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Asaka
孝雄 浅香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP24997691A priority Critical patent/JPH0587598A/ja
Publication of JPH0587598A publication Critical patent/JPH0587598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定時における操作性を大幅に向上させるこ
とができる計測システムを提供することを目的としてい
る。 【構成】 各種測定ボードが収容されている架体と、該
架体と接続されたコントローラと、該コントローラと接
続されたメモリと、前記コントローラと接続された表示
部とで構成された計測システムにおいて、前記メモリ内
に各測定ボード毎のアイコンと、詳細なパネルイメージ
を格納しておき、測定開始にあたっては表示部に全ての
アイコンを表示させ、表示されたアイコンの中からオペ
レータがそのうちの1個をセレクトすると、そのセレク
トされたアイコンに対応した詳細なパネルイメージが表
示部に表示されるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の物理量を測定する
ことができる計測システムに関し、更に詳しくは各ボー
ドの設定,測定が容易に行えるようにした計測システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の測定器や測定ボードを対象にした
汎用計測システムがいくつか市販されるようになってき
ている(例えばLab Window,Da Disp
等)。この種の計測システムは、内蔵されている測定ボ
ードの数だけの物理量を測定することができる。例え
ば、温度,圧力,電圧,電流,抵抗等の測定を1個の計
測システムで測定することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
はコンピュータイメージの計測システムであり、オペレ
ータが架体のどの位置に何を測定する測定ボードが入っ
ているということを認識している必要があり、いままで
の単体の測定器を使用していたユーザには非常に使いづ
らいものとなっている。
【0004】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、測定時における操作性を大幅に向上させ
ることができる計測システムを提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
本発明は、各種測定ボードが収容されている架体と、該
架体と接続されたコントローラと、該コントローラと接
続されたメモリと、前記コントローラと接続された表示
部とで構成された計測システムにおいて、前記メモリ内
に各測定ボード毎のアイコンと、詳細なパネルイメージ
を格納しておき、測定開始にあたっては表示部に全ての
アイコンを表示させ、表示されたアイコンの中からオペ
レータがそのうちの1個をセレクトすると、そのセレク
トされたアイコンに対応した詳細なパネルイメージが表
示部に表示されるようにしたことを特徴としている。
【0006】
【作用】測定するにあたっては、表示部に内蔵されてい
る測定ボードの種類だけのアイコン(概略図形)が表示
され、オペレータは表示されたアイコンの中から必要な
測定機能を指定してやる。これにより、指定された測定
機能の詳細なパネルイメージが表示され、通常の単体測
定器と同じ感覚で測定することができ、操作性が向上す
る。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は本発明の一実施例を示す構成ブロッ
ク図である。図において、1は各種測定ボード2が収容
されている架体、3は該架体1と接続されたコントロー
ラ、4は該コントローラ3と接続されたメモリ、5は前
記コントローラ3と接続された表示部としてのCRT、
6はコントローラ3と接続された座標入力装置としての
マウスである。メモリ4は、各測定ボード毎のアイコン
及びその他の各種機能を有するアイコンを格納するアイ
コン格納部4aと、各アイコンの詳細なパネルイメージ
を格納するパネルイメージ格納部4bから構成されてい
る。このように構成されたシステムの動作を説明すれ
ば、以下のとおりである。
【0008】電源立ち上げ時や、イニシャライズ時に
は、コントローラ3は架体1内の測定ボード2の状態を
調べにいき、実際に接続され動作可能なボードを検出す
る。そして、動作可能な測定ボード2に対応した測定ア
イコンと、可能な各種処理アイコン及び波形表示アイコ
ンの表示データをアイコン格納部4aから読出してCR
T5上に表示する。
【0009】図2はアイコンの表示状態を示す図であ
る。図において、10は測定アイコン、11は表示アイ
コン、12は演算アイコンである。初期画面には、図2
に示すような図形が現れる。測定アイコンは、例えば電
圧であればV表示、周波数であれはHz表示となる。
【0010】次に、CRT5に表示されている各種アイ
コンから、オペレータがマウス6を用いて使用したい測
定ボードのアイコンをクリックする。コントローラ3は
マウス6からの入力を受けると、その入力に対応したパ
ネルイメージが格納されているメモリ4のパネルイメー
ジ格納部4bをサーチし、そのイメージをCRT5に表
示する。
【0011】図3は操作パネルの表示例を示す図であ
る。図は、電圧測定アイコンを選択した時の操作パネル
を示している。通常ディジタル電圧計は、抵抗,電流等
も測定できるようになっているマルチメータ形式になっ
ている。そこで、表示パネルにも電圧を示すVの他に電
流を示すAと抵抗を示すΩが表示されている。図では、
電圧の測定値が12.345Vと表示されている。
【0012】つまり、この発明では、アイコンを選択し
て特定のパネルイメージをCRT5に表示させると、単
体の測定器を扱うのと同じイメージで操作できるように
なる。ただし、実際につまみを操作する代わりに、カー
ソル13で操作する点が異なっている。なお、複数のア
イコンを選択した時には、コントローラ3はCRT5の
制御を行って、マルチウィンドで選択した数だけの操作
パネルを表示することができる。
【0013】また、各種の演算処理を行う場合や、その
結果を波形として表示させたい場合には、それらのアイ
コンをオペレータがCRT5上で接続してやると共に、
その表示アイコンをマウス6で指定する。これにより、
その演算結果がCRT5上に表示される。
【0014】図4はFFT演算を行い、その結果を表示
させる例を示している。図に示すように、測定アイコン
10の結果を演算アイコン(ここではFFT)12に入
力し、該演算アイコン12の出力を表示アイコン11に
入力するように接続してやると、表示アイコンには、周
波数解析の結果14が図に示すように表示される。
【0015】上述の説明では、架体1に測定ボード2が
搭載されている場合を例にとったが、本発明はこれに限
るものではなく、ボード形式ではない通常の測定装置で
あってもよい。
【0016】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば各測定ボード(又は測定装置)に対応したアイコ
ンと、詳細パネルイメージ,演算処理アイコン及び波形
表示アイコン等を用意したことにより、ユーザは単体測
定器の操作イメージの延長のままで違和感なく使用する
ことができるようになる。
【0017】また、演算処理やその結果を波形として表
示させたい場合にも、そのアイコンを接続するだけで処
理ができ、各種サブルーチンの組み合わせ処理手続きを
指定するといったコンピュータイメージは不要である。
【0018】このように、本発明によれば測定時におけ
る操作性を大幅に向上させることができる計測システム
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。
【図2】アイコンの表示状態を示す図である。
【図3】操作パネルの表示例を示す図である。
【図4】FFT演算を行い、その結果を表示させる例を
示す図である。
【符号の説明】
1 架体 2 測定ボード 3 コントローラ 4 メモリ 5 CRT 6 マウス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種測定ボードが収容されている架体
    と、該架体と接続されたコントローラと、該コントロー
    ラと接続されたメモリと、前記コントローラと接続され
    た表示部とで構成された計測システムにおいて、 前記メモリ内に各測定ボード毎のアイコンと、詳細なパ
    ネルイメージを格納しておき、測定開始にあたっては表
    示部に全てのアイコンを表示させ、表示されたアイコン
    の中からオペレータがそのうちの1個をセレクトする
    と、そのセレクトされたアイコンに対応した詳細なパネ
    ルイメージが表示部に表示されるようにしたことを特徴
    とする計測システム。
  2. 【請求項2】 CRT上で、測定アイコン,演算アイコ
    ン及び表示アイコンを接続し、測定した結果に基づいて
    演算した結果を出力結果として表示部に表示させるよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載の計測システム。
JP24997691A 1991-09-30 1991-09-30 計測システム Pending JPH0587598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24997691A JPH0587598A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 計測システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24997691A JPH0587598A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 計測システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0587598A true JPH0587598A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17200991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24997691A Pending JPH0587598A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 計測システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0587598A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010000964A1 (en) Graphical system and method for annotating measurements and measurement results in a signal measurement system
JP2006526857A (ja) 携帯型医療診断装置のためのユーザインタフェース及び同ユーザインタフェースの使用方法
US6229456B1 (en) Method and apparatus for facilitating user interaction with a measurement instrument using a display-based control knob
US6522345B1 (en) System and method for simultaneously invoking automated measurements in a signal measurement system
US20010040554A1 (en) Virtual keyboard
JPH07152918A (ja) グラフ表示装置
KR100616257B1 (ko) 데이터처리장치
JPS63253263A (ja) カーソル表示方法
JPH0587598A (ja) 計測システム
JP4298977B2 (ja) 射出成形機の表示装置
JP3133109B2 (ja) デジタルマルチメータ
JP3482045B2 (ja) 電気測定器
JPH03100818A (ja) 多機能装置用単純化インタフェース及び操作方法
JP3140975B2 (ja) 分析装置
JP2739001B2 (ja) タッチパネル式入力装置
JP2000035447A (ja) 測定装置
JP2002323524A (ja) 回路網解析装置
JPH10283152A (ja) 入力装置及び検眼装置のコントロールパネル装置
JPS61275665A (ja) 表示装置
JP3427519B2 (ja) 記録装置
JP3804065B2 (ja) 波形測定器
JP3861675B2 (ja) 波形表示装置
JP3407667B2 (ja) データ表示方法及びこれを用いた測定器
JP2000010538A (ja) 測定データ表示装置
JPH0119179Y2 (ja)