JPH0586445U - 冷却油供給装置 - Google Patents

冷却油供給装置

Info

Publication number
JPH0586445U
JPH0586445U JP6792591U JP6792591U JPH0586445U JP H0586445 U JPH0586445 U JP H0586445U JP 6792591 U JP6792591 U JP 6792591U JP 6792591 U JP6792591 U JP 6792591U JP H0586445 U JPH0586445 U JP H0586445U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cooling
pipe
cutting
cooling pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6792591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650114Y2 (ja
Inventor
正勝 若月
榮二 石井
Original Assignee
正勝 若月
榮二 石井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正勝 若月, 榮二 石井 filed Critical 正勝 若月
Priority to JP6792591U priority Critical patent/JPH0650114Y2/ja
Publication of JPH0586445U publication Critical patent/JPH0586445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650114Y2 publication Critical patent/JPH0650114Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 切削油の節約と切削加工箇所の冷却の効果向
上をはかる。 【構成】 油が貯蔵された加圧タンク1と、加圧タンク
1内に切削油を十分汲み上げられる深さにまで一端が挿
入された給油管5と、給油管5の他端に連結され、吐出
口10がノズル11付近に位置された螺旋状の冷却管6
と冷却管の後方に配置された冷風発生装置12とからな
る。 【効果】 切削油が冷却管内で、冷風発生装置から加圧
され冷却管に向かって送風される冷却空気により冷却さ
れ、かつ、吐出口周辺で霧状となって、ノズルより切削
加工箇所に噴霧される。これにより、切削油を節約し切
削箇所の冷却の効果を安価にて高めることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は工作機械における油供給装置、主として切削機械に用いられる切削油 供給装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
切削機械において切削油は、工具の刃先の潤滑と冷却のために必要である。従 来、このような切削油は、タンクより専用モータでポンプを駆動して切削場所に 供給されていた。この種の切削油供給装置は、装置先端のノズルから常温の切削 油を液状のままダイレクトにかけるものであり、切削油の回収再利用が行われる としても、多大な無駄を伴う装置であった。
【0003】 また、冷却された切削油を供給しようとする装置も存在したが、別設のタンク で冷却し供給するものであるため、供給路での高温、切削場所での高温により冷 却効果が低い装置になってしまっていた。
【0004】
【本考案が解決しようとする課題】
本考案は、冷風装置をノズル近傍に配置し、供給路での高温、切削場所での高 温の影響を受けることなく切削油を冷却できるようにし、かつ、冷風発生装置に よって送風される冷風により、切削油を冷却した霧状のものとして、切削場所に 噴霧し、切削油の節約と切削箇所の冷却の効果を高めようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための技術的手段】
そこで本考案は、切削油等の油が貯蔵された加圧タンクと、加圧タンクからの 油を冷却管へ移送する給油管と、吐出口がノズル付近に位置し、真ん中が中空部 とされた螺旋状の冷却管と、冷却管の後方に配置された冷風発生装置とからなり 、加圧タンク内から油が給油管を通して、冷却管に送られ、冷却管内で冷風発生 装置から冷却管中空部に向かって送風される冷風により冷却され、かつ、吐出口 周辺にて該冷風により霧状となって加工箇所に噴霧される冷却油供給装置を提供 するものである。
【0006】
【実施例】
以下本考案の実施例につき説明する。第1図は本考案に係る冷却切削油供給装 置一実施例の説明図であり、第2図は冷却管付近の拡大断面図でる。図中1は切 削油が貯蔵された加圧タンクである。空気供給源である圧縮エアータンク(図示 せず)に連通した給気管2が分枝されて空気流入管3となり、空気流入管3の先 端部分は加圧タンク1内に挿入されている。該圧縮空気流入管3には減圧弁4が 取り付けられ、加圧タンク1内の空気の圧力を調整できるようにしている。
【0007】 加圧タンク1内には、供給管5の一端が切削油を十分汲み上げられる深さにま で挿入されている。給油管5の他端部分は螺旋状の冷却管6に連結されている。 給油管5には途中に流量調節弁7が取り付けられ、冷却管6に流入される切削油 の量を調整できるようになっている。
【0008】 冷却管6の外周はほぼ全周に渡って断熱材8によって覆われ、作業現場の高温 が冷却管6に伝わらないようになっている。冷却管6の螺旋状の内側は空部9と なっている。冷却管6の先端の吐出口10はノズル11の先端方向に向かってお り、ほぼノズル11の中央部分に位置している。
【0009】 冷却管6の後方には冷風発生装置12が配設されている。冷風発生装置12に は圧縮エアータンク(図示せず)に連結された給気管2が接続されている。
【0010】 冷却管6は先端にノズル11を有する外筒13で覆われている。
【0011】
【作用】
圧縮エアータンク(図示せず)から5及至7キログラム/平方センチメートル の圧力の空気が給気管2を通して冷風発生装置12に供給される。冷風発生装置 12は−35度及至60度(摂氏)に空気を冷却して、かつ、冷却管6の空部9 内をノズル11方向に向かって送風する。冷風発生装置12はノズル11方向と は反対方向に熱せられた空気を排出する。
【0012】 また、圧縮エアータンク(図示せず)によって圧縮された空気は給気管2から 分枝した空気流入管3を通して加圧タンク1内にも供給される。減圧弁4の働き により、加圧タンク1内では空気圧は0.5及至1キログラム/平方センチメー トル に減圧される。この0.5及至1キログラム/平方センチメートル 空気圧 により、加圧タンク1内に貯蔵された切削油は供給管5を通して冷却管6に供給 される。
【0013】 冷却管6に供給された切削油は螺旋状の冷却管6内を流れる間に、空部9に送 風される冷風により次第に冷却される。そして、冷却された切削油は冷却管6の 吐出口10より噴出されると、冷風により霧状にされて、ノズル11を通して切 削場所に噴霧される。
【0014】
【効果】
上述の構成及び作用により、本考案は以下のような効果を奏する。 切削油が霧状にして切削場所に噴霧されるので、従来の切削油供給装置に比べ 切削油の節約が計れる。
【0015】 切削油は、冷風発生装置からの冷風により、冷却されるので、供給途中並びに 切削場所での高温に影響されることなく、直ちに切削場所に冷却されたまま噴霧 されることが可能となった。そのため、安価に切削箇所の冷却効果を高めること ができる。特に、切削油を冷却し、霧状になった状態で切削場所に吹き付けられ るので、なお一層冷却効果を高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷却切削油供給装置一実施例の部分断面図
【図2】冷却管付近の部分拡大断面図
【符号の説明】 1...加圧タンク 2...給気管 3...空気流入管 4...減圧弁 5...給油管 6...冷却管 7...流量調節弁 8...断熱材 9...空部 10...吐出口 11...ノズル 12...冷風発生装置 13...外筒

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 切削油等の油が貯蔵された加圧タンクと、加圧タンクか
    らの油を冷却管へ移送する給油管と、吐出口がノズル付
    近に位置し、真ん中が中空部とされた螺旋状の冷却管
    と、冷却管の後方に配置された冷風発生装置とからな
    り、加圧タンク内から油が給油管を通して、冷却管に送
    られ、冷却管内で冷風発生装置から冷却管中空部に向か
    って送風される冷風により冷却され、かつ、吐出口周辺
    にて該冷風により霧状となって加工箇所に噴霧される冷
    却油供給装置
JP6792591U 1991-07-31 1991-07-31 冷却油供給装置 Expired - Lifetime JPH0650114Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6792591U JPH0650114Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 冷却油供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6792591U JPH0650114Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 冷却油供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0586445U true JPH0586445U (ja) 1993-11-22
JPH0650114Y2 JPH0650114Y2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=13358982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6792591U Expired - Lifetime JPH0650114Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 冷却油供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650114Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004004916A1 (ja) * 2002-07-05 2004-01-15 Bic Kogyo K.K. 流体吐出管構造体
KR101997083B1 (ko) * 2018-01-16 2019-07-05 한국정밀기계(주) 극저온 냉매용 스핀들조립체
WO2021172638A1 (ko) * 2020-02-28 2021-09-02 주식회사 엘티텍 디스플레이 반도체 가공용 냉각수 공급장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004004916A1 (ja) * 2002-07-05 2004-01-15 Bic Kogyo K.K. 流体吐出管構造体
KR101997083B1 (ko) * 2018-01-16 2019-07-05 한국정밀기계(주) 극저온 냉매용 스핀들조립체
WO2021172638A1 (ko) * 2020-02-28 2021-09-02 주식회사 엘티텍 디스플레이 반도체 가공용 냉각수 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650114Y2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3577808A (en) Sub-zero cutting fluid generator
US6575254B2 (en) Electrical hand operated tool driving device with an electropneumatic striking mechanism
EP0908268A3 (en) Threading machine coolant system and method of cooling
CN201483291U (zh) 一种数控机床中切削的辅助装置
JPH0586445U (ja) 冷却油供給装置
CN101670530B (zh) 可调式干切削涡流气动冷却器
CN211248875U (zh) 一种地面管线焊接加快冷却装置
CN201559086U (zh) 干切削涡流气动冷却器
CN207534182U (zh) 用于喷油嘴打孔的后壁保护装置
JP3484533B2 (ja) 研削加工の冷風冷却方法及び冷風冷却装置
CN202539689U (zh) 一种锯切设备的喷雾冷却系统
CN211248882U (zh) 焊管机组中的冷却液箱
CN201684687U (zh) 低温防霜喷射系统
JP2001162487A (ja) 切削油噴霧装置
JP2561501B2 (ja) コンクリート穿孔装置
US3455513A (en) Tool cooling system and method for producing the same
CN109352720A (zh) 一种用于电子产品生产过程中的切割装置
CN217540937U (zh) 一种用于碳化硅生产后的降温装置
CN218882277U (zh) 一种隧道通风降温设备
CN206244837U (zh) 一种冷却管装置
CN213841384U (zh) 防爆天然气冰机
CN219141564U (zh) 散热设备
CN219924875U (zh) 一种激光切割机切割头上喷嘴冷却装置
JPH0546927U (ja) ガラス溶融炉壁の冷却装置
JPH06257917A (ja) 人工降雪機