JPH0586407U - コレットチャック - Google Patents

コレットチャック

Info

Publication number
JPH0586407U
JPH0586407U JP3727192U JP3727192U JPH0586407U JP H0586407 U JPH0586407 U JP H0586407U JP 3727192 U JP3727192 U JP 3727192U JP 3727192 U JP3727192 U JP 3727192U JP H0586407 U JPH0586407 U JP H0586407U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taper
collet
collet chuck
tapered
tightening nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3727192U
Other languages
English (en)
Inventor
利夫 宝田
幹夫 竹腰
英明 三宅
康夫 田野崎
Original Assignee
株式会社不二越
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社不二越 filed Critical 株式会社不二越
Priority to JP3727192U priority Critical patent/JPH0586407U/ja
Publication of JPH0586407U publication Critical patent/JPH0586407U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】締め付けナットの回転に伴う螺旋運動によって
切削工具を締め付ける動作を、スリットを形成したダブ
ルテーパナットに回転力のない、殆ど直接的な押圧力と
して与えることにより円滑な締め付けを可能にする。 【構成】コレットチャック本体1の先端に奥細テーパ穴
3を形成し、これに可撓性を付与されたダブルテーパコ
レット4を挿通する。さらに、内側にテーパ面8を設け
た底部を有する締め付けナット7をコレットチャック本
体にねじ込み、ダブルテーパコレット4に挿入された切
削工具をコレットチャック本体1に締め付ける。この
際、ダブルテーパコレット4と締め付けナット7のテー
パ面8との間に低摩擦機構13、14を介在させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ドリル、エンドミル等の切削工具を把持して切削加工を行うテー パコレットチャックに関する。
【0002】
【従来の技術】
相互に切り込み方向を異にする長手方向の複数のスリットを形成したダブルテ ーパコレットに切削工具を挿通し、チャック本体にねじ込んだ締め付けナットに よってダブルテーパコレットの前方テーパ部と締め付けナットのテーパ面とを摺 接させることにより、該ダブルテーパコレットを本体のテーパ穴に押し込み、ダ ブルテーパコレットを圧縮させて切削工具を把持するホルダは公知である。かか る従来品ではスリットを形成したダブルテーパコレットの一方のテーパ面を、締 め付けナットのテーパ面で押圧しつつ摺動螺旋運動させてダブルテーパコレット をコレットチャック本体の貫通穴に形成した奥細テーパ穴の内方に押し込み、該 コレットを圧縮させて切削工具を締め付け、固定するのである。すなわち、締め 付けナットのスリットのないテーパ面がダブルテーパコレットのスリットのある テーパ面を押し付けながらダブルテーパコレットに弾性変形を与えるのである。 しかしながら、締め付けナットのテーパ面とこれに接触するダブルテーパコレッ トのテーパ面には多数のスリットがあるため、これらの間の摩擦が大となり、接 触は均等に行われることが殆どなく、傾いて片当たりすることがしばしばあり、 回転運動による締め付け動作が、百パーセント押しつけ動作とならず、締め付け に大きな力を要し、また切削工具の把持精度不良や把持力不足という締め付け不 良を生じることがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、かかる問題を除去するために、ダブルテーパコレットを押圧する締 め付けナットを構成する際に、円筒状のナット部と内側にテーパ面を設けた円板 状の底部との2部分から構成し、ナット部の内周面と底部の外周面の間に対応し て設けた溝に多数のボールを介装して、ダブルテーパコレットに締め付けナット の回転を伝えないようにして、作業性を良好ならしめることが広く行われている (例えば、「ツーリングのすべて」、雑誌『ツールエンジニアリング』10月臨 時増刊、第64頁、第65頁、「コレットチャック本体回転速度の高速化に対応 するバランシグホルダの把持性能」、1991年10月10日、株式会社大河出 版発行参照)。しかし、かかる構造のチャックでば、締め付けナットに用いられ たボールは、溝と点接触しているために、ボールが損傷し易いという欠点がある 。また、力の働く方向は偶力として作用するのであり、大きな回転トルクが得ら れないという問題もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、コレットチャック本体先端に形成された奥細テーパ穴;該コレッ トチャック本体の外周面に刻設されたおねじにねじ込まれ、内側にテーパ面を設 けた底部を有する締め付けナット;軸方向に交互に切り込み方向を異にする複数 のスリットを形成して可撓性を付与すると共に、前記コレットチャック本体の奥 細テーパ穴に挿通される後方テーパ部と、前記の締め付けナットのテーパ面と摺 接する前方テーパ部とを設けたダブルテーパコレット;とから構成されるコレト チャックにおいて、前記ダブルテーパコレットの前方テーパ部と締め付けナット のテーパ面との間に低摩擦機構を介在させたコレットチャックであって、ダブル テーパコレットの前方テーパ部と締め付けナットのテーパ面との間に設けられた 低摩擦機構には、締め付けナットの回転に伴う螺旋運動によって締め付ける動作 を、スリットを形成したダブルテーパコレットに回転力のない、殆ど直接的な押 圧力として与える利点があり、これによって円滑な締め付けを実現した。
【0005】
【作用】
本考案において、スリットを形成したダブルテーパコレットの前方テーパ部と 締め付けナットのテーパ面との間に設けられた低摩擦機構は、締め付けナットを 回転させて上記ダブルテーパコレットに締め付けを開始すると、上記コレットに は摩擦機構の存在のために前記締め付けナットによる回転力は全く作用せずに、 押圧力のみがかかって、切削工具の強固な締め付けがなされる。
【0006】
【実施例】
次に、この考案の実施例を図面につき説明する。工作機械の回転軸(図示省略 )に装着されたコレットチャック本体1の先端には、貫通穴2の内方に向けて次 第に幅狭になる奥細テーパ穴3が設けられ、さらに該奥細テーパ穴3にダブルテ ーパコレット4が挿通されている。ダブルテーパコレット4には、長手方向に交 互に切り込み方向の異なる複数のスリット5が形成されて可撓性が付与されると 共に、コレットチャック本体1の前方に位置する前方テーパ部10及びコレット チャック本体の奥細テーパ穴3に挿入された後方テーパ部11を有する。さらに 、コレットチャック本体1の先端部におねじ6が刻設されていて、該おねじに締 め付けナット7がねじ込まれる。さらに締め付けナット7には、前記ダブルテー パコレット4の前方テーパ部10と対向する内側にテーパ面8を設けた底部9が 一体に形成される。
【0007】 本考案に用いられる低摩擦機構は、以下に詳述するような構造である。即ち、 図1において前記ダブルテーパコレット4の前方テーパ部10には、例えば超硬 合金或いはセラミックス製の高剛性テーパ状円板13が密着状態に位置しており 、該円板と締め付けナット7のテーパ面8との間に多数のテーパローラ14が回 転自在に配設されている。スパナ掛け12を用いて締め付けナット7をねじ込め ば、テーパローラ14は前記のテーパ面8と高剛性テーパ状円板13とに接触し ながら、該円板に回転を与えることなく円滑にダブルテーパコレット4をコレッ トチャック本体1の貫通穴2内方に押圧する。このために、ダブルテーパコレッ ト4の後方テーパ部11は、これと相対するコレットチャック本体1の奥細テー パ穴3によりダブルテーパコレットをねじることなく圧縮して、切削工具を強固 に締め付ける。
【0008】 なお、ダブルテーパコレット4の前方テーパ部10と後方テーパ部11との間 に周溝16が設けられており、該周溝には外周におねじ17を形成した環状部品 18が締め付けナット7の内周面にねじ込まれていて、高剛性テーパ状円板13 およびテーパローラ14の移動を規制すると共に、コレットチャック本体1から ダブルテーパコレット4を取り外す役割を果たす。
【0009】 図2に示すものは、上記の実施例と異なり低摩擦機構としてのテーパローラは 一切用いない場合の実施例である。本実施例においては各構成部品は従来使用し てきた材料、硬さなどの性状であってもよく、またテーパ状円板13の表面、ま たはダブルテーパコレット4の前方テーパ部10に超硬合金、セラミックを溶射 したり、あるいはガス窒化したリ、PVD、CVDなどの方法で、TiNなどを コーティングしたり、さらに超硬合金、セラミック或いは他の硬い材料を接合し たり、テーパ状円板13及び締め付けナット7全体を超硬合金やセラミック等の 無垢材を用いることもできる。
【0010】 締め付けナット7を回転してダブルテーパコレットを締めつけることにより、 締め付けナット7の内面にあるテーパ面8とテーパ状円板13とは全面当たりの 状態となるので円滑に摺動が行われる。テーパ状円板13とダブルテーパコレッ ト4の前方テーパ部10との間に生じる摺動はダブルテーパコレット4のスリッ ト5で隔て分かれた部分的な面当たりとなり、そのためスリット5がテーパ状円 板13の接触面に変形を与えるので円滑さを損なうことがある。しかし、この場 合には締め付けナット7の内面にあるテーパ8とテーパ状円板13との円滑な摺 動によってダブルテーパコレット4は締め付けナット7のねじ運動により生ずる ねじれを受けることなく圧縮して、工具の把持がなされる。この場合、テーパ状 円板13などを高剛性化することがなくても、ダブルテーパコレットは締め付け によってねじれを受けることはない。しかし、高剛性化することでなお一層の長 寿命が可能となる。なお、図1及び図2の実施例においてダブルテーパコレット の前部テーパ部10のテーパ角は、0°〜90°で適用可能である。
【0011】
【効果】
この考案は、上記の如くダブルテーパコレットの前方テーパ部と締め付けナッ トのテーパ面との間に低摩擦機構を介在させたのであるから、締め付けの際のね じ運動から回転運動が除去されて、押圧力のみがダブルテーパコレットに作用す ることになり、従来品のようにナット部の内周面と底部の外周面の間に対応して 設けた溝に多数のボールを介装して、ダブルテーパコレットに締め付けナットの 回転を伝えないようにしたものに比して、負荷能力が高くなり、ボールが損傷し 易いという恐れは全く存在しない。しかも、多数のテーパローラを用いたもので あれば、締め付けナットの回転がきわめて円滑となり、作業性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例の断面図である。
【図2】この考案の他の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 コレットチャック本体 2 貫通穴 3 奥細テーパ穴 4 ダブルテーパコレット 5 スリット 7 締め付けナット 8 締め付けナットのテーパ面 10 ダブルテーパコレットの前方テーパ部 13 テーパ状円板(低摩擦機構) 14 テーパローラ(低摩擦機構)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 田野崎 康夫 富山県富山市石金20番地 株式会社不二越 内

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コレットチャック本体先端に形成された
    奥細テーパ穴;該コレットチャック本体の外周面に刻設
    されたおねじにねじ込まれ、内側にテーパ面を設けた底
    部を有する締め付けナット;軸方向に交互に切り込み方
    向を異にする複数のスリットを形成して可撓性を付与す
    ると共に、前記コレットチャック本体の奥細テーパ穴に
    挿通される後方テーパ部と、前記の締め付けナットのテ
    ーパ面と摺接する前方テーパ部とを設けたダブルテーパ
    コレット;とから構成されるコレトチャックにおいて、
    前記ダブルテーパコレットの前方テーパ部と締め付けナ
    ットのテーパ面との間に低摩擦機構を介在させたことを
    特徴とするコレットチャック。
  2. 【請求項2】 前記低摩擦機構は、コレットチャックの
    中心に向けて直径が小となるテーパローラを回転自在に
    多数配設してなる請求項1記載のコレットチャック。
  3. 【請求項3】 前記低摩擦機構は、低摩擦面を設けたテ
    ーパ状円板である請求項1記載のコレットチャック。
  4. 【請求項4】 前記低摩擦機構は、低摩擦性材料を少な
    くとも締め付けナットのテーパ面、テーパ状円板、テー
    パローラ、ダブルテーパコレットの前方テーパ部の一面
    に形成してなる請求項1、2又は3記載のコレットチャ
    ック。
JP3727192U 1992-05-08 1992-05-08 コレットチャック Withdrawn JPH0586407U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3727192U JPH0586407U (ja) 1992-05-08 1992-05-08 コレットチャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3727192U JPH0586407U (ja) 1992-05-08 1992-05-08 コレットチャック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586407U true JPH0586407U (ja) 1993-11-22

Family

ID=12493016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3727192U Withdrawn JPH0586407U (ja) 1992-05-08 1992-05-08 コレットチャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586407U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507645A (ja) * 2000-08-21 2004-03-11 ボルボ ラストバグナー アーベー ニードル位置検出装置
KR101477726B1 (ko) * 2013-05-14 2014-12-31 부산대학교 산학협력단 튜브형 피가공물 고정용 콜릿 지그 및 그 작동방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507645A (ja) * 2000-08-21 2004-03-11 ボルボ ラストバグナー アーベー ニードル位置検出装置
KR101477726B1 (ko) * 2013-05-14 2014-12-31 부산대학교 산학협력단 튜브형 피가공물 고정용 콜릿 지그 및 그 작동방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5145194A (en) Impact tool chuck
JPH029517A (ja) 工具用チャック
JPH0716808B2 (ja) 工具用チャック
JPH09329120A (ja) ロッキングナット
JP5015247B2 (ja) 回転可能な固定機構を有するチャック
WO2010081394A1 (zh) 一种自紧钻夹头
US5823078A (en) Precision screwdriver equipped with a rotatable cap
SE415236B (sv) Chuck for verktygsmaskiner
JPS6376920A (ja) トルク伝達機構
JPH11165206A (ja) 工具保持装置
JPH0586407U (ja) コレットチャック
EP1537931A1 (en) Chuck
EP1329272A2 (en) Clamp nut and collet chuck
WO1995007161A1 (fr) Mandrin
JP2000334611A (ja) チャック
JPH08257813A (ja) チャック
JP2000000705A (ja) 工具チャック
JPH065043Y2 (ja) チャック
JPS5815043Y2 (ja) チヤツク
JPS5815639A (ja) 切削工具用ホルダ
JPH0225724B2 (ja)
JPH0217762Y2 (ja)
JPH0246324B2 (ja)
JPH0135765Y2 (ja)
CN201505829U (zh) 增力自锁钻夹头及其自锁机构

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801