JPH0586355A - 摩擦材組成物 - Google Patents

摩擦材組成物

Info

Publication number
JPH0586355A
JPH0586355A JP24748091A JP24748091A JPH0586355A JP H0586355 A JPH0586355 A JP H0586355A JP 24748091 A JP24748091 A JP 24748091A JP 24748091 A JP24748091 A JP 24748091A JP H0586355 A JPH0586355 A JP H0586355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
material composition
frictional material
coffee bean
bean powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24748091A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunobu Kani
春伸 可児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP24748091A priority Critical patent/JPH0586355A/ja
Publication of JPH0586355A publication Critical patent/JPH0586355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】摩擦材が高い耐熱性を示し、かつ初期の摩擦係
数を確保できるとともに摩擦面の清浄性に優れ、同時に
その摩擦材を安価に製造できる摩擦材組成物を提供す
る。 【構成】焙煎されかつ粉砕されたコーヒ豆粉末を摩擦調
整剤として含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車のクラッ
チフェーシング、ブレーキパッド、ブレーキランニング
等の摩擦材に用いられる摩擦材組成物に関し、詳しくは
耐熱性に優れた摩擦材組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の摩擦材組成物としては、人体への
影響を考慮してグラスファイバ、炭素繊維等の繊維成分
と、フェノール樹脂、メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂成
分と、硫酸バリウム、グラファイト、ラバーダスト等の
摩擦調整剤たる粉末状充填材とからなるものが主として
採用されている。この摩擦材組成物は、有機溶剤等を利
用した湿式混合等の後、常温で予備成形され、その後加
熱加圧してレジンモールド系の摩擦材とされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年の自動車の高性能
化等により、摩擦材が高速回転下で使用されつつあり、
例えばクラッチフェーシングに使用された場合の条件が
過酷なものとなっている。このため、摩擦材組成物も耐
熱性の向上が要求されつつある。そこで、耐熱性の向上
を図るべく、従来の摩擦材組成物において、摩擦材組成
物として、ポリイミドダスト、カシューダスト、硬化フ
ェノールダストのように耐熱性のあるものを採用するこ
とが考えられる。しかし、ポリイミドダストやカシュー
ダストを摩擦調整剤として採用すれば、低温下における
硬度が高くなるため、初期の接触面積の確保が困難なこ
とから初期の摩擦係数を確保できないとともに、摩耗粉
が分解せずに摩擦面に被膜を形成して摩擦面の清浄性が
劣り、初期すべりや初期ジャダの悪化をもたらしてしま
う。そして、すべりの熱により樹脂成分が軟化して摩擦
面に被膜を形成し、かえって耐熱性が阻害されてしま
う。一方、硬化フェノールダストを摩擦調整剤として採
用すると、初期の摩擦係数を確保できるとともに摩擦面
の清浄性には優れるが、硬化フェノールダストが非常に
高価なものであるため、非常に製造コストが高くなって
まう。
【0004】また、本出願人は、初期の摩擦係数を確保
しつつ耐熱性を向上させるため、1以上の無機粉末状充
填材を分散させたゴムで被覆されたカシューダストを摩
擦調整剤として採用した摩擦材組成物を提案した(特開
昭63−293335号)。しかし、この摩擦調整剤で
は、カシューダストを被覆するという処理を施さなけれ
ばならず、やはり製造コストの高騰が免れない。
【0005】本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされ
たものであって、摩擦材が高い耐熱性を示し、かつ初期
の摩擦係数を確保できるとともに摩擦面の清浄性に優
れ、同時にその摩擦材を安価に製造できる摩擦材組成物
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の摩擦材組成物
は、焙煎されかつ粉砕されたコーヒ豆粉末を摩擦調整剤
として含むことを特徴とするものである。この摩擦材組
成物は、繊維成分と、熱硬化性樹脂成分と、摩擦調整剤
等からなる。
【0007】繊維成分としては、グラスファイバ、炭素
繊維、金属繊維、フェノール繊維等の1種又は2種以上
の混合を採用することができる。熱硬化性樹脂成分とし
ては、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ブチラール樹
脂、フェノキシ樹脂等を採用することができる。摩擦調
整剤としては、焙煎されかつ粉砕されたコーヒ豆粉末の
他に、硫酸バリウム、グラファイト、アルミナ、炭酸カ
ルシウム、水酸化カルシウム、二硫化モリブデン、硫化
鉛、珪酸ジルコニウム、珪藻土、ドロマイト等の無機粉
末状充填材、カシューダスト、ラバーダスト等の有機粉
末状充填材、アルミニウム、鉄、亜鉛等の金属粉末状充
填材等を用途に応じ種々選択して用いることができる。
焙煎されかつ粉砕されたコーヒ豆粉末としては、産地、
銘柄等を問わず、抽出後のもの(出がらし)でもよい。
焙煎は通常行われる程度でよい。10μm〜1.0mm
程度の粒度のものを採用することができる。コーヒ豆粉
末は、他の摩擦剤組成物100重量%に対して5〜15
重量%が好ましい。5重量未満ではコーヒ豆粉末による
効果が少なく、15重量%を超えればフェード現象が悪
化するからである。
【0008】これらの少なくとも1種の粉末状充填材
は、ゴムで被覆されていることが好ましい。これによ
り、摩擦材の初期の摩擦係数の向上が認められ、高温下
における体積摩耗率が低下して耐熱性が向上し、粉末状
充填材の分散性がよくなって製品毎のばらつきが少なく
なるからである。ここで、ゴムとしては、SBR、NB
R、BR、天然ゴムを採用することができる。
【0009】この摩擦材組成物は、従来と同様、有機溶
剤等を利用した湿式混合等の後、常温で予備成形され、
その後加熱加圧してレジンモールド系の摩擦材とされ
る。
【0010】
【作用】本発明者は、焙煎されかつ粉砕されたコーヒ豆
粉末を摩擦調整剤として採用することにより、摩擦材が
高い耐熱性を示し、かつ初期の摩擦係数を確保できると
ともに摩擦面の清浄性に優れることを発見した。すなわ
ち、図3にポリイミドダストとコーヒ豆粉末との示差熱
分析結果、図4にカシューダストとコーヒ豆粉末との示
差熱分析結果を示すように、ポリイミドダストは約60
0℃で分解して極めて耐熱性に優れ、カシューダストは
徐々に分解しつつ約520℃で分解のピークを示して耐
熱性に優れ、コーヒ豆粉末も約500℃で分解して充分
な耐熱性があることがわかる。ところが、ポリイミドダ
ストやカシューダストは低温側で分解しにくい。この低
温側での分解しにくさが低温下における硬度の高さとな
り、初期の接触面積の確保が困難なため、摩擦材の初期
の摩擦係数を低くするとともに、摩耗粉が分解しにくく
て摩擦面に被膜を形成し、摩擦面の清浄性の悪さとして
発現される。一方、図5に硬化フェノールダストとコー
ヒ豆粉末との示差熱分析結果を示すように、硬化フェノ
ールダストは、コーヒ豆粉末と同様、温度に対して段階
的に分解してゆき、最終の分解温度が500℃程度であ
って、耐熱性が充分であり、かつ低温側でわずかでも分
解していることがわかる。この低温側での分解しやすさ
が摩擦材の初期の摩擦係数を高くし、摩擦面の清浄性の
良さに発現される。コーヒ豆粉末は硬化フェノールダス
トと同様の温度で分解され、分解量だけがやや異なるの
みである。そして、このコーヒ豆粉末は硬化フェノール
ダストと比較して廉価である。したがって、コーヒ豆粉
末を摩擦調整剤として採用すれば、摩擦材が高い耐熱性
を示し、かつ初期の摩擦係数を確保できるとともに摩擦
面の清浄性に優れ、同時にその摩擦材を安価に製造でき
ることがわかる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を比較例1
〜3とともに図面を参照しつつ説明する。 (実施例)まず、加硫剤、加硫助剤、老化防止剤を加え
て、SBRをトルエンに溶解し、SBR15重量%に対
し、カシューダスト(カシュー(株)製H−103)5
重量%と、グラファイト10重量%と、硫酸バリウム2
0重量%とを添加し、均一に分散させた後、乾燥、粉砕
して第1摩擦調整剤を調整した。また、 を配合し、基材成分とした。
【0012】一方、ブラジル産の焙煎済コーヒ豆を10
μm〜1.0mm程度の粒度に粉砕したコーヒ豆粉末
(出がらし)を用意し、第2摩擦調整剤とした。そし
て、上記基材成分100重量%に第2摩擦調整剤10重
量%を添加し、混合して通常と同様の条件でレジンモー
ルド系クラッチフェーシングを製造した。 (比較例1)第2摩擦調整剤として、カシューダスト
(同上)を上記基材成分100重量%に10重量%添加
し、同一条件でレジンモールド系クラッチフェーシング
を製造した。 (比較例2)第2摩擦調整剤として、硬化フェノールダ
スト(カシュー(株)製ストレートフェノールレジンP
R311を硬化させた後に粉砕したもの)を上記基材成
分100重量%に10重量%添加し、同一条件でレジン
モールド系クラッチフェーシングを製造した。 (比較例3)第2摩擦調整剤として、ポリイミドダスト
(日本ポリイミド(株)製)を上記基材成分100重量
%に10重量%添加し、同一条件でレジンモールド系ク
ラッチフェーシングを製造した。 (評価)上記実施例及び比較例1〜3のクラッチフェー
シングの継合試験を行い、摩擦係数(μ)を測定すると
ともに、体積摩耗率(×10-4(mm3 /kgm)を測
定した。結果を図1及び図2に示す。なお、これらの試
験の条件は、サイズ9.5インチ(236φ×150
φ)、回転数1500rpm、慣性質量0.20kgf
ms2 、温度200℃、継合回数5000回である。
【0013】図1から、コーヒ豆粉末を摩擦調整剤とし
て採用した実施例のクラッチフェーシングは、硬化フェ
ノールダストを摩擦調整剤として採用した比較例2のも
のと同様、初期の継合段階から高い摩擦係数を確保で
き、継合回数が増加しても摩擦係数が低下しないことか
ら摩擦面の清浄性に優れることがわかる。また、図2か
ら、コーヒ豆粉末を摩擦調整剤として採用した実施例の
クラッチフェーシングは、カシューダストを摩擦調整剤
として採用した比較例1のものと比較して、200℃に
おける体積摩耗率が低く、高い耐熱性を示すことがわか
る。
【0014】さらに、コーヒ豆粉末は硬化フェノールダ
ストと比較して廉価であった。したがって、コーヒ豆粉
末を摩擦調整剤として採用した実施例のクラッチフェー
シングは、高い耐熱性を示し、かつ初期の摩擦係数を確
保できるとともに摩擦面の清浄性に優れ、同時に安価に
製造できることがわかる。なお、実施例のクラッチフェ
ーシングは、摩耗されても比較例1〜3のもののような
不快な臭いがなく、コーヒ豆の芳ばしい香りが得られる
という付随的な効果をも奏することができた。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の摩擦材組
成物は、焙煎されかつ粉砕されたコーヒ豆粉末を摩擦調
整剤として含むものである。このため、この摩擦材組成
物を採用した摩擦材は、高い耐熱性を示すとともに、初
期の摩擦係数を高く確保することができ、かつ摩擦面の
清浄性に優れる。そして、このコーヒ豆粉末は硬化フェ
ノールダストと比較して廉価であるため、その摩擦材を
安価に製造することができる。
【0016】したがって、この摩擦材組成物を採用すれ
ば、近年の自動車の高性能化等による過酷な条件下の使
用であっても、低い製造コストでこれに対処することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例及び比較例1〜3のクラッチフェーシン
グの継合回数と摩擦係数との関係を示すグラフである。
【図2】実施例及び比較例1〜3のクラッチフェーシン
グの体積摩耗率を示すグラフである。
【図3】ポリイミドダストとコーヒ豆粉末との示差熱分
析結果を示すグラフである。
【図4】カシューダストとコーヒ豆粉末との示差熱分析
結果を示すグラフである。
【図5】硬化フェノールダストとコーヒ豆粉末との示差
熱分析結果を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】焙煎されかつ粉砕されたコーヒ豆粉末を摩
    擦調整剤として含むことを特徴とする摩擦材組成物。
JP24748091A 1991-09-26 1991-09-26 摩擦材組成物 Pending JPH0586355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24748091A JPH0586355A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 摩擦材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24748091A JPH0586355A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 摩擦材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586355A true JPH0586355A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17164089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24748091A Pending JPH0586355A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 摩擦材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074378A (en) * 1997-03-31 2000-06-13 Piolax Inc. Self-retaining catheter and inserting apparatus thereof
JP2011075107A (ja) * 2010-12-28 2011-04-14 Nippon Brake Kogyo Kk 摩擦材の製造方法
WO2019011374A1 (de) 2017-07-14 2019-01-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibbelag

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074378A (en) * 1997-03-31 2000-06-13 Piolax Inc. Self-retaining catheter and inserting apparatus thereof
JP2011075107A (ja) * 2010-12-28 2011-04-14 Nippon Brake Kogyo Kk 摩擦材の製造方法
WO2019011374A1 (de) 2017-07-14 2019-01-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibbelag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017183155A1 (ja) 摩擦材組成物、およびこれを用いた摩擦材および摩擦部材
CN100494302C (zh) 摩擦材料组合物及使用摩擦材料组合物的摩擦材料
JP2003503555A (ja) ブレーキライニングに用いるための硫化ビスマス含有固体潤滑剤
EP0740745B1 (en) FRICTION MATERIAL FOR USE WITH Al.ALLOY ROTOR
EP1357311A2 (en) Non-asbestos friction materials
US11060577B2 (en) Friction material
JP2018131479A (ja) 摩擦材組成物、該摩擦材組成物を用いた摩擦材および摩擦部材
JPH0586355A (ja) 摩擦材組成物
JPH108035A (ja) 非石綿系摩擦材
JPH1161105A (ja) 摩擦材
JPH069948A (ja) 摩擦材
JPH02300531A (ja) 非石綿系摩擦材
KR980010011A (ko) 마찰재
JP2598464B2 (ja) 摩擦材組成物
JP2811574B2 (ja) 摩擦材
JPH0693110A (ja) 非石綿系摩擦材
JP2000178538A (ja) 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材
JPH03237184A (ja) 摩擦材
JPH04318092A (ja) 摩擦材
JP3553629B2 (ja) 摩擦材
JPH06306186A (ja) 摩擦材
JP2000265158A (ja) 摩擦材
JP3838529B2 (ja) 非石綿系摩擦材
JPH02186135A (ja) 摩擦材
JP2000319635A (ja) 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材