JP2598464B2 - 摩擦材組成物 - Google Patents

摩擦材組成物

Info

Publication number
JP2598464B2
JP2598464B2 JP15541088A JP15541088A JP2598464B2 JP 2598464 B2 JP2598464 B2 JP 2598464B2 JP 15541088 A JP15541088 A JP 15541088A JP 15541088 A JP15541088 A JP 15541088A JP 2598464 B2 JP2598464 B2 JP 2598464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
friction
friction material
material composition
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15541088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01320329A (ja
Inventor
幸典 山下
幸一 岩田
寛 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP15541088A priority Critical patent/JP2598464B2/ja
Publication of JPH01320329A publication Critical patent/JPH01320329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598464B2 publication Critical patent/JP2598464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/025Compositions based on an organic binder
    • F16D69/026Compositions based on an organic binder containing fibres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/006Materials; Production methods therefor containing fibres or particles
    • F16D2200/0065Inorganic, e.g. non-asbestos mineral fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は自動車等に用いられるディスクブレーキパ
ッドやブレーキライニング等の摩擦材の組成に関するも
のである。
「従来の技術」 従来のディスクブレーキパッド、ブレーキライニング
等に用いる摩擦材はアスベストを繊維材として用いそれ
に有機、無機の各種粉末充填材および有機摩擦調整剤等
にフェノール樹脂のような熱硬化性樹脂結合剤を加えて
加熱硬化したものであった。しかしアスベストについて
は近年アスベストの健康に対する有害性の論議が高まる
につれてアスベストを使用しない摩擦材料の必要性が高
くなった。そこでアスベスト以外の繊維材料としてスチ
ール繊維あるいはステンレススチール繊維を用いたいわ
ゆるセミメタリックパッドが実用化されるようになっ
た。
このセミメタリックパッドはアスベストパッドに比較
して耐摩耗性がすぐれ、摩擦係数が高い利点があるが、
その反面スチール繊維が潤滑剤と共に多量に使用されて
いるため、パッドの熱伝導性が高く、従って断熱層をも
うける必要があり、高速での繰り返し制動を行うと発火
するに到るといったような従来のアスベストパッドには
見られない欠点がある。
この欠点に対し本発明等は摩擦剤組成物中の基材であ
るスチールファイバー(繊維)をできるだけ使用せず、
セラミックファイバー、有機合成繊維に置き換えて且つ
有機充填材、無機充填材、金属粉末、摩擦調整材等の成
分に微細な炭化珪素セラミック粉末を0.2〜2.0%を加え
て熱硬化性樹脂結合剤で結合した物理的特性の優れた摩
擦材を発明し特願昭60−104190号「摩擦材組成物」とし
て出願した。この摩擦材組成物によれば熱伝導率が従来
のセミメタリックパッドの1/5程度でしかも炭化珪素の
存在によりセミメタリックパッドと同等以上の高摩擦係
数、耐摩耗性を有するディスクブレーキ用パッド材が得
られるものである。
しかしながら前記の摩擦材は炭化珪素の有無にかかわ
らず油圧を高くすると摩擦係数が低下するという課題が
あることが分かった。
「課題を解決するための手段」 この発明はスチールファイバーあるいはステンレスス
チールファイバーを5〜15%、その他のセラミックファ
イバー、有機合成繊維を補強用繊維材料とし、有機充填
剤、無機充填剤、金属粉および摩擦調整剤を混合して熱
硬化性樹脂結合剤で結合してなる摩擦材組成物におい
て、マイクロビッカース硬度が1000以上の合金粉末を0.
1〜2.0容量%含有することを特徴とする摩擦材組成物で
ある。
本発明の摩擦材組成物ではセミメタリックパッド材と
異なりスチールファイバーは5〜15容量%として熱伝導
率を低下させ、その他の補強用繊維材としてセラミック
ファイバー、例えばAl2O3−SiO2系セラミックファイバ
ーを5〜15容量%、及び有機繊維、例えばポリアラミド
パルプ5〜30容量%、を使用するものである。これらの
各種補強用繊維材に通常用いられる黒鉛、硫化アンチモ
ン等の潤滑剤、必要に応じて金属粉、例えば銅粉等、及
び有機質摩擦調整剤、例えばカシューナッツ等、及び硫
酸バリウム等の充填剤を添加した混合物にフェノール樹
脂等の熱硬化性樹脂を結合剤として加えて熱ブレス成形
して摩擦材とする。本発明の摩擦材組成物ではさらにマ
イクロビッカース硬度が1000以上である合金粉末を0.1
〜2.0容量%添加する。合金粉末がマイクロビッカース
硬度1000未満では高速での急制動で高い摩擦係数が得ら
れない。また合金粉末を2.0容量%以上添加するとブレ
ーキディスク等の相手材に対する攻撃性が増大し相手の
摩耗が大きくなり、摩擦係数μの安定性が悪化する。0.
1容量%以下ではスチールパッドのような高い摩擦係数
が得られず又高温での耐摩耗性が得られない。
合金粉末としてはCr,Mo,Nbの中で少なくとも一つの元
素を30重量%以上を含むFe(鉄)との合金が耐熱性が良
く望ましい。
「実施例」 基本的組成が補強用繊維材としてスチールファイバー
10容量%、珪酸アルミニュウム(Al2O3−SiO2)ファイ
バーム10容量%、芳香族ポリアラミドパルプ10容量%、
その他として黒鉛10容量%、銅粉5容量%、カシューダ
スト10容量%、粉末フェノール樹脂25容量%であり、残
余が、第1表に示すように、硫酸バリウム+合金粉末あ
るいは硫酸バリウム+炭化珪素(SiC)粉末を合計20容
量%である材料を配合した。
配合した物(試料No.1〜9)を混合機で均一に混合し
所定量を面圧300kg/cm2、型温165℃、成形時間7分で圧
縮成形機で成形した。成形品をさらに200℃、5時間熱
処理を行い、正面を研磨してディスクブレーキ(住友電
工製PD51型)のパッドを造った。
得られたディスクブレーキパッドをフルサイズブレー
キダイナモテスターを用いてテストコードJASO6914によ
って次の諸元でブレーキ試験を行った。
ブレーキキャリパー:住友電工製PD51 ディスクローター:243φ×22V(ベンチレーテッドディ
スク) イナーシャ:5.5kg m.sec2 テストコード:JASO6714 また試料から10mmφ×1.2mmのテストピースを切り出
してレーザフラッシュ法で熱伝導率を測定した。
その結果は第2表及び第1〜3図の通りであった。
第2表から、本発明の摩擦材組成物である試料No.2,
3,4,6,7は炭化珪素を含まない従来組成品(A)に比し
摩擦係数が大きく、また炭化珪素を含む従来組成品
(B)に比し熱伝導率が小さいことが分かる。
次に試料No.1のように合金粉末が0.05容量%と少量で
は摩擦係数が低すぎ、また試料No.5のように合金粉末を
3.0容量%と大量に含むとディスクローターに対する攻
撃性が大きくなって不適当であることが分かる。
また第1図に示すように従来品及び試料No.1の場合は
油圧が増加してパッドの面圧が大きくなると摩擦係数が
低下するが、本発明品の試料No.3,7,6ではこの摩擦係数
の低下がなく極めて安定した制動ができることが分か
る。
「発明の効果」 以上に詳しく説明したように本発明の摩擦材組成物の
摩擦材はディスクブレーキパッド等に用いると、従来の
セミメタリックパッドに比し熱伝導率が約1/5程度の低
さでしかもセミメタリックパッドと同等以上の高摩擦係
数、耐摩耗性を有し、さらに従来技術である炭化珪素を
含む組成物に比しても熱伝導率が低く且つ高速での急制
動でも安定した高摩擦係数を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明品の油圧と摩擦係数の関係を示すグラフ
であり、第2図は従来品(A),(B)及び試料No.1の
油圧と摩擦係数の関係を示すグラフである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−57931(JP,A) 特開 昭63−53325(JP,A) 特開 昭62−15281(JP,A) 特開 昭61−106688(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スチールファイバー或いはステンレススチ
    ールファイバーを5〜15%、その他のセラミックファイ
    バー、有機合成繊維を補強用繊維材とし、それに有機充
    填剤、無機充填剤、金属粉および摩擦調整剤を混合して
    熱硬化性樹脂結合剤により結合してなる摩擦材組成物に
    おいて、マイクロビッカース硬度が1000以上の合金粉末
    を0.1〜2.0容量%含有することを特徴とする摩擦材組成
  2. 【請求項2】セラミックファイバーとしてAl2O3−SiO2
    系セラミックファイバーを使用することを特徴とする請
    求項1記載の摩擦材組成物
  3. 【請求項3】有機繊維としてポリアラミド繊維またはパ
    ルプを使用することを特徴とする請求項1記載の摩擦材
    組成物
  4. 【請求項4】合金粉末がCr,Mo,Nbの中で少なくとも一つ
    の元素を30重量%以上を含むFe(鉄)との合金粉末であ
    ることを特徴とする請求項1記載の摩擦材組成物
JP15541088A 1988-06-22 1988-06-22 摩擦材組成物 Expired - Lifetime JP2598464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15541088A JP2598464B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 摩擦材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15541088A JP2598464B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 摩擦材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01320329A JPH01320329A (ja) 1989-12-26
JP2598464B2 true JP2598464B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=15605378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15541088A Expired - Lifetime JP2598464B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 摩擦材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598464B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1005245A3 (nl) * 1991-01-28 1993-06-08 Volvo Car Sint Truiden Nv Stuurinrichting voor voertuigen.
BE1005246A3 (nl) * 1991-01-28 1993-06-08 Volvo Car Sint Truiden Nv Stuurinrichting voor voertuigen.
JP2005024005A (ja) 2003-07-02 2005-01-27 Nisshinbo Ind Inc 摩擦材
US7588609B2 (en) * 2004-07-30 2009-09-15 Climax Engineered Materials, Llc Friction material compositions and additives
EP2979780A4 (en) 2013-03-25 2017-01-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Copper alloy powder, sintered copper alloy body and brake lining for use in high-speed railway

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01320329A (ja) 1989-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3434998A (en) Modified organic base friction material
JP2598464B2 (ja) 摩擦材組成物
JP3154008B2 (ja) 摩擦材料の製造方法
JPH05247441A (ja) 摩擦材
JPS61261387A (ja) 摩擦材組成物
JPS6362925A (ja) レジンモ−ルド系クラツチ用摩擦材料組成物
JP2811574B2 (ja) 摩擦材
JPS6215281A (ja) 摩擦材組成物
JPH02300531A (ja) 非石綿系摩擦材
JPH0693110A (ja) 非石綿系摩擦材
JP2007039556A (ja) 摩擦材セット
JP2982513B2 (ja) メタリック摩擦材の製造方法
JPH09144792A (ja) 摩擦材
JP2939604B2 (ja) 摩擦材
JPS6312098B2 (ja)
JP3838529B2 (ja) 非石綿系摩擦材
JP3865265B2 (ja) 摩擦材
JP2002097455A (ja) 摩擦材組成物及び摩擦材組成物を用いた摩擦材
JPH03237184A (ja) 摩擦材
JPH0343485A (ja) 摩擦材
JPH0774657B2 (ja) ブレーキ用摩擦材
JPH0660663B2 (ja) 摩擦材組成物
JP2765301B2 (ja) 非石綿系ディスクパッド
JPS5974179A (ja) 摩擦材
JPH0783256A (ja) 摩擦材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12