JPH0585882U - エアージエットルームの緯入れ装置 - Google Patents

エアージエットルームの緯入れ装置

Info

Publication number
JPH0585882U
JPH0585882U JP4745691U JP4745691U JPH0585882U JP H0585882 U JPH0585882 U JP H0585882U JP 4745691 U JP4745691 U JP 4745691U JP 4745691 U JP4745691 U JP 4745691U JP H0585882 U JPH0585882 U JP H0585882U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
warp
auxiliary nozzle
guide passage
weft insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4745691U
Other languages
English (en)
Inventor
森作浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4745691U priority Critical patent/JPH0585882U/ja
Publication of JPH0585882U publication Critical patent/JPH0585882U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】補助ノズルが経糸開口内に進入する際、そのか
き分けによって経糸切れやたて筋が発生するのを防止す
る。 【構成】反緯入れ側に位置する補助ノズルについて噴射
孔を形成した偏平面の垂線を緯入れ方向に進むにつれて
緯糸案内通路に離反するよう配置し、その噴射孔の軸線
が案内通路に指向するよう形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はエアージェットルームの緯入れ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
エアージェットルームにあっては、緯糸をメインノズルから噴射される圧力空気 により、複数の筬羽列にて形成したリードの緯糸案内通路に送出し、前記案内通 路に沿って所定の間隔で配置した補助ノズルからの噴射流により、反緯入れ側ま で搬送している。 この補助ノズルは、先端部に空気噴射孔が形成されている。 その作動を図9〜図11にて説明すると、1は補助ノズルでリードホルダ6に 取り付けられており、またリードホルダ6には、筬羽3に形成した凹部の列によ り緯糸案内通路9を画定したリード4が取り付けられている。なお、7は織前、 8はフェルプレート、そしてYは経糸、Cは織布である。 補助ノズル1の先端部1Sは図9に示す様に、筬打時には織り前、特にフェル プレート8に干渉しないよう経糸Yから離れた位置にあり、図10に示す様に筬 4の後退に伴って、下糸Yをかき分けて、経糸開口内に進入し、筬打過程におい
整理番号=NM700−1289 (2) て下糸Y間から抜け出るようになっている。(図10、11参照)。このように 、補助ノズル1の先端部1Sは下糸Yの間をかき分けるのであるが、一部の経糸 Yが先端部1Nの頂部に突き上げられて切れてしまったり、また生産性向上の為 に織機が高速化されると、前記筬打ち過程において補助ノズルが経糸間から抜け 出た後、かき分けられた経糸Yが張力により経糸間隔が完全に戻る前に筬打ちが なされてたて筋が発生するという問題がある。
【0003】 その為、実開昭60ー193985号公報に開示されている様な技術がある。 これは補助ノズル1の先端部1Sを偏平に形成することで、先端部1Sが経糸Y をかき分ける際、経糸のかき分け量を小さくすることにより、前記たて筋の発生 を防止するものである。 なお偏平部の反緯入れ側には、この偏平面に対し、直交する軸心を持つ空気噴 射孔が穿孔されている。また補助ノズル1の先端部1Sは、緯糸案内通路9の下 側前方に位置するよう配置されている。特に下側に設けるのは、補助ノズル先端 部1Sが織前7、特にフェルプレート8に衝突しないようにする為であり、緯糸 が緯糸案内通路9内を確実に飛走するように、その偏平面に対し噴射孔の軸線は 略直交するよう形成してあり、前記偏平面はリード4に対し1度〜3度傾斜させ るのが一般的である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
近年、織布も多品種化し、特に太糸を用いたり、高密度な織布を製織することが あり、その場合、経糸と緯糸との交差状態の屈曲量が大きくなる等の理由で、織 布が内側に縮まる、いわゆる織り縮みが大きくなる。この織り縮みによって、図 8に示すように緯入れ側と反緯入れ側の経糸がリード4の筬羽3間を通過する位 置から織前7位置に向けて大きく内側にずれた状態(最端部ずれ量T)になる。 この為、前記のように補助ノズル1の噴射口1Fの軸線はリード4に対し1〜3 度の角度をなしているから、それと直交する偏平面は、図8に示すように緯入れ 側の補助ノズル1Aの偏平面は経糸Yにほぼ沿った状態になるが、反緯入れ側の 整理番号=NM700−1289 (3 ) 補助ノズル1Dの偏平面は逆に経糸Yに対してほぼ交差するようになり、経糸Y を大幅にかき分けることになり、せっかく偏平に形成しても経糸切れやたて筋の 発生を逆に助長させてしまう恐れがある。
【0005】 本案は、上記の点に鑑みてなされたもので、織り縮みの激しい織布にあっても、 補助ノズルが経糸間をかき分ける際の経糸切れやたて筋が発生するのを防止する ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
少なくとも先端部に偏平部を形成し、この偏平部の偏平面に噴射孔を形成した補 助ノズルを複数配置し、これら補助ノズルから緯入れ方向かつ、前記緯糸案内通 路に向けて噴射した空気流により緯糸を搬送するようにしたエアージェットルー ムにおいて、反緯入れ側に位置する補助ノズルの前記噴射孔を形成した偏平面の 垂線が緯入れ方向に進むにつれて緯糸案内通路に離反するよう補助ノズルを配置 するとともに、前記噴射孔の軸線が前記案内通路に指向するよう形成したことを 特徴とする。
【0007】
【作用】
上記構成によると、織り縮みが大きい織布にあっても、反緯入れ側の補助ノズル 先端部の偏平面は経糸に沿ったものであるので、補助ノズル先端部が下糸間に進 入する際、経糸間を大きく押し広げることがなくなる。また、噴射孔の軸線がリ ードに向かうよう偏平面に対し傾斜して形成されているので、緯糸は緯糸案内通 路内に確実に飛走する。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図面を参照して説明する。 図1にこの考案の一実施例を示す。なお、従来の技術で説明したものと同様な部 材には同一の符号を記して詳細な説明は省略する。図1において、図示しない主 整理番号=NM700−1289 (4 ) 軸の回転によって揺動運動するリードホルダ6上にはリード4,メインノズル2 が設けてあり、このリード4には筬羽3が複数配置され、筬羽3の各々に形成さ れた凹部5より緯糸案内通路9が形成される。 また、リードホルダ6上には補助ノズル1A〜1Dがリード4の長手方向に沿 って複数個設けてある。 ここで、緯入れ側(メインノズル2側)の補助ノズル1Aは従来同様にその偏 平面1Hがリード4に対し1度〜3度(θ1)傾けて配置、すなわち偏平面の垂 線が緯入れ方向に進むにつれて緯糸案内通路9に接近するように配置され、噴射 孔1Fの軸線は偏平面1Hに対し略直交するよう形成されている。 そして、反緯入れ側の補助ノズル1Dはその偏平面1Hがリード4に対し1度 〜3度(θ2)の方向に向けられて配置、すなわち噴射孔1Fを形成した偏平面 の垂線が緯入れ方向に進むにつれて緯糸案内通路に1度〜3度離反するように配 置され、噴射孔1Fの軸線は偏平面1Hに対して約84度〜88度(θ3)傾斜 、すなわち偏平面の垂線よりも緯糸案内通路側に2〜6度傾斜し、噴射孔1Fの 軸線が緯糸案内通路に指向している。更に空気流の方向が上向きに8度〜10度 になるよう水平線に対し0度〜8度程度上方に向けて配置されている。このよう な補助ノズル1Dは少なくとも経糸列の反緯入れ側の最端に位置するものについ ては最低限必要であり、それよりも緯入れ側に配置されている補助ノズルに適用 してもよい。しかし、緯入れ側に向かうにつれて、経糸の斜行状態が小さいので 、ほぼ中央部の補助ノズルは前記角度θ2の角度を0にしてもよい。 また反緯入れ側の補助ノズル1Dの先端部の噴射孔は偏平面に垂直な線に対し 1度〜6度の方向に傾斜して形成することで、緯入れ側の補助ノズル1Aの噴射 方向とほぼ同じ方向に向くようにしている。なお、その横断面形状は図3に示す 様になっている。この噴射孔1Fは放電加工やレーザ加工あるいはドリル、ポン チによる加工にて形成される。なお、図4のように補助ノズル本体をセラミック にて成形し、その際に噴射孔1Fを肉の内側まで伸ばして、孔の径に対して奥行 きを長くしてもよく、これにより噴射孔が傾斜していても、噴射方向が緯入れ側 の補助ノズルとほぼ同じ方向に確実に向くよう指向性を高めることができる。整理番号=NM700−1289 (5
【0009】 次にこの実施例の作用について説明する。 筬の後退時期に補助ノズル先端部が経糸開口列内に進入するとき、図2に示すよ )うに、織り縮みによって経糸が筬羽3間の位置と織り前7との間で斜行してい ていても、反緯入れ側に位置する補助ノズル1Dは、偏平面がほぼ経糸の方向に 沿うので、大きく経糸をかき分けることがない。
【0010】 なお、図5は筬羽3と補助ノズル1(緯入れ側を含む)の詳細を示すもので、点 線で示す従来形状よりも下顎部を上顎部より短くし、補助ノズル先端部1Sと下 顎の間隔Lを3〜6ミリと長くしており、これにより下側の経糸Yが筬羽3間に 位置しているときに、補助ノズル先端部1Sと筬羽3の下顎の間隙が広がる為、 補助ノズル1と筬羽3間の下側経糸Yの急な屈曲が小さくなり、経糸がしごかれ る量が少なくなるので、経糸のダメージを更に小さくすることができる。なお、 図5のように下顎を上顎より短くする変わりに、図6に示すように点線で示す従 来形状よりも補助ノズル先端部1Sを筬羽3から離して下顎との間隔Lを3〜6 ミリとするようにしたり、図7に示すように点線で示す従来形状より補助ノズル 先端部1Sを下顎よりも下の位置にさせて間隔Lを3〜6ミリにすることにより 図5のものと同様の効果が得られる。
【0011】
【考案の効果】
上記構成によると、織り縮みが激しい織布でも、補助ノズルの偏平面が経糸にほ ぼ沿うようになるので、補助ノズルの先端部が経糸列へ進入する際のかき分け量 が小さくでき、また噴射孔はリードに向かうよう偏平面の垂直方向に対し傾斜し て形成されているので、緯糸は緯糸案内通路内を確実に飛走するので、緯入れ性 能を損なうことなく経糸切れやたて筋の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視説明図
【図2】本考案の一実施例を示す斜視説明図整理番号=NM700−1289
(6)
【図3】本考案の一実施例を示す説明図
【図4】本考案の他の実施例を示す説明図
【図5】本考案の一実施例を示す説明図
【図6】本考案の他の実施例を示す説明図
【図7】本考案の他の実施例を示す説明図
【図8】従来例を示す平面説明図
【図9】従来例を示す側面説明図
【図10】従来例を示す側面説明図
【図11】従来例を示す側面説明図
【符号の説明】
1A〜1D補助ノズル 1S補助ノズル先端部 1F噴射孔 1H偏平面 2メインノズル 3筬羽 4リード 5凹部 7織り前 8フェルプレート 9緯糸案内通路 Y経糸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも先端部に偏平部を形成し、この
    偏平部の偏平面に噴射孔を形成した補助ノズルを複数配
    置し、これら補助ノズルから緯入れ方向かつ、前記緯糸
    案内通路に向けて噴射した空気流により緯糸を搬送する
    ようにしたエアージェットルームにおいて、反緯入れ側
    に位置する補助ノズルの前記噴射孔を形成した偏平面の
    垂線が緯入れ方向に下流に進むにつれて緯糸案内通路に
    離反するよう補助ノズルを配置するとともに、前記噴射
    孔の軸線が前記案内通路に指向するよう形成したことを
    特徴とするエアージェットルームの緯入れ装置。
JP4745691U 1991-05-27 1991-05-27 エアージエットルームの緯入れ装置 Pending JPH0585882U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4745691U JPH0585882U (ja) 1991-05-27 1991-05-27 エアージエットルームの緯入れ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4745691U JPH0585882U (ja) 1991-05-27 1991-05-27 エアージエットルームの緯入れ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0585882U true JPH0585882U (ja) 1993-11-19

Family

ID=12775656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4745691U Pending JPH0585882U (ja) 1991-05-27 1991-05-27 エアージエットルームの緯入れ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0585882U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117098A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Toyota Industries Corp エアジェット織機の緯入れ装置
JP2011529139A (ja) * 2008-07-22 2011-12-01 ベルテク コリア カンパニー, リミテッド バイアス織物製織用エアージェット織機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529139A (ja) * 2008-07-22 2011-12-01 ベルテク コリア カンパニー, リミテッド バイアス織物製織用エアージェット織機
JP2011117098A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Toyota Industries Corp エアジェット織機の緯入れ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040154679A1 (en) Yarn end suction device of loom
KR100634900B1 (ko) 기계식 직조기용 보조노즐
JP3348056B2 (ja) 無杼織機におけるタックイン装置
JPH0585882U (ja) エアージエットルームの緯入れ装置
US4458732A (en) Apparatus for inserting a weft into a shed by jetting fluids in a jet loom
US4440198A (en) Apparatus for guiding weft yarns in a jet loom
US20020011275A1 (en) Split reed
JPS5936016B2 (ja) 空気噴射式織機の噴射空気流案内装置
EP0483067A1 (en) Tuck-in device in a shuttleless loom
JPH04228655A (ja) シャットル形織機用のデウィービング装置 及びデウィービング方法
US20050061383A1 (en) Weaving machine including a selvedge tucking apparatus for weft threads
CS243464B2 (en) Auxiliary blast nozzle for weaving machine's shed with air jet
US4127148A (en) Weaving machine of the type in which weft insertion is effected by a fluid flow
KR860002102B1 (ko) 공기분사식직기의 위입장치
JP7311297B2 (ja) 空気噴射式織機のサブノズル
JPH07279002A (ja) エアジェットルームの緯入れ装置
EP0095167A1 (en) Weft picking device of air jet loom
JPS5913269Y2 (ja) ジエツトル−ムにおける緯入れ装置
JPS6223824Y2 (ja)
JPH0315578Y2 (ja)
JPS621269Y2 (ja)
JPS59179846A (ja) 空気噴射式織機の緯糸端牽引装置
WO2000061846A1 (fr) Peigne pour metier a jet d'air et metier a tisser a jet d'air
JPH0426464Y2 (ja)
JP2759511B2 (ja) 複数幅取り織機のセンタ・タックイン部におけるウェフト過張力緩和装置