JPH0585874B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585874B2
JPH0585874B2 JP60069916A JP6991685A JPH0585874B2 JP H0585874 B2 JPH0585874 B2 JP H0585874B2 JP 60069916 A JP60069916 A JP 60069916A JP 6991685 A JP6991685 A JP 6991685A JP H0585874 B2 JPH0585874 B2 JP H0585874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
current
fault
amount
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60069916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61230064A (ja
Inventor
Masao Hori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP6991685A priority Critical patent/JPS61230064A/ja
Publication of JPS61230064A publication Critical patent/JPS61230064A/ja
Publication of JPH0585874B2 publication Critical patent/JPH0585874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は多端子送電線の故障点標定装置に関す
る。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 従来、送電線の故障点標定方式としてサージ受
信方式、パルスレーダ方式、あるいはインピーダ
ンス測定方式等がある。前二者は高価な通信装置
あるいは送信線への信号結合装置を必要とする。
これに対し後者のインピーダンス測定方式は、電
圧変成器および変流器より得られる電圧・電流に
より標定するもので、入力量を得るために新たな
設備を必要としない。このため最近、インピーダ
ンス測定方式が特に注目されており、例えば特公
昭58−29471号「事故点判別方式」等が提案され
ている。 上記特公昭58−29471号の発明を含む従来のイ
ンピーダンス測定方式は送電線に分岐がないこと
を前提としている。分岐がある場合は分岐点まで
の標定を前提としている。このことは基幹電線で
は特に支障はない。また分岐があるとしても極く
限られているため分岐考慮した標定を各端子で実
施してもそれほど各端子の装置は複雑とはならな
い。 しかし電圧が66KV等の下位系電線では需要家
の引込みが多数あり、しかもこれが各送電線毎に
一様でないため分岐負荷を考慮した故障点標定装
置も個々の系統に合わせて製作する必要があり、
又、分岐負荷の引込線の系統状態が変るたびに分
岐負荷補正のための設定変更をしなければならな
いというわずらわしさがある。 〔発明の目的〕 本発明は上記の事情に鑑みなされたもので、そ
の目的は分岐端子を有する送電線の必要な端子の
電気量を使用して負荷補正に必要な電気量を抽出
し、これを複数回線分の標定処理が行なえる標定
処理装置に導入して負荷補正を行なわせ故障点ま
での距離を求めるものである。 〔発明の概要〕 インピーダンス測定形の故障点標定方式は、要
約すれば自端から故障点までの電圧降下を、送電
線の単位長当りの電圧降下で除算して距離を求め
る方式である。分岐のある送電線では区間によつ
て電流が異なるため単位長当りの電圧降下が異な
る。そこで本発明は分岐を有する送電線の故障点
を標定する故障点標定装置において、送電線の送
出端の電流の計測値及び、電圧の計測値をある基
準の電気量をもとにその大きさと位相を求めるデ
ータ抽出装置と、予め系統構成、分岐負荷等が設
定されデータ抽出装置の出力を使用して所定の演
算を行なうことによつて分岐負荷の距離標定への
誤差を補正して故障点までの距離を求める標定処
理装置とから構成される。 このデータ抽出装置は各回線単位でのデータ抽
出と分岐負荷を無視した標定値の表示も合わせて
行ない、標定処理装置は複数回線の標定処理を行
なわせるものである。 〔発明の実施例〕 第1図は本発明の一実施例のハードウエアを示
す構成図である。1は対象となる送電線、2は変
成器、3は変流器、4および5は入力変換回路、
6はアナログデジタル変換回路(以後AD変換回
路と称す)、7は演算回路、8は出力回路、L1
L4は分岐負荷または末端負荷(以下総称して分
岐負荷と称す。)、F1〜F4は故障点、l1〜l4は各区
間の距離、x1〜x4は自端あるいは各分岐点から故
障点までの距離、Vは自端電圧、Iは自端電流で
ある。特に混乱のない限り、例えば3相電圧Va
Vb,Vcを代表してV,3相電流Ia,Ib,Icを代表
してIで表わしてある。なお故障点F1〜F4は、
このうちの何れか1箇所のみ実際に故障が発生し
ているものとする。 入力変換回路4は変成器2の出力を適当なレベ
ルに変換し、更に高域の周波数成分を除去するた
めの前置フイルタを経て出力を生ずる。入力変換
回路5もほぼ同様であり、変流器3の2次電流を
適当な電圧レベルに変換し、前置フイルタを経て
出力を生ずる。AD変換回路6は入力を一定間隔
でサンプリングし、AD変換してデジタル出力を
演算回路7へ印加する。 演算回路7は後に第2図により説明する演算を
実施し、その結果を表示及び出力回路8に出力す
る。9は出力回路8の出力データにより故障点ま
ででの距離を演算する標定処理装置である。 なお、こゝで入力変換回路4,5の出力は、特
に混乱のおそれのない限り自端電圧Vおよび自端
電流Iと区別しないで説明する。更にはAD変換
回路6で変換されたデジタル出力も混乱のない限
りVおよびIで表すものとする。また分岐負荷
L1〜L4は送電線1の直下あるいは極く近距離に
あるのが通常であり、分岐以後の距離は特に考え
ないものとする。 第2図は第1図の演算回路7の機能を説明する
ブロツク図である。本発明は頻度の多い1線地絡
故障を対象とするものであり、以下a相地絡故障
について説明する。他相の地絡についても、地絡
相を基準としてa相地絡故障の場合と同様の演算
をすることは通常の手法と同様である。 第2図で10は設定手段で定数Z〓′,ZO′等が設
定され、記憶されている。定数Z〓′,ZO′は標定対
象送電線全線の単位長当りの平均のαモード及び
Oモードインピーダンスである。11は演算手段
で、電圧V、電流I、定数Z〓′,ZO′を入力として
次の演算を実施し、出力JV,JI〓,JIO,JI〓′及び表
示出力x′を算出する。
【化】 但し、ID=故障分電流=〔I〓の故障中の値〕 −〔I〓の事前潮流値〕 *は共役複素数、I〓=1/3(2Ia−Ib−Ic), IO=(Ia+Ib+Ic) I〓′はI〓の事前潮流値である これらの演算については特公昭58−29471号公
報に記載されているように周知のものである。 第3図は標定処理装置9の内容を示すものであ
る。12は設定手段で第1図の系統例での内容を
示していて、Z〓1〜Z〓4及びZO1〜ZO4はそれぞれ送
電線各区間の単位長当りのαモードインピーダン
ス、Oモードインピーダンスを示している。また
K1〜K4は各分岐負荷の値で、この値は、実負荷
設定しても良いが一般には実負荷を求めるには手
間がかかるため対象線路の流れている総負荷に対
する想定負荷比等で設定されるものである。l1
l4は各分岐までの線路長である。第3図の13は
演算手段で、データ抽出装置の出力JV,JI〓,JIO
JI′〓と、Z〓1〜Z〓4,ZO1〜ZO4,K1〜K4を用いて次
の演算を行ない、分岐負荷補正に必要な電気量
Jv1,Jv2,Jv3,Jv4を出力する。ここで、下式の
(K1+K2+…+Ki-1)JI〓′の部分が分岐区分i−
1までの分岐負荷に流れる電流の加算値であり、
この値を自端子の電流JI〓から差し引くことによ
つて、分岐区分iの電流を求めている。 Jv1=In(Z・〓1・J・I〓+Z・O1J・IO) Jv2=In{Z・〓2(J・I〓−K1J・I′〓)+Z・
O2・J・IO} Jv3=In〔Z・〓3{J・I〓−(K1+K2)J・I′〓}
+Z・O3・J・
IO〕 Jv4=In〔Z・〓4{J・I〓−(K1+K2+K3)J・I
〓 +Z

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分岐による複数の分岐区間を有する送電線の
    故障点標定装置において、 前記送電線の自端子の電圧及び電流の計測値を
    得る入力手段と、 事故時の変化分電流を基準量として前記自端子
    の電圧及び電流から故障分電圧量及び故障分電流
    量を得るデータ抽出演算手段と、 この故障分電圧量及び故障分電流量と予め設定
    される各分岐区間の線路定数及び各分岐点での分
    岐負荷比を用いて、前記故障分電圧量から当該分
    岐区間以前の区間までの線路降下電圧量を減算
    し、前記分岐負荷比で補正した当該分岐区間の単
    位長さ当りの線路降下電圧量で除して標定値を算
    出する標定演算手段と、 この標定値が当該分岐区間長を越えていないと
    きこの標定値を出力し、この標定値が当該分岐区
    間長を越えているとき次の分岐区間における前記
    標定演算手段を実行させる比較手段とを備えたこ
    とを特徴とする故障点標定装置。 2 前記抽出演算手段の得る故障分電圧量JV及び
    故障分電流量JI〓,JIO,JI〓′を、 J=In(V・ID *) JI〓=[In(I〓・ID *), Re(I〓・ID *)] JIO=[In(IO・ID *), Re(IO・ID *)] JI〓′=[In(I〓′・ID *), Re(I〓′・ID *)] 但しV:自端子の電圧 ID:事故時の変化分電流(基準量) I〓:事故時のαモードの自端子の電流 IO:事故時のOモードの自端子の電流 I〓′:事故前のαモードの自端子の電流 In:カツコ内( )の虚数部 Re:カツコ内( )の実数部 *:共役複素数 とし、 前記標定演算手段の算出する標定値Xiを、 Xi=(JVi=1i=1 IiJVi)/JVi 但しJVi=In[Z〓i{JI〓−i=1i=1 KiJI〓′}+ZOiJIO] Ii:分岐区間iの線路長 Z〓i:分岐区間iのαモードインピーダンス ZOi:分岐区間iのOモードインピーダンス Ki:分岐区間iの分岐負荷比 とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の故障点標定装置。
JP6991685A 1985-04-04 1985-04-04 故障点標定装置 Granted JPS61230064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6991685A JPS61230064A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 故障点標定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6991685A JPS61230064A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 故障点標定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61230064A JPS61230064A (ja) 1986-10-14
JPH0585874B2 true JPH0585874B2 (ja) 1993-12-09

Family

ID=13416490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6991685A Granted JPS61230064A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 故障点標定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61230064A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4831552A (en) * 1987-01-29 1989-05-16 International Business Machines Corporation Method for concurrently displaying entries from a plurality of different electronic calendars based on interactively entered non-temporal criteria

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55155260A (en) * 1979-05-22 1980-12-03 Tokyo Electric Power Co Inc:The Trouble point detection system for searching and protecting trouble point of power transmission line
JPS5829471A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 小松 明 スプリンクラ−ユニオン工法
JPS58219463A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Fuji Facom Corp 4端子送電線用故障点標定方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55155260A (en) * 1979-05-22 1980-12-03 Tokyo Electric Power Co Inc:The Trouble point detection system for searching and protecting trouble point of power transmission line
JPS5829471A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 小松 明 スプリンクラ−ユニオン工法
JPS58219463A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Fuji Facom Corp 4端子送電線用故障点標定方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61230064A (ja) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11346878B2 (en) Fault location during pole-open condition
US4996624A (en) Fault location method for radial transmission and distribution systems
RU2540851C2 (ru) Способ выбора короткозамкнутой фазы и определения типа короткого замыкания
US20150226781A1 (en) Method for Fault Location Analysis of Ungrounded Distribution Systems
CN103852691A (zh) 在补偿或绝缘中性点的接地系统的网络中故障的定向检测
WO2019025840A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR IDENTIFYING DEFECT SECTION IN MULTI-TERMINAL MIXED LINES
WO2019166903A1 (en) Method and device for fault location in a two-terminal transmission system
EP2083278B1 (en) Method and apparatus for determining location of phase-to-phase fault
US11757282B2 (en) Method and device for controlling at least one circuit breaker of a power system
JPH0585874B2 (ja)
Lehtonen et al. Calculational fault location for electrical distribution networks
Klapper et al. Reliability of transmission by means of line impedance and K-Factor measurement
JP3460336B2 (ja) 多端子系送電線における故障点標定方法
JP2560994B2 (ja) 短絡故障点標定方法
JP2008295144A (ja) 地絡距離継電器
JP3319517B2 (ja) 故障点標定装置
JPH0583873B2 (ja)
JP2637074B2 (ja) 送電線故障点標定方法およびその装置
JP2612252B2 (ja) ケーブルの誘電体損測定方法
CN116430168A (zh) 一种低压配电网断零与缺相故障诊断方法及装置
JPH0554633B2 (ja)
JP4738288B2 (ja) 配電系統の地絡保護継電装置
JPH0812220B2 (ja) 送電線故障点標定装置
CN115149505A (zh) 用于双回路传输系统的设备、系统和方法
CN111465863A (zh) 三相四线式带电绝缘电阻测量用零相变流装置及带电绝缘电阻测量装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term