JPH0585717U - アキュムレーションコンベヤの取付具 - Google Patents

アキュムレーションコンベヤの取付具

Info

Publication number
JPH0585717U
JPH0585717U JP2566092U JP2566092U JPH0585717U JP H0585717 U JPH0585717 U JP H0585717U JP 2566092 U JP2566092 U JP 2566092U JP 2566092 U JP2566092 U JP 2566092U JP H0585717 U JPH0585717 U JP H0585717U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
roller
fixture
accumulation conveyor
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2566092U
Other languages
English (en)
Inventor
基樹 伊奈
重治 横矢
栄一 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kanetsu KK
Original Assignee
Toyo Kanetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kanetsu KK filed Critical Toyo Kanetsu KK
Priority to JP2566092U priority Critical patent/JPH0585717U/ja
Publication of JPH0585717U publication Critical patent/JPH0585717U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ローラ間隔の設定や変更が容易且つ正確にで
きるアキュムレーションコンベヤの取付具を提供する。 【構成】 少なくとも本体フレーム2 に着脱自在で一対
のローラ3 を回転自在に支持する取付具11、26を有して
いる。又、一対のローラ3 の支持位置を変更可能な複数
のローラセット孔23a,24a を有し、かつ該取付具の側面
両方向に張り出したピッチ調節アーム17を備えており、
このピッチ調節アーム17には両ローラの取り付け位置に
対応して該アームの相互の係合位置を位置決め可能な位
置決め手段を備えているアキュムレーションコンベヤの
取付具。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、アキュムレーションコンベヤの取付具に関し、特にローラが搬送面 下方に設置された一つの駆動ホイールにより二つのローラを駆動するアキュムレ ーションコンベヤの取付具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、物品を移動する手段として各種のコンベヤが使用されている。そし て、このコンベヤの中で搬送速度や物品を上方に運び上げることのできるもので 、物品の搬送面を多数のローラにより構成したアキュムレーションローラコンベ ヤがある。
【0003】 このアキュムレーションコンベヤの基本的な構造について述べる。 このアキュムレーションコンベヤは、例えば平行に配置された本体フレームに 多数のローラを回転自在に設けて搬送経路を形成し、この本体フレーム側に適当 なブラケットなどを介してローラの下方側に駆動ホイールを設けている。又、こ の駆動ホイールにはその回転軸にスプロケット等が接続され、駆動チエンがスプ ロケットに係合している。そして、駆動チエンによりスプロケットを介して駆動 ホイールを回転させ、この駆動ホイールの回転を当接しているローラに伝え、以 てローラ群の回転により物品を搬送経路上で所望方向に搬送する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述のようなアキュムレーションコンベヤにおいては、搬送方向のローラのピ ッチを変更できることは、搬送物品の大きさに広く対応できアキュムレーション コンベヤの汎用性を高めることから、これまでに種々の工夫がなされてきている 。そして、この搬送用のローラを駆動する構造として、例えば特開昭57−16 0807号公報に開示されているように、一つの駆動ローラを一対のローラに同 時当接させて駆動する構造のものが、駆動構造の簡略化する一つの構造として実 用化されている。この構成のアキュムレーションコンベヤは、例えば搬送用のロ ーラのピッチを変更するような場合、一つ置きの間隔でのピッチ変更は出来るが 、全間隔を一様に変更することは極めて困難であった。すなわち、前述の一対の ローラと駆動ローラとの接触関係から、駆動ローラの直径を変更せずにこのロー ラ間の距離を変更することは困難であった。
【0005】 このように、一対のローラを一つの駆動ローラにより回転させるものにあって は、ローラの間隔を均等にすることは構成部品の変更を余儀なくされ、非実用的 であるという問題があった。 また、前記各ローラが正確に平行に装着されていない場合(ローラ間隔が不正 確な場合)には、搬送する物品がその搬送方向に対して横ずれを起こして正確な 搬送が出来なくなる。これを回避するために、従来においては個々のローラの取 り付けを正確に行うために、取り付け作業や移動作業において多大な時間を要す る問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る上記課題は、少なくとも本体フレームに着脱自在で一対の回転自 在なローラを支持する取付具が、前記一対のローラの支持位置を変更可能な複数 のローラセット孔を有し、かつ該取付具の側面両方向に張り出したピッチ調節ア ームを備えており、前記ピッチ調節アームには前記両ローラの取り付け位置に対 応して該アームの相互の係合位置を位置決め可能な位置決め手段を備えているこ とを特徴とするアキュムレーションコンベヤの取付具によって解決することがで きる。
【0007】
【作用】
前述のように一対のローラの支軸を保持する取付具は、該ローラの支軸の位置 を変更可能な軸受け孔であるローラセット孔が設けられていることにより、この 一対のローラ間隔を変更することができると共に、その側面に張り出したピッチ 調節アームによってこのローラ位置変更に対応したケーシングベース間隔を容易 かつ正確に設定することができる。
【0008】 また、このローラ間隔変更に際して、前記ローラセット孔が駆動ホイールの回 転軸心と同心円状に形成されている場合には、駆動ローラの径を変更することな く一対のローラ間隔を変えることができる。
【0009】
【実施例】
以下、添付図面を参照して本考案の一実施例を説明する。ただし本考案は本実 施例のみに限定されない。 図1は本実施例の取付具がコンベヤの本体フレームに装着された状態を示すア キュムレーションコンベヤの部分斜視図、図2は本実施例のアキュムレーション コンベヤの全体構成を示す概略側面図である。図3及び図4はそれぞれ取付具の 相互位置関係を示す平面図である。
【0010】 先ず、図2を参照して装置全体の構成を説明する。図2に示すように本実施例 のアキュムレーションコンベヤ1は、従来と同様に平行に配置されたコンベヤの 本体フレーム2の間に多数のローラ3が後述する取付具11、26により回転自 在に所定の間隔W0 で正確に設けられている。そして、これらのローラ3は例え ば本体フレーム2の一方側にて駆動されるチェーン5の駆動力が駆動ホイール1 5を介して伝達され、搬送物30を所定の方向(矢印A方向)に移動させること がきる。
【0011】 なお、チェーン5は適所に配置されたスプロケット7や樹脂ロール8によりコ ンベヤフレーム2の長手方向に掛け渡されており、モータ6により駆動される。 また、モータ6は制御盤9の操作にて所望の駆動を行うことができる。 動力伝達系を具備した取付具11の概略を説明すると、この取付具11は2つ のローラ3のほぼ中央下方側にて該ローラ3の外周面に接して該ローラを駆動す る駆動ホイール15が設けられており、駆動ホイール15を回転自在に支持した 図示しないホイール支軸の一端がローラ3に当接可能なブレーキ部材のブレーキ 胴部14の支軸受部に遊嵌状に保持している。そして、このブレーキ部材はロー ラ3に当接するように取付具11の底面側に配置した圧縮ばね等により押圧され ている。さらにホイール支軸を上方に付勢しかつブレーキ部材の上方への付勢力 に対抗する付勢力を付与できる伸縮部材等からなる図示しないアクチュエータが ホイール支軸とブレーキ部材との間に作用することにより、該アクチュエータの 例えば伸縮動作などによりブレーキ部材によるローラの制動を制御することがで きる。
【0012】 取付具11及び26は、前記一対のローラ3の支持位置を変更可能な2種類の ローラセット孔23a、23aと24a、24aとを有している。さらに、取付 具11はその側面両方向に張り出したピッチ調節アーム17を備えており、ロー ラセット孔23a、23aと24a、24aが駆動ホイール15の回転軸心と同 心円状に形成されている。ピッチ調節アーム17には取付具に支持された両ロー ラ3の取り付け位置に対応させて該アーム17の相互の係合位置を間欠的に二つ の位置に位置決め可能な位置決め手段を備えている。
【0013】 また、取付具11、26の本体フレーム2への装着はボルト25等により行う ことができるが、このボルト25を嵌入させる取り付け穴29は上下方向に二つ 並んでいる。この取り付け穴29が二つ形成されているのは、ローラ3の間隔を 変更したときに、該ローラ3の上下方向の位置が変わるので、これを調整できる ようにした構成である。
【0014】 駆動ホイール15の側面(図1中において駆動ホイールの右側の側面)にはチ ェーン5に係合する図示しないスプロケットが固定されて、該スプロケットが取 付具11の底部から露出しチェーン5に係合している。また、駆動ホイール15 の大きさをスプロケット大きさに比べて大きくすること容易であり、チェーン速 度を低くしても搬送速度を速くでき、低騒音化を図ることも容易である。
【0015】 以下、図1、図3及び図4を参照して取付具11、26の作用について説明す る。なお、図3及び図4には取付具26を図示して説明するが、その作用に関し ては取付具11においても同様である。 取付具26の側面両方向に張り出したピッチ調節アーム17は、ボルト25お よびローラセット孔を有する部分に比べて略半分の肉厚に構成されており、さら に位置決め手段としては、該ピッチ調節アームの突出基部には横断面三角形状の 溝17bを有すると共に先端部17aには同じく略三角状に幅広い部分が形成さ れている。
【0016】 そして、取付具26は例えば、当初においては、図1および図3に示すように ピッチ調節アーム17同士の先端部17aが接触するように取り付けられている ことにより位置決めされている。このときのローラ3は各ローラセット孔23a に支持されており、ローラ間隔は幅広いピッチW0 に設定されている。 上述の幅広いピッチW0 をこのピッチより狭いピッチW1 に変更するときは、 ローラ3の支持位置をローラセット孔23aからローラセット孔24aに変更す るとともに、取付具26同士の位置を図4に示すように接近した状態でセットす る。このとき、この取付具26に形成されたローラセット孔23a、24aは駆 動ホイール15の回転軸心と同心円上に位置しているので、駆動ローラ15を変 更することなく簡単に位置変更が行える。すなわち、上述のようにローラ3の間 隔を狭くする場合でもローラセット孔23aから24aに移動するだけで、駆動 ローラ15と各ローラ3との接触を保証したままローラ3のピッチを変更できる 。又、このローラセット孔24a間の間隔に対応して取付具26の位置を変更す るが、これは、ピッチ調整アーム17の先端部17aと溝17bとを嵌合せさる ことにより、極めて正確かつ簡単に位置設定を行うことができる。
【0017】 また、取付具26の位置設定に際しては、例えばボルト25を適宜緩めて取付 具26をスライドさせるように移動して位置決めを行うことができる。すなわち 、取付具26を本体フレーム2から取り外さなくてもその移動ができる。このス ライド移動においては、ピッチ調節アーム17が適当に撓む構成であると前述の 先端部17aと溝17bとの係合およびその解除が容易となり、ボルト25の締 め付け或は緩め操作が少なくて済み、ピッチ設定作業の迅速化を促進することが できる。このピッチ調節アーム17の撓み構造は特に限定するものではなく、該 ピッチ調節アーム17を薄肉に構成したり、あるいは図示のごとく薄肉部20を 適所に設ける構成を採用することができる。
【0018】 なお、ローラ3のピッチ変更により該ローラ3の上下方向の位置が変わる。こ の上下の位置の変更を調整したい場合には、ボルト25を取り付ける取り付け穴 29を変えることによりローラ3の適宜上下移動を行うことができる。 本考案は上述のような構成に限るものではなく種々変更できるものである。例 えば、取付具11、26の形状やブレーキ部材18等の形状はその必要に応じて 種々変更することができる。
【0019】 前記実施例においては、ローラセット孔23a,24aを二組の孔としたが、 三組さらには四組というように多数設けることもできる。なお、このときのピッ チ調節アーム17の位置決め部分は溝17bの数をローラセット孔に対応した数 にすればよい。また、前記実施例においては、位置決め手段として溝17bと先 端部17aとの嵌合や先端部17a同士の当接構造を利用したが、本考案はこの ような構成に何ら限定されるものではなく、種々変更することができ、例えばピ ッチ調節アーム17に適当な目盛りを付けて、この目盛りにあわせて所望の位置 に設定するように構成してもよい。
【0020】
【考案の効果】
以上のべたように、本考案は、本体フレームに着脱自在で一対のローラを回転 自在に支持する取付具が、前記一対のローラの支持位置を変更可能な複数のロー ラセット孔を有しているので、取付具にローラの支軸の位置を変更可能な軸受け 孔が複数個設けられていることにより、このローラ間隔を変更することができ、 しかも、このローラ間隔変更に際して、この軸受け孔が駆動ホイールの回転軸心 と同心円状に形成されているので、駆動ローラの径を変更することなく軸受け孔 を選択することにより一対のローラ間隔を極めて容易に変えることができる。 さらに取付具の側面両方向に張り出したピッチ調節アームを備えているので、ロ ーラの取り付け位置に対応して該アームの相互の係合位置を極めて容易かつ正確 に設定することができ、コンベヤの組み立てやローラピッチの変更さらにはメン テナンス性にも優れたアキュムレーションコンベヤの取付具を提供することがで きる。
【0021】 また、本考案によれば、部品を変更することなくローラピッチが正確に設定さ れるので、そのピッチ変更作業等が上述のごとく容易になり、また、物品搬送時 において、物品の横ずれ現象が発生することなく円滑な搬送が可能になるだけで なく、該横ずれによるローラ或は本体フレームへの無理な力の発生を回避するこ とができる。
【提出日】平成5年6月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 従来より、モータ等の回転動力源の回転力をベルトやチェーン等 を介して個々のローラに伝達することによりローラを駆動し回転させて、これら のローラ上に載置された物品を搬送するようにした駆動ローラコンベヤが用いら れている。 そしてこの駆動ローラコンベヤには、搬送する物品をローラコンベヤ上の一ヶ 所でせき止めて物品を連続的に並べ停止させることができるようにした、いわゆ るアキュムレーションコンベヤがある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 このアキュムレーションコンベヤの基本的な構造について述べる 。 アキュムレーションコンベヤは、例えば平行に配置された本体フレームに多数 のローラを回転自在に設けて搬送経路を形成し、この本体フレーム側に適当なブ ラケットなどを介してローラの下方側に駆動ホイールを設けている。又、この駆 動ホイールにはその回転軸にスプロケット等が接続され、駆動チエンがスプロケ ットに係合している。そして、駆動チエンによりスプロケットを介して駆動ホイ ールを回転させ、この一つの駆動ホイールに当接している二つローラに回転力を 伝え、以てローラ群の回転により物品を搬送経路上で所望方向に搬送する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案における一実施例の取付具がコンベヤの
本体フレームに装着された状態を示すアキュムレーショ
ンコンベヤの要部斜視図である。
【図2】本考案のアキュムレーションコンベヤの一実施
例における全体の概略側面図である。
【図3】本考案の一実施例における取付具の相互位置関
係(ピッチW0 の場合)を示す平面図である。
【図4】本考案の一実施例における取付具の相互位置関
係(ピッチW1 の場合)を示す平面図である。
【符号の説明】
1 アキュムレーションコンベヤ 2 本体フレーム 3 ローラ 5 チェーン 6 モータ 7 プロケット 8 樹脂ホイール 9 制御盤 11、26 取付具 14 ブレーキ胴部 15 駆動ホイール 17 ピッチ調節アーム 17a 先端部 17b 溝 18 ブレーキ部材 20 薄肉部 23a,24a ローラセット孔 25 ボルト 29 取り付け穴 30 搬送物 A 物品搬送方向 B ローラ回転方向 D チェーン移動方向

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも本体フレームに着脱自在で一
    対の回転自在なローラを支持する取付具が、前記一対の
    ローラの支持位置を変更可能な複数のローラセット孔を
    有し、かつ該取付具の側面両方向に張り出したピッチ調
    節アームを備えており、前記ピッチ調節アームには前記
    両ローラの取り付け位置に対応して該アームの相互の係
    合位置を位置決め可能な位置決め手段を備えていること
    を特徴とするアキュムレーションコンベヤの取付具。
JP2566092U 1992-04-21 1992-04-21 アキュムレーションコンベヤの取付具 Withdrawn JPH0585717U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2566092U JPH0585717U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 アキュムレーションコンベヤの取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2566092U JPH0585717U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 アキュムレーションコンベヤの取付具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0585717U true JPH0585717U (ja) 1993-11-19

Family

ID=12171968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2566092U Withdrawn JPH0585717U (ja) 1992-04-21 1992-04-21 アキュムレーションコンベヤの取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0585717U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223712A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Murata Mach Ltd ローラーコンベアのローラー支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223712A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Murata Mach Ltd ローラーコンベアのローラー支持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003054725A (ja) 物品の搬送装置
US4160500A (en) Turn conveyor
JPH0585717U (ja) アキュムレーションコンベヤの取付具
KR101190872B1 (ko) 기판 이송장치
JPH0581116U (ja) アキュムレーションコンベヤ
JPS6397513A (ja) ロ−ラコンベヤ
JP2532998B2 (ja) ワ―クの搬送ラインにおけるワ―クの傾斜装置
JP3617919B2 (ja) プレス材搬送装置
JP2002302221A (ja) ローラコンベヤ設備
JP2618733B2 (ja) ベルト案内装置付きカーブコンベヤ
JP4085841B2 (ja) コンベヤ設備
CN218200704U (zh) 板材输送定位装置
CN216710648U (zh) 一种柔性调距式平行托辊安装支撑结构
JPH079823U (ja) チェーンコンベヤの駆動装置
JP2606052Y2 (ja) 搬送装置
JPH0666100U (ja) 基板搬送装置
JP2833303B2 (ja) ガイド装置付きカーブコンベヤ
JP3712136B2 (ja) 板ガラスの曲げ加工装置及び方法
JPH0437702Y2 (ja)
JP2007022732A (ja) 物品の受け渡し装置
JPH0355370B2 (ja)
KR880002611Y1 (ko) 주름관 형성을 위한 파이프 협지 이송장치
JPH0720101Y2 (ja) 丸物ワ−クの搬送位置決め装置
JPH09194009A (ja) カーブベルトコンベヤ
JPH0328007Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801