JPH058558A - 受容層転写シート及び熱転写受像シート - Google Patents
受容層転写シート及び熱転写受像シートInfo
- Publication number
- JPH058558A JPH058558A JP3185805A JP18580591A JPH058558A JP H058558 A JPH058558 A JP H058558A JP 3185805 A JP3185805 A JP 3185805A JP 18580591 A JP18580591 A JP 18580591A JP H058558 A JPH058558 A JP H058558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- sheet
- receiving
- transfer
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 表面が平滑でないラフ紙等にも白抜けや欠け
のない高品質及び高濃度画像を形成することを可能とす
る受容層転写シート及び熱転写受像シートを提供するこ
と。 【構成】 基材シートの一方の面に転写性樹脂層を設け
てなる受容層転写シートにおいて、該転写性樹脂層が気
泡含有層と染料受容層を含み、上記気泡含有層と染料受
容層との間にバリヤー層が形成されていることを特徴と
する受容層転写シート、及び基材シートの一方の面に樹
脂層を設けてなる熱転写受像シートにおいて、上記樹脂
層が気泡含有層と染料受容層を含み、気泡含有層と染料
受容層との間にバリヤー層が形成されていることを特徴
とする熱転写受像シート、及びその製造方法。
のない高品質及び高濃度画像を形成することを可能とす
る受容層転写シート及び熱転写受像シートを提供するこ
と。 【構成】 基材シートの一方の面に転写性樹脂層を設け
てなる受容層転写シートにおいて、該転写性樹脂層が気
泡含有層と染料受容層を含み、上記気泡含有層と染料受
容層との間にバリヤー層が形成されていることを特徴と
する受容層転写シート、及び基材シートの一方の面に樹
脂層を設けてなる熱転写受像シートにおいて、上記樹脂
層が気泡含有層と染料受容層を含み、気泡含有層と染料
受容層との間にバリヤー層が形成されていることを特徴
とする熱転写受像シート、及びその製造方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は受容層転写シート及び熱
転写受像シートに関し、更に詳しくは任意の被転写材に
白抜け、欠け等の欠陥のない高品位画像が形成可能な染
料受容層を与える受容層転写シート及び熱転写受像シー
トに関する。
転写受像シートに関し、更に詳しくは任意の被転写材に
白抜け、欠け等の欠陥のない高品位画像が形成可能な染
料受容層を与える受容層転写シート及び熱転写受像シー
トに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、種々の熱転写方法が公知である
が、それらの中で昇華性染料を記録剤とし、これを紙や
プラスチックフイルム等の基材シートに担持させて熱転
写シートとし、染料受容層を設けた紙やプラスチックフ
イルム等の被転写材上に各種のフルカラー画像を形成す
る方法が提案されている。この場合には加熱手段として
プリンターのサーマルヘッドが使用され、極めて短時間
の加熱によって3色又は4色の多数の色ドットを被転写
材に転移させ、該多色の色ドットにより原稿のフルカラ
ー画像を再現するものである。この様に形成された画像
は、使用する色材が染料であることから非常に鮮明であ
り、且つ透明性に優れている為、得られる画像は中間色
の再現性や階調性に優れ、従来のオフセット印刷やグラ
ビア印刷による画像と同様であり、且つフルカラー写真
画像に匹敵する高品質の画像が形成可能となっている。
が、それらの中で昇華性染料を記録剤とし、これを紙や
プラスチックフイルム等の基材シートに担持させて熱転
写シートとし、染料受容層を設けた紙やプラスチックフ
イルム等の被転写材上に各種のフルカラー画像を形成す
る方法が提案されている。この場合には加熱手段として
プリンターのサーマルヘッドが使用され、極めて短時間
の加熱によって3色又は4色の多数の色ドットを被転写
材に転移させ、該多色の色ドットにより原稿のフルカラ
ー画像を再現するものである。この様に形成された画像
は、使用する色材が染料であることから非常に鮮明であ
り、且つ透明性に優れている為、得られる画像は中間色
の再現性や階調性に優れ、従来のオフセット印刷やグラ
ビア印刷による画像と同様であり、且つフルカラー写真
画像に匹敵する高品質の画像が形成可能となっている。
【0003】
【発明が解決しようとしている問題点】しかしながら、
上記方法で画像形成が可能な被転写材は、染料染着性の
あるプラスチックシート或いは染料受容層を予め設けて
ある紙等に限定され、一般の普通紙等には直接画像が形
成出来ないという問題がある。勿論、一般の普通紙であ
ってもその表面に受容層を形成しておけば、画像形成は
可能であるが、これは一般的にはコスト高であり、例え
ば、葉書、メモ、便箋、レポート用紙等の如き一般的な
既製の被転写材には応用困難である。この様な問題点を
解決する方法として、普通紙等の既製品の被転写材に画
像を形成しようとする場合、その必要部分のみに染料受
容層を手軽に形成する方法として、受容層転写シートが
知られている(例えば、特開昭62−264994号公
報参照)。
上記方法で画像形成が可能な被転写材は、染料染着性の
あるプラスチックシート或いは染料受容層を予め設けて
ある紙等に限定され、一般の普通紙等には直接画像が形
成出来ないという問題がある。勿論、一般の普通紙であ
ってもその表面に受容層を形成しておけば、画像形成は
可能であるが、これは一般的にはコスト高であり、例え
ば、葉書、メモ、便箋、レポート用紙等の如き一般的な
既製の被転写材には応用困難である。この様な問題点を
解決する方法として、普通紙等の既製品の被転写材に画
像を形成しようとする場合、その必要部分のみに染料受
容層を手軽に形成する方法として、受容層転写シートが
知られている(例えば、特開昭62−264994号公
報参照)。
【0004】しかしながら、以上の如き受容層転写シー
トを使用する場合、表面平滑な加工紙の場合は問題は少
ないが、目の粗い普通紙、葉書、その他の紙の場合に
は、表面に繊維が露出して表面の平滑性に欠ける為、受
容層の転写が均一に行われず、従って該受容層に形成さ
れる画像には白抜けや欠けが発生し、高品質画像を得る
ことが出来ないという問題がある。これらの問題を解決
する方法として、受容層転写シートの転写層の一部に気
泡を包含させて転写受容層に優れたクッション性を与え
ることが提案されているが、この場合には受容層を転写
後にサーマルヘッドで画像形成する場合、サーマルヘッ
ドの熱によって転写層中の気泡が再膨張し、受容層に欠
陥が発生し画像に悪影響を与えるという問題点が発生し
た。従って、本発明の目的は、上記問題を解決し、表面
が平滑でないラフ紙等にも白抜けや欠けのない高品質及
び高濃度画像を形成することを可能とする受容層転写シ
ート及び熱転写受像シートを提供することである。
トを使用する場合、表面平滑な加工紙の場合は問題は少
ないが、目の粗い普通紙、葉書、その他の紙の場合に
は、表面に繊維が露出して表面の平滑性に欠ける為、受
容層の転写が均一に行われず、従って該受容層に形成さ
れる画像には白抜けや欠けが発生し、高品質画像を得る
ことが出来ないという問題がある。これらの問題を解決
する方法として、受容層転写シートの転写層の一部に気
泡を包含させて転写受容層に優れたクッション性を与え
ることが提案されているが、この場合には受容層を転写
後にサーマルヘッドで画像形成する場合、サーマルヘッ
ドの熱によって転写層中の気泡が再膨張し、受容層に欠
陥が発生し画像に悪影響を与えるという問題点が発生し
た。従って、本発明の目的は、上記問題を解決し、表面
が平滑でないラフ紙等にも白抜けや欠けのない高品質及
び高濃度画像を形成することを可能とする受容層転写シ
ート及び熱転写受像シートを提供することである。
【0005】
【問題点を解決する為の手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、基材シートの一
方の面に転写性樹脂層を設けてなる受容層転写シートに
おいて、該転写性樹脂層が気泡含有層と染料受容層を含
み、上記気泡含有層と染料受容層との間にバリヤー層が
形成されていることを特徴とする受容層転写シート、及
び基材シートの一方の面に樹脂層を設けてなる熱転写受
像シートにおいて、上記樹脂層が気泡含有層と染料受容
層を含み、気泡含有層と染料受容層との間にバリヤー層
が形成されていることを特徴とする熱転写受像シート、
及びその製造方法である。
によって達成される。即ち、本発明は、基材シートの一
方の面に転写性樹脂層を設けてなる受容層転写シートに
おいて、該転写性樹脂層が気泡含有層と染料受容層を含
み、上記気泡含有層と染料受容層との間にバリヤー層が
形成されていることを特徴とする受容層転写シート、及
び基材シートの一方の面に樹脂層を設けてなる熱転写受
像シートにおいて、上記樹脂層が気泡含有層と染料受容
層を含み、気泡含有層と染料受容層との間にバリヤー層
が形成されていることを特徴とする熱転写受像シート、
及びその製造方法である。
【0006】
【作用】転写樹脂層を受容層と気泡含有層とに分け、そ
の間にバリヤー層を設けておくことによって、受容層を
転写後にサーマルヘッドで画像形成する場合、サーマル
ヘッドの熱によって気泡が再膨張しても、受容層に欠陥
が発生することがなく、従って、表面が平滑でないラフ
紙等にも白抜けや欠けのない高品質及び高濃度画像を形
成することを可能とする受容層を転写することが出来
る。
の間にバリヤー層を設けておくことによって、受容層を
転写後にサーマルヘッドで画像形成する場合、サーマル
ヘッドの熱によって気泡が再膨張しても、受容層に欠陥
が発生することがなく、従って、表面が平滑でないラフ
紙等にも白抜けや欠けのない高品質及び高濃度画像を形
成することを可能とする受容層を転写することが出来
る。
【0007】
【好ましい実施態様】次に好ましい実施態様を挙げて本
発明を更に詳細に説明する。本発明の受容層転写シート
の1例は図1に図解的に示す様に、基材シート1の一方
の面に転写性樹脂層を設けてなる受容層転写シートにお
いて、該転写性樹脂層が染料受容層2と気泡含有層3と
を含み、上記染料受容層2と気泡含有層3との間にバリ
ヤー層4が形成されていることを特徴としている。尚、
図中の6は耐熱滑性層である。本発明の受像層転写シー
トで用いる基材シートとしては、従来の熱転写シートに
使用されていると同じ基材シートがそのまま用いること
が出来ると共に、その他のものも使用することが出来、
特に制限されない。好ましい基材シートの具体例として
は、例えば、グラシン紙、コンデンサ紙、パラフイン紙
等の薄葉紙、ポリエステル、ポリプロピレン、セロハ
ン、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリエチレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ナイロン、ポリイ
ミド、ポリ塩化ビニリデン、アイオノマー等のプラスチ
ック或いはこれらと前該紙とを複合した基材シート等が
挙げられる。この基材シートの厚さは、その強度及び耐
熱性等が適切になる様に、材料に応じて適宜変更するこ
とが出来るが、その厚さは、好ましくは、3〜100μ
mである。
発明を更に詳細に説明する。本発明の受容層転写シート
の1例は図1に図解的に示す様に、基材シート1の一方
の面に転写性樹脂層を設けてなる受容層転写シートにお
いて、該転写性樹脂層が染料受容層2と気泡含有層3と
を含み、上記染料受容層2と気泡含有層3との間にバリ
ヤー層4が形成されていることを特徴としている。尚、
図中の6は耐熱滑性層である。本発明の受像層転写シー
トで用いる基材シートとしては、従来の熱転写シートに
使用されていると同じ基材シートがそのまま用いること
が出来ると共に、その他のものも使用することが出来、
特に制限されない。好ましい基材シートの具体例として
は、例えば、グラシン紙、コンデンサ紙、パラフイン紙
等の薄葉紙、ポリエステル、ポリプロピレン、セロハ
ン、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリエチレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ナイロン、ポリイ
ミド、ポリ塩化ビニリデン、アイオノマー等のプラスチ
ック或いはこれらと前該紙とを複合した基材シート等が
挙げられる。この基材シートの厚さは、その強度及び耐
熱性等が適切になる様に、材料に応じて適宜変更するこ
とが出来るが、その厚さは、好ましくは、3〜100μ
mである。
【0008】受容層の形成に先立って、基材シートの面
に剥離層を形成することが好ましい。かかる剥離層は水
溶性樹脂、親水性樹脂、ワックス類、シリコーンワック
ス、シリコーン樹脂、弗素樹脂、アクリル樹脂等の剥離
剤から形成する。形成方法は後記受容層の形成方法と同
様でよく、その厚みは0.1〜5μm程度で十分であ
る。又、転写後に艶消し受容層が望ましい場合には、剥
離層中に各種の粒子を包含させるか或は剥離層側表面を
マット処理した基材シートを使用することにより表面マ
ット状にすることも出来る勿論、上記の如き基材シート
が適度な剥離性を有している場合には離型層の形成は不
要である。
に剥離層を形成することが好ましい。かかる剥離層は水
溶性樹脂、親水性樹脂、ワックス類、シリコーンワック
ス、シリコーン樹脂、弗素樹脂、アクリル樹脂等の剥離
剤から形成する。形成方法は後記受容層の形成方法と同
様でよく、その厚みは0.1〜5μm程度で十分であ
る。又、転写後に艶消し受容層が望ましい場合には、剥
離層中に各種の粒子を包含させるか或は剥離層側表面を
マット処理した基材シートを使用することにより表面マ
ット状にすることも出来る勿論、上記の如き基材シート
が適度な剥離性を有している場合には離型層の形成は不
要である。
【0009】上記基材シートの表面に形成する染料受容
層は、任意の被転写材に受容層を転写後に、熱転写シー
トから移行してくる昇華性染料を受容し、形成された画
像を維持する為のものである。染料受容層を形成する為
の樹脂としては、例えば、ポリプロピレン等のポリオレ
フィン系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化ポリマ
ー、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルエステル等のビニル
ポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリスチレン
系樹脂、ポリアミド系樹脂、エチレンやプロピレン等の
オレフィンと他のビニルモノマーとの共重合体系樹脂、
アイオノマー、セルロースジアセテート等のセルロース
系樹脂、ポリカーボネート等が挙げられ、特に好ましい
ものは、ビニル系樹脂及びポリエステル系樹脂である。
層は、任意の被転写材に受容層を転写後に、熱転写シー
トから移行してくる昇華性染料を受容し、形成された画
像を維持する為のものである。染料受容層を形成する為
の樹脂としては、例えば、ポリプロピレン等のポリオレ
フィン系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化ポリマ
ー、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルエステル等のビニル
ポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリスチレン
系樹脂、ポリアミド系樹脂、エチレンやプロピレン等の
オレフィンと他のビニルモノマーとの共重合体系樹脂、
アイオノマー、セルロースジアセテート等のセルロース
系樹脂、ポリカーボネート等が挙げられ、特に好ましい
ものは、ビニル系樹脂及びポリエステル系樹脂である。
【0010】上記樹脂に混合して使用する好ましい離型
剤としては、シリコーンオイル、リン酸エステル系界面
活性剤、弗素系界面活性剤等が挙げられるが、シリコー
ンオイルが望ましい。該シリコーンオイルとしては、エ
ポキシ変性、アルキル変性、アミノ変性、カルボキシル
変性、アルコール変性、弗素変性、アルキルアラルキル
ポリエーテル変性、エポキシ・ポリエーテル変性、ポリ
エーテル変性等の変性シリコーンオイルが望ましい。離
型剤は1種若しくは2種以上のものが使用される。又、
この離型剤の添加量は染料受容層形成樹脂100重量部
に対し、0.5〜30重量部が好ましい。この添加量の
範囲を満たさない場合は、熱転写シートと染料受容層の
融着若しくは印字感度の低下等の問題が生じる場合があ
る。この様な離型剤を染料受容層に添加することによっ
て、転写後の受容層の表面に離型剤がブリードアウトし
て離型層が形成される。
剤としては、シリコーンオイル、リン酸エステル系界面
活性剤、弗素系界面活性剤等が挙げられるが、シリコー
ンオイルが望ましい。該シリコーンオイルとしては、エ
ポキシ変性、アルキル変性、アミノ変性、カルボキシル
変性、アルコール変性、弗素変性、アルキルアラルキル
ポリエーテル変性、エポキシ・ポリエーテル変性、ポリ
エーテル変性等の変性シリコーンオイルが望ましい。離
型剤は1種若しくは2種以上のものが使用される。又、
この離型剤の添加量は染料受容層形成樹脂100重量部
に対し、0.5〜30重量部が好ましい。この添加量の
範囲を満たさない場合は、熱転写シートと染料受容層の
融着若しくは印字感度の低下等の問題が生じる場合があ
る。この様な離型剤を染料受容層に添加することによっ
て、転写後の受容層の表面に離型剤がブリードアウトし
て離型層が形成される。
【0011】受容層は、前記の基材シートの一方の面
に、上記の如き樹脂に離型剤等の必要な添加剤を加えた
ものを、適当な有機溶剤に溶解したり或いは有機溶剤や
水に分散した分散体を、例えば、グラビア印刷法、スク
リーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコー
ティング法等の形成手段により塗布及び乾燥することに
よって形成される。上記染料受容層の形成に際しては、
受容層の箔切れを良好にする目的で、カオリンクレー、
炭酸カルシウム、微粉末シリカ等の充填剤を添加するこ
とが出来る。以上の如く形成される染料受容層は任意の
厚さでよいが、一般的には1〜50μmの厚さである。
又、この様な染料受容層は連続被覆であるのが好ましい
が、樹脂エマルジョンや樹脂分散液を使用して、不連続
の被覆として形成してもよい。
に、上記の如き樹脂に離型剤等の必要な添加剤を加えた
ものを、適当な有機溶剤に溶解したり或いは有機溶剤や
水に分散した分散体を、例えば、グラビア印刷法、スク
リーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコー
ティング法等の形成手段により塗布及び乾燥することに
よって形成される。上記染料受容層の形成に際しては、
受容層の箔切れを良好にする目的で、カオリンクレー、
炭酸カルシウム、微粉末シリカ等の充填剤を添加するこ
とが出来る。以上の如く形成される染料受容層は任意の
厚さでよいが、一般的には1〜50μmの厚さである。
又、この様な染料受容層は連続被覆であるのが好ましい
が、樹脂エマルジョンや樹脂分散液を使用して、不連続
の被覆として形成してもよい。
【0012】更に上記の受容層の表面には、バリヤー層
4を形成する。かかるバリヤー層は、例えば、ポリアミ
ド樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、エチレン・酢
酸ビニル共重合樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合樹
脂、ポリエステル樹脂等の如く被膜性の良好な樹脂の溶
液を塗布及び乾燥することによって、好ましくは0.1
〜10μm程度の厚みに形成する。
4を形成する。かかるバリヤー層は、例えば、ポリアミ
ド樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、エチレン・酢
酸ビニル共重合樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合樹
脂、ポリエステル樹脂等の如く被膜性の良好な樹脂の溶
液を塗布及び乾燥することによって、好ましくは0.1
〜10μm程度の厚みに形成する。
【0013】上記バリヤー層上に形成する気泡含有層
は、バインダーとして、例えば、ポリウレタン樹脂、ア
クリル樹脂、ポリエチレン系樹脂、ブタジエンラバー、
エポキシ樹脂等の熱可塑性樹脂を含む塗工液中に気泡を
含有させたものを塗工及び乾燥することによって形成さ
れる。気泡を含有させるには気泡それ自体を含有させる
方法と発泡剤を含有させ、層を形成後に発泡剤を発泡さ
せる方法がある。使用する発泡剤としては、高温で分解
して酸素、炭酸ガス、窒素等のガスを発生するジニトロ
ペンタメチレンテトラミン、ジアゾアミノベンゼン、ア
ゾビスイソブチロニトリル、アゾジカルボアミド等の分
解型発泡剤、ブタン、ペンタン等の低沸点液体をポリ塩
化ビニリデン、ポリアクリロニトリル等の樹脂でマイク
ロカプセルしたマイクロバルーン等の公知の発泡剤がい
ずれも使用出来、更にこれらのマイクロバルーンを予め
発泡させた発泡体や白色顔料で被覆されたマイクロバル
ーン等も有効に使用することが出来る。上記発泡剤又は
発泡体の使用量は、気泡を含む層の発泡倍率が1.5〜
20倍程度の範囲になる割合で使用すればよい。特に好
ましい発泡剤は、比較的低温で発泡処理が可能な上記マ
イクロバルーン、その発泡体及び白色顔料で被覆された
マイクロバルーンであり、例えば、松本油脂製薬製から
種々のグレードのものが入手出来、いずれも本発明で使
用することが出来る。これらの気泡含有層の厚さは2〜
10μm程度が好ましい。
は、バインダーとして、例えば、ポリウレタン樹脂、ア
クリル樹脂、ポリエチレン系樹脂、ブタジエンラバー、
エポキシ樹脂等の熱可塑性樹脂を含む塗工液中に気泡を
含有させたものを塗工及び乾燥することによって形成さ
れる。気泡を含有させるには気泡それ自体を含有させる
方法と発泡剤を含有させ、層を形成後に発泡剤を発泡さ
せる方法がある。使用する発泡剤としては、高温で分解
して酸素、炭酸ガス、窒素等のガスを発生するジニトロ
ペンタメチレンテトラミン、ジアゾアミノベンゼン、ア
ゾビスイソブチロニトリル、アゾジカルボアミド等の分
解型発泡剤、ブタン、ペンタン等の低沸点液体をポリ塩
化ビニリデン、ポリアクリロニトリル等の樹脂でマイク
ロカプセルしたマイクロバルーン等の公知の発泡剤がい
ずれも使用出来、更にこれらのマイクロバルーンを予め
発泡させた発泡体や白色顔料で被覆されたマイクロバル
ーン等も有効に使用することが出来る。上記発泡剤又は
発泡体の使用量は、気泡を含む層の発泡倍率が1.5〜
20倍程度の範囲になる割合で使用すればよい。特に好
ましい発泡剤は、比較的低温で発泡処理が可能な上記マ
イクロバルーン、その発泡体及び白色顔料で被覆された
マイクロバルーンであり、例えば、松本油脂製薬製から
種々のグレードのものが入手出来、いずれも本発明で使
用することが出来る。これらの気泡含有層の厚さは2〜
10μm程度が好ましい。
【0014】本発明では更に以上の転写性樹脂層の転写
性を良好にする為に接着剤層を設けることが好ましい。
これらの接着剤層は、例えば、ポリアミド樹脂、アクリ
ル樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル共重
合樹脂、ポリエステル樹脂等の如く熱時接着性の良好な
樹脂の溶液を塗布及び乾燥することによって、好ましく
は0.5〜10μm程度の厚みに形成する。これらの接
着剤層に気泡を含有させて気泡含有層を兼ねさせること
も出来る。又、本発明では、以上の各層の少なくとも1
層に充填剤、白色顔料、蛍光増白剤等を包含させること
によって被転写材の地色にも係らず白色度に優れた受容
層を与えることが出来る。
性を良好にする為に接着剤層を設けることが好ましい。
これらの接着剤層は、例えば、ポリアミド樹脂、アクリ
ル樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル共重
合樹脂、ポリエステル樹脂等の如く熱時接着性の良好な
樹脂の溶液を塗布及び乾燥することによって、好ましく
は0.5〜10μm程度の厚みに形成する。これらの接
着剤層に気泡を含有させて気泡含有層を兼ねさせること
も出来る。又、本発明では、以上の各層の少なくとも1
層に充填剤、白色顔料、蛍光増白剤等を包含させること
によって被転写材の地色にも係らず白色度に優れた受容
層を与えることが出来る。
【0015】上記の如き受容層転写シートを使用して、
受容層を含む転写層を転写させる被転写材は、特に限定
されず、例えば、普通紙、上質紙、トレーシングペーパ
ー、プラスチックフイルム等いずれのシートでもよく、
又、形状的には、カード、葉書、パスポート、便箋、レ
ポート用紙、ノート、カタログ等いずれのものでもよ
く、特に表面の目の粗い普通紙、ラフ紙にも適用可能で
ある。転写層の転写方法は、熱転写用のサーマルヘッド
を備えた一般のプリンター、転写箔用のホットスタンパ
ー、熱ロール等、受容層又は接着剤層が活性化される温
度に加熱可能ないずれの加熱加圧手段でもよい。本発明
の熱転写受像シートは以上の如くして得られた熱転写受
像シートであり、その外に、接着剤層、気泡含有層、バ
リヤー層及び受容層の各層を形成する塗工液を作成し
て、これらの塗工液を上記に被転写材を基材シートと
し、その上に塗工方法で順次各層を積層形成する方法に
よっても同様の作用効果を奏する熱転写受像シートが得
られる。
受容層を含む転写層を転写させる被転写材は、特に限定
されず、例えば、普通紙、上質紙、トレーシングペーパ
ー、プラスチックフイルム等いずれのシートでもよく、
又、形状的には、カード、葉書、パスポート、便箋、レ
ポート用紙、ノート、カタログ等いずれのものでもよ
く、特に表面の目の粗い普通紙、ラフ紙にも適用可能で
ある。転写層の転写方法は、熱転写用のサーマルヘッド
を備えた一般のプリンター、転写箔用のホットスタンパ
ー、熱ロール等、受容層又は接着剤層が活性化される温
度に加熱可能ないずれの加熱加圧手段でもよい。本発明
の熱転写受像シートは以上の如くして得られた熱転写受
像シートであり、その外に、接着剤層、気泡含有層、バ
リヤー層及び受容層の各層を形成する塗工液を作成し
て、これらの塗工液を上記に被転写材を基材シートと
し、その上に塗工方法で順次各層を積層形成する方法に
よっても同様の作用効果を奏する熱転写受像シートが得
られる。
【0016】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に
具体的に説明する。尚、文中、部又は%とあるのは特に
断りの無い限り重量基準である。 実施例1 厚さ25μmのポリエステルフイルム(商品名「ルミラ
ー」、東レ製)の表面に、下記の組成の受容層用塗工液
をバーコーターにより乾燥時5.0g/m2になる割合
で塗布し、ドライヤーで仮乾燥後、100℃のオーブン
中で30分間乾燥して染料受容層を形成し、更に下記バ
リヤー層用塗工液を乾燥時3g/m2の割合で受容層上
に、更にバリヤー層上に下記の気泡含有層兼接着剤層用
塗工液を同様にして乾燥時2g/m2の割合で塗布及び
乾燥して気泡含有層兼接着剤層を形成し、更に120℃
で2分間発泡処理して本発明の受容層転写シートを得
た。 受容層用塗工液組成 ; 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体(VYHD、ユニオンカーバイド社製) 100部 エポキシ変性シリコーン(KF−393、信越化学工業製) 1部 アミノ変性シリコーン(KS−343、信越化学工業製) 1部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 500部バリヤー用塗工液組成 ; ポリメチルメタクリレート樹脂(BR−106、三菱レイヨン製)100部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 500部接着剤層用塗工液組成 ; ポリメチルメタクリレート樹脂(BR−106、三菱レイヨン製)100部 発泡剤(F−300、 松本油脂製薬製) 10部 酸化チタン(TCA−888、トーケムプロダクツ製) 100部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 500部
具体的に説明する。尚、文中、部又は%とあるのは特に
断りの無い限り重量基準である。 実施例1 厚さ25μmのポリエステルフイルム(商品名「ルミラ
ー」、東レ製)の表面に、下記の組成の受容層用塗工液
をバーコーターにより乾燥時5.0g/m2になる割合
で塗布し、ドライヤーで仮乾燥後、100℃のオーブン
中で30分間乾燥して染料受容層を形成し、更に下記バ
リヤー層用塗工液を乾燥時3g/m2の割合で受容層上
に、更にバリヤー層上に下記の気泡含有層兼接着剤層用
塗工液を同様にして乾燥時2g/m2の割合で塗布及び
乾燥して気泡含有層兼接着剤層を形成し、更に120℃
で2分間発泡処理して本発明の受容層転写シートを得
た。 受容層用塗工液組成 ; 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体(VYHD、ユニオンカーバイド社製) 100部 エポキシ変性シリコーン(KF−393、信越化学工業製) 1部 アミノ変性シリコーン(KS−343、信越化学工業製) 1部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 500部バリヤー用塗工液組成 ; ポリメチルメタクリレート樹脂(BR−106、三菱レイヨン製)100部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 500部接着剤層用塗工液組成 ; ポリメチルメタクリレート樹脂(BR−106、三菱レイヨン製)100部 発泡剤(F−300、 松本油脂製薬製) 10部 酸化チタン(TCA−888、トーケムプロダクツ製) 100部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比1/1) 500部
【0017】実施例2
実施例1における発泡剤に代えてマイクロカプセル(松
本油脂製薬製、F−30D)を15部を使用し、他は実
施例1と同様にして本発明の受容層転写シートを形成し
た。 実施例3 実施例1における発泡剤の代わりにチタンコーティング
したマイクロカプセル(松本油脂製薬製、F−30D/
TiO2)を15部配合し、他は実施例1と同様にして本発
明の受容層転写シートを形成した。 比較例1 実施例1において発泡剤を使用せず、他は実施例1と同
様にして比較例の受容層転写シートを形成した。
本油脂製薬製、F−30D)を15部を使用し、他は実
施例1と同様にして本発明の受容層転写シートを形成し
た。 実施例3 実施例1における発泡剤の代わりにチタンコーティング
したマイクロカプセル(松本油脂製薬製、F−30D/
TiO2)を15部配合し、他は実施例1と同様にして本発
明の受容層転写シートを形成した。 比較例1 実施例1において発泡剤を使用せず、他は実施例1と同
様にして比較例の受容層転写シートを形成した。
【0018】一方、下記組成の染料層用インキを調製
し、背面に耐熱処理を施した6μm厚のポリエチレンテ
レフタレートフイルムに、乾燥塗布量が1.0g/m2
になる様にワイヤーバーにより塗布及び乾燥し、更に背
面にシリコーンオイル(X-41・4003A、 信越シリコーン
製)をスポイトで数滴滴下後、全面に広げて背面処理コ
ートを行い、熱転写シートを得た。染料層用インキ組成 : 分散染料(カヤセットブルー714、 日本化薬製) 4.0部 エチルヒドロキシセルロース(ハーキュレス社製) 5.0部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比(1/1) 80.0部 ジオキサン 10.0部 前記の受容層転写シートと普通紙とを重ね合せ、熱ロー
ルを用いて受容層を転写させた。次のこの受容層の面に
上記熱転写シートを重ね、サーマルヘッドを用いて、出
力1W/ドット、パルス幅0.3〜0.45msec.、ドッ
ト密度3ドット/mmの条件で印字を行いシアン画像を
形成した。以上で得られた各色画像の品質を表1に示し
た。
し、背面に耐熱処理を施した6μm厚のポリエチレンテ
レフタレートフイルムに、乾燥塗布量が1.0g/m2
になる様にワイヤーバーにより塗布及び乾燥し、更に背
面にシリコーンオイル(X-41・4003A、 信越シリコーン
製)をスポイトで数滴滴下後、全面に広げて背面処理コ
ートを行い、熱転写シートを得た。染料層用インキ組成 : 分散染料(カヤセットブルー714、 日本化薬製) 4.0部 エチルヒドロキシセルロース(ハーキュレス社製) 5.0部 メチルエチルケトン/トルエン(重量比(1/1) 80.0部 ジオキサン 10.0部 前記の受容層転写シートと普通紙とを重ね合せ、熱ロー
ルを用いて受容層を転写させた。次のこの受容層の面に
上記熱転写シートを重ね、サーマルヘッドを用いて、出
力1W/ドット、パルス幅0.3〜0.45msec.、ドッ
ト密度3ドット/mmの条件で印字を行いシアン画像を
形成した。以上で得られた各色画像の品質を表1に示し
た。
【0019】
【表1】
【0020】
【効果】以上の如き本発明によれば、転写樹脂層を受容
層と気泡含有層とに分け、その間にバリヤー層を設けて
おくことによって、受容層を転写後にサーマルヘッドで
画像形成する場合、サーマルヘッドの熱によって気泡が
再膨張しても、受容層に欠陥が発生することがなく、従
って、表面が平滑でないラフ紙等にも白抜けや欠けのな
い高品質及び高濃度画像を形成することを可能とする受
容層を転写することが出来る。
層と気泡含有層とに分け、その間にバリヤー層を設けて
おくことによって、受容層を転写後にサーマルヘッドで
画像形成する場合、サーマルヘッドの熱によって気泡が
再膨張しても、受容層に欠陥が発生することがなく、従
って、表面が平滑でないラフ紙等にも白抜けや欠けのな
い高品質及び高濃度画像を形成することを可能とする受
容層を転写することが出来る。
【0021】
【図1】本発明の受容層転写シートの断面を図解的に説
明する図。
明する図。
1:基材シート
2:受容層
3:気泡含有層
4:バリヤー層
5:接着剤層
6:耐熱滑性層
Claims (8)
- 【請求項1】 基材シートの一方の面に転写性樹脂層を
設けてなる受容層転写シートにおいて、該転写性樹脂層
が染料受容層と気泡含有層とを含み、上記気泡含有層と
染料受容層との間にバリヤー層が形成されていることを
特徴とする受容層転写シート。 - 【請求項2】 気泡含有層が接着剤層を兼ねる請求項1
に記載の受容層転写シート。 - 【請求項3】 転写性樹脂層が白色顔料を含む請求項1
に記載の受容層転写シート。 - 【請求項4】 基材シートの一方の面に樹脂層を設けて
なる熱転写受像シートにおいて、上記樹脂層が気泡含有
層と染料受容層を含み、気泡含有層と染料受容層との間
にバリヤー層が形成されていることを特徴とする熱転写
受像シート。 - 【請求項5】 気泡含有層が接着剤層を兼ねる請求項4
に記載の熱転写受像シート。 - 【請求項6】 樹脂層が白色顔料を含む請求項4に記載
の熱転写受像シート。 - 【請求項7】 請求項1〜3項に記載の受容層転写シー
トの転写性樹脂層を基材シートに転写することを特徴と
する熱転写受像シートの製造方法。 - 【請求項8】 基材シート上に気泡含有層、バリヤー層
及び染料受容層を塗工方法で積層形成することを特徴と
する熱転写受像シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18580591A JP3150720B2 (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 熱転写画像の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18580591A JP3150720B2 (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 熱転写画像の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH058558A true JPH058558A (ja) | 1993-01-19 |
JP3150720B2 JP3150720B2 (ja) | 2001-03-26 |
Family
ID=16177201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18580591A Expired - Fee Related JP3150720B2 (ja) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | 熱転写画像の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3150720B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109475680B (zh) | 2016-07-13 | 2022-05-31 | 赛诺菲-安万特德国有限公司 | 具有允许药筒内容物检查的药筒标记的药物输送装置 |
-
1991
- 1991-07-01 JP JP18580591A patent/JP3150720B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3150720B2 (ja) | 2001-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3221495B2 (ja) | 複合熱転写シート | |
JPH05278351A (ja) | 受容層転写シート、熱転写受像シート及びその製造方法 | |
JP3184241B2 (ja) | 受容層転写シート | |
JP3150720B2 (ja) | 熱転写画像の形成方法 | |
JP3217827B2 (ja) | 受容層転写シート、複合熱転写シート及び画像形成方法 | |
JPH05330251A (ja) | 受容層転写シート | |
JP3009062B2 (ja) | 受容層転写シート | |
JP3031433B2 (ja) | 受容層転写シート | |
JP3236670B2 (ja) | 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート | |
JP2940928B2 (ja) | 昇華型被熱転写シート | |
JP2939931B2 (ja) | 受容層転写シート | |
JPH05147364A (ja) | 熱転写受像シート及びその製造方法 | |
JP3210065B2 (ja) | 受容層転写シート、熱転写受像シート及びその製造方法。 | |
JP3085477B2 (ja) | 受容層転写シート及び熱転写受像シート | |
JPH05229273A (ja) | 受容層転写シート、熱転写受像シート及びその製造方法 | |
JPH04363292A (ja) | 熱転写受像シートの製造方法及び熱転写受像シート | |
JP3217855B2 (ja) | 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート | |
JPH06270559A (ja) | 熱転写受像シート | |
JP3207511B2 (ja) | 受容層転写シート及び受容層転写方法 | |
JP3150725B2 (ja) | 受容層転写シート | |
JPH05294081A (ja) | 受容層転写シート及びその製造方法 | |
JPH04133793A (ja) | 熱転写画像形成方法 | |
JP3088780B2 (ja) | 熱転写受像シート | |
JP3009063B2 (ja) | 複合熱転写シート | |
JPH0550774A (ja) | 受容層転写シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |