JPH0585525A - 物品固定装置 - Google Patents

物品固定装置

Info

Publication number
JPH0585525A
JPH0585525A JP26694191A JP26694191A JPH0585525A JP H0585525 A JPH0585525 A JP H0585525A JP 26694191 A JP26694191 A JP 26694191A JP 26694191 A JP26694191 A JP 26694191A JP H0585525 A JPH0585525 A JP H0585525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
magnet
holding
fixing device
article holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26694191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741898B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Omori
利幸 大森
Shigemi Hatanaka
繁視 畑中
Yasuhiro Honma
康弘 本間
Hiroaki Kobayashi
洋昭 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP26694191A priority Critical patent/JPH0741898B2/ja
Publication of JPH0585525A publication Critical patent/JPH0585525A/ja
Publication of JPH0741898B2 publication Critical patent/JPH0741898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Special Conveying (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 物品を保持するに際し、メンテナンス頻度が
少なく、物品の寸法形状の変化に対する適応性が良い物
品固定装置を得ること。 【構成】 物品固定具10の物品保持領域11内に装填
された物品1を、物品保持部材12にて保持する物品固
定装置において、物品保持部材12が固定された第1磁
石14を物品保持方向に移動可能に物品固定具10に支
持し、且つ第1磁石14に対面配置される第2磁石16
を物品固定具10に支持し、両磁石14、16の互いに
相対する磁極を同一極とするようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品の搬送、貯留時等
に物品を保持するに好適な物品固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開昭59-222762 号公報に記載の
如くの物品固定装置がある。この物品固定装置は、物品
固定具の物品保持領域内に装填された物品を保持するに
際し、物品固定具の物品保持領域を構成する凹部の相対
する2面のうちの一方の面に突起部を設け、他方の面に
ばねを設け、凹部に装填される物品をばねによって突起
部に押圧し、保持するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
には、下記〜の問題点がある。 物品はばねの変形により押圧保持されるものであり、
使用経過によるばね力の低下等に対処する必要があり、
メンテナンスの頻度が高い。
【0004】物品はばねの適当な押圧力により突起部
に押圧保持されなければならず、物品の寸法形状が変わ
ると適切な保持が困難乃至は不能になる。
【0005】物品はばね側から突起部側へ一方向的に
押圧保持されるものであり、物品の寸法形状が変わると
物品保持領域内における物品のセンタリングが困難乃至
は不能になる。
【0006】搬送ラインに沿って先後の物品固定具を
連続的に移送するとき、先後の物品固定具が接触衝突
し、衝突音、摩擦音を生ずる。
【0007】本発明は、物品を保持するに際し、メンテ
ナンス頻度が少なく、物品の寸法形状の変化に対する適
応性が良い物品固定装置を提供することを目的とする。
【0008】また本発明は、物品の寸法形状の変化によ
らず、物品を物品保持領域内でセンタリングできる物品
固定装置を提供することを目的とする。
【0009】また本発明は、物品固定具の衝突を緩衝で
きる物品固定装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、物品固定具の物品保持領域内に装填された物品を、
物品保持部材にて保持する物品固定装置において、物品
保持部材が固定された第1磁石を物品保持方向に移動可
能に物品固定具に支持し、且つ第1磁石に対面配置され
る第2磁石を物品固定具に支持し、両磁石の互いに相対
する磁極を同一極とするようにしたものである。
【0011】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の本発明において更に、前記物品固定具の物品保持領
域を挟んで相対する位置に、一対の相対向する物品保持
部材を配設するようにしたものである。
【0012】請求項3に記載の本発明は、請求項2に記
載の本発明において更に、前記第2磁石の前記第1磁石
に相対していない側の磁極が物品固定具の外面に配設さ
れるようにしたものである。
【0013】
【作用】請求項1に記載の本発明によれば、下記〜
の作用効果がある。 物品を物品固定具の物品保持領域に装填するとき、物
品保持部材は、第1磁石と第2磁石の互いに相対する同
一極(例えばN極)の磁極間に生ずる磁気反発力に打ち
勝つ物品の装入力により物品固定具内に押動される。そ
して、物品が物品保持領域に装填されると、物品保持部
材は、上述の第1磁石と第2磁石との間の磁気反発力に
より物品を押圧し、確実に保持する。
【0014】物品保持部材が物品を押圧保持する押圧
力は、磁気反発力に基づくものであり、半永久的に劣化
することがなく、メンテナンス頻度を少なくできる。
【0015】物品保持部材の磁気反発力に抗しての移
動ストロークは相当に大きく設定できる。従って、上記
移動ストロークの範囲内で物品の寸法形状の変化を吸収
でき、且つ物品保持領域内に装填された物品は当該物品
の寸法形状の大小によらず、物品保持部材により適度な
押圧力を付与される等の適切な保持状態を付与される。
従って、物品の寸法形状の変化に対する適応性が良い。
【0016】請求項2に記載の本発明によれば、下記
の作用効果がある。 一対の物品保持部材が、物品保持領域を挟んで相対向
するとき、両物品保持部材はそれぞれ相等しい磁気反発
力にバックアップされて物品を挟圧する。従って、物品
の寸法形状の変化によらず、物品を物品保持領域内でセ
ンタリングできる。
【0017】請求項3に記載の本発明によれば、下記
の作用効果がある。 搬送ラインに沿って先後の物品固定具を連続的に移動
するとき、先後の物品固定具は、それらの外面に配設さ
れている第2磁石間に生ずる磁気反発力により直接的な
衝突を防止せしめられる。従って、物品固定具の衝突を
緩衝できる。
【0018】
【実施例】図1は本発明の第1実施例を示す模式図、図
2は第1実施例の使用状態を示す模式図、図3は本発明
の第2実施例を示す模式図、図4は本発明の第3実施例
を示す模式図である。
【0019】(第1実施例)(図1、図2参照) 物品固定具10は、物品保持領域11内に装填された物
品1の両側面を、前後一対の物品保持部材12にて挟圧
保持し、搬送コンベヤ13の搬送ラインに沿って連続的
に移送される。尚、物品1は例えば洗剤容器であり、上
記物品固定具10に保持されて移送される過程で洗剤充
填、キャップ装着等を順次施される。
【0020】然るに、物品保持部材12は、ゴム等の弾
性体もしくはテフロン(商品名)等の低摩擦体からな
り、物品保持部材12の裏面には第1磁石14が固定さ
れている。第1磁石14及び物品保持部材12は物品固
定具10に設けたガイド孔15に沿って物品保持方向に
移動できるように、物品固定具10に支持されている。
【0021】また、物品固定具10には、第1磁石14
に対面配置される第2磁石16が固定されている。ここ
で第2磁石16は物品固定具10に設けた装着孔17に
圧入固定されている。そして、両磁石14、16の互い
に相対する磁極を同一極(例えばN極)としている。
【0022】尚、物品保持部材12は前述の如くの前後
一対からなり、両物品保持部材12のそれぞれは物品固
定具10の物品保持領域11を挟む前後方向にて相対す
る如くに配設されている。
【0023】また、第2磁石16の第1磁石14に相対
していない側の磁極(例えばS極)は物品固定具10の
外面に配設されている。これにより、搬送ラインに沿っ
て先後の物品固定具10を移送するとき、各物品固定具
10の相対することとなる前後両外面には第2磁石16
が設けられ、相対することとなる第2磁石16は互いに
同一極の磁極(例えばS極)を対面し合うことになる。
【0024】次に、本実施例の作用について説明する。 物品1を物品固定具10の物品保持領域11に装填す
るとき、物品保持部材12は、第1磁石14と第2磁石
16の互いに相対する同一極(例えばN極)の磁極間に
生ずる磁気反発力に打ち勝つ物品1の装入力により物品
固定具10内に押動される。そして、物品1が物品保持
領域11に装填されると、物品保持部材12は、上述の
第1磁石14と第2磁石16との間の磁気反発力により
物品1を押圧し、確実に保持する。
【0025】物品保持部材12が物品1を押圧保持す
る押圧力は、磁気反発力に基づくものであり、半永久的
に劣化することがなく、メンテナンス頻度を少なくでき
る。
【0026】物品保持部材12の磁気反発力に抗して
の移動ストロークは相当に大きく設定できる。従って、
上記移動ストロークの範囲内で物品1の寸法形状の変化
を吸収でき、且つ物品保持領域11内に装填された物品
1は当該物品1の寸法形状の大小によらず、物品保持部
材12により適度な押圧力を付与される等の適切な保持
状態を付与される。従って、物品1の寸法形状の変化に
対する適応性が良い。
【0027】一対の物品保持部材12が、物品保持領
域11を挟んで相対向するとき、両物品保持部材12は
それぞれ相等しい磁気反発力にバックアップされて物品
1を挟圧する。従って、物品1の寸法形状の変化によら
ず、物品1を物品保持領域11内でセンタリングでき
る。
【0028】搬送ラインに沿って先後の物品固定具1
0を連続的に移動するとき、先後の物品固定具10は、
それらの外面に配設されている第2磁石16間に生ずる
磁気反発力により直接的な衝突を防止せしめられる。従
って、物品固定具10の衝突を緩衝できる。
【0029】尚、物品固定具10の底面側には着床用磁
石18が内蔵され、搬送コンベヤ13の下側には搬送方
向に沿って延在する磁性体19が設けられている。これ
により、本実施例によれば、先後の物品固定具10の前
述した如くの衝突に際し、先後の物品固定具10の相対
する第2磁石16間に磁気的反発力を生ずるとき、両物
品固定具10は前後左右に無秩序に浮動する如くに逃げ
移動する可能性がある。このとき、物品固定具10側の
着床用磁石18は搬送ライン側の磁性体19との間に磁
気的吸引力を生じており、上記逃げ移動を生ずることな
く安定とされる(図2(B)、(C)参照)。
【0030】また、物品固定具10にあっては、先後の
物品固定具10が衝突する如くに接近するとき、両物品
固定具10の間に必ず一定の間隙が形成されるから、搬
送コンベア13の搬送レベルの上下に出没するストッパ
100による停止操作を施すこともできる。
【0031】(第2実施例)(図3参照) 物品固定具20が前記物品固定具10と実質的に異なる
点は、前後一対の物品保持部材21に加え、左右一対の
物品保持部材22をも備えた点にある。
【0032】そして、物品固定具20は、物品固定具1
0における第1磁石14、第2磁石16と同様に、物品
保持部材21に対応する第1磁石23及び第2磁石24
を備えると共に、物品保持部材22に対応する第1磁石
(不図示)及び第2磁石(不図示)を備えている。
【0033】尚、第2磁石24は物品固定具20に設け
た装着孔25に螺着されるプラグ26に接合されてい
る。
【0034】本実施例によれば、前後一対の物品保持部
材21、及び左右一対の物品保持部材22の存在によ
り、物品1を物品保持領域27内で前後、左右にセンタ
リングできる。
【0035】(第3実施例)(図4参照) 物品固定具30が前記物品固定具10と実質的に異なる
点は、物品保持領域31の上下2位置のそれぞれに、上
側の前後一対の物品保持部材32を備え、且つ下側の前
後一対の物品保持部材33を備えたことにある。
【0036】そして、物品固定具30は、物品固定具1
0における第1磁石14、第2磁石16と同様に、物品
保持部材32に対応する第1磁石34及び第2磁石35
を備えると共に、物品保持部材33に対応する第1磁石
36及び第2磁石37を備えている。
【0037】尚、第2磁石35、37は鋼板38、39
に接合され、それら鋼板38、39を物品固定具30の
外面に接合される状態で、物品固定具30に設けた装着
孔41、42に装着されている。
【0038】本実施例によれば、上側における前後一対
の物品保持部材32、及び下側における前後一対の物品
保持部材33の存在により、物品1を物品保持領域31
内で安定確実に保持できる。
【0039】尚、本発明の実施において、物品保持部材
12、21、22、32、33は、物品1に対する表面
層のみをゴム等の弾性体もしくはテフロン(商品名)に
て形成されるものであってもよい。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、物品を保
持するに際し、メンテナンス頻度が少なく、物品の寸法
形状の変化に対する適応性が良い物品固定装置を得るこ
とができる。
【0041】また、本発明によれば、物品の寸法形状の
変化によらず、物品を物品保持領域内でセンタリングで
きる物品固定装置を得ることができる。
【0042】また、本発明によれば、物品固定具の衝突
を緩衝できる物品固定装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例を示す模式図であ
る。
【図2】図2は第1実施例の使用状態を示す模式図であ
る。
【図3】図3は本発明の第2実施例を示す模式図であ
る。
【図4】図4は本発明の第3実施例を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 物品 10、20、30 物品固定具 11、27、31 物品保持領域 12、21、22、32、33 物品保持部材 14、23、34、36 第1磁石 16、24、35、37 第2磁石

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品固定具の物品保持領域内に装填され
    た物品を、物品保持部材にて保持する物品固定装置にお
    いて、物品保持部材が固定された第1磁石を物品保持方
    向に移動可能に物品固定具に支持し、且つ第1磁石に対
    面配置される第2磁石を物品固定具に支持し、両磁石の
    互いに相対する磁極を同一極とすることを特徴とする物
    品固定装置。
  2. 【請求項2】 前記物品固定具の物品保持領域を挟んで
    相対する位置に、一対の相対向する物品保持部材を配設
    する請求項1記載の物品固定装置。
  3. 【請求項3】 前記第2磁石の前記第1磁石に相対して
    いない側の磁極が物品固定具の外面に配設される請求項
    2記載の物品固定装置。
JP26694191A 1991-09-19 1991-09-19 物品固定装置 Expired - Lifetime JPH0741898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26694191A JPH0741898B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 物品固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26694191A JPH0741898B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 物品固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0585525A true JPH0585525A (ja) 1993-04-06
JPH0741898B2 JPH0741898B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=17437817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26694191A Expired - Lifetime JPH0741898B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 物品固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741898B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132037A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Colepccl Portugal - Embalagens E Enchimentos, S.A. Holder for generally cylindrical containers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132037A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Colepccl Portugal - Embalagens E Enchimentos, S.A. Holder for generally cylindrical containers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741898B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5375898A (en) Article holding arrangement
US9243738B2 (en) Overturning machine and workbench thereof
KR960703768A (ko) 장치를 통해 물체를 운반하는 방법, 연성용기로 재료를 포장하는 포장장치 및 포장방법
MY132241A (en) Method and apparatus for carrying out an operation on a mechanical workpiece
JP3036297B2 (ja) 自動搬送車両
TW202015989A (zh) 衝擊以及振動吸收系統、輸送系統
JPH0585525A (ja) 物品固定装置
RU2200694C2 (ru) Конвейерное устройство
JPH0724415A (ja) 物体浮揚装置及び該装置を具備した物体搬送装置並びに物体浮揚方法
KR20110062182A (ko) 캐리어 및 이를 구비한 기판이송장치
JP2541849Y2 (ja) 物品の緩衝装置
JP2627376B2 (ja) 物品固定装置
JPH06278075A (ja) 物品固定装置
CN112158541A (zh) 一种三轴柔性供料器
CN213206427U (zh) 一种具有缓冲功能的车载电子雷达
GB802410A (en) Improvements in or relating to vibration-absorbing mountings
CN213568071U (zh) 一种三轴柔性供料器
JP2934374B2 (ja) 物体浮揚装置を具備した物体搬送装置並びに物体搬送方法
JPH05262429A (ja) 搬送装置の停止位置決め装置とその方法
JP2000203348A (ja) 車両用収納体装置
CN218536596U (zh) 一种具有防撞壳体的agv小车
JPH06278855A (ja) 物品固定装置
CA2242427A1 (en) Loading device for a plate press
CN109556893A (zh) 用于高速列车动模型试验平台的增强磁阻尼制动的方法
JPS5837862Y2 (ja) 直進フィ−ダ−

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951121

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 17