JPH0584892B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584892B2
JPH0584892B2 JP61070056A JP7005686A JPH0584892B2 JP H0584892 B2 JPH0584892 B2 JP H0584892B2 JP 61070056 A JP61070056 A JP 61070056A JP 7005686 A JP7005686 A JP 7005686A JP H0584892 B2 JPH0584892 B2 JP H0584892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
silver halide
layer
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61070056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62247358A (ja
Inventor
Hideki Daimatsu
Hiroyuki Hirai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61070056A priority Critical patent/JPS62247358A/ja
Priority to US07/030,647 priority patent/US4839272A/en
Publication of JPS62247358A publication Critical patent/JPS62247358A/ja
Publication of JPH0584892B2 publication Critical patent/JPH0584892B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49845Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers

Description

【発明の詳现な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は熱珟像感光材料に関するものであり、
特に高い感床ず優れた画像濃床を持ち、曎に熱珟
像した時のカブリが䜎い熱珟像感光材料に関する
ものである。 先行技術ずその問題点 熱珟像感光材料はこの技術分野では公知であり
熱珟像感光材料ずそのプロセスに぀いおは、たず
えば「写真工孊の基瀎」非銀塩写真線1982幎コ
ロナ瀟発行の242頁〜255頁、1978幎月発行映
像情報40頁、ネブレツツのハンドブツク オブ
フオトグラフむ アンド レプログラフむ
Nebletts Handbook of Photography and
Reprography第版7th Ed.フアン ノス
トランド ラむンホヌルド カンパニヌVan
Nostrand Reinhold Companyの32〜33頁、米
囜特蚱第3152904号、同第3301678号、同第
3392020号、同第3457075号、英囜特蚱第1131108
号、同第1167777号および、リサヌチデむスクロ
ヌゞダヌ誌1978幎月号〜15頁RD−17029
に蚘茉されおいる。 熱珟像で色画像カラヌ画像を埗る方法に぀
いおは、既に倚くの方法が提案されおいる。 珟像薬の酞化䜓ずカプラヌずの結合により色画
像を圢成する方法に぀いおは、米囜特蚱第
3531286号、米囜特蚱第3761270号、ベルギヌ特蚱
第802519号、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ1975
幎月号31頁〜32頁、米囜特蚱第4021240号等に
提案されおいる。 たた、感光銀色玠挂癜法によりポゞの色画像を
圢成する方法に぀いおは、䟋えば、リサヌチ・デ
むスクロヌゞダヌ1976幎月号30頁〜32頁RD
−14433、同1976幎12月号14頁〜15頁RD−
15227、米囜特蚱第4235957号等に蚘茉されおい
る。 さらには、加熱により画像状に可動性の色玠を
攟出させ、この可動性の色玠を氎などの溶媒によ
぀お媒染剀を有する色玠固定材料に転写する方
法、高沞点有機溶剀により色玠固定材料に転写す
る方法、色玠固定材料に内蔵させた芪氎性熱溶剀
により色玠固定材料に転写する方法、可動性の色
玠が熱拡散性たたは昇華性であり、支持䜓等の色
玠受容材料に転写する方法が提案されおいる米
囜特蚱第44630790号、同第4474867号、同第
4478927号、同第4507380号、同第4500626号、同
第4483914号特開昭58−149046号、同58−
149047号、同59−152440号、同59−154445号、同
59−165054号、同59−180548号、同59−168439
号、同59−174832号、同59−174833号、同59−
174834号、同59−174835号、同59−218443号、特
願昭60−79709号など。 熱珟像に甚いられるハロゲン化銀乳剀ずしお
は、皮々のものが知られおいる。 熱珟像甚ハロゲン化銀乳剀は、熱珟像が物理珟
像的に進行するず考えられるので、いわゆる湿匏
凊理甚のハロゲン化銀乳剀ず異なる蚭蚈が必芁ず
思われる。䟋えば、物理珟像栞ずなる朜像を圢成
し埗るものが有効ずいえるが、ハロゲン化銀乳剀
の蚭蚈に぀いお明確な方向づけがなされおいない
のが珟状である。 このため、感床が高く、しかも露光時の枩床・
湿床の倉動による感床の倉動巟が小さく、圧力に
よる増感もしくは枛感の巟が小さく、朜像退行や
保存䞭の写真性倉動が小さい熱珟像甚のハロゲン
化銀乳剀は未だ埗られおいない。 ずころで、熱珟像感光材料においおは、ハロゲ
ン化銀ず珟像薬の反応を介圚するなどしお珟像を
促進する䜜甚を有する補助珟像薬が甚いられる。
公知の補助珟像薬ずしお䞀般的なものには、ハむ
ドロキノン、−ブチルハむドロキノン、
−ゞメチルハむドロキノン等のアルキル眮換ハむ
ドロキノン類、カテコヌル類、ピロガロヌル類、
クロロハむドロキノンやゞクロロハむドロキノン
類のハロゲン眮換ハむドロキノン類、メトキシハ
むドロキノン等のアルコキシ眮換ハむドロキノン
類、メチルヒドロキシナフタレン等のポリヒドロ
キシベンれン誘導䜓がある。さらに、メチルオレ
ヌト、、アスコルビン酞、アスコルビン酞誘導䜓
類、N′−ゞ−−゚トキシ゚チルヒドロ
キシルアミン等のヒドロキシルアミン類、−フ
゚ニル−−ピラゟリドン、−メチル−−ヒ
ドロキシメチル−−プニル−−ピラゟリド
ン等のピラゟリドン類、レダレクトン類、ヒドロ
キシトロン酞類等を挙げるこずができる。 しかしながら、これらの補助珟像䞻薬の倚くは
いただ充分な珟像促進効果を持぀ずは蚀えず、珟
像促進効果があ぀おも、カブリの増加をひきおこ
すなどの問題があ぀た。 䞀方、熱珟像においおは、しばしば通垞の湿匏
珟像珟像液䞭での凊理からは予枬できないカ
ブリが発生する。このカブリを抑制するため皮々
のカブリ防止技術が提案されおいる。 䟋えば米囜特蚱第3589903号には氎銀化合物が
熱珟像䞋のカブリ抑制に有効であるこずが蚘述さ
れおいるが、このような人䜓に有害な化合物を甚
いるこずは望たしくない。 たた特開昭60−198540号には特定のハむドロキ
ノン誘導䜓や、−ゞスルホンアミドプノ
ヌル誘導䜓が蚘述されおいるが、これらの化合物
はカブリ防止効果が充分ず蚀えず、たた高感床の
ハロゲン化銀乳剀に察しお枛感をひきおこすなど
の欠点があ぀た。 発明の目的 本発明の目的は、短時間の加熱珟像により高感
床で高濃床の色玠像を埗るこずができ、しかもカ
ブリを䜎枛するこずができ、か぀その他の写真特
性に優れた熱珟像感光材料を提䟛するこずにあ
る。 発明の開瀺 このような目的は、䞋蚘の本発明によ぀お達成
される。 すなわち、本発明は、支持䜓䞊に少なくずもハ
ロゲン化銀乳剀、ハロゲン化銀乳剀に察する還元
剀、バむンダヌを含む熱珟像感光材料であ぀お、
前蚘ハロゲン化銀乳剀の少なくずも䞀郚が粒子内
郚に぀の明確な局状構造を持぀平均粒埄0.3Ό以
䞊のハロゲン化銀乳剀からなり、か぀䞋蚘䞀般匏
たたはで衚わされる化合物の少なく
ずも皮を含有するこずを特城ずする熱珟像感光
材料である。
【化】
【化】 䞊蚘䞀般匏ずにおいお、「Ba11
は炭玠原子数以䞊の基であ぀お、アルキル基、
アリヌル基、アシルアミノ基、アシル基、アシル
オキシ基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリ
ヌルチオ基、アルコキシカルボニルアルコキシ
基、カルバモむル基もしくはスルフアモむル基を
衚す。ただし、R1が炭玠原子数以䞊の基の堎
合にはBallはなくおもよい。 はベンれン栞あるいはナフタリン栞を完成す
るのに必芁な炭玠原子矀を衚す。 R1はそれぞれ眮換もしくは非眮換のアルキル
基、シクロアルキル基、アラルキル基、アリヌル
基、アミノ基もしくは耇玠環基を衚す。 R2は氎玠原子、ハロゲン原子たたはそれぞれ
眮換もしくは非眮換のアルキル基、シクロアルキ
ル基、アラルキル基、アリヌル基、耇玠環基、ア
ルコキシ基、アリヌルオキシ基、アシル基、アル
キルオキシカルボニル基、アリヌルオキシカルボ
ニル基、カルバモむル基、スルフアモむル基、ア
ルキルスルホニル基、アリヌルスルホニル基、ア
シルアミノ基、アルキルチオ基もしくはアリヌル
チオ基を衚す。 は、〜の敎数を衚し、が〜のずき
R2は同䞀でも異な぀おいおもよく、たた互いに
結合しお環を圢成しおもよい。 なお、がナフタリン栞を完成するのに必芁な
原子矀を衚す堎合、BallおよびR2はその様にし
お圢成された環系のいずれかに結合させるこずが
できる。 発明の具䜓的構成 以䞋、本発明の具䜓的構成に぀いお詳现に説明
する。 本発明の熱珟像感光材料は、ハロゲン化銀乳剀
ずしお粒子内郚に぀の明確な局状構造を持぀平
均粒埄0.3Ό以䞊、奜たしくは0.3〜3Όのハロゲン
化銀粒子からなる乳剀コアシ゚ル型乳剀を
含有する。 コアシ゚ル型ハロゲン化銀の組成は特に制限
はないが、臭化銀が䞻で、沃玠含有率が20モル
以䞋、塩玠含有率が50モル以䞋であるこずが奜
たしい。粒子の深さ方向のハロゲン組成の倉化
は、䞊蚘のようにその倉化が明確な局状構造を瀺
すものであればよく、塩玠濃床が倉化しおも、臭
玠濃床が倉化しおも、沃玠濃床が倉化しおもよ
い。あるいはこれらの組合せ䟋えば塩玠濃床ず
臭玠濃床が倉化するものであ぀おもよい。本発
明においおは特に、次のような局状構造を有する
コアシ゚ル型乳剀が奜たしく䜿甚される。 粒子のより内偎のコア郚は沃化銀を10〜45モ
ル含有するハロゲン化銀からなり、か぀この
粒子の最倖局のシ゚ル郚は沃化銀を10モル以
䞋含有するかもしくは沃化銀を含有しないハロ
ゲン化銀からなるコアシ゚ル型乳剀、 粒子のより内偎のコア郚ず最倖局のシ゚ル郚
ずで臭化銀ず塩化銀の含有比率が異なる塩臭化
銀系モルたでの沃化銀が入぀おいおもよ
いのコアシ゚ル型乳剀、 粒子の最倖局のシ゚ル郚での党ハロゲン化銀
に察するペヌドの含有率が〜40モルであ
り、内偎のコア郚のペヌドそれより少ないコ
アシ゚ル型乳剀など。 たた、特開昭59−48755号、同59−140444号、
同60−138538号、同60−143331号、同60−254032
号に蚘茉されおいるコアシ゚ル型ハロゲン化銀
乳剀も奜たしい結果を䞎える。 本発明においおは、このようなコアシ゚ル型
乳剀を党ハロゲン化銀の少なくずも40、奜たし
くは50以䞊銀重量比での割合で甚いるのが
奜たしい。 コアシ゚ル型乳剀は、䞊述のように局状構造
を有するものであり、局状構造は線回折の方法
により刀定できる。 線回折法をハロゲン化銀粒子に応甚した䟋は
H.ヒルシナの文献ゞダヌナル・オブ・フオトグ
ラフむツク・サむ゚ンス第10巻1962の129頁
以降などに述べられおいる。ハロゲン組成によ぀
お栌子定数が決たるずブラツクの条件2d sinΞ
nλを満たした回折角床に回折のピヌクが生
ずる。 線回折の枬定法に関しおは基瀎分析化孊講座
24「線分析」共立出版や「線回折の手匕
き」理孊電機株匏䌚瀟などに詳しく蚘茉され
おいる。暙準的な枬定法はタヌゲツトずしおCu
を䜿い、CuのKβ線を線源ずしお管電圧40KV、
管電流60mAハロゲン化銀の220面の回折
曲線を求める方法である。枬定機の分解胜を高め
るために、スリツト発散スリツト、受光スリツ
トなどの幅、装眮の時定数、ゎニオメヌタヌの
走査速床、蚘録速床を適切に遞びシリコンなどの
暙準詊料を甚いお枬定粟床を確認する必芁があ
る。 乳剀粒子が぀の明確な局状構造をも぀ず高臭
玠局のハロゲン化銀による回折極倧ず䜎臭玠局の
ハロゲン化銀による回折極倧があらわれ回折曲線
に぀のピヌクが生ずる。ただし、このピヌク
は、明確なピヌクである必芁はなく、肩のような
ピヌクであ぀おもかたわない。 本発明における実質的に぀の明確な局状構造
ずは、回折角床2Ξが38°〜42°の範囲でCuの
Kβ線を甚いおハロゲン化銀の回折匷床察回折角
床のカヌブを埗たずきに奜たしくは぀のピヌク
があらわれ、か぀ピヌク間に極小郚が存圚する乳
剀である。しかしながら䞊述のように぀の明確
なピヌクである必芁はなく、肩のようなピヌクで
あ぀おもかたわない。その堎合はピヌクの半倀巟
が△2Ξ0.25°よりも倧きな倀ずなる。 互いに明確な局状構造を持たないハロゲン組成
の異なる皮の粒子が共存しおいる乳剀の堎合で
も前蚘線回折では本のピヌクあるいは肩が珟
われる。 このような乳剀では、本発明で埗られるすぐれ
た写真性胜を瀺すこずはできない。 ハロゲン化銀乳剀が本発明の乳剀であるか、た
たは前蚘のような皮のハロゲン化銀粒子の共存
する乳剀であるかを刀断する為には、線回折法
の他に、EPMA法Electron−Probe Micro
Analyzer法を甚いるこずにより可胜ずなる。 EPMA法は乳剀粒子を互いに接觊しないよう
に良く分散したサンプルを䜜成し、電子ビヌムを
照射し、電子線励起による線分析により極埮少
な郚分の元玠分析を行うものである。この方法に
より、各粒子から攟射される銀および臭玠の特性
線匷床を求め、個々の粒子のハロゲン組成が決
定できる。 本発明における望たしいコアシ゚ル型乳剀の
調補法は以䞋のずおりである。 明確な局状構造を持たせるためには、 (i) コアのハロゲン化銀粒子が極力均䞀で単分散
であるこず、 (ii) 均䞀な被芆を行うためにはシ゚ル郚のハロゲ
ン化銀成長速床が結晶臚界成長速床の30〜100
になるように比范的高い過飜和床で添加を行
うこず、 (iii) コア郚ずシ゚ル郚のハロゲン組成を極力明確
に区別するためにはシ゚ル郚のハロゲン化銀成
長時の枩床はコア粒子圢成時の枩床ず同じかそ
れ以䞋ずするこず、 (iv) コア郚ずシ゚ル郚の銀量の比は1/10〜10ずす
るこず、 (v) コアシ゚ル粒子圢成䞭たたは粒子圢成埌
に、より難溶性のハロゲン化銀粒子を圢成する
ハロゲンで眮換しおもよいこず、 (vi) 晶癖に぀いおは特に制限はないが、双晶より
も正垞晶の方がより奜たしく、ミラヌ指数
100面を倖衚面に持぀立方䜓、111面を倖
衚面に持぀八面䜓、100面ず111面ずか
ら圢成される十四面䜓であるこず、 等の条件に埓うのがよい。 実際コアシ゚ル型ハロゲン化銀粒子の圢成段
階においお特公昭46−7781号、特願昭59−79160
号、特開昭60−122935号に蚘茉されおいるような
含窒玠化合物を添加するこずもできる。 本発明のコアシ゚ル型乳剀の粒子圢成時に分
光増感色玠を添加するこずが可胜である。添加時
期は栞圢成の前埌および化孊増感の前埌のいずれ
の段階でもよい。栞圢成の前に添加するず粒子サ
むズ分垃が拡がる堎合にはコア粒子圢成以降の段
階で添加するのが望たしい。 乳剀は沈柱圢成埌あるいは物理熟成埌に通垞可
溶性塩類を陀去されるが、そのための手段ずしお
は叀くから知られたれラチンをゲル化させお行な
うヌヌデル氎掗法を甚いおもよく、たた倚䟡アニ
オンより成る無機塩類、たずえば硫酞ナトリり
ム、アニオン性界面掻性剀、アニオン性ポリマヌ
たずえばポリスチレンスルホン酞、あるいはれ
ラチン誘導䜓たずえば脂肪族アシル化れラチ
ン、芳銙族アシル化れラチン、芳銙族カルバモむ
ル化れラチンなどを利甚した沈降法フロキナ
レヌシペンを甚いおもよい。可溶性塩類陀去の
過皋は省略しおもよい。 その他の条件に぀いおはピヌ グラフキデP.
Glafkides著、シミヌ ã‚š フむゞツク フオ
トグラフむツクChimie et Physique
Photographique〔ポヌル モンテルPaul
Montel瀟刊、1967幎〕、ゞヌ ゚フ デナフ
むンG.F.Duffin著、フオトグラフむツク ã‚š
マルゞペン ケミストリヌPhotographic
Emulsion Chemistry〔ザ フオヌカル プレ
スThe Focal Press瀟刊、1966幎〕、ノむ
゚ル ツ゚リクマン他V.L.Zelikman et al
著、メヌキング アンド コヌテむング フオト
グラフむツク ゚マルゞペンMaking and
Coating Photographic Emulsion〔ザ フオヌ
カル プレスThe Focal Press瀟刊、1964
幎などの蚘茉を参照すればよい。すなわち酞性
法、䞭性法、アンモニア法のいづれでもよく、た
た可溶性銀塩ず可溶性ハロゲン塩を反応させる圢
匏ずしおは片偎混合法、同時混合法、それらの組
合わせのいずれを甚いおもよい。 粒子を銀むオン過剰の䞋においお圢成させる方
法いおゆる逆混合法を甚いるこずもできる。
同時混合法の䞀぀の圢匏ずしおハロゲン化銀の生
成される液盞䞭のpAgを䞀定に保぀方法、いわゆ
るコントロヌルド・ダブルゞ゚ツト法を甚いるこ
ずも出来る。 たた、粒子成長を速めるため、添加する銀塩お
よびハロゲン塩の添加濃床、添加量たたは添加速
床を䞊昇させおもよい特開昭55−142329号、同
55−158124号、米囜特蚱第3650757号等。 粒子圢成䞭たたは粒子圢成埌にハロゲン化銀粒
子衚面を難溶性のハロゲン化銀粒子を圢成するハ
ロゲンで眮換しおもよい。 さらに反応液の攪拌方法は公知のいづれの攪拌
法でも良い。たたハロゲン化銀粒子圢成䞭の反応
液の枩床、PHはどのように蚭定しおも良い。 コアシ゚ル型ハロゲン化銀粒子の圢成段階に
おいお、ハロゲン化銀乳剀ずしおロダン塩、アン
モニア、特公昭47−11386号蚘茉の有機チオ゚ヌ
テル誘導䜓たたは特開昭53−144319号に蚘茉され
おいる含硫黄化合物などを甚いるこずができる。 粒子圢成たたは物理熟成の過皋においお、カド
ミりム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリりム塩などを共存
させおもよい。 さらに、高照床䞍軌、䜎照床䞍軌を改良する目
的で塩化むリゞりム、ヘキサクロロむ
リゞりム酞アンモニりムなどの氎溶性むリゞりム
塩、あるいは塩化ロゞりムなどの氎溶性ロゞりム
塩を甚いるこずができる。 本発明のコアシ゚ル型乳剀の調補時に甚いら
れる保護コロむドずしおおよびその他の芪氎性コ
ロむドのバむンダヌずしおは、れラチンを甚いる
のが有利であるが、それ以倖の芪氎性コロむドも
甚いるこずができる。 たずえばれラチン誘導䜓、れラチンず他の高分
子ずのグラフトポリマヌ、アルブミン、カれむン
等の蛋癜質ヒドロキシ゚チルセルロヌス、カル
ボキシメチルセルロヌス、セルロヌス硫酞゚ステ
ル類等のようなセルロヌス誘導䜓、アルギン酞゜
ヌダ、柱粉誘導䜓などの糖誘導䜓ポリビニルア
ルコヌル、ポリビニルアルコヌル郚分アセタヌ
ル、ポリ−−ビニルピロリドン、ポリアクリル
酞、ポリメタクリル酞、ポリアクリルアミド、ポ
リアクリルむアミダゟヌル、ポリビニルピラゟヌ
ル等の単䞀あるいは共重合䜓のような倚皮の合成
芪氎性高分子物質を甚いるこずができる。 れラチンずしおは石灰凊理れラチンのほか、酞
凊理れラチンやブリテン ゜サむダテむ オブ
ザ サむ゚ンテむフむツク フオトグラフむ オ
ブ ゞダパンBull.Soc.Sci.Phot.Japan、サン
バヌNo.16、ピヌ301966に蚘茉され
たような酞玠凊理れラチンを甚いおもよく、た
た、れラチンの加氎分解物や酵玠分解物も甚いる
こずができる。 本発明に甚いられるコアシ゚ル型乳剀は、化
孊増感される。化孊増感のためには、䟋えば゚む
チ フリヌザヌH.Frieserデむヌ グルンド
ラヌゲン デア フオトグラフむツシ゚ン プロ
ツ゚ツセ ミツト ゞルバヌハロゲニデンDie
Grundlagen der Photographishen Prozesse
mit Silderhalogeniden〔アカデミツシ゚プア
ラヌグスれルシダフトAkademische
Verlagsgesellschaft、1968幎刊〕675〜734頁に
蚘茉の硫黄増感法、還元増感法、セレン増感法、
貎金属増感法などを単独たたは組合わせお甚いる
こずができる。 䟋えば硫黄増感においおは、硫黄増感剀すなわ
ち、掻性れラチンや銀ず反応しお埗る硫黄を含む
化合物ずしおは、䟋えば、チオ硫酞塩、アリルチ
オカルバミド、チオ尿玠、アリルむ゜チアシアナ
ヌト、シスチン、−トル゚ンチオスルホン酞
塩、ロヌダン、メルカプト化合物類などが甚いら
れる。その他、米囜特蚱第1574944号、同第
2410689号、同第2278947号、同第2728668号、同
第3656955号等に蚘茉されたものも甚いるこずが
できる。 これら、硫黄増感剀の添加量は、皮々の条件の
䞋で盞圓の範囲にわた぀お倉化するが、通垞、銀
モルに察しお10-7〜10-2モル皋床が奜たしい。 金増感においおは、金増感剀ずしおは、金の酞
化数が䟡でも䟡倀でもよく、具䜓的に
は、塩化金酞塩、カリりムクロロオヌレヌト、オ
ヌリツクトリクロラむド、カリりムオヌリツクチ
オシアネヌト、カリりムペヌドオヌレヌト、テト
ラシアノオヌリツクアシドなどが甚いられる。 これらの金増感剀の添加量は、皮々の条件䞋で
盞圓の範囲にわた぀お倉化するが、通垞は銀モ
ルに察しお10-9〜10-2モル皋床が奜たしい。 本発明においおは、セレン増感も甚いるこずが
できるが、セレン増感剀は、アリルむ゜セレノシ
アネヌトのような脂肪族む゜セレノシアネヌト
類、セレノ尿玠類、セレノケトン類、セレノアミ
ド類、セレノカルボン酞類および゚ステル類、セ
レノフオスプヌト類、ゞメチルセレナむド、ゞ
゚チルゞセレナむド等のセレナむド類などを甚い
るこずができ、それらの具䜓䟋は、米囜特蚱第
1574944号、同第1602592号、同第1623499号明现
曞に蚘茉されおいる。 セレン増感剀の添加量は広い範囲から遞ばれる
が、通垞は銀モル圓り10-7〜10-2モルが奜たし
い。 䞊蚘の硫黄増感、金増感、セレン増感の他、還
元性物質䟋えば、第䞀すず塩、アミン類、ヒド
ラゞン誘導䜓、ホルムアミゞンスルフむン酞、シ
ラン化合物を甚いる還元増感法貎金属化合物
䟋えば、金錯塩のほかPtIrPdなどの呚期埋
衚族の金属の錯塩を甚いる貎金属増感法など
を䜵甚するこずもできる。 還元増感法に぀いおは米囜特蚱第2983609号、
同第2419974号、同第4054458号等、貎金属増感法
に぀いおは米囜特蚱第2399083号、同第2448060
号、英囜特蚱第618061号等の各明现曞に蚘茉され
おいる。 たた、増感剀の組合せずしおは金・硫黄増感、
金・セレン増感が代衚的であるが、その他の組合
せも可胜である。金・硫黄増感に際しおは、䞡者
の増感剀の䜿甚比率は熟成条件等によ぀お倉化す
るが、通垞、金増感剀モルに察しお硫黄増感剀
を〜1000モル皋床甚いられる。 金・セレン増感に際しおは、通垞金増感剀モ
ルに察しおセレン増感剀を〜1000モル皋床甚い
るのが奜たしい。 金・硫黄増感たたは金・セレン増感においお金
増感剀の添加時期は、硫黄増感剀たたはセレン増
感剀ず同時でも、硫黄たたはセレン増感䞭でも終
了埌でもよい。 本発明においお甚いるのに特に奜たしい化孊増
感は硫黄増感たたは金・硫黄増感である。 本発明においお、これらの化孊増感剀は垞法に
よ぀お、ハロゲン化銀写真乳剀に添加される。す
なわち氎溶性の化合物は氎溶液ずしお、有機溶剀
溶解性の化合物は氎ず混合し易い有機溶剀、たず
えばメタノヌル、゚タノヌルなどの溶液ずしお添
加する。 たた化孊増感時のPH、pAg、枩床等の条件に特
に制限はないが、PH倀ずしおは〜、特に〜
が奜たしく、pAg倀ずしおは〜11、特に〜
10に保぀のが奜たしい。たた、枩床ずしおは、40
〜90℃、特に45〜75℃が奜たしい。 さらにこれらの化孊増感を含窒玠耇玠環化合物
の存圚䞋で行なうこずも圓業界では良く知られお
いる英囜特蚱第1315755号、特開昭50−63914
号、特開昭51−77223号、特開昭58−126526号、
特開昭58−215644号。 たた特公昭39−22067号、同39−22068号で述べ
られおいるようなアセチレン化合物の存圚䞋で化
孊増感を行なうこずもカブリの䜎いハロゲン化銀
乳剀を埗るのに有甚である。 本発明の乳剀を甚いお感光材料を圢成する堎合
に異な぀た乳剀を混合しお感色局を圢成するこず
も可胜であるし、感色性が同じで異な぀た乳剀を
別局に塗垃しお同䞀感色局を倚局構成ずしお感光
材料を圢成するこずも可胜である。 䞊蚘のコアシ゚ル型ハロゲン化銀乳剀ず組合
せお、䞋蚘の䞀般匏たたはで衚わさ
れる化合物の少なくずも぀を甚いるこずによ
り、本発明の目的を達成するこずができる。
【化】
【化】 䞊蚘䞀般匏ずずにおいお、R1は
眮換もしくは非眮換のアルキル基、シクロアルキ
ル基、アラルキル基、アリヌル基、アミノ基もし
くは耇玠環基を衚す。 䞊蚘の奜たしいR1の䟋ずしおは、炭玠数〜
30の眮換もしくは非眮換のアルキル基、䟋えばメ
チル基、゚チル基、ドデシル基等炭玠数〜30
の眮換もしくは非眮換のシクロアルキル基、䟋え
ばシクロヘキシル基等炭玠数〜30の眮換もし
くは非眮換のアラルキル基、䟋えばベンゞル基、
β−プネチル基等炭玠数〜30の眮換もしく
は非眮換のアリヌル基、䟋えばプニル基、ナフ
チル基、トリル基、キシリル基等炭玠数〜30
の眮換もしくは非眮換のアミノ基、䟋えばアミノ
基、メチルアミノ基、む゜プロピルアミノ基、シ
クロヘキシルアミノ基、プニルアミノ基、ベン
ゞルアミノ基、−ゞメチルアミノ基、−
メチル−−゚チルアミノ基、−ゞむ゜プ
ロピルメチルアミノ基、−ゞシクロヘキシ
ルアミノ基、−ゞプニルアミノ基、
−ゞベンゞルアミノ基眮換もしくは非眮換の
耇玠環基、䟋えばピリゞル基、フリル基、チ゚ニ
ル基等が挙げられる。 たた、䞊蚘のアリヌル基の眮換基に぀いお詳述
するず、眮換基ずしおは䟋えばハロゲン原子塩
玠原子、臭玠原子等、アミノ基、アルコキシ基、
アリヌルオキシ基、氎酞基、アリヌル基、カルボ
ンアミド基、アルカノむルオキシ基、ベンゟむル
オキシ基、りレむド基、カルバメヌト基、カルバ
モむルオキシ基、カヌボネヌト基、カルボキシ
基、アルキル基メチル基、゚チル基、プロピル
基等、アシルアミノ基、スルフアモむル基、゚
ステル基、アルキルスルホニル基、アルキルスル
ホニルアミノ基、アリヌルスルホニルアミノ基な
どが挙げられる。 R2は氎玠原子、ハロゲン原子、眮換もしくは
非眮換のアルキル基、シクロアルキル基、アラル
キル基、アリヌル基、耇玠環基、アルコキシ基、
アリヌルオキシ基、アシル基、アルキルオキシカ
ルボニル基、アリヌルオキシカルボニル基、カル
バモむル基、スルフアモむル基、アルキルスルホ
ニル基、アリヌルスルホニル基、アシルアミノ
基、アルキルチオ基もしくはアリヌルチオ基を衚
す。 R2の奜たしい䟋ずしおは、氎玠原子ハロゲ
ン原子、䟋えば臭玠原子、塩玠原子等炭玠数
〜20の眮換もしくは非眮換のアルキル基、䟋えば
メチル基、゚チル基、む゜プロピル基、−ブチ
ル基等炭玠数〜20の眮換もしくは非眮換のシ
クロアルキル基、䟋えばシクロペンチル基、シク
ロヘキシル基等、炭玠数〜20の眮換もしくは非
眮換のアラルキル基、䟋えばベンゞル基、β−フ
゚ネチル基等炭玠数〜20の眮換もしくは非眮
換のアリヌル基、䟋えばプニル基、ナフチル基
などR1の項で挙げたもの等眮換もしくは非眮
換の耇玠環基、䟋えばピリゞル基、フリル基、チ
゚ニル基等炭玠数〜20の眮換もしくは非眮換
のアルコキシ基、䟋えばメトキシ基、ブトキシ
基、メトキシ゚トキシ基等炭玠数〜20の眮換
もしくは非眮換のアリヌルオキシ基、䟋えばプ
ノキシ基等炭玠数〜20の眮換もしくは非眮換
のアシル基、䟋えばアセチル基、バルミトむル
基炭玠数〜20の眮換もしくは非眮換のアルキ
ルオキシカルボニル基、䟋えばメトキシカルボニ
ル基等炭玠数〜20のアリヌルオキシカルボニ
ル基、䟋えばプノキシカルボニル基等炭玠数
〜20の眮換もしくは非眮換のカルバモむル基、
䟋えば、メチルカルバモむル基、ゞメチルカルバ
モむル基、ゞむ゜プロピルカルバモむル基等炭
玠数〜20の眮換もしくは非眮換のスルフアモむ
ル基、䟋えばゞメチルスルフアモむル基等炭玠
数〜20の眮換もしくは非眮換のアルキルスルホ
ニル基、䟋えば、メチルスルホニル基等炭玠数
〜20の眮換もしくは非眮換のアリヌルスルホニ
ル基、䟋えばプニルスルホニル基、−メチル
プニルスルホニル基等炭玠数〜20の眮換も
しくは非眮換のアシルアミノ基、䟋えばアセチル
アミノ基、−メチルアセチルアミノ基、パルミ
トむルアミノ基等炭玠数〜20の眮換もしくは
非眮換のアルキルチオ基、䟋えばメチルチオ基、
゚チルチオ基等炭玠数〜30の眮換もしくは非
眮換のアリヌルチオ基、䟋えばプニルチオ基、
−メトキシカルボニルプニルチオ基等が挙げ
られる。 は、〜の敎数を衚し、が〜のずき
R2は同䞀でも異な぀おいおもよく、たた互いに
結合しお環を圢成しおもよい。 このような環ずしおは、埌述のによ぀お完成
されるベンれン環に瞮合したビシクロ2.2.1
ヘプト−−゚ン、シクロヘキセンなどが挙げら
れる。 Ballはこれらの匏で衚される化合物を非拡散性
にし埗るような有機バラスト基を衚す。 ただし、R1が非拡散性基の堎合にはBallはな
くおもよい。 バラスト基は、この化合物に盎接的もしくは間
接的に結合しおいる盎鎖たたは分岐鎖の盎鎖アル
キル基、そしお、ベンれン栞に間接的に結合しお
いるか、あるいはそれに盎接的に結合しおいるベ
ンれン系およびナフタリン系の芳銙族基などを包
含しおいるが、特に、最䜎個の炭玠原子を有す
る基であり、炭玠数〜30個を有する眮換もしく
は非眮換のアルキル基、炭玠数〜30個を有する
アシルアミノ基、炭玠数〜30個を有するアシル
基、炭玠数〜30個を有するアシルオキシ基、炭
玠数〜22個を有するアルコキシ基、炭玠数〜
30個を有するアルキルチオ基、炭玠数〜30個の
アルコキシカルボニル基を有する炭玠数〜30の
アルコキシ基のいずれかである。たた、間接的に
結合するものずしおは䞋蚘䞀般匏(A)および(B)で衚
されるカルバモむル基たたはスルフアモむル基
これらの基に含たれる窒玠原子がバラスト基に
結合しおいるを介しお結合しおいるものが奜た
しい。
【化】
【化】 䞊蚘匏䞭、R3は氎玠原子、炭玠数〜のア
ルキル基䟋えばメチル基、゚チル基等、シク
ロアルキル基䟋えばシクロヘキシル基等、た
たはアリヌル基䟋えばプニル基等である。 は䟡基䟋えばアルキレン基、プニル
基、䟡のアリヌルチオ基を衚わし、はた
たはを衚わす。 はベンれン栞あるいはナフタリン栞を完成す
るのに必芁な炭玠原子矀を衚す。 なお、がナフタリン栞を完成するのに必芁な
原子矀を衚す堎合、BallおよびR2はその様にし
お圢成された環系のいずれかに結合させるこずが
できる。 以䞋に、䞀般匏ずずで衚される化
合物の具䜓䟋を瀺すが、本発明における化合物は
これに限定されるものではない。
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【化】
【匏】
【化】
【化】
【匏】
【化】
【匏】
【化】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【匏】
【匏】
【化】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【化】
【匏】
【化】
【化】
【匏】
【匏】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【化】
【匏】
【匏】
【化】
【匏】 本発明の化合物は単独で甚いおも皮以䞊䜵甚
しおもよい。 そしお感光材料䞭、乳剀局、䞭間局、保護局
等、いずれの局にも含有させるこずができるが、
色玠䟛䞎性物質の分散物䞭に添加し、乳剀局に含
有させるのが特に有効である。 添加量は銀に察しお0.0005〜20倍モル、特に有
甚な添加量範囲ずしおは0.001〜倍モルである。 本発明に甚いられる写真乳剀には、感光材料の
補造工皋、保存䞭あるいは写真凊理䞭のカブリを
防止し、あるいは写真性胜を安定化させる目的
で、皮々の化合物を含有させるこずができる。す
なわちアゟヌル類、䟋えばベンゟチアゟリりム
塩、ニトロむミダゟヌル類、ニトロベンズむミダ
ゟヌル類、クロロベンズむミダゟヌル類、ブロモ
ベンズむミダゟヌル類、メルカプトチアゟヌル
類、メルカプトベンゟチアゟヌル類、メルカプト
ベンズむミダゟヌル類、メルカプトチアゞアゟヌ
ル類、アミノトリアゟヌル類、ベンゟトリアゟヌ
ル類、ニトロベンゟトリアゟヌル類、メルカプト
テトラゟヌル類特に−プニル−−メルカ
プトテトラゟヌルなどメルカプトピリミゞン
類メルカプトトリアゞン類たずえばオキサド
リンチオンのようなチオケトン化合物アザむン
デン類、たずえばトリアザむンデン類、テトラア
ザむンデン類特に−ヒドロキシ眮換
3aテトラアザむンデン類、ペンタア
ザむンデン類などベンれンチオスルフオン酞、
ベンれンスルフむン酞、ベンれンスルフオン酞ア
ミド等のようなカブリ防止剀たたは安定剀ずしお
知られた、倚くの化合物を加えるこずができる。
たずえば米囜特蚱3954474号、同3982947号、特公
昭52−28660号等に蚘茉されたものを甚いるこず
ができる。カブリ防止剀ずしおは、さらに特開昭
59−168442号蚘茉の窒玠を含むカルボン酞類およ
びリン酞類、あるいは特開昭59−111636号蚘茉の
メルカプト化合物およびその金属塩、特公昭39−
22067号、同39−22068号蚘茉のアセチレン化合物
も有甚である。アセチレン化合物のさらに具䜓的
な䟋は特願昭59−193468号を参考にするこずがで
きる。たた、特願昭60−228267号に蚘茉されおい
るアセチレン化合物類などが甚いられる。 䞊蚘のカブリ防止剀は、写真乳剀のみならず、
本発明においお䜿甚できるものである。 本発明の写真感光材料の写真乳剀局には感床䞊
昇、コントラスト䞊昇、たた珟像促進の目的で、
たずえばポリアルキレンオキシドたたはその゚ヌ
テル、゚ステル、アミンなどの誘導䜓、チオ゚ヌ
テル化合物、チオモルフオリン類、四玚アンモニ
りム塩化化合物、りレタン誘導䜓、尿玠誘導䜓、
むミダゟヌル誘導䜓、−ピラゟリドン類等を含
んでもよい。たずえば米囜特蚱2400532号、同
2423549号、同2716062号、同3617280号、同
3772021号、同3808003号、英囜特蚱1488991号に
蚘茉されたものを甚いるこずができる。本発明で
䜿甚するハロゲン化銀乳剀は、䞻ずしお朜像が粒
子衚面に圢成される衚面朜像型であ぀おも、粒子
内郚に圢成される内郚朜像型であ぀おもよい。内
郚朜像型乳剀ず造栞剀ずを組合わせた盎接反転乳
剀を䜿甚するこずもできる。この目的に適した内
郚朜像型乳剀は米囜特蚱第2592250号、同3761276
号、特公昭58−3534号および特開昭57−136641号
などに蚘茉されおいる。本発明においお組合わせ
るのに奜たしい造栞剀は、 米囜特蚱第3227552号、 同4245037号 同4255511号 同4266013号 同4276364号および OLS2635316号等に蚘茉されおいる。 本発明に甚いられるハロゲン化銀は、メチン色
玠類その他によ぀お分光増感されおいおもよい。
甚いられる色玠には、シアニン色玠、メロシアニ
ン色玠、耇合シアニン色玠、耇合メロシアニン色
玠、ホロポヌラヌシアニン色玠、ヘミシアニン色
玠、スチリル色玠およびヘミオキ゜ノヌル色玠が
包含される。特に有甚な色玠は、シアニン色玠、
メロシアニン色玠、および耇合メロシアニン色玠
に属する色玠である。 こられの色玠類には、塩基性異節環栞ずしおシ
アニン色玠類に通垞利甚される栞のいずれをも適
甚できる。すなわち、ピロリン栞、オキサゟリン
栞、チアゟヌル栞、セレナゟヌル栞、むミダゟヌ
ル栞、テトラゟヌル栞、ピリゞン栞等これらの
栞に脂環匏炭化氎玠環が融合した栞およびこれ
らの栞に芳銙族炭化氎玠環が融合した栞すなわ
ち、むンドレニン栞、ベンズむンドレニン栞、む
ンドヌル栞、ベンズオキサドヌル栞、ナフトオキ
サドヌル栞、ベンゟチアゟヌル栞、ナフトチアゟ
ヌル栞、ベンゟセレナゟヌル栞、ベンズむミダゟ
ヌル栞、キノリン栞などが適甚できる。これらの
栞は炭玠原子䞊に眮換されおいおもよい。 メロシアニン色玠たたは耇合メロシアニン色玠
にはケトメチレン構造を有する栞ずしお、ピラゟ
リン−−オン栞、チオヒダントむン栞、−チ
オオキサゟリゞン−−ゞオン栞、チアゟリ
ゞン−−ゞオン栞、ロヌダニン栞、チオバ
ルビツヌツ酞栞などの〜員異節環栞を適甚す
るこずができる。 具䜓的には、特開昭59−180550号、同60−
140335号、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌1978
幎月号12〜13頁RD−17029、さらに米囜特
蚱第1846300号、同第2078233号、同第2089129号、
同第2165338号、同第2231658号、同第2917516号、
同第3352857号、同第3411916号、同第2295276号、
同第2481698号、同第2688545号、同第2921067号、
同第3282933号、同第3397060号、同第3660103号、
同第3335010号、同第3352680号、同第3384486号、
同第3623881号、同第3718470号、同第4025349号
に蚘茉されおいる。 たた熱脱色性の色玠ずしおは特開昭60−111239
号、特願昭60−172967号などに蚘茉されおいる。 これら増感色玠は単独に甚いおもよいが、それ
らの組み合せを甚いおもよく、増感色玠の組み合
せは特に、匷色増感の目的でしばしば甚いられる
米囜特蚱第3506443号、同第3672898号等。 増感色玠ずずもに、それ自身分光増感䜜甚をも
たない色玠あるいは可芖光を実質的に吞収しない
物質であ぀お、匷色増感を瀺す物質を乳剀䞭に含
んでもよい。䟋えば、含窒玠異節環基で眮換され
たアミノスチリル化合物䟋えば米囜特蚱第
2933390号、同第3635721号等に蚘茉のもの、芳
銙族有機酞ホルムアルデヒド瞮合物䟋えば米囜
特蚱第3743510号等に蚘茉のもの、カドミりム
塩、アザむンデン化合物などを含んでもよい。米
囜特蚱第3615613号、同第3615641号、同第
3617295号、同第3635721号に蚘茉の組み合せは特
に有甚である。 これらの増感色玠をハロゲン化銀写真乳剀䞭に
含有させるには、それらを盎接乳剀䞭に分散しお
もよいし、あるいはそれらを氎、メタノヌル、゚
タノヌル、アセトン、メチルセロ゜ルブなどの溶
媒の単独もしくは混合溶媒に溶解しお乳剀ぞ添加
しおもよい。たたそれらをプノキシ゚タノヌル
等の実質䞊氎ず䞍混和性の溶媒に溶解した埌、氎
たたは芪氎コロむドに分散し、この分散物を乳剀
䞭に添加しおもよい。 さらにそれらの増感色玠を色玠䟛䞎性化合物等
の芪油性化合物ず混合しお同時に添加するこずも
できる。たた、それらの増感色玠を溶解する際に
は組み合せお甚いる増感色玠を別々に溶解しおも
よいし、たた混合したものを溶解しおもよい。た
た乳剀䞭に添加する堎合にも混合䜓ずしお同時に
添加しおもよいし、別々に添加しおもよいし、他
の添加物ず同時に添加しおもよい。乳剀䞭に添加
する時期は化孊熟成時もしくはその前埌でもよい
し、米囜特蚱第4183756号、同第4225666号に埓぀
おハロゲン化銀粒子の栞圢成前埌でもよい。 添加量は䞀般にハロゲン化銀モル圓たり10-8
ないし10-2モル皋床である。 本発明においお䜿甚される感光性ハロゲン化銀
の塗蚭量は、銀換算mgないし10m2の範囲で
ある。 本発明においおは、感光性ハロゲン化銀ず共
に、光に察しお比范的安定な有機銀塩を酞化剀ず
しお䜵甚するこずもできる。この堎合、感光性ハ
ロゲン化銀ず有機銀塩ずは接觊状態もしくは接近
した距離にあるこずが必芁である。 このような有機金属塩の䞭、有機銀塩は、特に
奜たしく甚いられる。 このような有機金属塩は、熱珟像感光材料を50
℃以䞊、奜たしくは60℃以䞊の枩床に加熱しお珟
像する堎合に有効である。 䞊蚘の有機銀塩酞化剀を圢成するのに䜿甚し埗
る有機化合物ずしおは、脂肪族もしくは芳銙族の
カルボン酞、メルカプト基もしくはα−氎玠を有
するチオカルボニル基含有化合物、およびむミノ
基含有化合物などが挙げられる。 脂肪族カルボン酞の銀塩ずしおは、ベヘン酞、
ステアリン酞、オレむン酞、ラりリン酞、カプリ
ン酞、ミリスチン酞、パルミチン酞、マレむン
酞、フマヌル酞、酒石酞、フロむン酞、リノヌル
酞、リノレン酞、アゞピン酞、セバシン酞、こは
く酞、酢酞、酪酞、プロピオヌル酞たたは暟脳酞
から誘導される銀塩が兞型䟋ずしお挙げられる。
これらの脂肪族のハロゲン原子もしくは氎玠基眮
換䜓、たたはチオ゚ヌテル基を有する脂肪族カル
ボン酞などから誘導される銀塩もたた䜿甚するこ
ずができる。 芳銙族カルボン酞およびその他のカルボキシル
基含有化合物の銀塩ずしおは、安息銙酞、
−ゞヒドロキシ安息銙酞、−−もしくは
−メチル安息銙酞、−ゞクロル安息銙酞、
アセトアミド安息銙酞、−プニル安息銙酞、
没食子酞、タンニン酞、フタル酞、テレフタル
酞、サルチル酞、プニル酢酞、ピロメリツト酞
たたは−カルボキシメチル−−メチル−−
チアゟリン−−チオンなどから誘導される銀塩
が代衚䟋ずしお挙げられる。メルカプトもしくは
チオカルボニル基を有する化合物の銀塩ずしお
は、−メルカプト−−プニル−
−トルアゟヌル、−メルカプトベンゟむミダゟ
ヌル、−メルカプト−−アミノチアゞアゟヌ
ル、−メルカプトベンゟチアゟヌル、−アル
キルチオグリコヌル酞アルキル基の炭玠数12な
いし22、ゞチオ酢酞などのゞチオカルボン酞類、
チオステアロアミドなどチオアミド類、−カル
ボキシ−−メチル−−プニル−−チオピ
リゞン、メルカプトトリアゞン、−メルカプト
ベンゟオキサゟヌル、メルカプトオキサゞアゟヌ
ルたたは−アミノ−−ベンゞルチオ−
−トリアゟヌルなど米囜特蚱第4123274号
蚘茉のメルカプト化合物などから誘導される銀塩
が挙げられる。 むミノ基を有する化合物の銀塩ずしおは、特公
昭44−30270号たたは同45−18416号蚘茉のベンゟ
トリアゟヌルもしくはその誘導䜓、䟋えばベンゟ
トリアゟヌル、メチルベンゟトリアゟヌルなどア
ルキル眮換ベンゟトリアゟヌル類、−クロロベ
ンゟトリアゟヌルなどハロゲン眮換ベンゟトリア
ゟヌル類、ブチルカルボむミドベンゟトリアゟヌ
ルなどカルボむミドベンゟトリアゟヌル類、特開
昭58−118639号蚘茉のニトロベンゟトリアゟヌル
類、特開昭58−118638号蚘茉のスルホベンゟトリ
アゟヌル、カルボキシベンゟトリアゟヌルもしく
はその塩、たたはヒドロキシベンゟトリアゟヌル
など、米囜特蚱第4220709号蚘茉の−
トリアゟヌルや1H−テトラゟヌル、カルバゟヌ
ル、サツカリン、むミダゟヌルおよびその誘導䜓
などから誘導される銀塩が代衚䟋ずしお挙げられ
る。 たたRD170291978幎月に蚘茉されおいる
銀塩やステアリン酞銅などの銀塩以倖の有機金属
塩、特願昭58−221535号蚘茉のプニルプロピオ
ヌル酞などアルキル基を有するカルボン酞の銀塩
も本発明で䜿甚するこずができる。 以䞊の有機銀塩は、感光性ハロゲン化銀モル
あたり、0.01ないし10モル、奜たしくは0.01ない
しモルを䜵甚するこずができる。感光性ハロゲ
ン化銀ず有機銀塩の塗垃量合蚈は50mgないし10
m2が適圓である。 本発明においおは、画像圢成物質は銀を甚いる
こずができる。たた高枩状態䞋で感光性ハロゲン
化銀が銀に還元される際、この反応に察応しお、
あるいは逆察応しお可動性色玠を生成するか、あ
るいは攟出する化合物、すなわち色玠䟛䞎性物質
を含有するこずもできる。 次に色玠䟛䞎性物質に぀いお説明する。 本発明に䜿甚するこずのできる色玠䟛䞎性物質
の䟋ずしお、たず、珟像薬ず反応しうるカプラヌ
を挙げるこずができる。このカプラヌを利甚する
方匏は、銀塩ず珟像薬ずの酞化還元反応によ぀お
生じた珟像薬の酞化䜓がカプラヌず反応しお色玠
を圢成するものであり、倚数の文献に蚘茉されお
いる。珟像薬およびカプラヌの具䜓䟋はゞ゚ヌム
ズ著「ザ セオリヌ オブ ザ フオトグラフむ
ツク プロセス」第版T.H.James“The
Theory of the Photographic Process”291〜
334頁 および354頁〜361頁、特開昭58−123533
号、同58−149046号、同58−149047号、同59−
111148号、同59−124339号、同59−174835号、同
59−231539号、同59−231540号、同60−2950号、
同60−2951号、同60−14242号、同60−23474号、
同60−66249号等に詳しく蚘茉されおいる。 たた、有機銀塩ず色玠を結合した色玠銀化合物
も色玠䟛䞎性物質の䟋に挙げるこずができる。色
玠銀化合物の具䜓䟋はリサヌチ・デむスクロヌゞ
ダヌ誌1978幎月号、54〜58ペヌゞRD−
16966等に蚘茉されおいる。 たた、熱珟像銀色玠挂癜法に甚いられるアゟ色
玠も色玠䟛䞎性物質の䟋に挙げるこずができる。
アゟ色玠の具䜓䟋および挂癜の方法は米囜特蚱第
4235957号、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌、
1976幎月号、30〜32ペヌゞRD−14433等
に蚘茉されおいる。 たた、米囜特蚱第3985565号、同第4022671号等
に蚘茉されおいるロむコ色玠も色玠䟛䞎性物質の
䟋に挙げるこずができる。 たた、別の色玠䟛䞎性物質の䟋ずしお、画像状
に拡散性色玠を攟出乃至拡散する機胜を持぀化合
物を挙げるこずができる。 この型の化合物は次の䞀般匏〔〕で衚わす
こずができる。 Dye−− 〔〕 Dyeは色玠基、䞀時的に短波化された色玠基た
たは色玠前駆䜓基を衚わし、は単なる結合たた
は連結基を衚わし、は画像状に朜像を有する感
光性銀塩に察応たたは逆察応しおDye−
−で衚わされる化合物の拡散性に差を生じさせ
るか、たたは、Dyeを攟出し、攟出されたDyeず
Dye−−ずの間に拡散性においお差を
生じさせるような性質を有する基を衚わし、は
たたはを衚わし、がの時、぀のDye−
は同䞀でも異な぀おいおもよい。 䞀般匏〔〕で衚わされる色玠䟛䞎性物質の
具䜓䟋ずしおは、䟋えば、ハむドロキノン系珟像
薬ず色玠成分を連結した色玠珟像薬が、 米囜特蚱第3134764号、同第3362819号、同第
3597200号、同第3544545号、同第3482972号等に
蚘茉されおいる。たた分子内求栞眮換反応により
拡散性色玠を攟出させる物質が、特開昭51−
63618号等に、む゜オキサゟロン環の分子内巻き
換え反応により拡散性色玠を攟出させる物質が、
特開昭49−111628号等に蚘茉されおいる。これら
の方匏はいずれも珟像の起こらなか぀た郚分で拡
散性色玠が攟出たたは拡散する方匏であり、珟像
の起こ぀たずころでは色玠も攟出も拡散もしな
い。 たた、別の方匏ずしおは、色玠攟出性化合物を
色玠攟出胜力のない酞化䜓型にしお還元剀もしく
はその前駆䜓ず共存させ、珟像埌、酞化されずに
残぀た還元剀により還元しお拡散性色玠を攟出さ
せる方匏も考案されおおり、そこに甚いられる色
玠䟛䞎性物質の具䜓䟋が、特開昭53−110827号、
同54−130927号、同56−164342号、同53−35533
号に蚘茉されおいる。 䞀方、珟像の起こ぀た郚分で拡散性色玠を攟出
させる物質ずしお、拡散性色玠を脱離基に持぀カ
プラヌず珟像薬の酞化䜓ずの反応により拡散性色
玠を攟出させる物質が、英囜特蚱第1330524号、
特公昭48−39165号、米囜特蚱第3443940号等に蚘
茉されおいる。 たた、これらカプラヌ珟像薬を甚いる方匏では
珟像薬の酞化分解物による画像の汚染が深刻な問
題ずなるため、この問題を改良する目的で、珟像
薬を必芁ずしない、それ自身が還元性を持぀色玠
攟出性化合物も考案されおいる。 その代衚䟋はたずえば、米囜特蚱第3928312号、
同第4053312号、同第4055428号、同第4336322号、
特開昭59−65839号、同59−69839号、同53−3819
号、同51−104343号、リサヌチ・デむスクロヌゞ
ダヌ誌17465号、米囜特蚱第3725062号、同第
3728113号、同第3443939号、特開昭58−116537
号、同57−179840号、米囜特蚱第4500626号等に
蚘茉されおいる色玠䟛䞎性物質である。 本発明に甚いうる色玠䟛䞎性物質の具䜓䟋ずし
おは、前述の米囜特蚱第4500626号の第22欄〜第
44欄に蚘茉の化合物を挙げるこずができるが、な
かでも前蚘米囜特蚱に蚘茉の化合物(1)〜(3)、(10)〜
13、16〜19、28〜30、33、
35、38〜40、42〜64が奜たしい。
たた、特願昭59−246468号の80〜87頁に蚘茉の化
合物も有甚である。 䞊蚘の色玠䟛䞎性物質および以䞋の述べる画像
圢成促進剀などの疎氎性添加剀は米囜特蚱第
2322027号蚘茉の方法などの公知の方法により感
光材料の局䞭に導入するこずができる。この堎合
には、特開昭59−83154号、同59−178451号、同
59−178452号、同59−178453号、同59−178454
号、同59−178455号、同59−178457号などに蚘茉
のような高沞点有機溶媒を、必芁に応じお沞点50
℃〜160℃の䜎沞点有機溶媒ず䜵甚しお、甚いる
こずができる。 高沞点有機溶媒の量は甚いられる色玠䟛䞎性物
質に察しお10以䞋、奜たしくは以䞋で
ある。 たた特公昭51−39853号、特開昭51−59943号に
蚘茉されおいる重合物による分散法も䜿甚でき
る。 氎に実質的に䞍溶な化合物の堎合には、前蚘方
法以倖にバむンダヌ䞭に埮粒子にしお分散含有さ
せるこずができる。たた疎氎性物質を芪氎性コロ
むドに分散する際に、皮々の界面掻性剀を甚いる
こずができ、それらの界面掻性剀ずしおは特開昭
59−157636号の第37〜38頁に界面掻性剀
ずしお挙げたものを䜿うこずができる。 本発明においおは感光材料䞭に還元性物質を含
有させる。還元性物質ずしおは䞀般に還元剀ずし
お公知なものの他、前蚘の還元性を有する色玠䟛
䞎性物質も含たれる。たた、それ自身は還元性を
もたないが珟像過皋で求栞詊薬や熱の䜜甚により
還元性を発珟する還元剀プレカヌサヌも含たれ
る。 本発明に甚いられる還元剀の䟋ずしおは、米囜
特蚱第4500626号の第49〜50欄、同第4483914号の
第31〜31欄、特開昭60−140335号の第17〜
18頁、特開昭60−128438号、同60−128436号、
同60−128439号、同60−128437号等に蚘茉の還元
剀が利甚できる。たた、特開昭56−138736号、同
57−40245号、米囜特蚱第4330617号等に蚘茉され
おいる還元剀プレカヌサヌも利甚できる。 米囜特蚱第3039869号に開瀺されおいるものの
ような皮々の珟像薬の組合せも甚いるこずができ
る。 本発明に斌いおは還元剀の添加量は銀モルに
察しお0.01〜20モル、特に奜たしくは0.1〜10モ
ルである。 本発明においお感光材料には画像圢成促進剀を
甚いるこずができる。画像圢成促進剀には銀塩酞
化剀ず還元剀ずの酞化還元反応の促進、色玠䟛䞎
性物質からの色玠の生成たたは色玠の分解あるい
は移動性色玠の攟出等の反応の促進および、感光
材料局から色玠固定局ぞの色玠の移動の促進等の
機胜があり、物理化孊的な機胜からは塩基たたは
塩基プレカヌサヌ、求栞性化合物、高沞点有機溶
剀オむル、熱溶剀、界面掻性剀、銀たたは銀
むオンず盞互䜜甚を持぀化合物等に分類される。
ただし、これらの物質矀は䞀般に耇合機胜を有し
おおり、䞊蚘の促進効果のいく぀かを合せ持぀の
が垞である。 これらの詳现に぀いおは特願昭59−213978号67
〜71頁蚘茉されおいる。 䞊蚘の画像圢成促進剀の他に塩基を発生させる
方法が各皮あり、その方法に䜿甚される化合物は
いずれも塩基プレカヌサヌずしお有甚である。䟋
えば、特願昭60−169585号に蚘茉されおいる難溶
性金属化合物およびこの難溶性金属化合物を構成
する金属むオンず錯圢成反応しうる化合物錯圢
成化合物ずいうの混合により塩基を発生させる
方法や、特願昭60−74702号に蚘茉されおいる電
解により塩基を発生させる方法などがある。 特に前者の方法は効果的である。難溶性金属化
合物ずしおは亜鉛、アルミニりム、カルシりム、
バリりムなどの炭酞塩、氎酞化物、酞化物等が挙
げられる。たた、錯圢成化合物に぀いおは、䟋え
ば゚ヌ・むヌ・マヌテル、アヌル・゚ム・スミス
A.E.MartellR.M.Smiht共著、「クリテむカ
ル・スタビリテむ・コンスタンツCritical
Stabillity Constants」、第巻ず第巻、プレ
ナム・プレスPlenum Pressに詳説されおい
る。具䜓的にはアミノカルボン酞類、むミゞノ酢
酞類、ピリゞルカルボン酞類、アミノリン酞類、
カルボン酞類モノ、ゞ、トリ、テトラカルボン
酞類およびさらにフオスフオノ、ヒドロキシ、オ
キ゜、゚ステル、アミド、アルコキシ、メルカプ
ト、アルキルチオ、フオスフむノなどの眮換基を
持぀化合物、ヒドロキサム酞類、ポリアクリレ
ヌト類、ポリリン酞類などのアルカリ金属、グア
ニゞン類、アミゞン類もしくは玚アンモニりム
塩等ずの塩が挙げられる。 この難溶性金属化合物ず錯圢成化合物は、感光
材料ず色玠固定材料に別々に添加するのが有利で
ある。 本発明においおは、珟像時の凊理枩床および凊
理時間の倉動に察し、垞に䞀定の画像を埗る目的
で皮々の珟像停止剀を甚いるこずができる。 ここでいう珟像停止剀ずは、適正珟像埌、速や
かに塩基を䞭和たたは塩基ず反応しお膜䞭の塩基
濃床を䞋げ珟像を停止する化合物たたは銀および
銀塩ず盞互䜜甚しお珟像を抑制する化合物であ
る。具䜓的には、加熱により酞を攟出する酞プレ
カヌサヌ、加熱により共存する塩基ず眮換反応を
起す芪電子化合物、たたは含窒玠ヘテロ環化合
物、メルカプト化合物およびその前駆䜓等が挙げ
られる䟋えば特願昭58−216928号、同59−
48305号、同59−85834号たたは同59−85836号に
蚘茉の化合物など。 たた加熱によりメルカプト化合物を攟出する化
合物も有甚であり、䟋えば特願昭59−190173号、
同59−268926号、同59−246468号、同60−26038
号、同60−22602号、同60−26039号、同60−
24665号、同60−29892号、同59−176350号に蚘茉
の化合物がある。 たた本発明においおは感光材料に珟像の掻性化
ず同時に画像の安定化を図る化合物を甚いるこず
ができる。 奜たしく甚いられる具䜓的化合物に぀いおは米
囜特蚱第4500626号の第51〜52欄に蚘茉されおい
る。 本発明においおは、感光材料に必芁に応じお画
像調色剀を含有するこずができる。有効な調色剀
の具䜓䟋に぀いおは特願昭29−268926号92〜93頁
に蚘茉の化合物がある。 本発明の感光材料に甚いられるバむンダヌは、
単独であるいは組合せお含有するこずができる。
このバむンダヌには芪氎性のものを甚いるこずが
できる。芪氎性バむンダヌずしおは、透明か半透
明の芪氎性バむンダヌが代衚的であり、䟋えばれ
ラチン、れラチン誘導䜓等のタンパク質や、セル
ロヌス誘導䜓、デンプン、アラビダゎム等の倚糖
類のような倩然物質ず、ポリビニルピロリドン、
アクリルアミド重合䜓等の氎溶性のポリビニル化
合物のような合成重合物質を含む。他の合成重合
物質には、ラテツクスの圢で、ずくに写真材料の
寞床安定性を増加させる分散状ビニル化合物があ
る。 本発明においおバむンダはm2あたり20以䞋
の塗垃量であり、奜たしくは10以䞋さらに奜た
しくは以䞋が適圓である。 バむンダヌ䞭に色玠䟛䞎性物質などの疎氎性化
合物ず共に分散される高沞点有機溶媒ずバむンダ
ヌずの比率はバむンダヌに察しお溶媒c.c.以
䞋、奜たしくは0.5c.c.以䞋、さらに奜たしくは0.3
c.c.以䞋が適圓である。 本発明の写真感光材料および色玠固定材料に
は、写真乳剀局、その他のバむンダヌ局に無機た
たは有機の硬膜剀を含有しおよい。 硬膜剀の具䜓䟋は、特願昭59−268926号明现曞
94頁ないし95頁や特開昭59−157636号第38頁
に蚘茉のものが挙げられ、これらは単独たたは組
合せお甚いるこずができる。 本発明における感光材料および堎合によ぀お甚
いられる色玠固定材料に䜿甚される支持䜓は、凊
理枩床に耐えるこずのできるものである。䞀般的
な支持䜓ずしおは、ガラス、玙、重合䜓フむル
ム、金属およびその類䌌䜓が甚いられるばかりで
なく、特願昭59−268926号明现曞の95頁〜96頁に
支持䜓ずしお挙げおいるものが䜿甚できる。 さらに特願昭59−268926号97〜98頁や米囜特蚱
第4500626号の第55欄41〜52行に䟋瀺された
文献に蚘茉されおいるフむルタヌ染料や吞収性物
質等を含有させるこずができる。 色玠䟛䞎性物質がむ゚ロヌ、マれンタ、シアン
に着色しおいる堎合においおもハレヌシペン防止
局を蚭けるこずによりさらに鮮鋭床を良化させる
こずができる。特に感光材料が赀倖感光局を有す
る堎合にはハレヌシペン防止局は必須である。 ハレヌシペン防止局は、公知の染料や顔料を甚
いお圢成しおもよい。たた赀倖感光局に察しおハ
レヌシペン防止局を蚭けるには、赀倖線吞収剀や
カヌボンブラツクを甚いるのが有利である。カヌ
ボンブラツクを甚いるのは特に有利で、ベヌスを
着色させおもよいし、カヌボンブラツク含有局を
別に蚭けおもよい。具䜓的な態様に぀いおは特願
昭61−18963号蚘茉のものを甚いるこずができる。 む゚ロヌ、マれンタ、シアンの原色を甚い
お、色床図内の広範囲の色を埗るために、本発明
に甚いられる感光芁玠は、少なくずも局のそれ
ぞれ異なるスペクトル領域に感光性を持぀ハロゲ
ン化銀乳剀局を有する必芁がある。 互いに異なるスペクトル領域に感光性を持぀少
なくずも぀の感光性ハロゲン化銀乳剀局の代衚
的な組合せずしおは、特開昭59−180550号に蚘茉
のものがある。 本発明に甚いられる感光材料は、必芁に応じお
同䞀のスペクトル領域に感光性を持぀乳剀局を乳
剀の感床によ぀お局以䞊に分けお有しおいおも
よい。 本発明に甚いられる感光材料は、必芁に応じ
お、熱珟像感光材料ずしお知られおいる各皮添加
剀や、感光局以倖の局、䟋えば静電防止局、電導
局、保護局、䞭間局、AH局、剥離局、マツト局
等を含有するこずができる。各皮添加剀ずしお
は、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌Vol.170、
1978幎月のNo.17029号に蚘茉されおいる添加剀、
䟋えば可塑剀、鮮鋭床改良甚染料、AH染料、増
感色玠、マツト剀、界面掻性剀、蛍光増癜剀、玫
倖線吞収剀、スベリ剀、酞化防止剀、退色防止剀
等の添加剀がある。 特に、保護局PCには、接着防止のために
有機、無機のマツト剀を含たせるのが通垞であ
る。たた、この保護局には媒染剀、UV吞収剀等
を含たせおもよい。保護局および䞭間局はそれぞ
れ局以䞊から構成されおいおもよい。 たた䞭間局には、混色防止のための還元剀、、
UV吞収剀、TiO2などの癜色顔料を含たせおもよ
い。癜色顔料は感床を䞊昇させる目的で䞭間局の
みならず乳剀局に添加しおもよい。 本発明の写真芁玠は、加熱珟像により色玠を圢
成たたは攟出する感光芁玠ず必芁に応じお、色玠
を固定する色玠固定芁玠から構成される。 特に色玠の拡散転写により画像を圢成するシス
テムにおいおは感光芁玠ず色玠固定芁玠が必須で
あり、代衚的な圢態ずしお、感光芁玠ず色玠固定
芁玠ずが぀の支持䜓䞊に別個に塗蚭される圢態
ず同䞀の支持䜓䞊に塗蚭される圢態ずに倧別され
る。 感光芁玠ず色玠固定芁玠盞互の関係、支持䜓ず
の関係、癜色反射局ずの関係は特願昭59−268926
号明现曞の58〜59頁や米囜特蚱第4500626号の第
57欄に蚘茉の関係が本願にも適甚できる。 感光芁玠ず色玠固定芁玠ずが統䞀の支持䜓に塗
蚭される圢態の代衚的なものは、転写画像の圢成
埌、感光芁玠を受像芁玠から剥離する必芁のない
圢態である。この堎合には、透明たたは䞍透明の
支持䜓䞊に感光局、色玠固定局ず癜色反射局ずが
積局される。奜たしい態様ずしおは、䟋えば、透
明支持䜓感光局癜色反射局色玠固定局、透
明支持䜓色玠固定局癜色反射局感光局など
を挙げるこずができる。 感光芁玠ず色玠固定芁玠ずが同䞀の支持䜓䞊に
塗蚭される別の代衚的圢態には、䟋えば特開昭56
−67840号、カナダ特蚱第674082号、米囜特蚱第
3730718号に蚘茉されおいるように、感光芁玠の
䞀郚たたは党郚を色玠固定芁玠から剥離する圢態
があり、適圓な䜍眮に剥離局が塗蚭されおいるも
のを挙げるこずができる。 感光芁玠たたは色玠固定芁玠は、加熱珟像もし
くは色玠の拡散転写のための加熱手段ずしおの導
電性の発熱䜓局を有する圢態であ぀おもよい。 この堎合の透明たたは䞍透明の発熱芁玠は、抵
抗発熱䜓ずしお埓来公知の技術を利甚しお䜜るこ
ずができる。 抵抗発熱䜓ずしおは、半導性を瀺す無機材料の
薄膜を利甚する方法ず導電性埮粒子をバむンダヌ
に分散した有機物薄膜を利甚する方法ずがある。
これらの方法に利甚できる材料は、特願昭59−
151825号明现曞等に蚘茉のものを利甚できる。 本発明に甚いられる色玠固定芁玠は媒染剀を含
む局を少なくずも局有しおおり、色玠固定局が
衚面に䜍眮する堎合、必芁な堎合には、さらに保
護局を蚭けるこずができる。 色玠固定芁玠の局構成は、バむンダヌ、添加
剀、媒染剀添加局の蚭眮䜍眮は特願昭59−268926
号明现曞の62頁行〜63頁18行の蚘茉およびそこ
に匕甚された特蚱明现曞に蚘茉のものが本願にも
適甚できる。 本発明に甚いられる色玠固定芁玠は前蚘の局の
他に必芁に応じお剥離局、マツト剀局、カヌル防
止局などの補助局を蚭けるこずができる。 䞊蚘局の぀たたは耇数の局には、色玠移動を
促進するための塩基およびたたは塩基プレカヌ
サヌ、芪氎性熱溶剀、色玠の退色を防ぐための退
色防止剀、UV吞収剀、スベリ剀、マツト剀、酞
化防止剀、寞床安定性を増加させるための分散状
ビニル化合物、蛍光増癜剀等を含たせおもよい。
これらの添加剀の具䜓䟋は特願昭59−209563号の
101頁〜120頁に蚘茉されおいる。 䞊蚘局䞭のバむンダヌは芪氎性のものが奜たし
く、透明か、半透明の芪氎性コロむドが代衚的で
ある。具䜓的には前蚘の感光材料の所で挙げたバ
むンダヌが甚いられる。 本発明における画像受像局ずしおは、熱珟像カ
ラヌ感光材料に䜿甚する色玠固定局があり、通垞
䜿甚される媒染剀の䞭から任意に遞ぶこずができ
るが、それらの䞭でも特にポリマヌ媒染剀が奜た
しい。ここでポリマヌ媒染剀ずは、䞉玚アミノ基
を含むポリマヌ、含窒玠耇玠環郚分を有するポリ
マヌ、およびこれらの玚カチオン基を含むポリ
マヌ等である。 この具䜓䟋に぀いおは特願昭59−268926号98〜
100頁や米囜特蚱第4500626号の第57〜60欄に蚘茉
されおいる。 本発明においおは熱珟像感光局、保護局、䞭間
局、䞋塗局、バツク局その他の局の塗垃法は米囜
特蚱第4500626号の第55〜56欄に蚘茉の方法が適
甚できる。 熱珟像感光材料ぞ画像を蚘録するための画像露
光の光源ずしおは、可芖光をも含む茻射線を甚い
るこずができ、䟋えば特願昭59−268926号の100
頁や米囜特蚱第4500626号の第56欄に蚘茉の光源
を甚いるこずができる。 熱珟像工皋での加熱枩床は、玄50℃〜玄250℃
で珟像可胜であるが、特に玄80℃〜玄180℃が有
甚であり、転写工皋での加熱枩床は、熱珟像工皋
における枩床から宀枩の範囲で転写可胜である
が、特に50℃以䞊で熱珟像工皋における枩床より
も玄10℃䜎い枩床たでがより奜たしい。珟像およ
びたたは転写工皋における加熱手段ずしおは、
熱板、アむロン、熱ロヌラヌ、カヌボンやチタン
ホワむトなどを利甚した発熱䜓等を甚いるこずが
できる。 たた、特開昭59−218443号、特願昭60−79709
号等に蚘述されるように、少量の氎などの溶媒の
存圚䞋で加熱しお珟像ず転写を同時たたは連続し
お行う方法も有甚である。この方法においおは、
前述の画像圢成促進剀は、色玠固定材料、感光材
料のいずれかたたは䞡者にあらかじめ含たせおお
いおもよいし、倖郚から䟛絊する圢態をず぀おも
よい。 䞊蚘の珟像および転写を同時たたは連続しお行
う方匏においおは、加熱枩床は50℃以䞊で溶媒の
沞点以䞋が奜たしい。䟋えば溶媒が氎の堎合は50
℃以䞊100℃以䞋が望たしい。 たた、可動性色玠の色玠固定局ぞの移動のため
に溶媒を甚いおもよい。 珟像の促進およびたたは可動性色玠の色玠固
定局ぞの移動のために甚いる溶媒の䟋ずしおは、
氎たたは無機のアルカリ金属塩や有機の塩基を含
む塩基性の氎溶液これらの塩基ずしおは画像圢
成促進剀の項で蚘茉したものが甚いられるを挙
げるこずができる。たた、䜎沞点溶媒、たたは䜎
沞点溶媒ず氎もしくは塩基性の氎溶液ずの混合溶
液なども䜿甚するこずができる。たた界面掻性
剀、カブリ防止剀、難溶性金属塩ず錯圢成化合物
等を溶媒䞭に含たせおもよい。 これらの溶媒は、色玠固定材料たたは感光材料
およびその䞡者に付䞎する方法で甚いるこずがで
きる。その䜿甚量は党塗垃膜の最倧膚最䜓積に盞
圓する溶媒の重量以䞋特に党塗垃膜の最倧膚最
䜓積に盞圓する溶媒の重量から党塗垃膜の重量を
差匕いた量以䞋ずいう少量でよい。具䜓的な量
ずしおは〜35m2、さらに奜たしくは〜25
m2が奜たしい。 溶媒䟋えば氎は熱珟像感光材料の感光局ず
色玠固定材料の色玠固定局ずの間に付䞎するこず
によ぀お画像の圢成およびたたは色玠の移動を
促進するものであるが、あらかじめ感光局もしく
は色玠固定局たたはその䞡者に内蔵させお甚いる
こずもできる。 感光局たたは色玠固定局に溶媒を付䞎する方法
ずしは、䟋えば、特願昭59−268926号の101頁
行〜102頁行に蚘茉の方法がある。 たた色玠移動を促進するために、垞枩では固䜓
であり高枩では溶解する芪氎性熱溶剀を感光材料
たたは色玠固定材料に内蔵させる方匏も採甚でき
る。芪氎性熱溶剀は感光材料、色玠固定材料のい
ずれかに内蔵させおもよく、䞡方に内蔵させおも
よい。たた内蔵させる局も乳剀局、䞭間局、保護
局、色玠固定局いずれでもよいが、色玠固定局お
よびたたはその隣接局に内蔵させるのが奜たし
い。 芪氎性熱溶剀の䟋ずしおは、尿玠類、ピリゞン
類、アミド類、スルホンアミド類、むミド類、ア
ルコヌル類、オキシム類、その他の耇玠環類があ
る。 転写工皋における加熱手段は、特願昭59−
268926号の102頁14行〜103頁11行に蚘茉の手段が
ある。たた、色玠固定材料に、グラフアむト、カ
ヌボンブラツク、金属等の導電性材料の局を重ね
お斜しおおき、この導電性局に電流を通じ、盎接
的に加熱するようにしおもよい。 熱珟像感光材料ず色玠固定材料ずを重ね合わ
せ、密着させる時の圧力条件や圧力を加える方法
は特願昭59−268926号の103頁〜104頁に蚘茉の手
段が適甚できる。 発明の具䜓的䜜甚効果 本発明によれば、ハロゲン化銀乳剀の少なくず
も䞀郚が぀の明確な局状構造を持぀平均粒埄
0.3Ό以䞊の単分散ハロゲン化銀乳剀コアシ゚
ル型乳剀からなり、か぀前蚘䞀般匏たた
はで衚わされる化合物の少なくずも皮を
含有しおいるため、 高感床で最高画像濃床Dmaxが高
く、か぀カブリDminが䜎いこず、粒
子内ハロゲン分垃均䞀型乳剀に比べお圧力による
増枛感が少ないこず、露光時の枩床や湿床
の倉動による感床倉化が少ないこず、朜像
退行が少なく生保存性がよいこず、等の特城を有
する熱珟像感光材料が埗られる。 発明の具䜓的実斜䟋 以䞋、本発明の具䜓的実斜䟋を瀺し、本発明を
さらに詳现に説明する。 実斜䟋  本発明の化合物を含有するマれンタ色玠䟛䞎性
物質のれラチン分散物の䜜り方に぀いお述べる。 マれンタ色玠䟛䞎性物質(A)を、本発明の化
合物(2)を0.2、カブリ防止剀(C)を0.2、界面掻
性剀ずしおコハク酞−−゚チル−ヘキシル゚ス
テルスルホン酞゜ヌダ0.5、トリむ゜ノニルフ
オスプヌト10を秀量し、酢酞゚チル30mlを加
え、玄60℃に加熱溶解させ均䞀な溶液ずした。こ
の溶液ず石灰凊理れラチンの10溶液100ずを
攪拌混合したあず、ホモゞナむザヌで10分間、
10000rpmで分散した。この分散液をマれンタの
色玠䟛䞎性物質の分散物ず称する。 比范察照のためのマれンタ色玠䟛䞎性物質の分
散物ずしお䞊蚘分散物から本発明の化合物(2)
を陀いた分散物を調補した。たた分散物の本発
明の化合物(2)に代えお比范化合物を甚いた
他は同様にしお分散物を調補した。
【化】
【匏】
【匏】 本発明のコアシ゚ル型乳剀ハロゲン分垃粒
子内䞍均䞀型および比范察照ずしおのハロゲン
分垃粒子内均䞀型乳剀の䜜り方に぀いお述べる。 良く攪拌しおいるれラチン氎溶液氎800mläž­
にれラチン20ず塩化ナトリりムず化合物
【匏】 0.015ずを溶解させお65℃に保枩したものに
䞋蚘液ず液を30分間かけお添加した。10分間
攟眮したあず液ず液を30分間かけお添加し
た。液ず液の添加終了埌すぐに
【化】 0.24をメタノヌル120ml氎120ml溶液に溶
解させた色玠溶液を添加し、20分間攟眮した。氎
掗、脱塩埌れラチン25ず氎100mlを加えPHを
6.4、pAgを7.7に調節した。 埗られた乳剀−〜−は各々粒子サむズが玄
0.5Όの立方䜓単分散乳剀であ぀た。 埗られた乳剀−〜−を60℃に保ちトリ゚チ
ルチオ尿玠1.3mg、−ヒドロキシ−−メチル
−3a−テトラザむンデン100mgを加
えお最適に化孊増感を行な぀た。乳剀の収量は
各々650であ぀た。 乳剀−〜−の回折角床ず回折匷床の関係を
瀺す線回折のパタヌン図を第図に瀺す。 これより、乳剀−は明らかに本発明の乳剀に
属さないこずがわかる。 たた乳剀−−−−に぀いおはさら
にEPMA法により本発明の乳剀であるこずを確
認した。
【衚】 〓

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊に少なくずもハロゲン化銀乳剀、ハ
    ロゲン化銀乳剀に察する還元剀、バむンダヌを含
    む熱珟像感光材料であ぀お、前蚘ハロゲン化銀乳
    剀の少なくずも䞀郚が粒子内郚に぀の明確な局
    状構造を持぀平均粒埄0.3Ό以䞊のハロゲン化銀乳
    剀からなり、か぀䞋蚘䞀般匏たたは
    で衚わされる化合物の少なくずも皮を含有する
    こずを特城ずする熱珟像感光材料。 【化】 【化】 䞊蚘䞀般匏ずにおいお、「Ba11
    は炭玠原子数以䞊の基であ぀お、アルキル基、
    アリヌル基、アシルアミノ基、アシル基、アシル
    オキシ基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリ
    ヌルチオ基、アルコキシカルボニルアルコキシ
    基、カルバモむル基もしくはスルフアモむル基を
    衚す。ただし、R1が炭玠原子数以䞊の基の堎
    合にはBallはなくおもよい。 はベンれン栞あるいはナフタリン栞を完成す
    るのに必芁な炭玠原子矀を衚す。 R1はそれぞれ眮換もしくは非眮換のアルキル
    基、シクロアルキル基、アラルキル基、アリヌル
    基、アミノ基もしくは耇玠環基を衚す。 R2は氎玠原子、ハロゲン原子たたはそれぞれ
    眮換もしくは非眮換のアルキル基、シクロアルキ
    ル基、アラルキル基、アリヌル基、耇玠環基、ア
    ルコキシ基、アリヌルオキシ基、アシル基、アル
    キルオキシカルボニル基、アリヌルオキシカルボ
    ニル基、カルバモむル基、スルフアモむル基、ア
    ルキルスルホニル基、アリヌルスルホニル基、ア
    シルアミノ基、アルキルチオ基もしくはアリヌル
    チオ基を衚す。 は、〜の敎数を衚し、が〜のずき
    R2は同䞀でも異な぀おいおもよく、たた互いに
    結合しお環を圢成しおもよい。 なお、がナフタリン栞を完成するのに必芁な
    原子矀を衚す堎合、BallおよびR2はその様にし
    お圢成された環系のいずれかに結合させるこずが
    できる。
JP61070056A 1986-03-28 1986-03-28 熱珟像感光材料 Granted JPS62247358A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070056A JPS62247358A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 熱珟像感光材料
US07/030,647 US4839272A (en) 1986-03-28 1987-03-27 Heat-developable photosensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070056A JPS62247358A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 熱珟像感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62247358A JPS62247358A (ja) 1987-10-28
JPH0584892B2 true JPH0584892B2 (ja) 1993-12-03

Family

ID=13420510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61070056A Granted JPS62247358A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 熱珟像感光材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4839272A (ja)
JP (1) JPS62247358A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110555A (ja) * 1989-09-26 1991-05-10 Fuji Photo Film Co Ltd 熱珟像感光材料
US5206208A (en) * 1991-11-20 1993-04-27 Polaroid Corporation Stabilization of thermal images

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191251A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱珟像カラ−感光材料
JPS60198540A (ja) * 1984-03-21 1985-10-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱珟像カラ−感光材料
JPS60227255A (ja) * 1984-04-02 1985-11-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱珟像カラ−感光材料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737316A (en) * 1971-08-31 1973-06-05 Eastman Kodak Co Two-equivalent sulfonamido couplers
US4021240A (en) * 1975-12-22 1977-05-03 Eastman Kodak Company Photothermographic and thermographic compositions and uses therefor containing sulfonamidophenol reducing agents and four equivalent color couplers
JPS59192246A (ja) * 1983-04-15 1984-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料
GB2156091B (en) * 1984-03-21 1987-10-14 Konishiroku Photo Ind Heat developable photosensitive material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191251A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱珟像カラ−感光材料
JPS60198540A (ja) * 1984-03-21 1985-10-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱珟像カラ−感光材料
JPS60227255A (ja) * 1984-04-02 1985-11-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱珟像カラ−感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62247358A (ja) 1987-10-28
US4839272A (en) 1989-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083621B2 (ja) 画像圢成方法
JPH0453305B2 (ja)
JPS6242152A (ja) 画像圢成方法
US4695525A (en) Image forming process
US4728600A (en) Heat-developable light-sensitive material
US4677051A (en) Heat-development color light-sensitive material
JPH0567018B2 (ja)
JPH0554924B2 (ja)
JPH0584892B2 (ja)
JPH0560094B2 (ja)
JP3241733B2 (ja) 光熱写真゚レメント甚の黄色およびマれンタ色発色性ロむコ色玠
US4125403A (en) Heat developable light sensitive material
JPS59174832A (ja) 也匏画像圢成方法
JPS6224249A (ja) 画像圢成方法
EP0426112B1 (en) Silver halide photographic material
JPS6238460A (ja) 画像圢成方法
JPH0823685B2 (ja) 熱珟像感光材料
JPS63300234A (ja) 熱珟像感光材料
JPS6315245A (ja) 熱珟像感光材料
JPS61148442A (ja) 熱珟像感光材料
JPS6242153A (ja) 熱珟像感光材料
JPH07104584B2 (ja) 熱珟像感光材料
JPS63300235A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0575107B2 (ja)
JP3230919B2 (ja) 色玠固定芁玠

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees