JPH0584322B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584322B2
JPH0584322B2 JP26748285A JP26748285A JPH0584322B2 JP H0584322 B2 JPH0584322 B2 JP H0584322B2 JP 26748285 A JP26748285 A JP 26748285A JP 26748285 A JP26748285 A JP 26748285A JP H0584322 B2 JPH0584322 B2 JP H0584322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roadbed
construction machine
traveling body
construction
excavated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26748285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62129403A (ja
Inventor
Osamu Toryama
Mitsuo Fukukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Road Co Ltd
Original Assignee
Kajima Road Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Road Co Ltd filed Critical Kajima Road Co Ltd
Priority to JP26748285A priority Critical patent/JPS62129403A/ja
Publication of JPS62129403A publication Critical patent/JPS62129403A/ja
Publication of JPH0584322B2 publication Critical patent/JPH0584322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、路盤が薄いか強度不足のため、アス
フアルト表層がひび割れまたは不陸を発生した比
較的簡易なアスフアルト舗装の強化、改良工法に
関するもので、路盤の強化を経済的に行うととも
に、アスフアルト舗装の最終仕上り高さを自由に
調節可能にすることのできる舗装路盤の改良工法
に関する。
[従来の工法] 破損したアスフアルト表層をスタビライザで粉
砕し、同時に路盤材料として下層路盤と混合使用
する現地再生路盤工法において、従来の工法によ
り再生路盤の上に新設のアスフアルト舗装を行う
と、その舗装厚さの分だけ路面の高さが高くなつ
てしまう。
このため、路面高さが従来より高くなつては困
る場合やオーバレイによつてすでに路面高さが高
くなつていて、側溝等の構造物と段差が大きい場
合はこの工法の採用が困難であつた。もしこの工
法を採用するなら、旧路盤を破砕、混合後、上部
をすき取つて廃棄するか、構造物を嵩上げする必
要を生じ、非常に不経済で手数もかかることにな
る。
この不都合を解消するため、路盤材料として利
用可能な上層を現位置に残留させながら、その下
の路床を所要の厚さすき取る路床土すき取り装置
が提案されているが(特開昭58−91205号公報参
照)、この機械は大型で非常に複雑な構造をした
専用機であり、大規模工事で連続作業の可能な工
事現場には適しているが、比較的小規模な工事や
地下に埋設物があつたりマンホールがあると連続
作業が困難で能力が充分に発揮できない。また路
盤の置換えや路床のすき取りが機械の下部で行わ
れ、作業員の目に見えないため、実際の施工深さ
を確認することが困難である。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、これら従来工法の不具合を解消する
ためになされたもので、比較的小規模な工事に適
し、地下にマンホール等の障害物があつても作業
員が目で確認してこれをよけながら作業が可能
で、また路盤の置換えや路床のすき取り高さも作
業員が測定しながら作業を進めることができ、か
つ経済的に路盤の改良を行うことがてきる舗装路
盤の改良工法を提供するにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案発明によれば、アスフアルト表層をスタ
ビライザで粉砕し、同時に路盤材料として下層路
盤と混合使用する現地再生路盤工法において、 あらかじめスタビライザにより改良区域の旧ア
スコン、旧路盤および路床を所定の深さD
で破砕、混合して改良された路盤とし、 走行体1の前方にバケツト装置3が装備されて
いるとともにホツパ10が設けられており、ホツ
パ10の下方に走行体1の下部を貫通する移送コ
ンベヤ11が設けられていて、走行体1の後方に
は積込コンベヤ12が装備されている施工機械M
を用い、 まず改良された路盤を所定の長さLにわたり
施工機械Mのバケツト装置3で掘削してホツパ1
0に投入し、投入された路盤材料を施工機械M
の走行体1の下部を貫通して設けられた移送コン
ベヤ11および走行体1の後方に装備した積込コ
ンベヤ12によりダンプトラツクTに積込、工事
終点部に運び一時仮置きし、 次に露出した路床を路盤表面の高さの下がり
量t′に相当する深さtを所定の長さLにわたり同
様に施工機械Mで掘削し、ダンプトラツクTに積
込んで搬出し廃棄し、 次に施工機械Mをバツクし先に掘削した空間部
分へその後方の所定の長さLにわたる部分の路盤
材料を施工機械Mのバケツト装置3で移動し、
移動された路盤′の表面を下がり量t′に荒敷均
しを行い、 この一連の作業を順次行い、最後にモータグレ
ーダで整正し、転圧するようになつている。
[実施例] 以下、図面を参照し本発明の工法を実施した実
施例につき説明する。
まず、本発明の工法で使用する施工機械につき
説明すると、運転室2を備えた自走式の走行体1
の前方に全体を3で示すバケツトが装備されてい
る。バケツト3は、基端が走行体1に連結されて
いて油圧シリンダ4により俯仰され、かつ図示を
省略した油圧シリンダにより水平方向に旋回され
るブーム5と、ブーム5の先端にピン連結されて
いて油圧シリンダ6により回動されるアーム7
と、アーム7の先端に設けられていて油圧シリン
ダ8により操作されるバケツト体9からなつてい
る。ブーム5は伸縮ブームとすることもできる。
ブーム5の下方で走行体1の前方にはバケツト
3で掘削した掘削材料を受けるホツパ10が設け
られており、ホツパ10の下方にはホツパ10か
らの掘削材料を走行体1の後方に移送するための
移送コンベヤ11が走行体1の下部を貫通して設
けられている。
走行体1の後方には、移送コンベヤ11で移送
されてきた掘削材料をダンプトラツクTに積込む
ための積込コンベヤ12が設けられている。この
積込コンベヤ12は、積込高さを調整できるよう
に油圧シリンダ13により上下方向に回動され、
またダンプトラツクTに均等に積込むために図示
を省略した油圧シリンダにより水平方向に回動で
きるようになつている。さらに機械の運搬時には
折りたたんで運搬できるように積込コンベヤ12
の中間を図示を省略した油圧シリンダにより走行
体1側に折りたたむことができるようになつてい
る。
また図示は省略したが施工深さを正確に測定で
きるように、ブーム5にブームの水平面とのなす
角度を検知する傾斜計を設け、その傾斜計で検知
した角度を走行体1の運転室2に設けた標示器に
標示するようにするとよい。
次に施工起点をaとして、前記施工機械Mによ
り本発明の工法にしたがつて施工する施工手順に
ついて説明する。
(イ) 前段階として、スタビライザにより改良区域
の旧アスコン、旧路盤および路床を所定
の深さDで破砕し、混合する。この際、必要に
応じて石灰またはセメントも添加混合し、強
化、改良された路盤とする。
(ロ) まず、改良された路盤を所定の長さLにわ
たる(a,b,c,d)の部分を施工機械Mの
バケツト3で掘削し、ホツパ10に投入する。
投入された路盤材料は走行体1の下部を貫通
した移送コンベヤ11および走行体1の後方に
装着した積込コンベヤ12によりダンプトラツ
クTに積込む。積込まれた路盤材料は工事終
点部に一時仮置きし、最後に使用する。
(ハ) 次に露出した路床を所定の長さLにわたる
(b,e,d,f)の部分を同様に施工機械M
で掘削し、ダンプトラツクTに積込む。この時
の路床の掘削深さtが路盤表面の高さの下が
り量t′となる。この掘削した路床土は不要な
のでダンプトラツクTで搬出し、廃棄する。
(ニ) 次に施工機械Mを矢印の方向へバツクし、先
に掘削した空間(j,e,k,f)の部分へそ
の後方の長さLにわたる(c,d,g,h)の
部分の路盤材料を施工機械Mのバケツト3で
移動する。移動された路盤′の表面を下がり
量t′に荒敷均しし、この部分の施工が完了す
る。
(ホ) 以下、同様に露出した路床を路盤表面の高
さの下がり量t′に相当する深さtで所定の長さ
Lにわたり掘削し、ダンプトラツクTへ積込
み、廃棄する。施工機械Mをバツクし後方の長
さLの部分の路盤材料を前方へ移動する。
この一連の作業を順次矢印の方向へ行うことに
より、路床土が必要な深さtだけ廃棄され、新
路盤′が設計量t′だけ在来路面より下がつた高
さにすることができる。最後にモータグレーダで
整生し、転圧する。
[発明の作用効果] 以上のように本発明に係る工法によれば、比較
的小型で安価な機械で確実に路床と路盤の置換え
作業ができ、マンホール等の障害物があつても作
業員が目で確認してこれをよけながら作業が可能
である。また置換えの深さについても作業者が測
定しながら作業を進められるので品質を一定に保
持できる。また施工機械は従来のバツクホーのよ
うに旋回しないで、掘削材の積込みができるので
サイクルタイムを短縮できるとともに、隣接車線
へのはみ出しがないので他の交通の障害になら
ず、安全も確保できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る舗装路盤の改良工法にした
がい路床と路盤の置換え作業を行つている状態を
示す説明図である。 1……走行体、3……バケツト、10……ホツ
パ、11……移送コンベヤ、12……積込コンベ
ヤ、M……施工機械、T……ダンプトラツク、
……旧アスコン、……旧路盤、……路床、
……改良路盤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アスフアルト表層をスタビライザで粉砕し、
    同時に路盤材料として下層路盤と混合使用する現
    地再生路盤工法において、 あらかじめスタビライザにより改良区域の旧ア
    スコン、旧路盤および路床を所定の深さD
    で破砕、混合して改良された路盤とし、 走行体1の前方にバケツト装置3が装備されて
    いるとともにホツパ10が設けられており、ホツ
    パ10の下方に走行体1の下部を貫通する移送コ
    ンベヤ11が設けられていて、走行体1の後方に
    は積込コンベヤ12が装備されている施工機械M
    を用い、 まず改良された路盤を所定の長さLにわたり
    施工機械Mのバケツト装置3で掘削してホツパ1
    0に投入し、投入された路盤材料を施工機械M
    の走行体1の下部を貫通して設けられた移送コン
    ベヤ11および走行体1の後方に装備した積込コ
    ンベヤ12によりダンプトラツクTに積込、工事
    終点部に運び一時仮置きし、 次に露出した路床を路盤表面の高さの下がり
    量t′に相当する深さtを所定の長さLにわたり同
    様に施工機械Mで掘削し、ダンプトラツクTに積
    込んで搬出し廃棄し、 次に施工機械Mをバツクし先に掘削した空間部
    分へその後方の所定の長さLにわたる部分の路盤
    材料を施工機械Mのバケツト装置3で移動し、
    移動された路盤′の表面を下がり量t′に荒敷均
    しを行い、 この一連の作業を順次行い、最後にモータグレ
    ーダで整正し、転圧することを特徴とする舗装路
    盤の改良工法。
JP26748285A 1985-11-29 1985-11-29 舗装路盤の改良工法 Granted JPS62129403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26748285A JPS62129403A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 舗装路盤の改良工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26748285A JPS62129403A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 舗装路盤の改良工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129403A JPS62129403A (ja) 1987-06-11
JPH0584322B2 true JPH0584322B2 (ja) 1993-12-01

Family

ID=17445459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26748285A Granted JPS62129403A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 舗装路盤の改良工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62129403A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5046246A (en) * 1990-09-12 1991-09-10 Westinghouse Electric Corp. Securing machine parts together with the aid of connecting pins

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62129403A (ja) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0521993B1 (en) Pavement and base recycle method and apparatus
US5762446A (en) Methods & means for on-roadway recycling of pavement and recovering steels therefrom
CN111893827A (zh) 一种城市主干道路的施工工艺
EP1012409B1 (de) Vorrichtung sowie verfahren zum ausheben und auffüllen von erdreich
CN115199288A (zh) 一种下穿铁路路基地层的泥水平衡圆形顶管施工工法
US7500804B2 (en) Compaction wheel system and method
JPH0584322B2 (ja)
JPS60261810A (ja) 支持車両に取り付けて使用するアタツチメント装置
JP7349000B1 (ja) 作業車両
CN112832080B (zh) 高速公路扩容改建路堤拼宽施工方法
JPS632484Y2 (ja)
JP2626625B2 (ja) ブルドーザによる敷き均し方法
Mohney Fabric Retaining Wall-Olympic NF
JP3608339B2 (ja) 流動化処理装置
O'Flaherty Earthworks and unbound bases for pavements
Salter et al. Earthworks
LAW MODERN PLANT AND ROAD CONSTRUCTION. ROAD ENGINEERING DIVISION.
BRYAN THE LOCATION, DESIGN AND CONSTRUCTION OF THE TEMERLOH-MARAN ROAD, PAHANG, FEDERATED MALAY STATES.
Iseley Automated methods for the trenchless placement of underground utility systems
JP2001040697A (ja) 掘削溝用敷き均し装置
Warren et al. Earthworks
Maskew Miller Longman Find Out about Big Machines
JP2736756B2 (ja) 管埋設工法
JPH0125841B2 (ja)
JPH11217832A (ja) 流動化埋め戻し工法