JPH0583886A - 電力系統用監視制御装置 - Google Patents

電力系統用監視制御装置

Info

Publication number
JPH0583886A
JPH0583886A JP3241690A JP24169091A JPH0583886A JP H0583886 A JPH0583886 A JP H0583886A JP 3241690 A JP3241690 A JP 3241690A JP 24169091 A JP24169091 A JP 24169091A JP H0583886 A JPH0583886 A JP H0583886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
supervisory control
power system
selection
centralized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3241690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2661434B2 (ja
Inventor
Osamu Honda
修 本田
Fumio Iwatani
二三夫 岩谷
Kazuo Motomitsu
和夫 元光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3241690A priority Critical patent/JP2661434B2/ja
Publication of JPH0583886A publication Critical patent/JPH0583886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661434B2 publication Critical patent/JP2661434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/16Electric power substations

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】変電所における電力系統は、超重要変電所を除
き系統制御所よりの遠方制御運転が行われる。設備の増
・改修作業時においても遠方制御運転を継続しながら作
業出来ることが理想で有り、この内容を可能とした電力
系統用監視制御装置を発明した。 【構成】変電所側の監視制御装置で有る。集中監視制御
装置及び回線単位制御装置において試験モード設定機能
を設け遠方制御運転中でも、互いの制御情報の送信・受
信を可能とし、変電所側において設備の増設及び改修内
容の確認試験を行えるようなシステムとした。 【効果】構内伝送路ケーブルの接続を変更することがな
いため、運転中の他の設備への影響を与えることがな
く、組合せ確認試験を可能としたためシステム信頼性向
上に大きく寄与した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発電所や変電所等の電
力系統用の監視制御装置に係わり、特に、設備の増設及
び改修作業時に確認試験を実施するのに好適な監視制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電力系統用監視制御装置としての公知例
は、平成3年電気学会全国大会 シンポジウム(S.1
6)に記載が有り、構内伝送路として光LANを応用し
た装置の紹介及びLANの同期方式をダミーフレームの
制御により新規増設回線はシステム全体に影響されず改
修可能である旨の説明は有るが、監視制御システム全体
を考慮した、増設・改修時の確認機能処理及び回路技術
に関する公知例はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術による電力系
統用監視制御装置は、一般的に第8図のようなシステム
構成となっており、設備は回線単位に主回路機器24と
PT,CT25及び保護装置26より成り、監視制御装
置は、この回線単位に、各設備の制御情報を信号10
(下り情報)により主回路機器24及び保護装置26の
機能活殺スイッチ等の制御を行う。また、各設備よりの
状態信号及び故障表示情報を信号11(上り情報)によ
り、計測値及び故障内容の監視を行う。さらに、各回線
毎の監視制御を集中して全設備の監視制御を行う集中監
視制御装置4が設けられる。前記、集中監視制御装置4
は、電気所単独に運転監視するもので有り、運転に当っ
ては、電気所単位に運転員が必要となることより不経済
的であるため現在は、複数の電気所を系統制御所9より
一括運転監視を行うため、遠方監視制御装置7を設置し
通信装置8を介し遠方運転を行っているのが一般的であ
る。また、遠方監視制御装置7と集中監視制御装置4の
運転切替については43Rスイッチ18の「遠方」「直
接」の切替により必要に応じて実施される。
【0004】前記、電力系統用監視制御装置において、
設備の増設,改修時には、遠方制御運転を継続したまま
で、改修及び確認試験を行うことがシステム的に最良の
方法で有り、本発明の目的は、この機能を備えた、電力
系統用監視制御装置を供給することに有る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する方法
として、図2〜図3の方法が考えられる。
【0006】図2は、増設,改修を行う設備1−n及び
回線単位制御装置2−nと集中監視制御装置4を予備の
構内伝送路3′と接続(PC1とPC3を切離しPC1
とPC2を接続、P1とP2を切離しP1とP3を接
続)するもので有り、増設,改修回線以外は、通常の構
内伝送路3に接続されて遠方制御運転が可能で有る。図
3は、増設,改修を行う設備1−n及び回線単位制御装
置2−nを集中監視制御装置4相当を模擬した模擬装置
27と接続(P1とP2を切離しP1とP3を接続)す
るもので有り、増設,改修回線以外は、通常の構内伝送
路3に接続されて遠方制御運転が可能で有る。しかし、
図2及び図3の方式によれば、下記点で問題が有る。
【0007】(1)予備の構内伝送路3′及び模擬試験装
置27が必要となり経済的に好ましくない。
【0008】(2)試験を行うために、構内伝送路3のケ
ーブルを取外し又は、継ぎ替えを行う必要が有り、作業
量が増大する。また、誤切替による運転中の設備への影
響を与えるケース,増設及び改修内容が、他回線の共通
部に与える影響を確認出来ないケースが有る。
【0009】本発明の目的は、上述の如き問題点を解決
し、従来装置を大幅変更することなく、増設及び改修内
容の確認試験を可能とした電力系統用監視制御装置を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、集中監視制御装置には、試験モード設定機能を設
け、構内伝送路に選択,制御指令(制御信号10)を送
信可能とした。また、回線単位制御装置にも、試験モー
ド設定機能を設け、構内伝送路を介して集中監視制御装
置より選択,制御指令(制御信号10)を受信可能とし
たものである。
【0011】
【作用】これらの手段を備えることにより、設備の増設
及び改修時に遠方制御運転を継続したままで現地にて確
認試験を行うことが出来る。また、構内伝送路の接続を
変更することなく作業が可能なため、運転中の他設備へ
の影響を与えることがない。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
し説明する。
【0013】図1は、システム構成例を示す。本図にお
ける集中監視制御装置4は、電気所における全設備の被
制御機器を監視制御するため、CRT画面5及びオペレ
ータコンソール6(OPC)より構成されている。
【0014】図4は、集中監視制御装置4における、本
発明の処理フロー図を示す。この図でモード設定S2
は、オペレータコンソール6に設けられたモード設定ス
イッチの条件を意味する。43Rスイッチ18が「遠
方」運転中で有ってもモード設定S2が「試験」モード
で有れば選択,制御指令を構内伝送路(S3〜S11)
へ出力する。操作は選択と操作の2挙動操作としてお
り、選択信号S4を構内伝送路3へ送信し、回線単位制
御装置2よりの選択信号応答S5を受信し、正常で有れ
ば制御処理S8へ、受信内容が異常で有れば受信内容と
異常内容をCRTS7へ表示し選択を復帰する。次に制
御信号S9を構内伝送路3へ送信し、回線単位制御装置
2よりの制御信号応答S10を受信し、正常で有れば次
の処理S13へ、受信内容が異常で有れば受信内容と異
常内容をCRTS13へ表示し選択を復帰する。
【0015】また、この選択及び制御処理におけるモー
ド設定条件処理S2は、選択及び制御処理に入る前で行
われ、全設備の被制御機器に対して選択指令が送出され
るものとする。被制御機器状態表示(SV),故障表示
(30F)S14処理は、43Rスイッチ18が「遠
方」中で有っても、CRT画面5へは表示の更新及び記
録を行っており、警報出力S15がされていないため、
モード設定S17が「試験」で有れば警報出力S15を
行うものとする。計測処理S18については、43Rス
イッチ18が「直接」「遠方」に関係なく計測内容を更
新表示するように処理している。
【0016】図5は、回線単位制御装置2における本発
明の回路図を示す。
【0017】この図で43Rスイッチ18の「遠方」
「直接」の条件は、集中監視制御装置4又は、遠方監視
制御装置7より必要に応じ各回線単位制御装置2へ伝送
される。遠方監視制御装置7及び集中監視制御装置4よ
りの選択信号は、局,群,個別とに符号化したコードで
受信される。遠方監視制御装置7又は、集中監視制御装
置4のいづれの受信信号を受信するかは、信号13及び
信号14の内容で選択される。
【0018】ここで43Rスイッチ18が「遠方」時
は、信号14により遠方監視制御装置7の受信データを
選択するが、強制設定ユニット12の端子T1およびT
2が設定有りで43TLスイッチ19が「試験」モード
時には、集中監視制御装置4よりの受信データを取込む
ようにする。また、選択信号20は、多重選択及び不合
理性をチェックする異常検出回路21を通り、選択内容
の正常,異常の判別及び選択信号の返信データを信号1
5,16により返信する。信号15は、集中制御装置4
への返信で有り、信号16は遠方監視制御装置7への返
信を示す。
【0019】遠方監視制御装置7及び集中監視制御装置
4よりの選択信号20は異常検出回路21を通り正常で
有れば被制御機器に応じたリレーA〜nのいづれか1つ
が動作する。次に、遠方監視制御装置7及び集中監視制
御装置4より制御指令が送信されると制御指令22に合
ったCL又は、OPのリレーが動作し、設備1−(1)
〜(n)における被制御機器へ制御回路17を介して制
御指令が出力される。また、設備1−(1)〜(n)に
おける被制御機器状態表示(SV),故障表示(30
F)11,計測情報23はそのまま、構内伝送路3へ出
力される。
【0020】次に、図4及び図5を組合わせて設備の増
設及び改修時に遠方制御運転を継続したままで現地確認
試験を行う方法を説明する。
【0021】図4における集中監視制御装置4は43R
スイッチ18が「遠方」で有るが、モード設定S2及び
S17は「試験」モードとなっている。一方、図5にお
ける増設及び改修を行う設備の回線単位制御装置2は、
43Rスイッチ18が「遠方」で有るが、強制設定ユニ
ット12の端子T1及びT2が設定有りで43TLスイ
ッチが「試験」モードとなっており集中監視制御装置4
側の選択内容を受信するモードとなっている。ここで集
中監視制御装置4より、試験回線の被制御機器を選択す
ると回線単位制御装置2はこの選択情報20を受信し、
異常検出回路2により正常受信を確認した後に信号15
により集中監視制御装置へ対し選択内容が正常で有る
旨、選択信号の返信データ15を送る。この返信データ
15をもとに集中監視制御装置4では、S6で受信内容
が正常と判定し制御処理S8へ入り被制御機器の制御を
行い確認試験を終了する。尚、この時、試験回線以外の
回線単位制御装置2は、強制設定ユニット12の設定及
び43TLスイッチは「平常」モードのため、集中監視
制御装置4より試験回線以外の回線を選択した場合、図
5、異常検出回路21により異常受信を確認した後に信
号15により集中監視制御装置へ対し選択内容が異常で
有る旨、選択信号の返信データ15を送る。この返信デ
ータ15をもとに集中監視制御装置4では、S6で受信
内容が異常と判定し受信内容と異常表示内容をCRTへ
表示S7し選択を復帰する。この確認を全設備について
順次に実施すれば増設及び改修内容が他回線の共通部に
与える影響の有無についても確認出来る。また、遠方監
視制御装置7よりの試験方法は、構内伝送路の伝送部が
共通のため、遠方監視制御装置7よりのデータ送・受信
内容が正しいという判定で良いため、確認試験時間は、
極端に短縮可能となる。
【0022】次に本発明の代案について説明する。
【0023】図6は、集中監視制御装置4における代案
の処理フロー図を示す、図4は、オペレータコンソール
6に設けられたモード設定スイッチの条件を「試験」モ
ードに切替えて内部の必要処理フロー先頭S2でモード
判定を行い全回線共通処理を行っているのに対し、図6
は、CRT画面5からの入力又は、オペレータコンソー
ル6からの入力により試験回線の設定S48〜S49を
行い、選択及び制御処理において43Rスイッチ18が
「遠方」で有っても試験回線の設定S31が「有」れ
ば、その設定回線のみの選択及び制御処理(S32〜S
41)を行う方式である。しかし、本方式では、 試験回線設定処理(S48〜S49)が新たに必要
となりソフト処理量が多くなる。
【0024】 設備の増設及び改修で集中監視制御装
置4のソフト改修も実施した際、設定回線のみの選択及
び制御処理(S32〜S41)となるため、その改修内
容が、他回線の選択及び制御機能(S21〜S30)へ
影響を与えていないことの確認試験が難しい。
【0025】上記,の理由により図6より図4の方
が優れていることが判る。
【0026】図7は、回線単位制御装置における代案の
回路図を示す。
【0027】本回路は、異常検出回路21及び受信信号
20の選択処理において回路及び処理のシンプル化を行
う目的で、選択信号の受信回路20を、遠方監視制御装
置用と集中監視制御装置用に完全に分離を行った回路で
有る、しかし、本回路では、 構内伝送路3における伝送フォーマットへ遠方監視
制御装置7と、集中監視制御装置4よりのそれぞれの選
択制御ポジションを分ける必要が有る。
【0028】 のように選択制御ポジションを2つ
に分けたため、遠方監視制御装置7と回線単位制御装置
2との組合せ試験は、集中監視制御装置4における確認
試験時間とほぼ同じ時間が必要となる。
【0029】 選択信号を増幅するためのハード量が
多くなる。
【0030】上記、〜の内容より図7よりも図5の
方が優れていることが判る。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので以下に記載されるような効果を奏する。
【0032】(1)設備の増設及び改修時に遠方制御運転
を継続したままで現地にて確認試験を可能としたことに
より組合せ試験の精度を向上させた。また、所要時間の
短縮を可能とした。
【0033】(2)監視制御装置のシステム構成が異なっ
ていても、発明と同一の処理及び回路が使用出来ること
により、装置単位の標準化を可能とした。その結果、装
置製作の経済性を向上した。
【0034】(3)構内伝送路の種別及び伝送フォーマッ
トに関係なく対応可能としたため適用範囲を拡大するこ
とを可能とした。
【0035】(4)構内伝送の接続を変更することなく試
験可能で有り、かつ、集中監視制御装置の試験モード設
定と試験回線のみの回線単位制御装置の試験モード設定
ですむため、運転中の他設備への影響を与えることがな
く、システムの信頼性向上に大きく寄与した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシステム構成図。
【図2】本発明の代案となるシステム構成図。
【図3】本発明の代案となるシステム構成図。
【図4】本発明による集中監視制御装置の処理フロー
図。
【図5】本発明による回線単位制御装置の回路図。
【図6】本発明の代案となる集中監視装置の処理フロー
図。
【図7】本発明の代案となる回線単位制御装置の回路
図。
【図8】従来の電力系統用監視制御装置を説明するため
の図である。
【符号の説明】
1…設備、2…回線単位制御装置、3…構内伝送路、4
…集中監視制御装置、5…CRT、6…OPC(オペレ
ータコンソール)、7…遠方監視制御装置、8…通信装
置、9…系統制御所、10…制御情報及び信号、11…
状態表示信号(SV)及び故障表示信号(30F)、1
2…強制設定ユニット、13…受信データ選択信号(集
中監視制御装置)、14…受信データ選択信号(遠方監
視制御装置)、15…返信信号(集中監視制御装置)、
16…返信信号(遠方監視制御装置)、17…制御回
路、18…43R(制御権切替スイッチ)、19…43T
L(スイッチ)、20…制御情報(局,群,個)、21
…異常検出回路、22…制御指令、23…計測情報、2
4…主回路機器、25…PT・CT、26…保護装置、
27…模擬装置、A 〜n ・CL・OP…補助リレ
ー、T1・T2…端子、P …コネクタ、S1〜S4
9…ソフト処理。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電力系統の主回路設備毎に主回路及び保護
    装置の監視制御機能を分散配置した回線単位制御装置
    と、これらの分散配置された回線単位装置と構内伝送を
    行うネットワークを介して接続される集中監視制御装置
    及び遠方監視制御装置により構成される電力系統用監視
    制御装置において試験モード設定機能を設け遠方制御運
    転中であっても、構内伝送路へ選択,制御指令を送信可
    能としたことを特徴とする集中監視制御装置。
  2. 【請求項2】電力系統の主回路設備毎に主回路及び保護
    装置の監視制御機能を分散配置した回線単位制御装置
    と、これらの分散配置された回線単位装置と構内伝送を
    行うネットワークを介して接続される集中監視制御装置
    及び遠方監視制御装置により構成される電力系統用監視
    制御装置において試験モード設定機能を設け遠方制御運
    転中であっても、構内伝送路を介して集中監視制御装置
    よりの選択,制御指令を受信可能としたことを特徴とす
    る回線単位制御装置。
  3. 【請求項3】電力系統の主回路設備毎に主回路及び保護
    装置の監視制御機能を分散配置した回線単位制御装置
    と、これらの分散配置された回線単位装置と構内伝送を
    行うネットワークを介して接続される集中監視制御装置
    及び遠方監視制御装置により構成される電力系統用監視
    制御装置において前記、請求項1、及び2の内容を組合
    せて、遠方制御運転中であっても、増設及び改修する内
    容を現地で試験可能としたことを特徴とする電力系統用
    監視制御装置。
JP3241690A 1991-09-20 1991-09-20 電力系統用監視制御装置 Expired - Fee Related JP2661434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241690A JP2661434B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 電力系統用監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241690A JP2661434B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 電力系統用監視制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583886A true JPH0583886A (ja) 1993-04-02
JP2661434B2 JP2661434B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=17078072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241690A Expired - Fee Related JP2661434B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 電力系統用監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661434B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230141A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 集中監視制御システムの試験方法
JP2007116897A (ja) * 2001-02-09 2007-05-10 Toshiba Corp 変電機器保護制御システム
JP2008295298A (ja) * 2001-02-09 2008-12-04 Toshiba Corp 変電機器保護制御システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185141A (ja) * 1988-01-12 1989-07-24 Meidensha Corp 環線系統保護継電装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185141A (ja) * 1988-01-12 1989-07-24 Meidensha Corp 環線系統保護継電装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116897A (ja) * 2001-02-09 2007-05-10 Toshiba Corp 変電機器保護制御システム
JP2008295298A (ja) * 2001-02-09 2008-12-04 Toshiba Corp 変電機器保護制御システム
JP4575347B2 (ja) * 2001-02-09 2010-11-04 株式会社東芝 変電機器保護制御システム
JP4575480B2 (ja) * 2001-02-09 2010-11-04 株式会社東芝 変電機器保護制御システム
JP2006230141A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 集中監視制御システムの試験方法
JP4656963B2 (ja) * 2005-02-18 2011-03-23 中国電力株式会社 集中監視制御システムの試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2661434B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1693273B1 (en) Electronic interlocking system with testing section and corresponding testing method
US6988023B2 (en) Monitoring and control system
JPH02145036A (ja) 伝送路の監視方式
JP2661434B2 (ja) 電力系統用監視制御装置
JP4891951B2 (ja) 監視制御システム及び監視制御方法
JP2000013936A (ja) 制御盤更新方法
CN114397528A (zh) 一种远方备自投装置的逻辑动作测试方法和装置
KR101971031B1 (ko) 보호계전기 동특성 시험 자동화 장치 및 그 방법
JPH0750656A (ja) データ伝送系のバックアップ試験方式
JP7259376B2 (ja) 遠隔監視制御システム及び遠隔監視制御方法
JPH05328455A (ja) 分散形制御システム
CN112596480B (zh) 一种双回路控制装置、方法及系统
JPH0341004B2 (ja)
JP2003087974A (ja) 分散形監視制御システムにおける変圧器タップ制御方法
US20230410638A1 (en) Central Fire Alarm System
JP2971186B2 (ja) 配電系統の開閉器自動チェック方式
JPH09244740A (ja) 遠方監視制御装置
JP5458992B2 (ja) 遠方監視制御装置の取替方法
JPH1198069A (ja) 無線中継装置を有する伝送システム
JP2021118508A (ja) 無線増幅装置の監視装置、無線通信システム
JP2000332654A (ja) 自動切替方式
JP2000276456A (ja) 多重化分散制御システム
JPS5881357A (ja) 通信制御装置の予備切替方式
JP2001255934A (ja) 監視制御装置
JPH10322874A (ja) 監視制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees