JPH0583837B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0583837B2
JPH0583837B2 JP60143372A JP14337285A JPH0583837B2 JP H0583837 B2 JPH0583837 B2 JP H0583837B2 JP 60143372 A JP60143372 A JP 60143372A JP 14337285 A JP14337285 A JP 14337285A JP H0583837 B2 JPH0583837 B2 JP H0583837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat tube
heat exchanger
pipe
tube
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60143372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625090A (ja
Inventor
Kazuaki Murashima
Tomohito Nozu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP14337285A priority Critical patent/JPS625090A/ja
Publication of JPS625090A publication Critical patent/JPS625090A/ja
Publication of JPH0583837B2 publication Critical patent/JPH0583837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0478Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱交換器、なかんずく車両用空気調和
装置に組込んで使用される冷房用エバポレータの
構造に関する。
[従来の技術] 旧来の自動車用空気調和装置の一般的構造は、
水平方向に長細い形状を備えた装置主体部分とし
ての空調用ダクトが、吸気用ブロワケースと、冷
房用熱交換器としてのエバポレータを納めるため
のクーラーケースと、暖房用ヒータコア等の納め
られたヒータケースとを順次横方向に連結されて
成り立つていた。そしてこの横長ダクトを運転席
計器盤の下部に設置させていたが、ダクトの主要
部分が助手席の前方に位置させられてレツグスペ
ースを狭める不都合をきたす他に、エバポレータ
を交換する時にはダクトを一旦取りはずす必要が
あり、甚だ不便であつた。対応策としてクーラー
ケースとヒータケースとをコンパクトに一体化さ
せた、第8図にその側断面を示した如きユニツト
ケース型ダクトを運転席と助手席の中間部分にお
いて計器盤下方に装架させる方法が提案されてい
る。図中、Aはエバポレータの主体部、30はユ
ニツトケース、32はブロワケース、33はブロ
ワ、34は吸気口、35は暖房用熱交換器として
のヒータコア、36は冷風と温風の混合用エアミ
ツクスダンパ、37〜39は空調済空気の吹出
口、40はエンジンルームと運転室の仕切壁、4
1はフード、42は計器盤である。
また従来のエバポレータは第7図に上面図とし
て描かれた如き一般的構造を備えている。A1
エバポレータの主体部であつて後述するように巾
広く偏平な冷媒流通管を蛇行状に屈曲させること
によつてほぼ直方体形状に形作られている。43
と44はこの偏平管の入口端aと出口端bにそれ
ぞれろう付け溶接させた冷媒分配管4と冷媒集合
管5に同じくろう付け接合された冷媒入口配管と
出口配管であり、8は冷媒膨脹弁である。
[発明が解決しようとする問題点] 上記の第8図に示された如き構造を備えた自動
車用空気調和装置は、車体に装架させた状態のま
までエバポレータだけを新規に組込んだり、また
は修理しようとする場合などに、図中にdで示さ
れたようにユニツトケース30の側壁面(車の進
行方向と平行する面)にエバポレータの出し入れ
用開口部を設ければ、この開口部から第7図に矢
印ロで示されたようにたやすく着脱が可能となる
はずであるが、現実には第7図に明らかなように
開口部dの開口方向と直交するようにして冷媒の
入口および出口配管43と44がエバポレータ主
体部A1に突設されており、しかもこれら配管は
ろう付け接合されているので実行不可能である。
(この種の技術問題を取上げた公知資料として
「実公昭47−13648」などがある。)そこでやむを
えずユニツトケース30を上下方向に2分割式と
し、ケースの上方からエバポレータを嵌め込む方
法をとれば、その組付構造上幾分ダクトの背丈が
高まることとなつてダクト外形のコンパクト化と
いう所期の目的に対してマイナス効果が生じるな
どの不都合をきたすことになる。
また、特開昭58−31265号公報に、入力および
出口配管の短縮を目的とし、偏平な異形管(偏平
管)を2段式に蛇行形成した2段蛇行型クーリン
グユニツトが提案されている。しかるにこのクー
リングユニツトでは、つぎの欠点が存在する。
イ 従来型熱交換器に対し偏平管を180度曲げる
屈曲数が倍増する。これにより、曲げ加工工数
が倍増するとともに管内の圧力損失が増大し、
冷房効率の低下や必要動力の増大を招く。
ロ 熱交換空気の通風路中央部にフインのろう付
けが困難で、かつ通風の邪魔になる屈曲部が存
在する。そして、熱交換器の中央が熱交換と通
風とのデツドスペースとなり、熱交換効率が低
下する。このため熱交換器のコンパクト化に支
障がある。
ハ 精密な寸法管理が困難な偏平管の屈曲部同士
を突き合わせる溶接が必要であるため、ろう付
け性が悪い。
ニ 2段式に蛇行しているため、偏平管内での冷
媒蒸発状態の差が大きくなる。この結果、熱交
換器を通過した空調空気の温度分布がたとえば
上下で不均一となり、適正な空調効果が得られ
難い。
[目的] 本発明は、極く狭い場所に設置された状態にあ
る空気調和装置に対して容易に組み込み、または
取り外すことができると共に、装置の外径を極力
コンパクト化でき、かつ従来品と同等の製造の容
易さを具備する熱交換器を提供することを目的と
する。
[問題点を解決するための手段] この発明の熱交換器は、伝熱媒体の流通用偏平
管を蛇行状に屈曲させてほぼ直方体状に形成し、
前記偏平管の並列間隙部に放熱フインを挿着した
主体部と、前記偏平管の一方の管端に接続した伝
熱媒体の入口配管と、前記偏平管の他方の管端に
接続した出口配管とからなる熱交換器において、
前記偏平管の両管端のうちいずれか一方を前記主
体部の側面に沿つてほぼ直線状に延長させた延長
偏平管を設け、該延長偏平管の管端を前記主体部
の一の面に臨んで位置する他方の管端と同一の面
にもたらしたことを特徴とする。
なお、ほぼ直線状に延長させた延長偏平管と
は、偏平管を蛇行状の如く大きくかつ多数回屈曲
させていないことを意味する。
[作用] 上記の如き構成を備えた熱交換器は、その主体
部に接続すべき伝熱媒体の入口および出口配管
が、ほぼ直方体形状を有する主体部の一の面に、
この面に対しておおむね垂直方向をなすようにし
て取付けられているので、この熱交換器を自動車
用空気調和装置の空調用ダクトのように、装置が
狭小な設置場所にすでに取付けられている状態の
もとに熱交換器を装置内に取付け、または取りは
ずす必要を生じた場合にも、ダクト壁面に熱交換
器の取付け個所断面が通過するに足る大きさの開
口部を設けるだけで、従来の熱交換器の如く主体
部に突設した配管に邪魔されることなく容易迅速
に挿着が完了させられる。
[実施例] 以下に付図に示す実施例に基づいて本発明の具
体的構成を説明する。
第1図は本発明の一実施例としての自動車用空
気調和装置の空調用ダクト内に組込んで使用され
る冷房用熱交換器としてのエバポレータの斜視図
である。1は伝熱媒体としての冷媒の流通用偏平
管であつて、アルミニウムないしその合金を押出
成形して作成され、内部にはその巾方向に一定間
隔をへだてて多数の仕切壁が管壁と一体をなして
管の全長に亘つて設けられている。長尺の偏平管
1は図示のように蛇行状に屈曲加工を施されてほ
ぼ直方体をなすエバポレータの主体部Aを形作つ
ている。3は偏平管1の並列間隙部に挿嵌されて
ろう付け固定されている放熱フイン、この場合に
は極く薄いアルミニウム板製のコルゲートフイン
である。
2は直方体ブロツクが得られるように屈曲加工
された偏平管1の一方の管端aを更に延長させた
部分としての延長偏平管であつて、管端a位置に
おいて90°折り曲げ、偏平管1の屈曲面1a群に
外接させながらエバポレータの外形寸法の増大を
極力押さえられる状態のもとに、その管端cを偏
平管1の他方の管端bに隣接する位置にもたらさ
せている。つまり偏平管1の一方の管端の延長部
分としての延長偏平管2の管端cと、偏平管1の
他方の管端bとは、ほぼ直方体形状にまとめられ
ているエバポレータの主体部Aの一つの面に共に
並んで位置させられることになる。
4は延長偏平管2の管端cにろう付け接合され
た冷媒分配管であつて、内部を多数の区画に分割
された偏平管1および延長偏平管2内に冷媒を均
等に流入させる役目を果す。6は分配管4に同じ
くろう付け接合させた冷媒入口配管、8はこの配
管に介在させた冷媒膨脹弁である。5は偏平管1
の他方の管端bにろう付けされた冷媒集合管、7
はこの管にろう付けされている冷媒出口配管、9
は膨脹弁8の開閉制御用感熱筒、10はこれら両
者間を結ぶ感温気体の封入管、11と12は配管
継手であり、16は外側端に位置する放熱フイン
3の保護用プレートである。また矢印イは被空調
空気の進入方向を示している。
第2図は第1図に示されたエバポレータが前記
の空調用ダクト内に組付けられた状態を描いた部
分縦断面図であつて、30は自動車用空気調和装
置の前記ユニツトケース、dはその側壁面に設け
られたエバポレータの挿着用開口部、13はこの
開口部dを封鎖する断熱性のある蓋体、14は偏
平管1および延長偏平管2と配管6および7への
結露防止用断熱材層、15および15aはケース
30の内壁面とこのケース30内に納められたエ
バポレータ主体部Aの外周面との間に生じた冷房
仕事に関与しない空隙を被空調空気が素通りする
ことを阻止するためとダクト表面に結露させない
ための断熱性パツキン材であつて、発泡スチロー
ルやポリエチレンフオームなどからなる。また1
5aの底部には、凝縮水の排水穴が設けられてい
る。
第3図ないし第6図は上記の如きエバポレータ
をユニツトケース30内に挿着し固定させる方法
の一具体例を説明した図であつて、第3図はエバ
ポレータ取付部分の水平断面図、第4図、第5図
および第6図はそれぞれエバポレータ固定金具の
背面図、側断面図および斜視図である。20は断
熱性蓋体13を裏打ち補強する蓋板、21は弾力
性のある金属板製のエバポレータ固定金具、20
aは蓋板20に設けた固定金具21の挿通用孔、
21aは逆止ヅメである。尚、1bは偏平管1の
内空部に管の長手方向に設けられた複数条の管補
強用仕切壁である。
つぎに上記実施例に示された熱交換器の機能的
特長について説明する。本発明による熱交換器と
してのエバポレータの主体部Aの構成は第7図に
示された従来のエバポレータ主体部A1と本質的
に何等異なる所はない。しかしエバポレータ主体
部の構成要素としての蛇行状屈曲偏平管の管端a
およびbへの冷媒の出入口配管6および7の取付
方法は、第1図と第2図を第7図に対比させれば
一見して明らかなように、主体部Aに対する配管
6および7の取付個所と取付方向が既に詳しく説
明したように全く相異させてある。そしてこのこ
とによつて、コンパクト形状に設計されている点
に特長のあるユニツトケース30の側壁面(車体
の巾方向の面)に、エバポレータ主体部Aを挿入
させるに足る最小限の面積をもつた開口部dを設
けるだけで、従来型熱交換器の如く突出した配管
43および44によつて妨げられることなく、極
めて簡単迅速に狭い車室内に設置されているケー
ス30内に挿着させ、または取りはずすことが可
能になる。
またケース30の開口部dから挿入されたエバ
ポレータの固定方法として、例えば第6図に描か
れた如く帯状の弾力ある金属板または合成樹脂で
作られたほぼコの字型をした固定金具21を、開
口部dに当てがうための蓋板20に設けた挿通用
穴20aに第5図に示されたように挿し通したう
え、コの字型の開口個所を開口部dの口縁に形成
されたフランジ状部30aに嵌め込むことによつ
て弾力ある逆止ヅメ21aが働いて固定金具21
はフランジ状部30aを強固にくわえ込んで蓋板
20を固定させると共にその脱落を防ぐ役目を果
し、エバポレータの固定作業もまた極めて容易迅
速且つ確実に行われる。エバポレータのフイン保
護用プレート16が取付けられている端部は、ケ
ース30の開口部dの口縁形状に対応させて対向
ケース壁に形成させた膨出個所30bに半ば嵌め
込むことによつて安定に固定され、その際に弾力
性のある断熱材15が安定的固定のためのパツキ
ン材的役割を果してくれる。
上記実施例に示された熱交換器の特長について
補足説明を加えると、エバポレータの主体部A部
分における偏平管1の管端部aに冷媒分配管4を
接続させる一方、冷媒入口配管6を延長偏平管2
と置き代えるべく延長させてその延長端を冷媒分
配管4に接続しても本発明の主たる目的は達成さ
れるはずであるが、この方法によると偏平管1に
較べてより厚さの厚い配管6や分配管4が主体部
Aの外方に突出することによつてその外形寸法が
増大し、また組立構造も複雑化せざるを得なくな
る。この点において、上記実施例に示されたエバ
ポレータは、延長偏平管2の組付方法として、偏
平管1の一方の管端の延長部分を90°屈曲させ、
この屈曲部分を偏平管1の蛇行状屈曲面1a群に
外接させた状態のもとに、公知の方法に従つて放
熱フイン3の組付用のろう付け炉に通入させれ
ば、エバポレータの組立工程において延長偏平管
2の組付も労せずして同時的に行われるという生
産性向上効果が得られる。更に付言すればより断
面積の広い延長偏平管2はより断面積の狭い冷媒
入口配管6に較べて冷媒の圧力損を低く押さえら
れる点においても有利である。尚、第1図または
第2図において延長偏平管2の取付位置はエバポ
レータ主体部Aの上面側でなくて下面側であつて
もさしつかえないが、この場合には凝縮水の排水
に留意する必要がある。またエバポレータの主体
部Aを構成している偏平管1の両管端部分のうち
延長されていない側の管端bの近辺もほぼ90°の
折曲げ角度をもつてあたかも偏平管1の延長部分
をなす如く短く屈曲されているが、これは管端b
の位置を極力エバポレータ主体部Aの外周面側で
はなくて中心側にもたらすことによつて、この管
端に接続される冷媒集合管5や冷媒出口配管7が
主体部Aの外周面からはみ出すことを防ぐための
処置である。
[発明の効果] 上記の如き構成を備えた本発明の熱交換器は、
ほぼ直方体形状をなす熱交換器主体部に伝熱媒体
の入口および出口配管を取付ける方法として、従
来の熱交換器では第7図にみられるように直方体
の相対向する2つの面にそれぞれ入口配管または
出口配管を取付けるようにしていたのに対して、
第1図または第2図にみられるように直方体の一
つの面に両配管をまとめて取付けるようにし、且
つ配管の取付方向もその取付面に対してほぼ垂直
方向をとらせるようにしたので、この熱交換器を
例えば極めて狭い自動車の車室内に装架された状
態にある前述の如きユニツト型ケースの側壁に設
けた開口部から挿入しようとする場合にも、挿入
取付作業は第7図に説明された従来のそれとは異
なつて配管の存在に妨害されることなく、簡単迅
速に行うことができる。そしてこのことによつて
熱交換器を収縮すべきケースの外形をコンパクト
に設計することが可能になる。
また、本発明の熱交換器は、2段蛇行型クーリ
ングユニツトに対し、つぎの効果を奏する。
イ 偏平管を180度曲げる屈曲数は従来型熱交換
器と同等であるので、2段式蛇行型の如く、曲
げ加工工数の倍増や管内圧力損失の増大が生じ
ない。
ロ 熱交換空気の通風路中央部に屈曲部が存在し
ない。このため、熱交換効率が低下せず熱交換
器のコンパクト化が可能である。
ハ ろう付け性は、従来型熱交換器と同等であ
る。
ニ 従来型熱交換器と同等の通過空調空気の温度
分布が得られ、適正な空調効果が得られ易い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による熱交換器の一実施例とし
ての自動車用空気調和装置に使用される冷房用エ
バポレータの斜視図、第2図はその取付状況説明
図、第3図から第6図はエバポレータの固定方法
と固定具を示した説明図である。第7図は従来の
エバポレータの上面図兼自動車用空気調和装置へ
の挿着の困難さを説明した図、第8図はユニツト
型ダクトを使用した自動車用空気調和装置の側断
面見取図である。 図中A……熱交換器(エバポレータ)の主体
部、1……偏平管、2……延長偏平管、3……放
熱フイン、4,5……伝熱媒体の分配管と集合
管、6,7……伝熱媒体の入口配管と出口配管、
30……ユニツトケース、d……熱交換器挿着用
開口部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 伝熱媒体の流通用偏平管を蛇行状に屈曲させ
    てほぼ直方体状に形成し、前記偏平管の並列間隙
    部に放熱フインを挿着した主体部と、前記偏平管
    の一方の管端に接続した伝熱媒体の入口配管と、
    前記偏平管の他方の管端に接続した出口配管とか
    らなる熱交換器において、 前記偏平管の両管端のうちいずれか一方を前記
    主体部の側面に沿つてほぼ直線状に延長させた延
    長偏平管を設け、該延長偏平管の管端を前記主体
    部の一の面に臨んで位置する他方の管端と同一の
    面にもたらしたことを特徴とする熱交換器。 2 前記伝熱媒体の入口および出口配管は、前記
    直方体の一の面に対してほぼ垂直方向をなすよう
    に配向されて前記管端に接続されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱交換器。 3 前記延長偏平管は、前記偏平管の蛇行状屈曲
    面郡に外接するように配設されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    熱交換器。 4 前記熱交換器が自動車用空気調和装置の空調
    用ダクト内に組込まれる冷房用エバポレータであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第3項のいずれかに記載の熱交換器。
JP14337285A 1985-06-28 1985-06-28 熱交換器 Granted JPS625090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14337285A JPS625090A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14337285A JPS625090A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS625090A JPS625090A (ja) 1987-01-12
JPH0583837B2 true JPH0583837B2 (ja) 1993-11-29

Family

ID=15337252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14337285A Granted JPS625090A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625090A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831265A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 カルソニックカンセイ株式会社 ク−リングユニツト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621598Y2 (ja) * 1981-05-11 1987-01-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831265A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 カルソニックカンセイ株式会社 ク−リングユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS625090A (ja) 1987-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272881B1 (en) Refrigerant evaporator and manufacturing method for the same
US6889757B2 (en) Core structure of integral heat-exchanger
US5325914A (en) Mounting bracket for a heat exchanger
CN102763056A (zh) 浮动式盘管热交换器
US6032727A (en) Heat exchanger with an accessory, and a method of fastening the accessory on the heat exchanger
JPH0583837B2 (ja)
JP3133376B2 (ja) 熱交換器
JP3658801B2 (ja) 複式熱交換器
JPH10332227A (ja) 受液器付き凝縮器
JPS63169497A (ja) 熱交換器
JPH0976734A (ja) 車載用凝縮器
JP3203014B2 (ja) 熱交換器
JP3119277B2 (ja) 凝縮器の取り付け装置
JP4224803B2 (ja) 熱交換器
JPH08219680A (ja) 熱交換器
JP2578558B2 (ja) 熱交換器
JPH0624700Y2 (ja) 熱交換器
JPH0340436Y2 (ja)
JPH10122785A (ja) 複式熱交換器
JP2551704Y2 (ja) 熱交換器
JPH0710897Y2 (ja) 自動車用熱交換器
JPH0616309Y2 (ja) 熱交換器
JP2515739Y2 (ja) 熱交換器
JP2872314B2 (ja) 熱交換器
JP2504635Y2 (ja) 熱交換器