JPH0583356B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0583356B2 JPH0583356B2 JP11000687A JP11000687A JPH0583356B2 JP H0583356 B2 JPH0583356 B2 JP H0583356B2 JP 11000687 A JP11000687 A JP 11000687A JP 11000687 A JP11000687 A JP 11000687A JP H0583356 B2 JPH0583356 B2 JP H0583356B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gripper
- plate
- substrate
- rod
- robot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 9
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、施盤等の工作機械のチヤツクに対
してワークを着脱する産業用ロボツトのハンドに
関するものである。
してワークを着脱する産業用ロボツトのハンドに
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のロボツトハンドとして例えば実
開昭55−66789号公報に記載されたものがある。
このようなロボツトハンドはロボツトのアームに
基板を介して先端部に1対の爪を有するグリツパ
が取付けられ、工作機械のチヤツクにグリツパの
爪で保持したワークを装着したり、チヤツクに装
着されている加工の終了したワークをグリツパの
爪で取外すためのロボツトハンドである。
開昭55−66789号公報に記載されたものがある。
このようなロボツトハンドはロボツトのアームに
基板を介して先端部に1対の爪を有するグリツパ
が取付けられ、工作機械のチヤツクにグリツパの
爪で保持したワークを装着したり、チヤツクに装
着されている加工の終了したワークをグリツパの
爪で取外すためのロボツトハンドである。
しかしながら、従来のロボツトハンドはチヤツ
クからワークをグリツパでつかんで取出す際、何
らかの原因でワークがチヤツクに引掛つて円滑に
取出せないと、ハンドにワークを外そうとする駆
動力が瞬間的に加わつてハンドが破損するという
問題があつた。
クからワークをグリツパでつかんで取出す際、何
らかの原因でワークがチヤツクに引掛つて円滑に
取出せないと、ハンドにワークを外そうとする駆
動力が瞬間的に加わつてハンドが破損するという
問題があつた。
この発明は上記のような問題点を解消するため
になされたもので、チヤツクからワークを取出す
ときにハンドに応力が生じた際、直ちにロボツト
アームの駆動力を停止してハンドの破損を防止す
るようにした産業用ロボツトのハンドを得ること
を目的とする。
になされたもので、チヤツクからワークを取出す
ときにハンドに応力が生じた際、直ちにロボツト
アームの駆動力を停止してハンドの破損を防止す
るようにした産業用ロボツトのハンドを得ること
を目的とする。
この発明に係るロボツトハンドは、ロボツトア
ームの基板にグリツパが緩衝機構を介して支持さ
れ、グリツパに過大な応力が生じるとロボツトア
ームの駆動力を停止するリミツトスイツチを備え
たものである。
ームの基板にグリツパが緩衝機構を介して支持さ
れ、グリツパに過大な応力が生じるとロボツトア
ームの駆動力を停止するリミツトスイツチを備え
たものである。
この発明においては、工作機械のチヤツクから
ワークを取出すときにハンドに応力が生じると緩
衝機構が圧縮され、これによつて基板とグリツパ
間に設けたリミツトスイツチがオフし、このスイ
ツチに連動してロボツトアームのワークを取出そ
うとする駆動力を停止させることができる。
ワークを取出すときにハンドに応力が生じると緩
衝機構が圧縮され、これによつて基板とグリツパ
間に設けたリミツトスイツチがオフし、このスイ
ツチに連動してロボツトアームのワークを取出そ
うとする駆動力を停止させることができる。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第1図および第2図はこの発明によるロボツ
トハンドの斜視図と側面図を示し、図において、
1はロボツトのハンドであつて、ロボツトアーム
2の先端部に取付けられている。8はロボツトア
ーム2に固定されたチヤンネル状の基板、4はこ
の基板3に緩衝機構5を介して支持されたグリツ
パで、このグリツパ4の先端部に1対の爪6,6
を設けている。7は基板3とグリツパ4間の間隙
に配置されたリミツトスイツチで、グリツパ4の
正常状態においてスイツチ7の接点7aがグリツ
パ4に当接してオン状態となつている。このリミ
ツトスイツチ7はロボツトアーム2の図示しない
駆動源と連動している。
る。第1図および第2図はこの発明によるロボツ
トハンドの斜視図と側面図を示し、図において、
1はロボツトのハンドであつて、ロボツトアーム
2の先端部に取付けられている。8はロボツトア
ーム2に固定されたチヤンネル状の基板、4はこ
の基板3に緩衝機構5を介して支持されたグリツ
パで、このグリツパ4の先端部に1対の爪6,6
を設けている。7は基板3とグリツパ4間の間隙
に配置されたリミツトスイツチで、グリツパ4の
正常状態においてスイツチ7の接点7aがグリツ
パ4に当接してオン状態となつている。このリミ
ツトスイツチ7はロボツトアーム2の図示しない
駆動源と連動している。
第3図および第4図は上記緩衝機構5の詳細を
示す構成図で、8は一端がグリツパ4にナツト9
で固定されると共に、基板3を貫通しているロツ
ド、10は基板3から突出したロツド8の端部に
溶接等により取付けたばね受け、11はこのばね
受け10と基板3間に介在した圧縮ばね、12は
基板3とばね受け10との間にクリアランスaを
形成するためロツド8にねじ止めしたストツパナ
ツトで、第3図の状態において上記リミツトスイ
ツチ7の接点7aがグリツパ4に当接してスイツ
チはオン状態となり、ロボツトアーム2の駆動状
態となつている。
示す構成図で、8は一端がグリツパ4にナツト9
で固定されると共に、基板3を貫通しているロツ
ド、10は基板3から突出したロツド8の端部に
溶接等により取付けたばね受け、11はこのばね
受け10と基板3間に介在した圧縮ばね、12は
基板3とばね受け10との間にクリアランスaを
形成するためロツド8にねじ止めしたストツパナ
ツトで、第3図の状態において上記リミツトスイ
ツチ7の接点7aがグリツパ4に当接してスイツ
チはオン状態となり、ロボツトアーム2の駆動状
態となつている。
次に動作について説明する。第5図は工作機械
のチヤツク13に装着されているワーク14をロ
ボツトハンドで取出す状態を示すもので、図に示
すようにワーク14をハンド1の爪6,6で保持
し、矢印方向にチヤツク13から取出す際、例え
ば何らかの原因でワーク14がチヤツク13に引
掛つていると、グリツパ4に応力が生じ、この応
力は緩衝機構5のロツド8を引張つて第4図に示
すように圧縮ばね11を縮重してクリツパ4に加
わる応力を緩衝すると共に、圧縮ばね11が縮重
した距離gだけ基板3に対してばね受け10のク
リアランスaが小さくなり、したがつて上記距離
gの移動分グリツパ4がリミツトスイツチ7の接
点7aから離れ、スイツチ7はオフする。すなわ
ち、リミツトスイツチ7がグリツパ4に加わつた
応力を検知し、ロボツトアーム2のワークを取出
そうとする駆動力をリミツトスイツチ7により停
止させ、ロボツトハンドの破損を防止することが
できる。
のチヤツク13に装着されているワーク14をロ
ボツトハンドで取出す状態を示すもので、図に示
すようにワーク14をハンド1の爪6,6で保持
し、矢印方向にチヤツク13から取出す際、例え
ば何らかの原因でワーク14がチヤツク13に引
掛つていると、グリツパ4に応力が生じ、この応
力は緩衝機構5のロツド8を引張つて第4図に示
すように圧縮ばね11を縮重してクリツパ4に加
わる応力を緩衝すると共に、圧縮ばね11が縮重
した距離gだけ基板3に対してばね受け10のク
リアランスaが小さくなり、したがつて上記距離
gの移動分グリツパ4がリミツトスイツチ7の接
点7aから離れ、スイツチ7はオフする。すなわ
ち、リミツトスイツチ7がグリツパ4に加わつた
応力を検知し、ロボツトアーム2のワークを取出
そうとする駆動力をリミツトスイツチ7により停
止させ、ロボツトハンドの破損を防止することが
できる。
なお、実施例ではリミツトスイツチ7を基板3
上に取付けた例について説明したが、このリミツ
トスイツチ7はグリツパ4の裏面に取付け、その
接点7aを基板3に当接するようにしてもよい。
上に取付けた例について説明したが、このリミツ
トスイツチ7はグリツパ4の裏面に取付け、その
接点7aを基板3に当接するようにしてもよい。
以上説明したようにこの発明は、ロボツトアー
ムに取付けられた基板と、この基板の板面に対面
して配置された板状部を有するグリツパと、この
グリツパに設けられ把持面に接続した側面がグリ
ツパ板状部に重合状態に配置されて把持動作する
1対の爪と、ねじ棒からなりグリツパ板状部の4
隅にそれぞれ立設され基板に空〓を形成して挿通
されたロツド、このロツドの挿通端に固定され基
板の反グリツパ側の面に対向して配置されたばね
受け、基板とばね受けの間に介装されて基板をグ
リツパの板状部方向へ付勢する圧縮ばね、及びロ
ツドにねじ込まれ基板のグリツパとの対向面寄り
に配置されて圧縮ばねに付勢された基板の変位を
グリツパの板状部に対して所定位置で阻止するス
トツパナツトからなる緩衝機構と、基板及びグリ
ツパの板状部の両者のいずれかに設けられて上記
両者の相互間隔が所定値を超えたときに動作して
ロボツトアームの駆動を停止するリミツトスイツ
チとを設けたものである。チヤツクからワークを
取出す際にロボツトハンドに過大な応力が生じる
とロボツトアームの駆動力を直ちに停止すること
ができ、これによりロボツトハンドの破損を未然
に防止することができる。
ムに取付けられた基板と、この基板の板面に対面
して配置された板状部を有するグリツパと、この
グリツパに設けられ把持面に接続した側面がグリ
ツパ板状部に重合状態に配置されて把持動作する
1対の爪と、ねじ棒からなりグリツパ板状部の4
隅にそれぞれ立設され基板に空〓を形成して挿通
されたロツド、このロツドの挿通端に固定され基
板の反グリツパ側の面に対向して配置されたばね
受け、基板とばね受けの間に介装されて基板をグ
リツパの板状部方向へ付勢する圧縮ばね、及びロ
ツドにねじ込まれ基板のグリツパとの対向面寄り
に配置されて圧縮ばねに付勢された基板の変位を
グリツパの板状部に対して所定位置で阻止するス
トツパナツトからなる緩衝機構と、基板及びグリ
ツパの板状部の両者のいずれかに設けられて上記
両者の相互間隔が所定値を超えたときに動作して
ロボツトアームの駆動を停止するリミツトスイツ
チとを設けたものである。チヤツクからワークを
取出す際にロボツトハンドに過大な応力が生じる
とロボツトアームの駆動力を直ちに停止すること
ができ、これによりロボツトハンドの破損を未然
に防止することができる。
第1図および第2図はそれぞれこの発明の一実
施例による産業用ロボツトハンドの斜視図と側面
図、第3図および第4図はそれぞれ緩衝機構の構
成図とその動作説明図、第5図はワークの取出し
状態を説明する概略図である。 1……ロボツトハンド、2……ロボツトアー
ム、3……基板、4……グリツパ、5……緩衝機
構、6……爪、7……リミツトスイツチ、8……
ロツド、10……ばね受け、11……圧縮ばね、
12……ストツパナツト、なお、図中同一符号は
同一又は相当部分を示す。
施例による産業用ロボツトハンドの斜視図と側面
図、第3図および第4図はそれぞれ緩衝機構の構
成図とその動作説明図、第5図はワークの取出し
状態を説明する概略図である。 1……ロボツトハンド、2……ロボツトアー
ム、3……基板、4……グリツパ、5……緩衝機
構、6……爪、7……リミツトスイツチ、8……
ロツド、10……ばね受け、11……圧縮ばね、
12……ストツパナツト、なお、図中同一符号は
同一又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 1 ロボツトのアームに取付けられた基板と、こ
の基板の板面に対面して配置された板状部を有す
るグリツパと、このグリツパに設けられ把持面に
接続した側面が上記板状部に重合状態に配置され
て把持動作する1対の爪と、ねじ棒からなり上記
グリツパの板状部の4隅にそれぞれ立設され上記
基板に空〓を形成して挿通されたロツド、このロ
ツドの挿通端に固定され上記基板の反上記グリツ
パ側の面に対向して配置されたばね受け、上記基
板と上記ばね受けの間に介装されて上記基板を上
記グリツパの板状部方向へ付勢する圧縮ばね、上
記ロツドにねじ込まれ上記基板の上記グリツパと
の対向面寄りに配置されて上記圧縮ばねに付勢さ
れた上記基板の変位を上記グリツパの板状部に対
して所定位置で阻止するストツパナツトからなる
緩衝機構と、上記基板及びグリツパの板状部の両
者のいずれかに設けられ上記両者の相互間隔が所
定値を超えたときに動作して上記ロボツトアーム
の駆動を停止するリミツトスイツチとを備えた産
業用ロボツトのハンド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11000687A JPS63278786A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 産業用ロボットのハンド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11000687A JPS63278786A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 産業用ロボットのハンド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63278786A JPS63278786A (ja) | 1988-11-16 |
JPH0583356B2 true JPH0583356B2 (ja) | 1993-11-25 |
Family
ID=14524715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11000687A Granted JPS63278786A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 産業用ロボットのハンド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63278786A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000061552A (ja) * | 1998-08-21 | 2000-02-29 | Amada Co Ltd | 物品移し替え装置 |
-
1987
- 1987-05-06 JP JP11000687A patent/JPS63278786A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63278786A (ja) | 1988-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0260128A2 (en) | Vacuum suction device | |
JPH0583356B2 (ja) | ||
CA2198449A1 (en) | Press processing method and press processing device | |
JP2001334484A (ja) | パレタイズ用及びデパレタイズ用ロボットハンド | |
JPS61168481A (ja) | センサー及びセンサーを用いた制御システム | |
JPH0724775A (ja) | 吸着チャック | |
JPS6039090A (ja) | 産業用ロボツトのハンド装置 | |
CN219275871U (zh) | 车梁抓取夹具 | |
JPH0560788U (ja) | ロボットハンド構造 | |
JPS6179546A (ja) | 把持装置 | |
JPH05381U (ja) | ロボツトハンド | |
JP2570017B2 (ja) | グリップ装置 | |
JP2564541Y2 (ja) | ワーククランプ装置 | |
JPH0616687Y2 (ja) | ローダー装置におけるチヤツク装置の取付構造 | |
JPS6228366Y2 (ja) | ||
JPS63295074A (ja) | 産業ロボット用スポット溶接ガン装置 | |
JPS59116133U (ja) | 板状ワ−クの位置決め装置 | |
JPS61230893A (ja) | 産業用ロボツトのハンド装置 | |
JPS60255386A (ja) | 産業用ロボツトのハンド装置 | |
JPH0357438Y2 (ja) | ||
JPH052270Y2 (ja) | ||
JP2535196Y2 (ja) | 近接センサ | |
JPS58120486A (ja) | ロボツトの手 | |
SU1310187A1 (ru) | Тиски | |
JPS60138684U (ja) | 産業用ロボツトのハンド装置 |