JPH0583325B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0583325B2
JPH0583325B2 JP61229834A JP22983486A JPH0583325B2 JP H0583325 B2 JPH0583325 B2 JP H0583325B2 JP 61229834 A JP61229834 A JP 61229834A JP 22983486 A JP22983486 A JP 22983486A JP H0583325 B2 JPH0583325 B2 JP H0583325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
vehicle body
drilling
tube axis
lining material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61229834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6389206A (ja
Inventor
Takaaki Nakai
Naotake Inoe
Shinichi Murakami
Shigeki Akimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Adachi Construction and Industry Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Adachi Construction and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Adachi Construction and Industry Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP22983486A priority Critical patent/JPS6389206A/ja
Publication of JPS6389206A publication Critical patent/JPS6389206A/ja
Publication of JPH0583325B2 publication Critical patent/JPH0583325B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この発明は、地中に埋設した管の内周面をライ
ニングした後の管ライニング材の穿孔装置に関
し、敷設したままの状態で上下水道管、ガス管の
内周面を合成樹脂製のライニング材などでライニ
ングしたのち、分岐した枝管への孔を明けるため
の穿孔装置に関する。更に詳しくは、下水道本管
から枝管を塞いでいるランニング材を自走式台車
に搭載した穿孔装置で孔開けするための穿孔装置
に関する。 [従来の技術] 近年上水道の管が老朽化のため腐食、破損し、
このため漏水し貴重な水資源の無駄遣いとなつて
いる。下水道にあつては管外部の地下水、雨水な
どの侵入により管水路の流量が増大し、ひいては
終末処理場の処理能力を上回る事態にもなつてい
る。また、ガス管にいたつては重大事故につなが
る恐れもある。このため既設管を新しい管に取り
替える方法もあるが、工事費の増大、工事期間中
の交通遮断などもあつて、管を敷設したまま管内
周面を合成樹脂製のライニング材などでライニン
グする方法が提案され実施されている。 このとき本管内周面をライニングすると、本管
から分岐している枝管をライニング材が塞ぐこと
になる。このためガス管の枝管のコーテイング被
膜を穿孔する装置として、特開昭58−186600号公
報、特開昭61−44509号公報、実公昭60−15037号
公報等が提案されている。これらの従来技術は、
いずれも本管内に台車を走らせて、台車に積んだ
穿孔装置で孔開けするものである。 [発明が解決しようとする課題] しかし、これらのものはガス管の穿孔装置とし
ては優れたものであるが、自走できない、穿孔角
度が変えられない、下水道管などのように比較的
厚いライニング材を穿孔するときは、切削などの
加工の反力が強くて加工時に本管内に本体を固定
できず、加工に耐えられないなどの問題を有して
いて、本質的にライニング材の肉厚が厚い下水道
管の穿孔には用いられない構造である。 特に、前記した従来技術は、本管と角度を成し
て接続された枝管に対して穿孔することは考慮さ
れていない。また、本管に対して下向きの枝管に
穿孔するように設計されてなく、この枝管には穿
孔できない。 この発明の目的は、自走可能であつて、しかも
本管と枝管とが90°以外の角度で連結されている
場合にも対応でき、さらに大きな加工反力にも十
分耐えうる管ライニング材の自走式穿孔装置を提
供することにある。 [課題を解決するための手段] 課題を解決するためには次のような手段を採
る。 この発明は、 a 車体本体1と、 b この車体本体1を管内で管軸線に沿つて自走
させるために前記車体本体1に回転自在に設け
られた管軸線方向走行車輪54と、 c この管軸縦方向走行車輪54を駆動するため
の管軸線方向走行車輪駆動手段50と、 d 前記車体本体1を管軸線の回りで管内周面を
転動して旋回させるために前記車体本体1に回
転自在に設けられ旋回車輪70と、 e この旋回車輪70を駆動するための旋回車輪
駆動手段61と、 f 前記車体本体1に搭載され、ライニング材に
穿孔するための穿孔手段20と、 g この穿孔手段20を管軸線に直角な軸を中心
にして揺動させることによつて穿孔角度を変え
るための穿孔角度制御手段27,28,29,
30と、 h 穿孔加工時に前記車体本体1を管内に固定す
るためのフレーム固定手段80と、 i 前記車体本体1に搭載され、前記ライニング
材の穿孔位置を探索して撮像信号を地上に送出
するための撮像手段40と j を備えている管ライニング材の自走式穿孔装
置である。 [作用] 管内を管軸線に沿つて自走式の穿孔装置が走つ
ていく、この走行中に撮像装置が本管から分岐し
た枝管の連結された位置を捜し、枝管の位置が判
明したら台車を止める。次に旋回用の旋回車輪が
ついたフレーム固定手段を作動させて台車本体を
本管内に仮固定する。旋回用の旋回車輪駆動手段
を駆動し旋回車輪を回し、車体本体を旋回させて
穿孔手段を位置合わせする。同時に穿孔角度制御
手段を回転駆動させて、枝管と本管の取り付け角
度に合わせる。穿孔手段を動作させて、孔を開け
る。 [実施例] 第1図に示すものは、管ライニング材の自走式
穿孔装置を示す外観図である。この管ライニング
材の自走式穿孔装置は、フレーム1を備えた車体
本体が後述するすべての機器を積載している。フ
レーム1は、板材で作るのも良いし、U字鋼など
の構造材を溶接して作つても良い。本実施例は、
板材を溶接して製作したものである。 穿孔装置20 フレーム1の上には、穿孔装置20、撮像装置
40、管軸線方向車輪駆動装置50、旋回車輪駆
動装置60と、フレーム固定装置80が搭載され
ている。穿孔装置20は、第2図にその断面図を
示したように先端に鋸刃を有した円筒刃21と、
円筒刃21の中心にはドリル22が周知のチヤツ
クで着脱自在に固定され備えている。円筒刃21
は、ピストン軸23に連結され、ピストン24に
接続されている。ピストン24は、その内部に油
圧モータを内臓していて、ピストン軸23を回転
駆動させ円筒刃21を回転駆動する。モータは油
圧でなくても通常使われている電気モーターでも
よい。 円筒刃21は、比較的回転が遅いのでピストン
軸23に無理な力などの負担がかかることはな
い。円筒刃21が切削を開始すると、切削の反力
がかかりピストン24がシリンダ25内で回転を
始めるので、その回り止めのため回転止め棒26
がピストン24と相対的に摺動するように設けら
れている。シリンダ25の外周面には、揺動軸2
7が固定されていて、この揺動軸27にはウオー
ムホイール28がキー止めされている。ウオーム
ホイール28には、更にウオーム29が咬み合つ
ている。ウオーム29は、サーボモータ30で回
転駆動される。 この揺動は、本管から枝管が角度を成して取り
付けてあつた場合に、揺動させて枝管の角度に合
致させるためのものである。ドリル22の揺動角
度と枝管の軸線とが一致したらまずドリル22で
孔を明ける。ドリル22で孔をあけると、例え枝
管の中心位置から偏芯した位置に孔を明けても小
径の孔なので再び正確な位置にフレーム1の位置
を変えて穿孔位置を修正できる。 撮像装置40 撮像装置40は、通常用いられる工業用のテレ
ビカメラ又は民生用テレビカメラ装置である。狭
い本管内を走ることから多少画質が悪くても比較
的小型のカメラが望ましい。ここから取り出され
る撮像信号は、ケーブルを使つて地上のモニター
で監視される。また、ケーブルを引つ張ることが
敷設された本管の構造上から困難なときは、バツ
テリーを搭載してその電源を使い電波を発信して
これをモニターが受信して監視するのもよい。 このテレビカメラ41は、ブラケツト42に回
転自在に取り付けてあり、撮像角度を任意に調節
可能である(図示ぜす)。また必要があれば、こ
の角度調節のため前記穿孔装置20の揺動軸27
の角度制御のようにサーボモータを取り付け遠隔
操作で写している角度、位置を1軸または2軸制
御で行うのもよい。本実施例では、比較的焦点振
動が深いカメラを使つたものであるからテレビカ
メラを所定角度にセツトしておくだけで充分であ
る。 管軸線方向走行車輪駆動装置50 管軸線方向走行車輪駆動装置50は、チエーン
スプロケツト51,51、チエーン52、スプロ
ケツト53,53を介して管軸線方向走行車輪5
4,54を各々駆動する。管軸線方向走行車輪5
4,54は、他の車輪56とシヤフト55を通じ
て連結されている。したがつて、同時に4つの車
輪が駆動されることになる。 旋回車輪駆動装置60 旋回車輪駆動装置60は、本管の内部で軸線の
回りに自走式穿孔装置全体を回転、すなわち本管
内周面に沿つて旋回させるものである。旋回モー
タ61は、スプロケツト62、チエーン63、ス
プロケツト64、シヤフト65を介して旋回車輪
70を回転駆動する。この旋回車輪駆動装置60
は、通常作動しないときは回転させられることは
ないので、チエーン63はたわんでいる。 このたわみは、アーム67によつて常時緊張す
る方向にスプリング68によつて引つ張られてい
る。旋回車輪70は、合計8個をこの実施例では
備えていて、このうちの2個を連動させて回転さ
せるものである。必要であれば、2個の旋回車輪
70の駆動のみならず3個以上の旋回車輪70を
駆動してもよい。 フレーム固定装置80 フレーム固定装置80は、自走式穿孔装置全体
を本管内にロツクし、穿孔時の切削力の反力に耐
えるように固定するものである。さらに、管軸線
回りを旋回するとき、旋回車輪70に適度の加圧
力を与えるものである。本管内周面と、旋回車輪
70とは適度の摩擦力を生じ本管内周面を転動し
て旋回運動を行う。フレーム固定装置80のシリ
ンダ81は、ピストン83、コイルスプリング8
2を備えている。コイルスプリング82は、シリ
ンダ81の中央位置に常時賦勢するように配置さ
れている。 このため油圧がシリンダ81内に圧油が加圧さ
れていないときは、コイルスプリング82の力に
よりピストン83,83は中央の仕切壁84に当
接している。したがつて、旋回車輪70は引つ込
んで管軸線方向走行車輪54のみが本管の内周面
に接していることになる。 本実施例の作動 本管内を管軸線方向走行車輪駆動装置50を駆
動してフレーム1全体を移動させる。予め枝管内
から小径の孔が明けてあるのでその位置をモニタ
ーテレビ41で監視しながら捜す。発見したらそ
の位置で管軸線方向走行車輪駆動装置50を止め
る。車体が止まつたことを確認すると、フレーム
固定装置80のシリンダ81のピストン83を動
かし、旋回車輪70を本管内に仮ロツクする。こ
の仮ロツク圧は比較的低圧に押さえる。この状態
を保つたまま旋回車輪70を駆動させて車体全体
を本管内周面に沿つて旋回させる。次にシリンダ
25内に圧油を導入すると、円筒刃21、ドリル
22が回転されピストン24は前進する。このピ
ストン24の前進により、ドリル22、円筒刃2
1は加工を開始する。 小径の孔に向けてドリル22をまず入れて、孔
の径を広げる。その広げた孔からその孔の枝管の
中心からの偏芯位置を確認して再度必要があれば
位置決め動作を行い正しい位置決めをして、円筒
刃21で孔を明ける。孔を明けるときは、フレー
ム固定装置80のシリンダ81にかける油圧は若
干高くして車体のロツクを強くして切削力に耐え
るように固定する。 [他の実施例] 前記実施例の穿孔装置20は、機械式の回転切
削工具であるが、本発明の目的から理解されるよ
うに合成樹脂でできたライニング材に孔明けでき
るものであればどんな手段でも可能なことは理解
されるであろう。例えば、ガス切断、加熱切断、
レーザー切断、ジエツト水流による切断など可能
である。前記実施例では、撮像により穿孔を検知
したが孔の位置の検出には音波による方法もあ
る。 すなわち、本管にライニングされて枝管は見え
ないが、ソレノイドコイルで一定の振動を発生さ
せて、振動の変化を電気的に又は人間の耳で判定
し変化があればその部分を枝管と判定する方法で
ある。更に電磁誘導の変化、光を感知して検出す
る方法などがある。現場の状況によつて使い分け
ることが重要である。 [発明の効果] 以上詳記したように、この発明は次のような効
果を有する。 a 車体本体が自走できるため、人間が入ること
が困難な管路においても、管イニング材の穿孔
を行うことができる。 b 穿孔手段を管軸線と直角な軸を中心に揺動さ
せることによつて穿孔角度を変える穿孔手段を
設けたので、枝管が本管に傾斜角度をもつて連
結されている場合でも、枝管の連結方向に孔を
明けることができる。したがつて、本管と直角
方向に孔を明ける場合のように、枝管の管壁に
傷を付けることがない。またライニング材に複
数の孔を明けることによつて本管と枝管との連
結孔とする場合、車体本体を固定したまま、複
数の孔を明けることができる。 c 管ライニング材の穿孔位置を探索して撮像信
号を地上に送る撮像手段を設けたので、地上で
モニタリングしながら車体本体を穿孔位置に到
達させることができる。 d 車体本体を本管内に固定するフレーム固定手
段を設けたので、大きな切削反力に十分耐える
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の管ライニング材の自走式穿孔
装置の外観を示す図である。第2図は穿孔装置の
駆動部分を示す断面図である。第3図は管ライニ
ング材の自走式穿孔装置を本管内面にロツクする
ためのシリンダの断面図である。 20……穿孔装置、40……撮像装置、50…
…管軸線方向走行車輪駆動装置、60……旋回車
輪駆動装置、80……フレーム固定装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 a 車体本体1と、 b この車体本体1を管内で管軸線に沿つて自走
    させるために前記車体本体1に回転自在に設け
    られた管軸線方向走行車輪54と、 c この管軸線方向走行車輪54を駆動するため
    の管軸線方向走行車輪駆動手段50と、 d 前記車体本体1を管軸線の回りで管内周面を
    転動して旋回させるために前記車体本体1に回
    転自在に設けられた旋回車輪70と、 e この旋回車輪70を駆動するための旋回車輪
    駆動手段61と、 f 前記車体本体1に搭載され、ライニング材に
    穿孔するための穿孔手段20と、 g この穿孔手段20を管軸線に直角な軸を中心
    にして揺動させることによつて穿孔角度を変え
    るための穿孔角度制御手段27,28,29,
    30と、 h 穿孔加工時に前記車体本体1を管内に固定す
    るためのフレーム固定手段80と、 i 前記車体本体1に搭載され、前記ライニング
    材の穿孔位置を探索して撮像信号を地上に送出
    するための撮像手段40と j を備えている管ライニング材の自走式穿孔装
    置。
JP22983486A 1986-09-30 1986-09-30 管ライニング材の自走式穿孔装置 Granted JPS6389206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22983486A JPS6389206A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 管ライニング材の自走式穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22983486A JPS6389206A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 管ライニング材の自走式穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6389206A JPS6389206A (ja) 1988-04-20
JPH0583325B2 true JPH0583325B2 (ja) 1993-11-25

Family

ID=16898401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22983486A Granted JPS6389206A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 管ライニング材の自走式穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6389206A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161609U (ja) * 1987-04-14 1988-10-21
JPH02190208A (ja) * 1988-10-04 1990-07-26 Kensetsu Service Kk コアドリル及び該ドリルを備えた採取ロボット
KR101952574B1 (ko) * 2017-05-25 2019-02-27 주식회사 뉴보텍 연결관 탐색 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144509A (ja) * 1984-08-01 1986-03-04 Jgc Corp 埋設管のシ−ル穿孔装置
JPS61168412A (ja) * 1985-01-19 1986-07-30 Seiji Kawasaki 小口径埋設管における穿孔・管接続装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144509A (ja) * 1984-08-01 1986-03-04 Jgc Corp 埋設管のシ−ル穿孔装置
JPS61168412A (ja) * 1985-01-19 1986-07-30 Seiji Kawasaki 小口径埋設管における穿孔・管接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6389206A (ja) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5226488A (en) Truck mounted boring system
CA1181063A (en) Apparatus and method for arcuate path drilling
US20050104600A1 (en) Vehicle for inspecting a pipe
JPH0353519B2 (ja)
WO2001049965A1 (en) Integrated transmitter surveying while boring (swb) entrenching powering device for the continuation of a guided bore hole
US5054976A (en) Inside processing apparatus
JP2669684B2 (ja) 穿孔装置
JPH0583325B2 (ja)
US5423388A (en) Direction controllable subsurface borehole tool
US5238338A (en) Machining device operating inside a canalization
WO1988009705A1 (en) Apparatus for selectively rotating a tool relative to the wall of a conduit
JPH0441890A (ja) 硬質材用削孔装置
US6179068B1 (en) Directional drilling apparatus
JPS63232905A (ja) 穿孔装置
EP0980461B1 (en) Directional drilling apparatus
JP2001501711A (ja) フルフロー巻き付け機
JP2917131B2 (ja) 可撓性管の推進埋設工法及びその装置
JPH04174189A (ja) 海底コアサンプリング装置
JPH04362386A (ja) 既設管の敷設替え工法
JPH0553562B2 (ja)
KR100359645B1 (ko) 나선형관의 나선형구멍 형성장치
JPH0531611A (ja) 管ライニング材の穿孔装置
JPH0254089A (ja) 管内ライニング後の枝管開口部の穿孔方法およびそれに用いられる止水栓
CA2053847A1 (en) Inside processing apparatus
CA2537866C (en) Integrated transmitter surveying while boring (swb) entrenching powering device for the continuation of a guided bore hole

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term