JPH0531611A - 管ライニング材の穿孔装置 - Google Patents

管ライニング材の穿孔装置

Info

Publication number
JPH0531611A
JPH0531611A JP35268491A JP35268491A JPH0531611A JP H0531611 A JPH0531611 A JP H0531611A JP 35268491 A JP35268491 A JP 35268491A JP 35268491 A JP35268491 A JP 35268491A JP H0531611 A JPH0531611 A JP H0531611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining material
flexible shaft
shaft
rotary
centripetal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35268491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724966B2 (ja
Inventor
Takaaki Nakai
高明 中井
Naotake Inoue
尚武 井上
Shinichi Murakami
信一 村上
Shigeki Akimoto
栄器 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO MET GOV GESUIDOU SERVICE KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Tokyo Metropolitan Government
Adachi Construction and Industry Co Ltd
Original Assignee
TOKYO MET GOV GESUIDOU SERVICE KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Tokyo Metropolitan Government
Adachi Construction and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO MET GOV GESUIDOU SERVICE KK, Sekisui Chemical Co Ltd, Tokyo Metropolitan Government, Adachi Construction and Industry Co Ltd filed Critical TOKYO MET GOV GESUIDOU SERVICE KK
Priority to JP35268491A priority Critical patent/JPH0724966B2/ja
Publication of JPH0531611A publication Critical patent/JPH0531611A/ja
Publication of JPH0724966B2 publication Critical patent/JPH0724966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単な構造で枝管からからライニング材に穴を
明ける。 【構成】フレキシブルシャフト14に継手12を介して
回転刃11を連結し、フレキシブルシャフト14を包囲
して求心固定部18を設け、その周囲に複数の回動爪2
0を設ける。回動爪20の拡開によって回転刃11の位
置決めがなされ、フレキシブルシャフト14の回転が継
手12を介して回転刃11に伝達される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、地中に敷設したまま
の老朽化した上下水道管、ガス管等の管の内面をライニ
ングした後、分岐した枝管への穴を明けるための穿孔装
置に関する。更に詳しくは下水道管の内面を枝管から簡
単に穴明けするものである。
【0002】
【従来の技術】近年上水道の管が老朽化して腐食、破損
のため漏水し貴重な水資源の無駄遣いになっている。下
水道にあっては管外部の地下水、雨水等の侵入により管
水路の流量が増加し、ひいては終末処理場の処理能力を
上回る事態にもなり問題になっている。また、ガス管に
いたっては重大事故に連ながる恐れもある。このため既
設管を取り替える方法もあるが、工事費の増大、工事期
間中交通を遮断することなどもあって、管を敷設したま
ま管内面を合成樹脂などでライニングする方法が提案さ
れている。ライニング方法による場合、枝管が本管に開
口する部分もライニングされてしまうので、この部分に
穴を明けなければならない。
【0003】ガス管の枝管のコーティング被膜を穿孔す
る装置として、特開昭58−143998号公報、特開
昭58−186600号公報、特開昭58−14399
8号公報などに開示されたものが知られているが、いず
れも本管内に台車を走らせて、台車に積んだ穿孔装置で
穴明けするものである。この種の穿孔装置は、ガス管の
穿孔装置としては優れたものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の穿
孔装置は、操作が複雑で故障しやすいなどの問題があ
り、下水道などの土木作業を伴うところでは環境が悪く
扱いが困難である。また、現場でのマンホールの配置に
よっては、本管から穴明けできない場合もあり問題があ
った。
【0005】この発明の目的は、簡単な構造で枝管から
ライニング材に穴を明けることができる管ライニング材
の穿孔装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するため次のような手段を採用する。
【0007】すなわち、この発明は、管内面のライニン
グ材を穿孔する穿孔装置において、回転刃(11)と、
この回転刃(11)に回転を伝達するためのフレキシブ
ルシャフト(14)と、このフレキシブルシャフト(1
4)と前記回転刃(11)との間を連結するための継手
(12)と、前記フレキシブルシャフト(14)の前記
継手(12)との連結部近くに設けられ、前記フレキシ
ブルシャフト(14)を包囲して回転可能に支持するリ
ング状の求心固定部(18)と、この求心固定部(1
8)の周囲に角度間隔を置いて枢支され、該求心固定部
(18)の半径方向に回動して拡開自在な複数の回動爪
(20)と、これらの回動爪(20)を遠隔操作によっ
て拡開させる拡開手段(24)とからなる管ライニング
材の穿孔装置である。
【0008】
【作用】ライニング材を穿孔するときは、枝管から回転
刃を突っ込んで枝管路に沿ってライニング材まで下ろし
ていく。回転刃がライニング材に達すると、フレキシブ
ルシャフトの下降が止まるので、拡開手段を操作して回
動爪を開き、回転刃の位置決めをする。次いで手元のフ
レキシブルシャフトを押しつつ回転駆動装置または手動
で回転させる。このフレキシブルシャフトの回転は、継
手を介して回転刃に伝達され、回転刃でライニング材を
穿孔するものである。
【0009】
【実施例】以下、図面にしたがって実施例を説明する。
【0010】図1に示すものは、管ライニング材の穿孔
装置である。回転刃11は、円筒状の刃である。すなわ
ち、カップ状の形をしている回転刃11であり、刃先は
ナイフ刃が形成してある。刃の摩耗の影響を少なくする
ため、刃のみを交換できるようにすると切れ味を落とす
ことなく維持できる。刃先の保持は機械加工用のバイト
のクランプ手段と同様な方法で行う。刃の材質は、工具
鋼、高速度鋼など刃の材料として使われるものであれ
ば、ライニング材が比較的柔らかい合成樹脂のためなん
でも使用できる。
【0011】回転刃11は、継手12に取付けボルト1
3によって取付けられている。継手12の他端には、フ
レキシブルシャフト14の取付け穴が設けられていて、
この取付け穴にフレキシブルシャフト14が挿入された
うえ固定ボルト15によって固定されている。図3で示
すようにフレキシブルシャフト14は、本実施例では鋼
製のピアノ線によって作られているが、切削力に耐えう
るものであれば合成繊維などでもよい。
【0012】フレキシブルシャフト14の外側は、柔軟
な外皮ケース16で包まれている。外皮ケース16は、
通常塩化ビニールなどの合成樹脂で作られている。フレ
キシブルシャフト14と外皮ケース16との間は摩耗接
触するので、この間に固体潤滑剤などを介在させるのが
望ましい。外皮ケース16の端部と継手12の間にはス
ラストベアリング17が介在されていて、外皮ケース1
6と継手12の間のスラスト力を受け止める。
【0013】求心固定部18は、テーパーねじを有する
固定ナット19で外皮ケース16に固定されている。固
定ナット19にねじ込まれたテーパーねじ部は、軸線方
向にスリットが入っているのでテーパーナットを回転さ
せるとスリット部分が変形し固定される。求心固定部1
8は、周面に溝を備えその中に回転爪20を収納してい
る。回転爪20は、本実施例では3つ備えているが、複
数であれば3つ以上でもよいが、最適には求心の安定性
から3つが望ましい。
【0014】回動爪20は軸21を中心に回転自在であ
る。爪20の周面にピン22が固定されていて、このピ
ン22にワイヤー24が連結されている。ピン22に連
結されたシャフトの24は、連通穴23を通してあり、
固定ガイド25の案内穴26を通過して回転駆動部があ
るフレキシブルワイヤ14端部に達して係止されている
(図示せず)。回動爪20は、ワイヤー24が引っ張ら
れていないときは求心固定部18の溝に自力で戻るよう
に軸21にコイルバネが設けられている(図示せず)。
【0015】図4は、回転駆動部を示す断面図である。
外皮ケース16の端部は、偏向ねじ30に接していて、
かつフレキシブルシャフト14に嵌められている。偏向
ねじ30の周面にはねじが切ってあり、これに回転ナッ
ト31がねじこんである。回転ナット31の周面にはハ
ンド32がねじで固定されてあり、手動で回転ナット3
1を回転できるものである。
【0016】この回転ナット31は、スペーサー33、
スラストベアリング34を介して継手35を軸線方向に
押圧している。フレキシブルシャフト14は、継手35
にボルト36で固定されている。継手35の他端にはシ
ャフト穴38が設けられ、このシャフト穴38にモータ
39の駆動シャフト37がキー結合されている。
【0017】使用法 回転刃11を下水道管の枝管に入れて押し込み、回転
刃11がライニング材に突き当たったことを確認する
と、ワイヤー24を引っ張り固定爪20を開き枝管内に
外皮ケース16を芯出しして固定する。フレキシブルシ
ャフト14をモーター39又は手動で回転させると、フ
レキシブルシャフト14を通して回転動力が伝えられ、
回転刃11が回転し、ライニング材が円形に切削され
る。
【0018】この穴明けは、概ね穴の中心を明けること
になる。次に、図4のハンドル32を回転させると、ス
ペーサー33、スラストベアリング34を軸線方向に送
り、継手35と柔軟な外皮ケース16間に相対運動を起
こす。この相対運動が回転刃11に伝わり、回転刃11
を偏芯させる。この偏芯は、回転刃が枝管の側壁に接触
するまで行われる。その後、フレキシブルシャフト14
を回転させて更に大きな外径の穴を明ける。
【0019】
【発明の効果】以上詳記したように、この発明によれば
フレキシブルシャフトを枝管に挿入し、これを回転させ
るという簡単な操作でライニング材に穴を明けることが
できる。また、拡開手段を遠隔操作することにより、回
動爪が開き求心固定部が管内に固定されるので、簡単な
操作で回転刃の位置決めをすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この一実施例を示す一部破断した正面
図である。
【図2】図2は、図1のA−A断面図である。
【図3】図3は、図1のB−B断面図である。
【図4】図4は、回転駆動部を示す断面図である。
【符号の説明】
11…回転刃、14…フレキシブルシャフト、12継
手、18…求心固定部、20…回動爪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000002174 積水化学工業株式会社 大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号 (72)発明者 中井 高明 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 東 京都下水道サービス株式会社内 (72)発明者 井上 尚武 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 東 京都下水道サービス株式会社内 (72)発明者 村上 信一 東京都足立区入谷八丁目9番9号 足立建 設工業株式会社内 (72)発明者 秋元 栄器 東京都足立区入谷八丁目9番9号 足立建 設工業株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】管内面のライニング材を穿孔する穿孔装置
    において、 回転刃(11)と、 この回転刃(11)に回転を伝達するためのフレキシブ
    ルシャフト(14)と、 このフレキシブルシャフト(14)と前記回転刃(1
    1)との間を連結するための継手(12)と、 前記フレキシブルシャフト(14)の前記継手(12)
    との連結部近くに設けられ、前記フレキシブルシャフト
    (14)を包囲して回転可能に支持するリング状の求心
    固定部(18)と、 この求心固定部(18)の周囲に角度間隔を置いて枢支
    され、該求心固定部(18)の半径方向に回動して拡開
    自在な複数の回動爪(20)と、 これらの回動爪(20)を遠隔操作によって拡開させる
    拡開手段(24)とからなる管ライニング材の穿孔装
    置。
JP35268491A 1991-12-16 1991-12-16 管ライニング材の穿孔装置 Expired - Lifetime JPH0724966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35268491A JPH0724966B2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 管ライニング材の穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35268491A JPH0724966B2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 管ライニング材の穿孔装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22983386A Division JPS6389205A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 管ライニング材の穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0531611A true JPH0531611A (ja) 1993-02-09
JPH0724966B2 JPH0724966B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=18425734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35268491A Expired - Lifetime JPH0724966B2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 管ライニング材の穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724966B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813418B2 (en) 1999-03-12 2010-10-12 Tzannes Marcos C Method and a multi-carrier transceiver supporting dynamic switching between active application sets

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813418B2 (en) 1999-03-12 2010-10-12 Tzannes Marcos C Method and a multi-carrier transceiver supporting dynamic switching between active application sets
US8045603B2 (en) 1999-03-12 2011-10-25 Daphimo Co. B.V., Llc Method and a multi-carrier transceiver supporting dynamic switching between active application sets

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724966B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0870151B1 (en) Apparatus for removal of utility line and replacement with polyolefin pipe
US6378629B1 (en) Boring apparatus
JP2845823B2 (ja) カッター
JP2003519304A (ja) 誘導ボアホール継続用のボーリング時に計測を行う送信器(swb)を搭載したボーリング非開削動力装置
EP1691030A1 (en) Apparatus and method for directional drilling of holes
WO1990007625A1 (en) Directional drilling apparatus
JP2669684B2 (ja) 穿孔装置
US5885136A (en) Methods and apparatus for supplying flushing fluid to a grinding head
US6929430B2 (en) Pipe fitting removal tool
CA1334482C (en) Method and apparatus for production of underground pipelines
JPH0531611A (ja) 管ライニング材の穿孔装置
US5238338A (en) Machining device operating inside a canalization
US4700789A (en) Device to obtain ring-shaped cavities in the bottom of drilled holes made in any type of medium
JPS6389205A (ja) 管ライニング材の穿孔装置
JPS63232905A (ja) 穿孔装置
CA2324705C (en) Dual cutting mill
JP6267040B2 (ja) 削孔装置
JP2666127B2 (ja) ライニング管のライニング材の穿孔方法とその装置
US5101916A (en) Water drill
JP2917131B2 (ja) 可撓性管の推進埋設工法及びその装置
JPH0583325B2 (ja)
JP4262567B2 (ja) 不断水バルブ挿入工法
JP3514615B2 (ja) 既設管路の分岐継手取り付け装置
JPH0832380B2 (ja) ライニング管のライニング材の穿孔方法
JP2001150223A (ja) 既設管の切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term