JPH0583285B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0583285B2
JPH0583285B2 JP1107005A JP10700589A JPH0583285B2 JP H0583285 B2 JPH0583285 B2 JP H0583285B2 JP 1107005 A JP1107005 A JP 1107005A JP 10700589 A JP10700589 A JP 10700589A JP H0583285 B2 JPH0583285 B2 JP H0583285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
purge
useful
psa
recovering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1107005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02284621A (ja
Inventor
Mamoru Inoe
Hisaaki Kamyama
Akira Kamimura
Katsushi Kosuge
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1107005A priority Critical patent/JPH02284621A/ja
Publication of JPH02284621A publication Critical patent/JPH02284621A/ja
Publication of JPH0583285B2 publication Critical patent/JPH0583285B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は圧力スイング吸着法(以下PSA法と
略称する)を利用して、有用ガスを含む混合ガス
から、その有用ガスを高純度で回収する方法に関
するものである。 (従来の技術) 有用ガスを含む混合ガスからその有用ガスを分
離回収する方法として、深冷分離法、吸収法およ
び吸着法があることは周知の通りである。その中
でも近年吸着法としてPSAによる分離技術の開
発が進められている。 中容量または小容量の原料ガスから特定成分ガ
スを選択分離する方法としてPSA法が着目され、
酸素PSA、窒素PSA、一酸化炭素PSAなど種々
のPSA法が開発されている。 PSA法は周知の如く、混合ガス中の有用ガス
を選択的に吸着する工程と、吸着したガスを減圧
して脱着する工程の2つの基本操作からなり、そ
の間に均圧や、バージ工程などが必要に応じて組
み合わされる。例えばCOを含む混合ガスからCO
を分離回収する方法として特開昭59−26121号公
報に示される如く、CO2および水分を除去する第
1吸着工程と、COを分離する第2吸着工程とか
らなる2段のPSA法が提案されている。 また特開昭63−7822号公報には一段でCOを回
収する方法が提示されており、その中でパージ工
程を効率よく行なうためにパージ圧力を上げるこ
とによつてパージ温度上げることパージガス
量を増やすことが重要であると述べられている。 (発明が解決しようとする課題) しかしながら前述した如くパージ圧力を上げる
ことは必要電力を増加することになり、パージガ
ス量の増加は、回収率の低下につながるのであま
り好ましくない。 本発明者らはかかる問題点に鑑み、少量のパー
ジガスで効率よくパージ工程を行なう方法も発明
したものである。 (課題を解決するための手段) 本発明の要旨は、有用ガスを含む混合ガスより
有用ガスを圧力スイング吸着法で回収する方法に
おいて、混合ガスを吸着剤に通して有用ガスを吸
着し、吸着した有用ガスを脱着する成分と同じガ
スを用いて、該ガスの流量を初期は大きく末期は
少なくしてパージを行ない、次いで脱着して有用
ガスを回収することを特徴とする高純度ガスの回
収方法である。 即ち、本発明はPSA操作にともなうパージ工
程に適用できる方法であつて、特にCOの高純度
回収に限定されるものではないが、COに関して
具体的に説明する。 第1図はPSAの基本サイクルを示した図で、
吸着塔1にはCOの吸着材として塩化銅Iを担持
した活性炭が一般に用いられている。COを含有
した原料ガスは吸着塔1に導入され、COaが前記
吸着材に選択的に吸着される。この状態アで脱着
工程ウに入ると吸着塔内に残留した不純ガスb
(CO2,N2など)がいつしよに排出されるので
COの純度を下げてしまう。したがつて、真空ポ
ンプ2による脱着工程ウに入る前に、製品ガスの
一部をパージガスとして吸着塔内に流し、吸着塔
内の不純ガスを洗い出すパージ工程イが製品ガス
の純度を上げるために必要である。パージガスは
製品ガスの一部をリサイクルして使用するため、
製品ガスの回収率を上げるためにはできるだけ少
量のパージガスでパージ工程を実施することが重
要なポイントとなる。 本発明はかかるパージ工程イにおいて、第2図
に代表例を示した如くパージガスの流し方を均一
な流量でなく、初期に多く流し末期に流量を少な
くすることを特徴にしたものである。本発明者ら
は透明なアクリル製の吸着塔を製作し、着色ガス
を流して、パージガスの流量パターンを種々変化
させて不純ガスとパージガスの置換状態を調査し
た。その結果、初期に多く流し、末期には流量を
しぼる方式が最も好ましいことを見い出した。 初期の流量が少ないと、不純ガスと混合するだ
けで置換がうまく進行しないためで、初期に多目
のパージガスで不純ガスを追い出し、しかる後に
吸着材の間隙に残留した不純ガスをピストンフロ
ーで追い出す方式が最もパージ量を少なく効果的
にパージ工程を行なえることが判明した。 このモデル試験結果にもとづいて、実際のCO
−PSA装置を用いて転炉ガスからCOを分離精製
する場合の本発明の効果を以下の実施例に基づい
て説明する。 (実施例) 表1にパージガスの流量パターンを種々変えた
ときの製品ガスの純度の回収率をそれぞれ示し
た。初期に多く流し、末期にしぼる方式が最もパ
ージ量も少なく効果的であることを実際に確認し
た。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有用ガスを含む混合ガスより有用ガスを圧力
    スイング吸着法で回収する方法において、 混合ガスを吸着剤に通して有用ガスを吸着し、
    吸着した有用ガスを脱着する成分と同じガスを用
    いて、該ガスの流量を初期は大きく末期は少なく
    してパージを行ない、次いで脱着して有用ガスを
    回収することを特徴とする高純度ガスの回収方
    法。
JP1107005A 1989-04-26 1989-04-26 高純度ガスの回収方法 Granted JPH02284621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107005A JPH02284621A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 高純度ガスの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107005A JPH02284621A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 高純度ガスの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02284621A JPH02284621A (ja) 1990-11-22
JPH0583285B2 true JPH0583285B2 (ja) 1993-11-25

Family

ID=14448077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1107005A Granted JPH02284621A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 高純度ガスの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02284621A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3628439B2 (ja) * 1996-05-20 2005-03-09 財団法人産業創造研究所 酸素−窒素混合ガス中のクリプトンの濃縮法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02284621A (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085674A (en) Duplex adsorption process
JP4315666B2 (ja) 合成ガス精製方法
EP0166013B1 (en) Improved product recovery in pressure swing adsorption process and system
JPS6026571B2 (ja) 気体混合物中の成分気体の割合を増大させる方法および装置
JPH038807B2 (ja)
JP3902416B2 (ja) ガス分離方法
DE60203551D1 (de) Herstellung von hochreinem Sauerstoff durch Druckwechseladsorption
ATE16174T1 (de) Adsorptionsverfahren zur trennung von kohlenwasserstoffen.
JPH0239294B2 (ja)
EP0193716A2 (en) Adsorptive separation of methane and carbon dioxide gas mixtures
JPH03262514A (ja) 塩素ガスの濃縮方法
JPH0459926B2 (ja)
JPS6246911A (ja) Coガスの濃縮方法
KR100221006B1 (ko) 중간 압력 이동을 사용한 질소 압력 스윙 흡착법
JPH0490819A (ja) 空気分離方法
Zhu et al. Separation of CO CO2 N2 gas mixture for high-purity CO by pressure swing adsorption
JPH0583285B2 (ja)
JPH02283608A (ja) 一酸化炭素の分離回収方法
JPS62117612A (ja) 吸着塔の再生方法
JPS62273025A (ja) 混合ガスの分離方法
JPS634824A (ja) 不純ガス吸着床
KR100228239B1 (ko) 제품질소 농도에 따른 압력변동흡착식 질소제조장치와 방법
JPH09267016A (ja) 改良された圧力スイング吸着法
JPS60239309A (ja) アルゴンの回収方法
CN1411896A (zh) 一种实用的变压吸附方法