JPH0583128A - Pll半導体集積回路装置 - Google Patents

Pll半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH0583128A
JPH0583128A JP3269994A JP26999491A JPH0583128A JP H0583128 A JPH0583128 A JP H0583128A JP 3269994 A JP3269994 A JP 3269994A JP 26999491 A JP26999491 A JP 26999491A JP H0583128 A JPH0583128 A JP H0583128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
ratio setting
division ratio
shift register
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3269994A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Sato
文雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3269994A priority Critical patent/JPH0583128A/ja
Publication of JPH0583128A publication Critical patent/JPH0583128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 分周比設定用データの中に切替制御用のビッ
トを設け、シフトレジスタ内にカウンタを設けること
で、従来の外部制御端子を削減し、また、切替回路の構
成方法を変更することにより外部出力端子の共用化を行
う。 【効果】 外部端子を削減することによりパッケージの
小型化を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はPLL半導体集積回路
装置に関し、特に外部入力信号を分周した第1の分周信
号と基準信号発振回路により発生した信号を分周した第
2の分周信号との位相差を比較して位相比較信号を出力
するPLL半導体集積回路装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のPLL(phase lockd loop)
半導体集積回路装置の回路構成を示したブロック図であ
り、図において、1はプログラマブルディバイダ、2は
データラッチ回路、3はシフトレジスタ、4は基準信号
発振回路、5は基準信号プログラマブルディバイダ、6
はプログラマブルディバイダ1および基準信号プログラ
マブルディバイダ5より出力される2つの分周信号の位
相を比較する位相比較器、7はロック検出回路、8,
9,10は切替回路である。
【0003】21〜32は外部端子である。21はプロ
グラマブルディバイダ1に接続された外部入力信号入力
端子、22はデータラッチ回路2及びシフトレジスタ3
に接続されたイネーブル端子、23はクロック信号が入
力されるクロック入力端子、24はクロック入力端子2
3とともにシフトレジスタ3に接続され、分周比設定用
データが入力されるデータ入力端子、25,26は基準
信号発振回路4に接続された水晶振動子接続端子であ
る。
【0004】27は位相比較器6に接続された位相比較
信号出力端子、28はロック検出回路7に接続されたロ
ック検出出力端子、29はプログラマブルディバイダ1
に接続された切替回路8に接続されたテスト用プログラ
マブルディバイダ出力端子、30は基準信号プログラマ
ブルディバイダ5に接続された切替回路9に接続された
テスト用基準信号プログラマブルディバイダ出力端子で
ある。
【0005】31は切替回路8及び切替回路9に接続さ
れたテストモード切替制御端子、32はデータ転送制御
端子であり、データラッチ回路2から出力されたデータ
を、プログラマブルディバイダ1または基準信号プログ
ラマブルディバイダ5のどちらか一方に転送するために
設けられた切替回路10にその制御信号を送る。
【0006】データラッチ回路2はシフトレジスタ3
に、基準信号発振回路4は基準信号プログラマブルディ
バイダ5に、切替回路8及び切替回路9は位相比較器6
にそれぞれ接続されている。また、位相比較器6の出力
は、ロック検出出力端子に接続されたロック検出回路7
と位相比較信号出力端子27とに接続されている。
【0007】次に動作について説明する。まず、イネー
ブル端子22の入力が“H”で、クロック入力端子23
より入力されるクロック信号のクロックが立下る時、分
周比設定用データがデータ入力端子24より入力され、
シフトレジスタ3に読み込まれる。シフトレジスタ3に
読み込まれた分周比設定データは、シフトレジスタ3か
らデータラッチ回路2に転送される。
【0008】次に、イネーブル端子22の入力が“H”
から“L”に立下る時、この立下りエッジによりデータ
ラッチ回路2に転送されていた分周比設定用データは、
切替回路10を通り、プログラマブルディバイダ1、も
しくは基準信号プログラマブルディバイダ5に転送され
る。このとき切替回路10は、データ転送制御端子32
より入力された切替制御信号により、分周比設定用デー
タをプログラマブルディバイダ1、もしくは基準信号プ
ログラマブルディバイダ5のいずれのプログラマブルデ
ィバイダに転送するかを決定する。
【0009】この切替回路10より転送されたデータを
受けてプログラマブルディバイダ1及び基準信号プログ
ラマブルディバイダ5での分周比が決定される。
【0010】外部入力信号入力端子21から入力された
外部入力信号は、プログラマブルディバイダ1に入力さ
れ、切替回路10により設定された分周比で分周され、
切替回路8に入力される。
【0011】また、水晶振動子接続端子25,26に接
続された外部水晶振動子は、水晶振動子接続端子25,
26に接続する容量と、基準信号発振回路4により基準
信号を発生し、この基準信号は基準信号プログラマブル
ディバイダ5に入力され、そこで、切替回路10により
設定された分周比で分周され、切替回路9に入力され
る。
【0012】ここで、切替回路8,9の出力制御は、テ
ストモード切替制御端子31により行われる。
【0013】テストモード切替制御端子31が“H”の
とき、切替回路8,9に入力された分周信号は、テスト
用プログラマブルディバイダ出力端子29及びテスト用
基準信号プログラマブルディバイダ出力端子30にそれ
ぞれ出力される。
【0014】また、テストモード切替制御端子31が
“L”のとき、切替回路8,9に入力された分周信号
は、ともに位相比較器6に出力される。この位相比較器
6に出力されたそれぞれの分周信号は、位相比較器6に
より位相比較され、その位相差が位相比較信号出力端子
27に出力される。
【0015】なお、この位相比較器6にはロック検出回
路7が接続されているが、この回路はPLL回路がロッ
クしたか否かを検出するための回路で、位相差がある範
囲以内になった時、ロックしたと判定する回路である。
例えば、切替回路8及び9より出力された分周信号の位
相差が、ある範囲以内になった時、ロック検出出力端子
28の出力は“L”となる。その位相差がある範囲以上
であれば、“H”が出力される。
【0016】テスト用プログラマブルディバイダ出力端
子29及びテスト用基準信号プログラマブルディバイダ
出力端子30は、集積回路の故障検出のためのテストを
実施する時に用いられるが、これらの端子は集積回路が
大規模化すればするほど、故障検出のため、必要不可欠
なものとなってきている。
【0017】また、切替回路10はデータラッチ回路2
より出力される分周比設定用データの転送先を切り替え
ている。ここで、分周比設定用データを一度にまとめて
プログラマブルディバイダ1及び基準信号プログラマブ
ルディバイダ5に転送することも考えられるが、このよ
うにすると、データラッチ回路2より転送されるデータ
が長くなり、PLL回路がロックするまでの時間が長く
なる。また、プログラマブルディバイダ1のみのデータ
を変更したい場合も、両方の分周比設定データを転送し
なければならないこととなる。従って、上記のような不
都合を防ぐためには、切替回路10も不可欠である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】従来のPLL半導体集
積回路装置は上記のように構成されているので、集積回
路の故障検出のためのテスト用の端子2端子,テストモ
ード切替制御端子1端子,データ転送制御用端子1端子
の計4端子は不可欠で、これらを外部端子として設けな
ければなないため、装置が大型化するという問題点があ
った。
【0019】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、外部端子を削減することによ
り、PLL半導体集積回路装置の小型化を図ることを目
的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体集
積回路装置は、データラッチ回路から出力される分周比
設定用データに制御用のビットを設けることで、外部制
御端子の切替動作を行わせ、またテスト用の信号出力端
子をPLL動作に必要な外部出力端子と共用化し、さら
にシフトレジスタ内にカウンタを備えたものである。
【0021】
【作用】この発明における半導体集積回路装置は、従
来、外部端子より出力される制御信号を分周比設定用デ
ータ、あるいは、カウンタで制御するようにし、また、
外部出力端子を共用化するようにしたので、外部端子を
削減することができ、装置の小型化が可能となる。
【0022】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例によるPLL半導体集
積回路装置の回路構成を示したブロック図であり、図に
おいて、図2と同一符号は同じもの、もしくは相当品を
示す。データラッチ回路2と切替回路8,9,10とは
制御信号で接続されている。
【0023】次に動作について説明する。データ入力端
子24より入力された分周比設定用データは、シフトレ
ジスタ3に入力され、データラッチ回路2に転送され、
切替回路10によりプログラマブルディバイダ1または
基準信号プログラマブルディバイダ5に転送される。
【0024】従来例では、この転送データは、プログラ
マブルディバイダ1及び基準信号プログラマブルディバ
イダ5のビット数により、その長さが決定されており、
例えばプログラマブルディバイダ1が15ビットで構成
されていれば、15ビット分の分周比設定用データがシ
フトレジスタ3に入力され、データラッチ回路2及び切
替回路10を経由し、プログラマブルディバイダ1に入
力されていた。
【0025】従来例ではこの際の切替回路10の切替制
御をデータ転送制御端子32で行っていたが、本実施例
では、この切替制御信号を分周比設定用データに1ビッ
ト付加し、そのデータで切替回路10の制御を行う構成
とした。この1ビット付加された分周比設定用データ
は、“H”もしくは“L”といった信号であり、従来の
データ転送制御端子32で行っていたレベルと同一であ
る。
【0026】また、従来テスト用モード切替制御端子3
1を用いて行っていた切替回路8,9の出力制御も、上
記と同様に、分周比設定用データに付加した1ビットで
制御するようにしたので、ここでも外部制御端子の削減
を図ることができる。
【0027】さらに、従来テスト用の分周信号を出力し
ていたテスト用端子29,30は、図1のように切替回
路8,9を構成することで、それぞれの出力を出力する
端子を、位相比較信号出力端子27及びロック検出出力
端子28と共用することが可能である。つまり、分周比
設定用のデータに付加された1ビットを、テストモード
切替制御信号として用いることにより、テストモード時
には切替回路8,9はテスト用分周信号の方を、また、
テストモードではない時には、位相比較信号およびロッ
ク検出信号を、それぞれ位相比較信号出力端子27およ
びロック検出出力端子28より出力するようになる。
【0028】また、さらに外部端子を削減するために、
シフトレジスタ3内に、例えばカウンタ回路を内蔵し、
必要なビット数がシフトレジスタ3に入力された際に、
従来イネーブル端子22が行っていた“H”から“L”
への立下りエッジを発生させる。この立下りエッジによ
りデータラッチ回路2に蓄えられた分周比設定データは
切替回路10を経て、いずれか一方のプログラマブルデ
ィバイダに転送され、従来と同一の動作を行うことが可
能であり、ここでも外部端子の削減を図ることができ
る。
【0029】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る半導体集
積回路装置によれば、データラッチ回路から出力される
分周比設定用データに、データ転送制御信号およびテス
トモード切替制御信号を設けることで、外部制御端子の
切替動作を行わせ、またテスト用の信号出力端子を外部
出力端子と共用化し、さらに、シフトレジスタ内にカウ
ンタ回路を設けたことにより、外部端子を削減すること
ができ、半導体集積回路装置を内蔵するためのパッケー
ジの小型化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるPLL半導体集積回
路の装置回路構成を示したブロック図である。
【図2】従来のPLL半導体集積回路装置の回路構成を
示したブロック図である。
【符号の説明】
1 プログラマブルディバイダ 2 データラッチ回路 3 シフトレジスタ 4 基準信号発振回路 5 基準信号プログラマブルディバイダ 6 位相比較器 7 ロック検出回路 8 切替回路 9 切替回路 10 切替回路 21 外部入力信号入力端子 22 イネーブル端子 23 クロック入力端子 24 データ入力端子 25 水晶振動子接続端子 26 水晶振動子接続端子 27 位相比較信号出力端子 28 ロック検出出力端子 29 テスト用プログラマブルディバイダ出力端子 30 テスト用基準信号プログラマブルディバイダ 31 テストモード切替制御端子 32 データ転送制御端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部入力信号を分周する第1の可変分周
    器より出力される第1の分周信号の位相と、 基準信号を分周する第2の可変分周器より出力される第
    2の分周信号の位相とを比較する位相比較器を備えたP
    LL半導体集積回路装置において、 分周比設定用データが入力されるシフトレジスタと、 前記シフトレジスタから出力された分周比設定用データ
    を蓄えるデータラッチ回路と、 前記データラッチ回路より出力された分周比設定用デー
    タを、第1の可変分周器あるいは第2の分周器のいずれ
    かに転送する第1の切替回路と、 前記位相比較器より得た位相差よりロックの可否を検出
    するロック検出回路と、 前記第1の分周信号と位相比較器の出力とが入力される
    第2の切替回路と、 前記第2の分周信号とロック検出回路の出力とが入力さ
    れる第3の切替回路とを備えたことを特徴とするPLL
    半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のPLL半導体集積回路装
    置において、 テストモード切替制御と、前記第1の切替回路の制御と
    を行う制御信号は、前記分周比設定用データに内蔵され
    ていることを特徴とするPLL半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のPLL半導体集積回路装
    置において、 前記シフトレジスタ内にカウンタ回路を内蔵しているこ
    とを特徴とするPLL半導体集積回路装置。
JP3269994A 1991-09-20 1991-09-20 Pll半導体集積回路装置 Pending JPH0583128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269994A JPH0583128A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 Pll半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269994A JPH0583128A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 Pll半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583128A true JPH0583128A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17480085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3269994A Pending JPH0583128A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 Pll半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583128A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0402736B1 (en) Phase-difference detecting circuit
US6794944B2 (en) Lock detection circuit
JP3532861B2 (ja) Pll回路
US4806878A (en) Phase comparator lock detect circuit and a synthesizer using same
KR970002219B1 (ko) 최적 조정 및 레벨형 동기 표시를 구현한 디지탈 위상 검출기를 가진 주파수 합성기
JPH06244717A (ja) 発振器クロック信号生成回路
US4817199A (en) Phase locked loop having reduced response time
CN108306638B (zh) 一种适用于电荷泵锁相环的可配置锁定检测电路
US6314150B1 (en) Lock detector circuit for a phase-locked loop
JP2876426B2 (ja) 位相検波器
US6218907B1 (en) Frequency comparator and PLL circuit using the same
JPH0583128A (ja) Pll半導体集積回路装置
JPH10322200A (ja) 位相ロック検出回路
JP2827389B2 (ja) Pll用半導体集積回路
JPH1070457A (ja) Pll回路
JP2976723B2 (ja) 半導体装置
JPS63287113A (ja) 位相同期ル−プ用集積回路
JPH0787367B2 (ja) 半導体集積回路
JPH07273643A (ja) 位相同期回路
JPH04266221A (ja) 位相同期回路
KR200157927Y1 (ko) 다중경로의 프리 스케일러를 이용한 피엘엘
JPH0541664A (ja) 周波数シンセサイザ
JP2575221B2 (ja) Pll回路
JPH0897717A (ja) 位相同期ループのロック検出回路
JPH0537370A (ja) 周波数シンセサイザ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040305

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040727