JPH0582996U - 屈伸型高所作業車の作業範囲規制装置 - Google Patents

屈伸型高所作業車の作業範囲規制装置

Info

Publication number
JPH0582996U
JPH0582996U JP3207392U JP3207392U JPH0582996U JP H0582996 U JPH0582996 U JP H0582996U JP 3207392 U JP3207392 U JP 3207392U JP 3207392 U JP3207392 U JP 3207392U JP H0582996 U JPH0582996 U JP H0582996U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
bending
tip
work
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3207392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548983Y2 (ja
Inventor
功一郎 森
宏一 鶴巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Corp
Original Assignee
Aichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Corp filed Critical Aichi Corp
Priority to JP3207392U priority Critical patent/JP2548983Y2/ja
Publication of JPH0582996U publication Critical patent/JPH0582996U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548983Y2 publication Critical patent/JP2548983Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業中に車体支持が不安定となるおそれのな
い屈伸型高所作業車用作業範囲規制装置を得る。 【構成】 屈伸ブームBの起伏角、屈伸角及び伸縮長を
検出し、基端ブーム部材4の先端屈折ピン6の位置およ
び屈伸ブームBの先端に取り付けられた作業台7の位置
を検出する位置検出手段と、この位置検出手段により検
出した両位置をそれぞれ予め設定された基端ブーム先端
移動許可範囲M1および作業台移動許可範囲M2と比較
し、基端ブーム4の先端屈折ピン6が基端ブーム先端移
動許可範囲M1を越えるような屈伸ブームBの作動およ
び作業台7が作業台移動許可範囲M2を越えるような屈
伸ブームBの作動を規制するブーム作動規制手段とから
作業範囲規制装置を構成している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車体上に、屈折部を介して屈伸自在となった屈伸ブームを備え、こ の屈伸ブームの先端に作業台を取り付けてなる屈伸型高所作業車に関する。
【0002】
【従来の技術】
ブームの先端に作業台を取り付けてなる高所作業車においては、ブームの起伏 、伸縮作動等に応じて車体に加わるモーメントが増加し車体支持が不安定となる という問題がある。このため、このモーメントを所定値以内に抑えるような作業 台の移動許可範囲を予め設定しておき、作業台がこの範囲を越えるブームの作動 を規制する作業範囲規制を行い、作業中に車体支持が不安定となることを防止す ることは従来から良く知られている。 ここで、車体の上に起伏および伸縮自在な1本のブーム部材を取り付け、この ブーム部材の先端に作業台を取り付けてなる高所作業車の場合には、作業台の位 置に対応して車体に加わるモーメントが決まるため、上記のように作業台の移動 許可範囲に基づく作業範囲規制を行っても問題はない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、屈折部を介して屈伸自在に連結された複数のブーム部材から構 成された屈伸ブームが車体上に取り付けられ、この屈伸ブームの先端に作業台が 取り付けられて構成される屈伸型高所作業車の場合には、車体に加わるモーメン トは、作業台の位置のみに対応するものではないので、作業台の位置に基づく作 業範囲規制だけでは的確な規制を行うことができないという問題がある。
【0004】 この高所作業車として、例えば図4に、屈折部55において屈伸自在に連結さ れた基端ブーム部材53と先端ブーム部材54とからなる屈伸ブームを車体51 上に取り付けるとともに、先端ブーム部材54の先端に作業台56を設けてなる 屈伸型高所作業車を示している。従来においては、作業台56に作用する荷重等 による矢印Bで示す方向のモーメントを問題としており、このモーメントが過大 とならないように作業台56の移動許可範囲M3を設定し、この範囲M3に基づ いて作業台56の移動範囲を規制していた。このため、作業台56の移動許可範 囲の限界線M3は図4において車体の左側に設定されており、この限界を越えて 作業台56を左側に移動させるような屈伸ブームの作動が規制されるようになっ ていた。
【0005】 ところが、屈伸型高所作業車の場合には、図4に示すように、基端ブーム53 を伸長させて先端ブーム54を縮小させた場合に、これらブーム53,54の自 重により車体に作用するモーメントは、矢印Aで示すように、作業台56の荷重 により作用するモーメントと反対方向となり、この矢印Aで示すモーメントが過 大となって車体支持が不安定となることがあるという問題がある。 すなわち、屈伸型高所作業車の場合には、作業台56が移動許可範囲M3内に あっても車体支持が不安定となることがあり、作業台の移動範囲を規制するだけ では的確なモーメント規制を行うことができないという問題がある。
【0006】 本考案はこのような問題に鑑みたもので、屈伸型高所作業車において的確な作 業範囲規制を行い、作業中に車体支持が不安定となるようなおそれのない作業範 囲規制装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような目的達成のため、本考案においては、屈伸ブームの起伏角、屈伸角 及び伸縮長を検出し、基端ブーム部材の先端屈折部の位置および屈伸ブーム先端 に取り付けられた作業台の位置を検出する位置検出手段と、この位置検出手段に より検出した両位置をそれぞれ予め設定された基端ブーム先端移動許可範囲およ び作業台移動許可範囲と比較し、基端ブームの先端屈折部が基端ブーム先端移動 許可範囲を越えるような屈伸ブームの作動および作業台が作業台移動許可範囲を 越えるような屈伸ブームの作動を規制するブーム作動規制手段とを有して作業範 囲規制装置を構成している。
【0008】
【作用】
このような構成の作業範囲規制装置を用いた場合、屈伸ブームの作動に伴い作 業台の荷重により作用するモーメント(図4において矢印Bで示すモーメント) については、作業台が作業台移動許可範囲を越えて移動しないように屈伸ブーム の作動を規制することによりこれが過大となることが抑制される。一方、これと 逆方向のモーメント(図4において矢印Aで示すモーメント)については、基端 ブームの先端屈折部が先端移動許可範囲を越えて移動しないように屈伸ブームの 作動を規制することによりこれが過大となることが抑制される。
【0009】
【実施例】
以下、図面に基づいて本考案の好ましい実施例について説明する。 本考案に係る作業範囲規制装置を備えた屈伸型高所作業車の一例を図1に示し ている。この高所作業車は、車体1の上に旋回自在に旋回台3を有し、旋回台3 に起伏自在に基端ブーム4を取り付け、基端ブーム4の先端に屈折ピン6を介し て屈伸自在に先端ブーム5を取り付け、先端ブーム5の先端に作業台7を取り付 けて構成されている。このように屈折ピン6により連結された基端ブーム4およ び先端ブーム5により屈伸ブーム10が構成されている。 なお、車体1の前後左右4箇所には作業中において下方に伸長し、車体1を支 持するアウトリガジャッキ2が配設されている。
【0010】 基端ブーム4は起伏シリンダ4aにより起伏自在であり、この基端ブーム4の 水平面とのなす角を起伏角αと称する。先端ブーム5は屈伸シリンダ5aにより 基端ブーム4に対して屈伸自在であり、両ブーム4,5のなす角を屈伸角β(も しくは、はさみ角)と称する。なお、両ブーム4,5はそれぞれ、入れ子式に構 成されており、内蔵の伸縮シリンダ(図示せず)により伸縮自在である。 作業台7は作業者が搭乗するようになっており、先端ブーム5の先端にレベリ ング機構(図示せず)を介して取り付けられており、屈伸ブーム10の作動の如 何に拘らず作業台7は常時水平に保持される。
【0011】 高所作業を行う時には、作業台7に作業者が搭乗したのち、この作業者が作業 台7に設けられた操作レバー等の操作を行い、旋回台3の旋回制御、基端ブーム 4の起伏および伸縮制御、先端ブーム5の屈伸および伸縮制御を行って屈伸ブー ム10の作動を制御し、作業台7を所定高所に移動させる。このときにおける旋 回台3の旋回制御は旋回モータ(図示せず)の作動を制御してなされ、基端ブー ム4の起伏および伸縮制御並びに先端ブーム5の屈伸および伸縮制御は各油圧シ リンダの作動を制御してなされる。これら油圧モータ、油圧シリンダ等の油圧ア クチュエータは作動制御バルブにより作動が制御されるようになっており、この 作動制御バルブの作動制御は操作レバー等の操作に基づいてなされる。
【0012】 このような各アクチュエータの作動制御による屈伸ブーム10の作動制御装置 を図2に簡単に示している。操作レバー21の操作信号はコントローラ22に送 られてバルブ制御信号に変換され、このバルブ制御信号が作動制御バルブ26に 送られる。作動制御バルブ26は油圧ポンプ25からの作動油の油圧アクチュエ ータ27への供給制御を行うバルブであり、バルブ制御信号に基づいてこの油圧 供給制御を行い、各油圧アクチュエータ27を操作レバー21の操作に応じて作 動させ、屈伸ブーム10の作動制御を行うようになっている。
【0013】 但し、このコントローラ22にはモーメントリミッタMLからの規制信号も入 力されるようになっており、この規制信号が入力されたときには操作レバー21 からの操作信号に拘らず、油圧アクチュエータの作動を規制し、屈伸ブーム10 の所定の作動(車体支持を不安定化させる方向の作動)を規制するようになって いる。 この高所作業車には、基端ブーム4の起伏角および伸縮量を検出する起伏角セ ンサ11および基端ブーム長センサ12、先端ブーム5の屈伸角および伸縮量を 検出する屈伸角センサ13および先端ブーム長センサ14並びに旋回台3の旋回 角を検出する旋回角センサ15が取り付けられており、これらセンサの検出信号 がモーメントリミッタMLに入力されるようになっている。
【0014】 モーメントリミッタMLは、上記5個のセンサからの検出信号を受け、基端ブ ーム4の先端屈折ピン6の位置と作業台7の前下端点7aの位置を求める位置検 出手段16と、基端ブーム先端移動許可範囲および作業台移動許可範囲を予め設 定記憶したメモリ17と、位置検出手段16により検出された上記両位置と上記 両移動許可範囲とを比較し、必要に応じてコントローラ22に規制信号を出力す るブーム作動規制手段18とからなる。
【0015】 メモリ17には、屈伸ブーム10の旋回位置に対応して複数の基端ブーム先端 移動許可範囲および作業台移動許可範囲が設定記憶されている。これは、車体に 加わるモーメントの許容値はアウトリガジャッキ2の支持に基づいて定まるもの であり、屈伸ブーム10の旋回位置に応じてこのモーメントの許容値が異なるた めである。 このため、メモリ17には旋回角センサ15の検出信号が入力され、そのとき の旋回台3の旋回角、すなわち、屈伸ブーム10の旋回位置に対応した基端ブー ム先端移動許可範囲および作業台移動許可範囲がブーム作動規制手段18に送ら れる。
【0016】 これら基端ブーム先端移動許可範囲および作業台移動許可範囲は、図1におい て線M1,M2で示す範囲である。ブーム作動規制手段18においては、位置検 出手段16により検出された先端ブーム4の先端屈折ピン6の位置が線M1で示 す基端ブーム先端移動許可範囲内にあるか否か(線M1より左側の範囲にあるか 否か)の判断と、作業台7の前下端点7aの位置が線M2で示す作業台移動許可 範囲内にあるか否か(線M2より右側の範囲にあるか否か)の判断とがなされる 。そして、先端屈折ピン6が線M1に達したとの判断、もしくは、作業台7の前 下端点7aが線M2に達したとの判断がなされると、コントローラ22に規制信 号を出力する。
【0017】 この規制信号は、先端屈折ピン6が線M1に達したとの判断がなされた場合に は、この先端屈折ピン6が線M1を越えて右側に移動するような(基端ブーム先 端移動許可範囲を越えて移動するような)屈伸ブーム10の作動を規制する信号 であり、作業台7の前下端点7aが線M2に達したとの判断がなされた場合には 、この前下端点7aが線M2を越えて左側に移動するような(作業台移動許可範 囲を越えて移動するような)屈伸ブーム10の作動を規制する信号である。 このように線M1,M2で示す規制範囲を設けて規制すれば、図1において矢 印Aで示す方向のモーメントによる車体支持の不安定化と矢印B方向のモーメン トによる車体支持の不安定化とをともに避けることができる。
【0018】 以上の例においては、1個の屈折ピン6により繋がった屈伸ブーム10につい て説明したが、本考案の装置はこれに限られるものではない。例えば、図3に示 すように、2個の屈折ピン36,38により順次屈伸自在に連結された基端ブー ム34、中間ブーム35、先端ブーム37により屈伸ブームを構成し、基端ブー ム34を旋回台3に起伏自在に取り付けるとともに先端ブーム37の先端に作業 台39を取り付けて屈伸型高所作業車を構成した場合にも用いることができる。 この場合も上記と同様に、基端ブーム34の先端の屈折ピン36を線M1で示 す基端ブーム先端移動許可範囲内に位置せしめ、且つ、作業台39の前下端点3 9aを線M2で示す作業台移動許可範囲内に位置せしめるような屈伸ブームの作 動規制がなされる。
【0019】 なお、以上の例では作業台の前下端点を基準に作業台移動許可範囲を設定して いるが、この範囲は作業台のどの部分を基準にして設定しても良いのは無論のこ とである。同様に、基端ブーム先端移動許可範囲についても、基端ブームの先端 部のどこを基準にして設定しても良い。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、屈伸ブームの起伏角、屈伸角及び伸縮 長を検出し、基端ブーム部材の先端屈折部の位置および屈伸ブーム先端に取り付 けられた作業台の位置を検出する位置検出手段と、この位置検出手段により検出 した両位置をそれぞれ予め設定された基端ブーム先端移動許可範囲および作業台 移動許可範囲と比較し、基端ブームの先端屈折部が基端ブーム先端移動許可範囲 を越えるような屈伸ブームの作動および作業台が作業台移動許可範囲を越えるよ うな屈伸ブームの作動を規制するブーム作動規制手段とから作業範囲規制装置を 構成している。このため、この作業範囲規制装置を用いれば、屈伸ブームの作動 に伴い作業台の荷重により作用するモーメント(図1において矢印Bで示すモー メント)については、作業台が作業台移動許可範囲を越えて移動しないように屈 伸ブームの作動を規制することによりこれが過大となることが抑制され、一方、 これと逆方向のモーメント(図1において矢印Aで示すモーメント)については 、基端ブームの先端屈折部が先端移動許可範囲を越えて移動しないように屈伸ブ ームの作動を規制することによりこれが過大となることが抑制され、屈伸ブーム の作動の如何に拘らず車体を常に安定して支持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る作業範囲規制装置を有した屈伸型
高所作業車および屈伸ブームの移動許可範囲を示す正面
図である。
【図2】この作業範囲規制装置および屈伸ブームの作動
制御装置を示すブロック図である。
【図3】本考案に係る作業範囲規制装置を有した屈伸型
高所作業車の異なる例を示す正面図である。
【図4】従来の作業範囲規制装置を有した屈伸型高所作
業車を示す正面図である。
【符号の説明】
2 アウトリガジャッキ 3 旋回台 4 基端ブーム 5 先端ブーム 6 屈折ピン 7 作業台 21 操作レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体上に少なくとも1箇所の屈折部を有
    してなる屈伸ブームを取り付けるとともにこの屈伸ブー
    ムの先端に作業台を設けてなり、 前記屈伸ブームが前記屈折部を介して屈伸自在に連結さ
    れた複数のブーム部材から構成され、これらブーム部材
    のうち少なくとも基端ブーム部材が伸縮自在であり、こ
    の基端ブーム部材が前記車体に起伏自在に取り付けられ
    て構成された屈伸型高所作業車の作業範囲規制装置であ
    って、 前記屈伸ブームの起伏角、屈伸角及び伸縮長を検出し、
    前記基端ブーム部材の先端屈折部の位置および前記作業
    台の位置を検出する位置検出手段と、 この位置検出手段により検出した前記両位置をそれぞれ
    予め設定された基端ブーム先端移動許可範囲および作業
    台移動許可範囲と比較し、前記基端ブームの先端屈折部
    が前記基端ブーム先端移動許可範囲を越えるような前記
    屈伸ブームの作動および前記作業台が前記作業台移動許
    可範囲を越えるような前記屈伸ブームの作動を規制する
    ブーム作動規制手段とを有することを特徴とする屈伸型
    高所作業車の作業範囲規制装置。
JP3207392U 1992-04-16 1992-04-16 屈伸型高所作業車の作業範囲規制装置 Expired - Lifetime JP2548983Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207392U JP2548983Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 屈伸型高所作業車の作業範囲規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207392U JP2548983Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 屈伸型高所作業車の作業範囲規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582996U true JPH0582996U (ja) 1993-11-09
JP2548983Y2 JP2548983Y2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=12348708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207392U Expired - Lifetime JP2548983Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 屈伸型高所作業車の作業範囲規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548983Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302396A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Aichi Corp 屈伸ブーム式高所作業車
JP2003276998A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Tadano Ltd 橋梁点検車の作動規制装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013095548A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Aichi Corp 屈伸ブーム式高所作業車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002302396A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Aichi Corp 屈伸ブーム式高所作業車
JP2003276998A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Tadano Ltd 橋梁点検車の作動規制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548983Y2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582996U (ja) 屈伸型高所作業車の作業範囲規制装置
JP2593333Y2 (ja) 高所作業車用作業範囲規制装置の安全装置
JP2575507Y2 (ja) 高所作業車のブーム作動速度制御装置
JP3822938B2 (ja) 高所作業車の作動規制装置
JPH0627894U (ja) 高所作業車の制御装置
JP2537379Y2 (ja) 屈伸型高所作業車の安全装置
JPH0721512Y2 (ja) 高所作業車のブーム作動規制装置
JP3658183B2 (ja) 高所作業車の規制制御装置
JPH0519298U (ja) 高所作業車の制御装置
JPH09175797A (ja) 高所作業車の安全装置
JPH0721506Y2 (ja) ブーム作業車の作動規制装置
JP2002241100A (ja) ブーム式作業車の作動範囲制御装置
JP3117902B2 (ja) 高所作業車の作業範囲規制装置
JP2824078B2 (ja) バックホウ
JPH0647297U (ja) 高所作業車のブーム作動規制装置
JP4264129B2 (ja) 高所作業車の作動規制装置
JPS6147799B2 (ja)
JPH0628554Y2 (ja) 高所作業車における吊上装置の安全装置
JP3934849B2 (ja) 作業用車両の転倒防止装置
JP2631280B2 (ja) ブーム作動制御装置
JP3787089B2 (ja) ブーム作動制御装置
JPH063998U (ja) ブーム作業車の安全装置
JPH0546900U (ja) 屈伸型高所作業車の制御装置
JP2566344Y2 (ja) 高所作業車の作業範囲規制装置
JP2002128496A (ja) 高所作業車の作動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term