JPH0582913U - 水平伸縮移載装置を具えたホイスト型キャリヤ - Google Patents

水平伸縮移載装置を具えたホイスト型キャリヤ

Info

Publication number
JPH0582913U
JPH0582913U JP3033892U JP3033892U JPH0582913U JP H0582913 U JPH0582913 U JP H0582913U JP 3033892 U JP3033892 U JP 3033892U JP 3033892 U JP3033892 U JP 3033892U JP H0582913 U JPH0582913 U JP H0582913U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
frame
elevating frame
transfer device
movable arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3033892U
Other languages
English (en)
Inventor
康成 小原
昭夫 浅野
正吾 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP3033892U priority Critical patent/JPH0582913U/ja
Publication of JPH0582913U publication Critical patent/JPH0582913U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 搬送物を積載する部分が傾くことなく、キャ
リヤの真下から離れた場所に置いてある搬送物を積んだ
り、或いは、その場所に搬送物を降ろしたりするための
キャリヤを提供する。 【構成】 走行フレーム21にチェーン34によって吊
り下げられチェーン34の巻き上げ送り出しによって昇
降する昇降フレーム22と、昇降フレーム22に具えら
れ水平方向に移動自在で搬送物Wを積載する可動アーム
51,52を具えた水平伸縮移載装置23と、下降した
昇降フレーム22を床Fにロックするロック機構24と
で構成されている。搬送物Wの移載は、昇降フレーム2
2を下降させロック機構24によってロックした状態
で、水平伸縮移載装置23の伸縮動作によって行なわれ
る。これによって、キャリヤ20は、昇降フレーム22
の傾きが規制された状態で、キャリヤ20の真下から離
れた場所との間で搬送物Wの移載を行なうことができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、搬送物を積載する部分が傾くことなく、キャリヤの真下から離れた 場所に置いてある搬送物を積んだり、或いは、その場所に搬送物を降ろしたりす るためのキャリヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、キャリヤの一種に搬送物を吊り下げて搬送するタイプのキャリヤがある 。 この種のキャリヤの一例として、昇降且つ互いに接近離間する一対のハンドア ームを具えこのハンドアームに搬送物を吊して搬送するタイプのキャリヤ(図示 省略)と、特開昭60−40304号公報に記載されたタイプのキャリヤとがあ る。
【0003】 上記公報に記載のキャリヤは、図8、図9に示すように、互い平行に設置され た棚10,10の間を走行し、棚10に沿ってワイヤ18によって昇降する昇降 移動体11を具えている。昇降移動体11には、図9の左右方向に移動して、棚 10,10との間で搬送物Wの出入を行なうランニングフォーク12を有してい る。又、昇降移動体11は、棚10との間で搬送物Wの出入を正確に行なうため 図9において前後(図9の紙面の表裏方向)左右方向の揺れを規制する揺れ止め 機構13を具えている。揺れ止め機構13は、棚10に沿った昇降ガイドレール 14,14と、昇降移動体11の前後左右に複数具えられ昇降ガイドレール14 ,14上を走行する走行ローラ15,16とを有している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記前者のようなキャリヤは、キャリヤの真下に置かれた搬送物を 吊り上げたり、或いは、キャリヤの真下から離れた場所に搬送物を降ろしたりす ることができないという問題点を有している。 又、上記後者のようなキャリヤ17は、昇降移動体11の昇降を円滑に行なわ せるため、昇降ガイドレール14,14を精度よく立設しなければならない。こ のため、昇降ガイドレール14,14の立設作業に時間を要するという問題点を 有している。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、キャリヤの走行フレームにチェーン、ワイヤ等によって吊り下げら れ前記チェーン、ワイヤ等の巻き上げ送り出しによって昇降する昇降フレームと 、前記昇降フレームに具えられ水平方向に移動自在で搬送物を積載する可動アー ムを具えた水平伸縮移載装置と、下降した前記昇降フレームを床にロックするロ ック機構とを有するキャリヤにより、前記の課題を解決した。
【0006】
【作用】
空のキャリヤは、ロック機構の真上で停止し、昇降フレームを下降させる。 下降した昇降フレームは、ロック機構によって床にロックされる。 その後、可動アームが昇降フレームの脇に突出し、可動アームに搬送物が積載 される。このとき、可動アームに搬送物の荷重が加わり、昇降フレームが傾き、 可動アームから搬送物が落下する恐れがある。しかし、昇降フレームは、ロック 機構によって床にロックされているため、傾きが防止される。このため、可動ア ームは搬送物を落とすことなく昇降フレームに戻る。 その後、ロック機構のロックが解除され、昇降フレームは上昇する。 最後に、キャリヤは昇降フレームを上昇させたままの状態で他の場所へと走行 していく。 搬送物をキャリヤから降ろす時も、同様な順序によって行なわれる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 キャリヤ20は、主に、走行フレーム21と、昇降フレーム22と、水平伸縮 移載装置23と、ロック機構24とを有している。 キャリヤ20は、高所に敷設されたレールR上を走行するようになっており、 駆動モータ30によって回転する駆動輪31と、従動輪32とを具えている。 駆動輪31と従動輪32には、矩形状の走行フレーム21が吊り下げられてい る。
【0008】 走行フレーム21には搬送物Wを吊す一対の開閉アーム33,33が設けられ ている。一対の開閉アーム33,33は、図1において左右方向に互いに接近離 間できるようになっている。 この開閉アーム33は、図2、図4に示すように円筒状の搬送物Wを搬送する 際、搬送物を吊り下げ、搬送物がキャリヤ20から転がり落ちること防止するた めに設けられたものであって、転がり落ちる形状をしていない搬送物を搬送する 場合には設ける必要がない。
【0009】 走行フレーム21には、4本のチェーン34によって昇降フレーム22が吊り 下げられている。 チェーン34はホイストモータ35によって送り出されたり、巻き上げられた りするようになっている。又、チェーン34は複数のスプロケット36に噛合し ている。 なお、昇降フレーム22はチェーンの替わりにワイヤによって吊り下げてもよ い。ワイヤの場合は、スプロケットの替わりに外周に溝が形成されたプーリが使 用される。
【0010】 昇降フレーム22の頭部には、昇降フレーム22自身が上昇したとき走行フレ ーム21に対する相対位置関係を正確にするための3本のガイドピン40,41 ,42が突設され、走行フレーム21には、このガイドピン40,41,42が 進入するガイド孔43(図1参照),44(図3参照)とガイド筒45(図3参 照)とが具えられている。 又、ガイドピン40,41,42は、ガイド孔43,44とガイド筒45に進 入することによって、キャリヤ20の走行中に、昇降フレーム22の揺れを防止 する役目も兼ね備えている。
【0011】 昇降フレーム22には、搬送物Wを積載するための水平伸縮移載装置23が設 けられている。 水平伸縮移載装置23は、図5、図6に示すように、主として、固定アーム5 0と、この固定アーム50上を図5において左右方向に移動する第1可動アーム 51と、この第1可動アーム51上で同様に図5の左右方向に移動する第2可動 アーム52と、第2可動アーム52上で搬送物Wを積載して昇降する搬送物積載 台53とを有している。 昇降フレーム22(図1、図2参照)の下部には、第1、第2駆動アーム51 ,52を駆動するモータ54が設けられている。
【0012】 固定アーム50(図5、図6参照)には、チェーン55,56を介してモータ 54によって回転させられる第1、第2ピニオン61,62が設けられている。 固定アーム50には、さらに、後述する第3、第4ピニオン63,64に噛合す る第1ラック71が設けられている。 第1可動アーム51には、第1、第2ピニオン61,62に噛合する第2ラッ ク72と、第3、第4ピニオン63,64が設けられている。 又、第1可動アーム51(図6参照)には、第1可動アーム51自身を固定ア ーム50に支持する第1ローラ77,77と、第2可動アーム52を下から支持 する第2ローラ78,78とが設けられている。 第2可動アーム52には、第3、第4ピニオン63,64と噛合する第3ラッ ク73が設けられている。さらに第2可動アーム52には、搬送物積載台53を 昇降させるモータ74と、モータ74の回転を搬送物積載台53を昇降させる運 動に変換する公知のギヤーボックス75,75と、搬送物積載台53の昇降を案 内するガイドピン76,76とが設けられている。 さらに、第1、第2可動アーム51,52には、移動量を規制するストッパ( 図示省略)が設けられている。 なお、可動フレームは、2つに限定されることなく、1つ、或いは3つ以上具 えてもよい。
【0013】 昇降フレーム22(図1乃至図4参照)の下部と床Fとの間には、ロック機構 24が設けられている。 ロック機構24は、昇降フレーム22の下部に具えられた傾動自在な一対のロ ック爪80,80と、床F上に設置された固定フレーム81に設けられた一対の ピン82,82とで構成されている。 ロック爪80は、シリンダ83によって回転する回転軸84の両端に設けられ ている。
【0014】 昇降フレーム22(図1乃至図4参照)の下部には、ロック機構24の他に、 昇降フレーム22の下降限界位置を検知するリミットスイッチ85(図3、図4 参照)と、固定フレーム81に対して昇降フレーム22を所定の位置に収めるた めの4つガイドローラ86とが設けられている。ガイドローラ86は昇降フレー ム22の4角に設けられている。又、ガイドローラ86は搬送物Wを移載する際 、昇降フレーム22が傾こうとすると、ガイドレール87に接触して昇降フレー ム22の揺れを防止する役目も兼ね備えている。 固定フレーム81(図3、図4参照)には、リミットスイッチ85が接触する 作動片88と、ガイドローラ86を受け入れて案内するガイドレール87とが設 けられている。
【0015】 次に動作を説明する。 空のキャリヤ20は、駆動モータ30によってレールR上を走行し、ロック機 構24の一対のピン76,76を具えた固定フレーム81の真上で停止する。 その後、ホイストモータ35が作動して、4本のチェーン34を送り出し、昇 降フレーム22を下降させる。 下降した昇降フレーム22は、ガイドローラ86とガイドレール87の案内に よって固定フレーム81内に納まる。昇降フレーム22が固定フレーム81内に 納まると、リミットスイッチ85は作動片88に接触して、ホイストモータ35 を停止させる。これによって、昇降フレーム22は下降を停止する。
【0016】 その後、シリンダ83が作動して、回転軸84を回転させて一対のロック爪8 0,80を一対のピン82,82に係合させる。 この係合によって、昇降フレーム22は床Fの所定の位置にロックされ、且つ 、傾きや揺れが規制される。
【0017】 昇降フレーム22がロックされた後、水平伸縮移載装置23のモータ54は、 第1、第2ピニオン61,62の回転を開始させる。 第1、第2ピニオン61,62の回転に伴って、第1、第2ピニオン61,6 2に噛合している第2ラック72が第1可動アーム51とともに、図5の右方向 へ移動を開始する。 第1可動アーム51の移動に伴って、第3、第4ピニオン63,64は第1ラ ック71上を噛合したままで回転走行する。 第3、第4ピニオン63,64は、回転走行しながら、噛合している第3ラッ ク73を図5の右方向へ移動する。 第2可動アーム52は、第3ラック73と一体であるため、第3ラック73の 移動に伴って、図5の右方向へ移動する。このとき、第2可動アーム52の移動 速度及び移動距離は、第1可動アーム51の移動速度及び移動距離の約2倍であ る。従って、第2可動アーム52は速やかに移動することができる。 搬送物Wは、第2可動アーム52が所定距離、昇降フレーム22から突出し、 停止した後に、図示しない搬入装置によって搬送物積載台53上に積載される。
【0018】 このとき、第1、第2可動アーム51,52に搬送物Wの荷重が加わり、昇降 フレーム22が傾き、搬送物Wが搬送物積載台53から落下する恐れがある。し かし、昇降フレーム22は、ロック機構24によって床にロックされているため 、傾きが防止される。このため、第2可動アーム52は搬送物積載台53から搬 送物Wを落とすことなく昇降フレーム22内に戻ることができる。
【0019】 第1、第2可動アーム51,52の戻り動作は、第1、第2ピニオン61,6 2を逆転させることによって行なわれる。 第1、第2可動アーム51,52が昇降フレーム22内に戻り、図1、図5中 、想像線で示す重なった状態に戻ると、搬送物積載台53は上昇し、搬送物Wを 第2可動アーム52から押し上げる。 その後、ロック機構24の一対のロック爪80,80は、一対のピン82,8 2から外れ、昇降フレーム22を上昇できる状態にする。 昇降フレーム22は、搬送物Wを積載したまま、搬送物Wに一対の開閉アーム 33,33を係合させることができる高さまで、ホイストモータ35によって上 昇させられる。
【0020】 一対の開閉アーム33,33は、互いに接近して、筒状の搬送物W内に進入し 、搬送物Wを吊り下げることができる位置まで移動する。 続いて、搬送物積載台53が下降する。搬送物Wは、搬送物積載台53の下降 中に一対の開閉アーム33,33に吊り下げられる(図2、図4参照)。 キャリヤ20は、搬送物Wを吊り下げて他の移載場所へと走行していく。
【0021】 他の移載場所に搬送された搬送物Wは、搬送物積載台53の搬送物Wを受取る 上昇、一対の開閉アーム33,33の離間、昇降フレーム22の下降、ロック機 構24による昇降フレーム22のロック、第1、第2可動アーム51,52の移 動の動作順序によって、床F上の移載装置(図示省略)の傍まで移動させられ、 この移載装置に移載される。
【0022】 なお、以上の動作説明において、第1、第2可動フレーム51,52は、レー ルRの長手方向と平行な方向(図1において左右方向)へ伸縮するようになって いるが、水平伸縮移載装置23全体の設置向きを昇降フレーム22上で水平方向 に90度変換すると、第1、第2可動フレーム51,52は、レールRの長手方 向と略々直交する方向(図1において紙面の表裏方向、図3において左右方向) へ伸縮することができる。
【0023】
【考案の効果】
本考案のホイスト型キャリヤは、水平伸縮移載装置を具えているため、キャリ ヤの真下以外の場所に置いてある搬送物を吊り上げたり、或いは、キャリヤの真 下から離れた場所に搬送物を降ろしたりすることができる。 又、ロック機構を具えているため、他の装置との間で行なわれる搬送物の受け 渡しの際、搬送物を積載する昇降フレームの傾きを防止することができ、搬送物 を落下させることなく、確実且つ速やかに搬送物の受け渡しを行なうことができ る。 さらに、ロック機構によって、昇降フレームを所定の場所に正確に停止させる ことができ、他の装置との間で行なわれる搬送物の受け渡しを正確に行なうこと ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のキャリヤの正面図であって、昇降フレ
ームが下降した状態の図である。
【図2】図1の状態から昇降フレームが上昇した状態の
キャリヤの正面図である。
【図3】図1の右側面図である。
【図4】図2の右側面図である。
【図5】水平伸縮移載装置の正面図であり、可動フレー
ムの長手方向に沿った断面図である。
【図6】図5の右側面図である。
【図7】ロック機構の正面図である。
【図8】従来のキャリヤの正面図であり、図面の表裏方
向の手前側に設置してある棚を省略した図である。
【図9】図8の左側面図であり、キャリヤの一部分を省
略した図である。
【符号の説明】
20 キャリヤ 21 走行フレーム 22 昇降フレーム 23 水平伸縮移載装置 24 ロック機構 34 チェーン 51 第1可動アーム(可動アーム) 52 第2可動アーム(可動アーム)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリヤの走行フレームにチェーン、ワ
    イヤ等によって吊り下げられ前記チェーン、ワイヤ等の
    巻き上げ送り出しによって昇降する昇降フレームと、前
    記昇降フレームに具えられ水平方向に移動自在で搬送物
    を積載する可動アームを具えた水平伸縮移載装置と、下
    降した前記昇降フレームを床にロックするロック機構と
    を有することを特徴とする、ホイスト型キャリヤ。
JP3033892U 1992-04-10 1992-04-10 水平伸縮移載装置を具えたホイスト型キャリヤ Pending JPH0582913U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033892U JPH0582913U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 水平伸縮移載装置を具えたホイスト型キャリヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033892U JPH0582913U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 水平伸縮移載装置を具えたホイスト型キャリヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582913U true JPH0582913U (ja) 1993-11-09

Family

ID=12301039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033892U Pending JPH0582913U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 水平伸縮移載装置を具えたホイスト型キャリヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582913U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100453147B1 (ko) 이동식 발을 이용한 주차차량 자동 이송장치 및 방법
JP5601531B2 (ja) 物品搬送装置
JPH07215665A (ja) パレタイザーおよび空パレット供給装置
JP3485153B2 (ja) 物品移載装置
JPH0582913U (ja) 水平伸縮移載装置を具えたホイスト型キャリヤ
JPH09174344A (ja) パレット移載装置
JP3812345B2 (ja) 荷受け渡し装置
JP2947014B2 (ja) 吊下搬送装置
JPH0680708U (ja) スタッカークレーンにおける物品の出し入れ装置
JP3444135B2 (ja) 台車取り扱い設備
JPH10238154A (ja) 物品格納装置
JP3069984B2 (ja) 車体搬送装置およびドア搬送装置間のドア受渡し装置
JPS62157137A (ja) 荷物の整列装置
JP3149153B2 (ja) 保管装置
JPH0245204Y2 (ja)
JP2527714Y2 (ja) パレット積み物品保管倉庫の入出庫装置
JP2679284B2 (ja) 天井走行車
JPH0524606U (ja) 天井走行車の昇降台機構
JP2583404Y2 (ja) 物品保管棚の入出庫口のトレー昇降装置
JPH06345252A (ja) 垂直搬送方法及び装置
JPS6323373Y2 (ja)
JP2649183B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置
JPH0581111U (ja) スタッカクレーン
JP2000272710A (ja) 倉庫設備における入出庫台車装置
JP2004338521A (ja) コンテナ運搬車両