JPH0582432A - 半導体装置の製造装置 - Google Patents

半導体装置の製造装置

Info

Publication number
JPH0582432A
JPH0582432A JP24224691A JP24224691A JPH0582432A JP H0582432 A JPH0582432 A JP H0582432A JP 24224691 A JP24224691 A JP 24224691A JP 24224691 A JP24224691 A JP 24224691A JP H0582432 A JPH0582432 A JP H0582432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
processing chamber
semiconductor device
photoresist
manufacturing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24224691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nishimura
洋一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP24224691A priority Critical patent/JPH0582432A/ja
Publication of JPH0582432A publication Critical patent/JPH0582432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】処理室内の雰囲気を排除する際に、ウェハー上
のフォトレジスト等の膜口の偏差を小とし、かつ、ごみ
の影響を小とする。 【構成】処理室3内の雰囲気を排除する排気口を、ウェ
ハー2と水平な位置に設置する。 【効果】ウェハーの邪魔板としての要因を排除でき、処
理室内の気体の流れを層流に保つことにより、ウェハー
上のフォトレジスト等の膜厚の偏差を小とし、かつ、ゴ
ミの発生を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造装置に
かかり、特にフォトレジストの塗布及び現像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の半導体装置の製造装置
は、半導体基板(以下ウェハーという)上にフォトレジ
ストを塗布し、一様な厚さをもつフォトレジスト膜を形
成し、別に設置された露光装置により、フォトレジスト
膜上にパターンを焼き付け、再びこの半導体装置の製造
装置で現像し、ウェハー上にフォトレジストパターンを
形成する装置である。
【0003】近年、半導体集積回路の高集積化に伴い、
このフォトレジストパターンの微細化が進み、処理室内
の雰囲気管理が重要な課題となってきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】先述した従来の半導体
装置の製造装置では処理室内の排気を行う排気口が処理
室内の気流に対してウェハー自体が邪魔板の役割を果た
すようになっていた。そのため、ウェハー上に渦を伴っ
た乱流が発生してしまい、フォトレジスト膜の膜厚バラ
ツキを誘発しかつ処理室内のごみを巻き上げてしまい、
製品の品質に対して重大な問題を引きおこす要因となっ
ていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ウェハーを処
理室内で真空吸着後、回転運動させ、薬液にて処理を行
う半導体装置の製造装置において、処理室内の雰囲気を
排気する排気口をウェハーと水平な位置に設けることに
より、ウェハー周辺の気体流れを円滑にすることを特徴
としている。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面をい参照して説明す
る。
【0007】図2は従来の半導体装置の製造装置の処理
室の断面図であり、図1は本発明の一実施例の処理断面
図である。
【0008】図2及び図1に示すようにカバー1で形成
される処理室3と、この処理室3内に収納されるウェハ
ー2を搭載し高速回転するチャック4と、フォトレジス
ト液,現像液及び洗浄液をウェハー2に滴下するノズル
等(図示せず)と、処理室3と接続される排気管とを有
して構成される。
【0009】従来の処理室では、図2に示すように処理
室3の気流は排気管5を通過して排出されるが、点線で
その気流を示すように、ウェハー2の影響により処理室
2内に渦を伴った乱流を発生させてしまっている。この
為にウェハー2上の膜厚バラツキを誘発しかつ処理室3
内のゴミをまき上げてしまい、製品の品質に重大な影響
を与えていた。
【0010】そこで本発明では図1に示すように処理室
3内の排気を行う排気口をウェハー2と水平に設置しそ
こに排気管15を接続することにより、ウェハー2自体
の邪魔板としての影響を排除し、点線で気流を示すごと
く処理室3内の気流を層流状態のまま排出することが可
能となる。この為に気流によるウェハー2上の膜口に与
える影響を排除でき、かつ処理室3内のゴミまき上げを
防ぐことが可能となる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、処理室内
の雰囲気を排除するための排気口をウェハーと水平な位
置に設置することにより、膜厚のバラツキ及び処理室内
のゴミ発生を押さえられるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例の処理室の断面図であ
る。
【図2】図2は従来の半導体装置の製造装置の処理室の
断面図である。
【符号の説明】
1 カバー 2 ウェハー 3 処理室 4 チャック 5,15 排気管 a 排気方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板を処理室内にて真空吸着後回
    転運動させ、薬液にて処理を行う半導体装置の製造装置
    において、前記処理室内の雰囲気を排気する排気ダクト
    を前記半導体基板と水平な位置で前記半導体基板の円周
    側にとりつけたことを特徴とする半導体装置の製造装
    置。
JP24224691A 1991-09-24 1991-09-24 半導体装置の製造装置 Pending JPH0582432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24224691A JPH0582432A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 半導体装置の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24224691A JPH0582432A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 半導体装置の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582432A true JPH0582432A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17086423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24224691A Pending JPH0582432A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 半導体装置の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009032777A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009032777A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3696156B2 (ja) 塗布膜の加熱装置、レジスト膜の処理方法
US8037890B2 (en) Substrate cleaning device and substrate cleaning method
US5789141A (en) Photolithography of chemically amplified resist utilizing 200°C minimum heat treatment of uncoated substrate
JPH0945750A (ja) 板状物保持部材およびそれを用いた回転処理装置
JPH0582432A (ja) 半導体装置の製造装置
JP2011060813A (ja) 基板処理方法
JPS5932132A (ja) レジスト塗布装置
JP2007096347A (ja) 被処理基板のローテーション補正装置、レジスト膜の処理装置、被処理基板のローテーション補正方法、レジスト膜の処理方法
JPH05109612A (ja) レジスト塗布装置
JPH08186100A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH10116813A (ja) 洗浄乾燥方法および洗浄乾燥装置
JPH07263310A (ja) 回転処理装置及び回転処理方法
JP2658710B2 (ja) レジスト塗布装置
JPH056855A (ja) 塗布装置及び塗布方法
JPH0451246A (ja) 露光パターン形成装置
JP2001147540A (ja) 現像装置
JPH0555137A (ja) 半導体基板処理装置
JPH05335227A (ja) 半導体基板処理装置
JPS5830134A (ja) ドライエツチング方法
JPH0684862A (ja) 洗浄装置
JPH06168873A (ja) 半導体製造装置
JPH04111415A (ja) 半導体ウェハーの製造方法
JPH07263336A (ja) 現像方法
JPS6386520A (ja) フオトレジスト膜形成装置
JPH088207B2 (ja) スプレー現像方法